ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
シミ (紙魚)
シミとは「シルバーフィッシュ」とも呼ばれる銀色の虫 ジメジメした湿気と適度な温度を好む虫 畳下などから出てくる メスは1度に10個前後の卵を生む シミは紙類を好む虫なので、不要な紙類は廃棄しよう 対策方法として簡単なのはバルサンがオススメです 夜行性であり、昼間は家具や壁の...
2023/10/26 15:05
ヤマトシロアリ
寒くなりました・・・ そろそろ虫たちも冬眠の準備かなぁ? シロアリは冬眠しません 活動停止はするが冬眠はしない 気密住宅などは年間快適温度なのでシロアリも一年中活動する ここら辺にいるのがほぼヤマトシロアリというシロアリ シロアリはアリの仲間ではありません どちらかというと...
2023/10/25 06:40
空中蟻道
空中蟻道 シロアリ達が作る構造物 空中に垂れ下がる蟻道(ぎどう) 空中に道を作ってどこへ向かうのかなぁ? 蟻道の中はシロアリが行き来しております 蟻道はトンネル状で土や砂で出来ている 指で触ると壊れる感じの堅さです 家屋害虫の代表シロアリ シロアリ発見の手ががりになります。
2023/10/19 08:07
ヨツボシオオアリ
ヨツボシオオアリ 体長5〜6ミリ 黒色 エサは甘露 虫の死骸など
2023/10/12 14:34
サクラアリ
サクラアリとは 10月ごろハネアリになるアリ 淡褐色で、ちょっと普通のアリとは違う色をしています 大きさは3ミリ程度 働きアリは1mm〜1.5mm 脚と触覚は黄褐色
2023/10/10 08:41
シロアリ蟻道
ヤマトシロアリの蟻道 赤丸がヤマトシロアリの食害 緑丸が空中蟻道 蟻道(ぎどう)とはシロアリが行き来する道(トンネル)です
2023/10/06 05:34
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kobaさんをフォローしませんか?