📘毎日新聞の参院選序盤情勢調査によると、自民・公明は過半数獲得に苦戦。立憲民主や国民民主、参政党が勢いを増している。未決定の有権者が多く、情勢は流動的。1: 毎日新聞は5、6両日、第27回参院選(20日投開票)の特別世論調査を実施し、取材を加味して序盤情勢を探った。自民、公明両党は非改選を含む過半数(125議席)の維持に必要な50議席確保に苦戦しており、与野党の攻防が激しくなっている。自民は単独で40議席台に届...
📘2023年9月2日 19:00 【9月2日 AFP】オーストラリア人のリネーさん(35)は、フェイスブック(Facebook)の非公開マッチンググループに入っている。 健康で冒険心と「子どもの心」を持つダンサーだと自己紹介しているが、最大のアピールポイントは「ワクチン未接種」であることだ。 新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)は収束しつつある。 しかし、新型コロナワクチンでDNAが変異したり、不妊になったりすると...
米国の低所得者層、食料購入も苦労、電気ガス止められ、光熱費や家賃が支払えない層が増加 苦境浮き彫り
📘米国の低所得者層、食費捻出にも苦労-生活の苦境浮き彫り (ブルームバーグ): 米国の低所得者層の間で家賃を滞納し、食料品の購入に苦労している人が増えている。 貧困層の家計負担が強まっていることを浮き彫りにするものだ。 調査では、暮らしぶりがわずか1カ月前と比べて悪化していることも明らかになった。 7月以降、電気・ガスなどが止められたり、前月分の光熱費や家賃が支払えない低所得者層が増えている。 詳細は...
📘元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が2日、「NewsBAR橋下」(ABEMATV)に出演。 2025年大阪・関西万博について言及した。 進行役のサバンナ・高橋茂雄が「万博に対して何もイメージできないんですけど」と告げたときのこと。 橋下氏は「これね、東京のメディアが悪いと思う。 もっと東京のメディアが動いてくれないと、日本に伝わんないもんね。 今ネガティブな報道ばっかりで」と本音を吐露。 工事の遅れについて...
ロシア、近隣国や中央アジアから兵士募集 ウクライナ前線 月給28万8000円、ロシア市民権付与も
📘Russia may recruit foreigners, migrant workers for Ukraine combat: U.K. ロシア、ウクライナ戦争に外国人や移民労働者を採用か:英国 日曜、英国防省はロシアはウクライナ戦争の部隊に外国人、近隣国出身者や中央アジアからの出稼ぎ労働者を採用しようとしていると報告した。 ロシアがこの戦略を取るのは国内の徴兵を避ける狙いがあると見られる。 英国防省はロシアが6月下旬以降に募集広告を打ち、近隣国の国民に呼び...
ふるさと納税で税収115億円失い、川崎市長「全国一の影響」と不満 市内全世帯の90%にあたる69万世帯のごみ処理費に相当
📘読売新聞 神奈川県と県内33市町村で2023年度、ふるさと納税による寄付に伴う住民税の控除額(流出額)は過去最多の計707億5244万円に上ることが、総務省の調査でわかった。 県と市町村に集まった22年度の寄付金は過去最多となったが、計163億1059万円にとどまっていた。 流出分について、川崎市は国の 補填ほてん を受けられないため、115億円近い税収を失うことになる。 川崎市に22年度集まった...
中国で線量計の購入増加 上海ガニを食べた家族が娘のお腹を測定するとアラーム 冷静な対応呼びかけ
📘中国で線量計の購入増える中国メディアは冷静な対応呼びかけ 処理水の海洋放出以降、中国で線量計を個人で購入する人が相次いでいますが、中国メディアは冷静になるよう呼び掛けています。 上海メディアなどによりますと、先月29日夜、上海で旬の上海ガニを食べた家族が中国国内の処理水の報道を見て不安を覚え、ネットで購入した線量計で娘のお腹を測定したところ、基準値を超えたことを示すアラームが鳴ったということです。 ...
誰でも生涯現役で働ける社会で国民に希望を…第21回新しい資本主義実現会議開催
📘資料8・新浪委員提出資料から抜粋 ●第21回新しい資本主義実現会議に対する意見 令和5年8月31日 公益社団法人経済同友会 代表幹事 新浪剛史 新しい資本主義の実現には、継続的な賃金上昇、 成長領域での民間 投資の拡大により、各層にモデレートなインフレが続くとの認識を 醸成して、 将来に対する 「期待値」を高めていくことが必要である。 期待に伴い、個人消費や企業の投資意欲が高まり、民需主導の持続的 ...
「屋根付き駐車場」でキャンプにバーベキュー、とんでもない「迷惑駐車」に現場苦慮「本来は妊婦や身障者用なのに」
📘9/2(土) 9:26配信 弁護士ドットコムニュース 地元の特産品を食べたり、休憩に使われたりする「道の駅」で「迷惑駐車」が問題となりつつある。 道の駅は、全国で1200駅が登録されており、その駐車場は、24時間開放されている。 ところが、本来は身障者・妊婦用につくられた「屋根付き」の駐車場が、バイカーの雨宿りや、キャンプ・バーベキューなどに使われているというのだ。 明らかに「マナー違反」だとしても、「違法」で...
スマホの「フリック入力」できない人たちが密かに抱く劣等感 ポチポチ連打姿は「極力、人に見られたくない…」
📘マネーポストWEB 8/31 15:15 スマホの文字入力の定番である、キーを上下左右にスライドさせる「フリック入力」。 スマホに特化した後発の入力方式だったが、いまや多くの人が使いこなしている。 一方でフューチャーフォン(ガラケー)の文字入力のように、キーを連打する「トグル入力」(ガラケー打ち)を利用する人も根強くいるが、そうした人のなかには、フリック入力を使わないことに恥ずかしさやコンプレックスを抱...
20歳の男性を『車のトランクに監禁』連れまわし『木刀で殴る』などの暴行を加え『重傷』を負わせた疑い 20代の男ら 6人を逮捕
📘9/2(土) 10:53配信 RKK熊本放送 合志市から玉名市まで知人男性を乗用車のトランクに監禁し暴行を加えたとして、男6人が逮捕されました。 逮捕監禁傷害の疑いで逮捕されたのは、福岡県大牟田市の建設業 待鳥勇貴(まちどり ゆうき)容疑者(28)ら20代の男6人です。 1: ※9/2(土) 10:53配信 RKK熊本放送 合志市から玉名市まで知人男性を乗用車のトランクに監禁し暴行を加えたとして、男6人が逮捕されました。 逮捕監禁...
月面に新たなクレーター、ロシア探査機「ルナ25号」衝突で形成か NASA
📘2023年9月2日 13:58 【9月2日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は、8月にロシアの探査機が月面に衝突した時にできたとみられる新たなクレーターを発見した。 ロシアの無人月探査機「ルナ25号(Luna-25)」は、成功すれば史上初めて月の南極近くに軟着陸する探査機となるはずだった。 月探査の再開に同国から大きな期待を寄せられていたが、8月19日に月面に衝突した。 クレーターを発見したのは、2009年に月軌道に投入されたNASAの月...
岸田首相が5分間のあいさつで維新・吉村知事に知らしめた“上下”関係 万博遅れで緊急会合
📘9/2(土) 14:36配信 AERA dot. 岸田文雄首相が大阪・関西万博の「かじ取り役」になることを宣言した。 8月31日、岸田首相は官邸に大阪府の吉村洋文知事、大阪市の横山英幸市長ら万博関係者を呼び、緊急の会合を開いた。 岸田首相はあいさつに5分間使い、準備が遅れている点について、「厳しい状況」「危機感」「楽観できない」などと何度も指摘し、「自らが先頭に立って進める」と強調した。 大阪に、維新に任せてはおけない...
海外記者が見た「日本のジャニーズ報道の異常さ」弱きを挫き、強きを助ける…歪みまくった構造
📘温泉のお湯を6カ月間入れ替えなかったことと、50年間何百人もの子どもたちを触ったり、口腔性交したり 肛門性交を強要すること、どちらが重大な罪だろうか。 日本のメディアにとって答えは明白のようだ。 日本のテレビ局の幹部らは、今すぐ自分の名刺にこう刷るべきだろう。 テレビ局に対して長きにわたって娯楽を提供してきたジャニー喜多川という男が 世界最悪級の連続児童性加害者の1人であったということに対して、日本の...
ロシア外相、「日本は米追従」と批判 学生向け講演で「愚か、悲しい」
📘ロシアのラブロフ外相は1日、新学期開始に合わせてモスクワ国際関係大学の学生を前に講演し、ウクライナ侵攻で対ロ制裁を科す日本との関係悪化に触れ、「日本は米国の政策を疑わず愚かに従うことを決めた。 悲しいことだ」と批判した。 日本と外交関係を維持する立場は確認した。 ラブロフ氏は日本語を学ぶ学生の質問に答えた。 この中で、2016年に日ロ両首脳が協議開始で合意した北方四島の共同経済活動などについて「(昨...
旧統一教会の解散命令請求 政府が検討 「過料」を科すことでも最終調整
📘[] テレ朝ニュース 政府は、旧統一教会に対し「過料」を科すよう裁判所に求める方向で最終調整に入りました。 さらに、解散命令請求についても検討していることが分かりました。 旧統一教会を巡っては文部科学省がこれまで7回にわたり「報告徴収・質問権」を行使していますが、政府関係者はテレビ朝日の取材に対し「適切に回答せず不備がある項目がある」と話しています。 そのため、政府は行政罰の一つである「過料」を科...
自民、国民民主党に連立協議の打診検討…「与党と協調路線」玉木代表の再選で
📘読売新聞 国民民主党の代表選が2日、東京都内での臨時党大会で行われ、玉木雄一郎代表(54)が、前原誠司代表代行(61)を破り、再選された。 自民党は、与党と協調する玉木氏の路線が信任されたとみて、国民に自公連立政権入りへの協議を打診する方向で検討に入った。 玉木氏の任期は2026年9月末まで。 代表選出後のあいさつで、「国民民主党を強く、大きくしていくことに全力を傾けていきたい」と表明し、榛葉幹...
東京・港区、来年度から区立中の修学旅行先をシンガポールに「英語力向上の集大成として」 保護者の負担は増えないよう調整中
📘東京都港区は来年度から、全区立中の修学旅行の行き先をシンガポールにすると発表した。 英語を実際に現地で使い、異文化に触れることを通してグローバル人材の育成につなげたい考えだ。 武井雅昭区長が定例記者会見で明らかにした。 港区ではこれまで、英語力育成に力を入れてきた。 平成18年度から、区立中学校で週4時間の英語とは別に週1時間、英語のプレゼンテーションなどに取り組む「英語科国際」を始めた。 平成19年度から...
「処理水を台湾のダムに入れた」偽情報が中国語で拡散 大臣会見も改ざん、対日感情に影響か
📘9/2(土) 12:00配信 朝日新聞デジタル 東京電力福島第一原発の処理水の海洋放出に絡み、ネット上の偽情報を調査する台湾のNGOが、実例を挙げて警鐘を鳴らしている。 処理水の危険性を強調し、人々の不安をあおる意図がみられたためだ。 中国で使われる簡体字を用いた偽情報は少なくなく、中国世論の対日感情に影響した可能性がある。 NGO「台湾ファクトチェックセンター」によると、偽情報の拡散は8月24日の放出前夜から始ま...
📘日本は学校の1クラス40人中、6人が貧困って本当ですか?それって多いんですか?【日本の貧困率の実態を解説】 THE GOLD ONLINE編集部2023.9.2 マクドナルドのハンバーガーからガリガリ君まで、昨今の日本は物価高の大波に襲われ、まさに猫も杓子も値上がりの時代が到来です。 日本政府は「緊急支援金」と銘打ち、貧困世帯に向けて5万円の給付を2022年に実施しましたが、2023年3月には追加策として、新たに予算5,000...
📘2023年9月2日 18:18 日本経済新聞 新型コロナウイルスのオミクロン型から派生し、「エリス」の俗称もある「EG.5」の感染が日本や米国など各国で拡大している。 国内では1週間当たりの新規入院患者数が半年ぶりに1万人を超えた。 米欧で変異が30カ所以上の新たな派生型も見つかり、専門家は動向を注視している。 1: ※2023年9月2日 18:18 日本経済新聞 新型コロナウイルスのオミクロン型から派生し、「エリス」の俗称もあ...
Fラン大進学は「高卒で就職より1000万損」─製造介護運送など高卒就職は売り手市場、漠然と入れる大学に進学するのはいい選択なのか
📘進学志向と「修学支援制度」に商機を見いだす「Fラン校」も 日本の大学進学率は上昇の一途だ。 進学希望者の望みがかなえられる社会になっていると見ればいいことでもあるが、実情はそう単純なものでもない。 「大学に行かなければいい仕事に就けない」という考え方が職業に上下をつけ、進学以外の選択肢を見えなくさせてきたことは否めないからだ。 この既成概念を打破するために、高等学校での進路指導が担う役割は大きい。...
月給14万円、介護職の募集条件が劣悪すぎると話題に…人材不足+高離職率も課題
📘ある求人サイトに公開された介護職の条件が「劣悪すぎる」と、SNSなどで話題にとなった。 「資格不要」「社会保険完備」などと条件が書かれているが、フルタイムで働いても月給が14万円程度というのは、確かにかなりの薄給だ。 介護業界は、このような条件で募集しても果たして応募はあるのだろうか。 また地方においては、この月給というのは一般的なのかもしれない。 そこで、最近の介護職の待遇や求人について専門家に意見を聞...
セブン&アイ、そごう・西武売却 実質譲渡額は8500万円
📘2023年9月1日 15:46 (2023年9月1日 18:51更新) 日本経済新聞 セブン&アイ・ホールディングスは1日、同日付でそごう・西武の米投資ファンド、フォートレス・インベストメント・グループへの売却が完了したと発表した。 そごう・西武の企業価値を約2200億円と算出したが、そごう・西武の有利子負債などを考慮して株式の売却額である譲渡額を8500万円と見込んだ。 セブンが貸付金を放棄した後のそごう・西武単体の有利子負...
📘内閣府は1日、日本経済全体の需要不足が4-6月期に解消したとの推計を発表した。 新型コロナウイルス禍からの景気回復を受け、2019年7-9月期以来、15四半期(3年9カ月)ぶりに需要が供給力を上回った。 物価と賃金が安定して上昇する好循環の芽が出てきたことを示し、長年にわたって経済成長の足かせになってきたデフレからの脱却に追い風となる。 需要が供給力を上回っているか、下回っているかは「需給ギャップ」と呼ばれる経済...
📘9/1(金) 14:02配信 BBC News 新型コロナウイルスに感染後、疲労や「ブレイン・フォグ」(脳の霧、頭に霧がかかったようにぼんやりとしてしまう症状)などの症状が長引く、いわゆる「Long Covid(罹患後症状、後遺症)」について、脳や肺の血栓が原因となっている可能性があることが、イギリスの最新研究で明らかになった。 英オックスフォード大学とレスター大学の研究チームによる調査結果は、8月31日付で医学誌「Nature M...
牛と性行為した25歳英男性を逮捕 エキノコックス症や陰茎癌の危険性あり
📘イギリスで25歳の男が牛と性行為をしたとして現行犯逮捕された。 リアム・ブラウンという名前の男は、農場に忍び込み、牛を強姦したと報じられている。 農場主は牛に対してみだらな行為をしているブラウンを捕らえた。 2022年6月12日、子牛から採取したDNAサンプルを検査した結果、性交があったことが判明した。 男性の場合は動物性愛または獣姦と呼ばれます 米国のアンジェロ州立大学のサンギータ・シング教授は、動物性愛や...
放出後にトリチウム初検出 (10Bq/L) 東電「安全に全く問題ない」
📘放出後にトリチウム初検出東電「安全に全く問題ない」 | 共同通信 2023/09/01 Published (JST) Updated (JST) 東京電力は1日、8月31日に福島第1原発の処理水放出口付近で採取した海水から、放射性物質トリチウムが1リットル当たり10ベクレル検出されたと発表した。 24日の放出開始後、検出は初めてで東電は「放出の影響とみられるが、安全には全く問題ない」としている。 検出されたのは放出口から約200メート...
海水から下限値(8.6Bq/L)程度のトリチウム検出(10Bq/L) 東京電力 “安全上問題なし”
📘海水から下限値程度のトリチウム 東京電力 “安全上問題なし” NHK 福島第一原発 処理水: 2023年9月1日 21時20分 東京電力は、福島第一原子力発電所にたまる処理水の放出を始めたあと毎日行っている海水の分析で、検出できる下限の濃度とほぼ同じ1リットルあたり10ベクレルのトリチウムを初めて検出したと発表しました。 東京電力は「安全上問題はなく計画通り放出できている」としています。 東京電力は、福島第...
10兆円ファンド、東大京大なぜ「落選」? 「もうやめよう」の声も
📘文部科学省は1日、世界トップレベルの研究力をめざす「国際卓越研究大学」の初めての認定候補に東北大を選んだと発表した。 今回の選定で最も関係者に衝撃を与えたのが、東京大と京都大の「落選」だ。 研究・教育両面で日本のトップに君臨してきた両大学は、なぜ選ばれなかったのか。 有識者会議は両大学について、「構想の具体的内容を学内の多くの構成員が共有し、全学として推進する」体制になっていないと、同じ文言で指摘し...
「月曜から夜フカシ」など称し活動、走行後ラーメン食べて解散 基本的に違反行為しない「旧車會」 なぜ茨城で一斉取り締まり?
📘9/1(金) 10:30配信 ABEMA TIMES 夜の静寂を切り裂く爆音で走るのは、「旧車會」と呼ばれるバイク集団。 8月21日の午後9時半ごろ、茨城県大洗町では警察官約40人が取り締まりを実施した。 メンバーの多くは若い頃に暴走族だった大人などで、旧型の改造バイクに乗って爆音を響かせて暴走することから、住民からの通報が相次ぎ問題となっている。 今回の取り締まりでは、集まった14台すべてのバイクに違法な改造が見つかり、整...
死神のような服装で、鎌のような物を持った不審者が出没 目撃した児童は泣きだす
📘警視庁によると、31日午前11時30分ごろ、板橋区大山西町の公園で刃物所持類似行為が発生しました。 (実行者の特徴:死神のような服装) ■実行者の言動や状況 ・死神のような服装で、鎌のような物を持っているのが目撃され、児童が泣いた。 ■現場付近の施設 ・大山駅[東武]、板橋第六小学校、板橋第七小学校、板橋第十小学校、弥生小学校など c 日本不審者情報センター合同会社。 1: 警視庁によると、31日...
ロシアが新型ICBM「サルマト」を実戦配備 射程は1万8千キロ 10個以上の核弾頭を搭載可能
📘ロシアの国営宇宙機関ロスコスモスのユーリー・ボリソフ社長は1日、ロシア国防省が「最強」と主張する最大級の新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)「サルマト」を実戦配備したと明らかにした。 インタファクス通信が伝えた。 プーチン政権は「核の恫喝(どうかつ)」を強めており、ウクライナ侵攻をめぐって対立する米欧を牽制(けんせい)する狙いがある。 ロシアは侵攻開始後の昨年4月、サルマトの発射実験に成功した。 10以上の核...
「タイプX」関心示したのはたった5カ国で、高まる「ヤメヤメ!」中止論
📘9月1日、2025年の大阪・関西万博をめぐり、岡田直樹万博相は記者会見で、日本国際博覧会協会(万博協会)がプレハブ工法で建てて参加国に引き渡す「タイプX」について、関心を示している海外の国が「現状、5カ国ある」と明らかにした。 参加国・地域が自前で建てる「タイプA」については「施工事業者が決まったのは13カ国になった」とも述べた。 万博には153カ国・地域が参加を表明。 56の国と地域が「タイプA」を設置する予定だ...
誰でも生涯現役で働ける社会で国民に希望を…第21回新しい資本主義実現会議開催
📘資料8・新浪委員提出資料から抜粋 ●第21回新しい資本主義実現会議に対する意見 令和5年8月31日 公益社団法人経済同友会 代表幹事 新浪剛史 新しい資本主義の実現には、継続的な賃金上昇、 成長領域での民間 投資の拡大により、各層にモデレートなインフレが続くとの認識を 醸成して、 将来に対する 「期待値」を高めていくことが必要である。 期待に伴い、個人消費や企業の投資意欲が高まり、民需主導の持続的 ...
📘鈴木宗男氏秘書のムルアカさんが急死62歳機内で体調急変「何という世の無常か」 東スポ 2023年9月1日 248 ムルアカさん(右)と鈴木宗男氏(2006年) 鈴木宗男参院議員の秘書のジョン・ムウエテ・ムルアカさんが急死していたことが1日分かった。 宗男氏のブログによれば、ムルアカさんは8月30日に日本から海外への便に搭乗した機内で、心停止で死亡が確認されたという。 出発前に宗男氏には「これか...
📘2023年09月01日17時32分 時事通信 【北京時事】中国外務省の汪文斌副報道局長は1日の記者会見で、野村哲郎農林水産相が東京電力福島第1原発の処理水を「汚染水」と発言したことについて、「真実を言ったにすぎない」と述べ、皮肉った。 海洋放出に反対する中国政府は「核汚染水」という表現で日本を連日批判している。 1: ※2023年09月01日17時32分 時事通信 【北京時事】中国外務省の汪文斌副報道局長は1日の記者...
渋谷を歩くだけで年齢から行動、服のブランドまで筒抜け? “AIカメラ100台設置プロジェクト”が物議
📘年齢や同伴者、服装、渋谷での行動内容まで、データをリアルタイムで蓄積──渋谷駅周辺にAI100台を設置するプロジェクト「渋谷100台プロジェクト」のWebサイトにあるとある記述が、8月31日ごろからX(Twitter)上で物議を醸している。 実施主体は、AIカメラを使ったサービスを展開するIntelligence Design(東京都渋谷区)と渋谷未来デザイン、渋谷再開発協会。 同プロジェクトでは渋谷駅周辺の商業施設や公共の場にAIカメラを100...
全国的な暑さ、11月頃まで続く…夏の異常気象「気圧のシーソー」が原因
📘気象庁は1日、今年の夏(6~8月)の日本の平均気温が、1898年の統計開始以降で最も高かったと発表した。 最高気温が35度以上の「猛暑日」の日数は全国38地点で最多となり、過去151年で猛暑日が一度もなかった北海道函館市で初めて記録されるなど、異例ずくめの夏となった。 全国的な高温傾向は9月以降も続く見込みだ。 同庁は、都市化の影響が比較的小さい山形市、滋賀県彦根市、宮崎市など15地点の平均気温を算...
中国、日本のフェイクニュースを拡散「日本はひどいことをする」、福島で黒い水(メキシコ)、変異した魚を釣り上げ等 動画あり
📘動画「日本はひどいことをする」 処理水放出“福島で黒い水”“魚が突然変異”“イワシ多量死”…中国SNSで偽情報拡散【もっと知りたい!】(2023年8月31日) 福島第一原発の処理水の放出を巡って、中国のSNSでフェイク情報が蔓延(まんえん)しています。 福島で黒い水が流れているとされる映像を検証しました。 ■ニセ映像…動画を送られた男性「怒り」 「日本はひどいことをする」。 そうした言葉とともに、中国人の知人が日...
なぜトヨタ「ノアヴォク」ひとり勝ち? 「Mサイズミニバン」各社ほぼ同時期に全面刷新も「圧倒的1位」の理由は?
📘2022年はミドルサイズミニバンが一斉にフルモデルチェンジし、トヨタ「ノア/ヴォクシー」、ホンダ「ステップワゴン」、日産「セレナ」の新型モデルが登場しました。 そのなかでも圧倒的に売れているのはノアヴォクですが、他車より好調な理由は何なのでしょうか。 各社のミドルサイズミニバンで販売格差が生じた理由とは 最近はSUVの売れ行きが好調ですが、ミニバンも人気の高いカテゴリーのひとつです。 国内で新車として売ら...
📘61年ぶり大手百貨店でストライキ決行西武池袋本店を生中継 セブン&アイ・ホールディングス(HD)は8月30日、 傘下の百貨店大手「そごう・西武」を9月1日に売却する方針を固めました。 売却先は、家電量販店大手のヨドバシHDと連携する米投資ファンドの フォートレス・インベストメント・グループ。 従業員の「そごう・西武労働組合」は売却方針に反発しており、 8月31日に西武池袋本店で予定通り終日ストライキを実施...
関東大震災から100年…明治以降の自然災害で最多10万5000人犠牲
📘関東大震災から100年…明治以降の自然災害で最多10万5000人犠牲 読売新聞 明治以降の自然災害で最多の約10万5000人が犠牲となった関東大震災は9月1日、発生から100年となる。 近代化した首都圏を襲った初めての大地震で、都市防災のあり方を見直すきっかけとなった。 地震は、1923年9月1日午前11時58分、相模湾北西部で起き、首都圏は震度7や6強相当の揺れに見舞われた。 東京や横浜...
段ボール製のドローンで攻撃 ウクライナ軍がロシア戦闘機などに体当たり
📘[] テレ朝ニュース ウクライナ軍は段ボールで作られたドローンを使い、ロシア軍機を攻撃しました。 ウクライナメディアによりますと、27日夜、ウクライナ軍がドローン16機を出動させ、ロシア軍機5機などを攻撃し、戦闘機「スホイ30」や「ミグ29」に体当たりしたということです。 出撃したドローン16機のうち、ロシア側に迎撃されたのは3機にとどまっています。 使われたドローンは、オーストラリアの会社から提供された使い...
10代の娘と30代の交際に反対、相手の男性の頭を何度も…娘が通報、その場で逮捕の55歳「興奮してたから、ヒザが入ったかもしれない」
📘HBC 2023/8/31(木) 9:26 30日午後、北海道北見市の住宅で、10代の娘の交際相手の頭を何度も蹴ったとして、55歳の男が逮捕されました。 暴行の疑いで逮捕されたのは、北見市南仲町に住む55歳の自営業の男です。 この男は30日午後2時10分ごろ、自宅近くの父親が住む実家の玄関で、10代の娘と交際中の30代の会社員の男性の頭を何度も蹴った疑いが持たれています。 警察によりますと、男は、10代の娘と30代の男性の交際に反...
📘安倍元首相殺害事件に端を発し、統一教会の人権侵害と不法行為が露わになり、それを支えてきた政治家たちとの関係が問われるようになった。 多くの事実関係が明らかになっているが、このような事態が生じるに至った歴史的経過については必ずしも十分に示されてきたとは言えない。 同時に、統一教会は世界各地に広がっているが、日本以外では大きな被害が生じたことはない。 どうしてこのような事態が生じたのか。 「解散命令」の...
📘雇い主が働き手に払うべき最低賃金(時給)について、岸田文雄首相は31日、「2030年代半ばまでに全国加重平均が1500円となることをめざす」と表明した。 これまで政府が目標としてきた1千円に今年10月の改定で到達することを受け、次の目標を示したものだ。 この日開かれた「新しい資本主義実現会議」で言及した。 最低賃金は都道府県ごとに定められ、現在は全国加重平均で961円。 毎年改定しており、今年は過去最大の43円(4・5%...
「庶民の生活知らなさすぎ」岸田政権 ガソリン価格「175円」に抑制方針も“上級国民”ぶりに不満爆発
📘15週連続の値上がりとなるガソリン価格。 留まることのない価格高騰に、悲鳴が相次いでいる。 8月30日、資源エネルギー庁がガソリン等の店頭現金小売価格調査の結果を公表。 レギュラーガソリンの価格は1リットル当たり185.6円。 前週から1.9円の価格上昇で、15週連続の値上がりとなった。 しかし、山形県、長野県、鹿児島県、長崎県などでは平均店頭価格がすでに190円代に。 一般的に割高とされる高速道路のガソリンスタンドに至...
円安や物価高は一向に是正されず 「アベノミクスのツケがやってきた」と指摘する声
📘■アベノミクスの後遺症がやってきた なぜ、これほどまで電気料金が上がったのだろうか。 その原因は、原油価格の上昇とともに、円安の影響が大きいという。 円安の主要因は、アベノミクスによる「異次元の金融緩和」だ。 「市場に流れる金を増やすため、日本銀行は超低金利政策をとってきました。 低金利になれば、企業が銀行などから融資を受けやすくなるので、経済が活性化するとみられていたのです」(島澤さん) しか...
介護事業、66%が「人手不足」 ヘルパー最も深刻、22年度調査
📘高齢者らに食事や入浴などの介護保険サービスを提供する全国の介護事業所の66.3%が、スタッフの人手不足を感じていることが31日、公益財団法人「介護労働安定センター」の2022年度調査で分かった。 スタッフの職種別では、自宅を訪れるホームヘルパー(訪問介護員)が83.5%と深刻だった。 他業種と比べ、賃金が低く重労働が多いことなどが背景にある。 高齢化が進行する中、介護サービスを受けられない人の急増が懸念されている...
📘家電量販店大手のヨドバシホールディングス(HD)が、そごう・西武が持つ西武池袋本店(東京・豊島)の土地などを3000億円弱で取得することが8月31日、わかった。 9月1日付でそごう・西武の親会社となる米ファンドから取得する。 ヨドバシHDはそごう・西武の主力3店舗に出店する方針。 そごう・西武の再建にヨドバシHDが強く関与することになる。 セブン&アイ・ホールディングス(HD)は31日、そご(以下有料版で,残り780文字...
「無能で無神経で無責任」と呼ばれた野村農水相、今度は処理水を「汚染水」と発言し首相の逆鱗にふれる
📘8/31(木) 20:55配信 SmartFLASH 8月31日午後、風評被害が深刻な福島の漁業関係者への対応を協議するため、首相官邸を訪れた野村哲郎農林水産大臣が、記者団とのやり取りの中で「処理水」を「汚染水」と発言。 岸田文雄首相が激怒している。 「ぶら下がり会見で、記者団から問われた岸田首相は『ご指摘の(野村大臣の)発言については遺憾なことであり、野村大臣に対して全面的に謝罪するとともに、撤回するよう指示を出した...
📘ビッグモーター社員逮捕、同業他社突き飛ばす訪問先で口論か - 産経ニュース 京都府警は31日、中古車買い取りの査定をしていた同業他社の男性の両肩を突き飛ばしたとして、暴行の疑いで、ビッグモーター社員、小川堅太郎容疑者(29)=大阪府大東市=を現行犯逮捕した。 府警によると「スマホをつかんだだけで暴力は振るっていない」と容疑を否認している。 逮捕容疑は、31日午後0時半ごろ、京都府南丹市の...
📘朝日新聞 東京電力福島第一原発の処理水をめぐり、野村哲郎農林水産相は31日に首相官邸であった関係閣僚会議に出席した後、処理水を「汚染水」と表現して記者団に説明した。 岸田文雄首相は野村氏の発言について謝罪し、野村氏に撤回するよう指示した。 野村氏は、首相や西村康稔経済産業相らとの会議に出席。 終了後、記者団に対し、会議の内容について「汚染水のその後の評価等について意見交換をした」などと述べた。 野村...
ロシア議員、ウクライナ南部を核兵器で攻撃することを提案「ウクライナ軍が集まっており、まさに完璧」
📘Former Russian general calls for nuclear strike in southern Ukraine saying Kyiv's forces 'have gathered there in one place - it's just perfect' ロシア議員(退役中将)、ウクライナ南部を核兵器で攻撃することを提案「ウクライナ軍が集まっており、まさに完璧だ」 元ロシア軍トップが、ウクライナ南部で核兵器を使用することを提案している。 退役中将で現在はロシア下院国会議員であるアンドレイ・グルリョフ氏は...
「ブログリーダー」を活用して、zaccsさんをフォローしませんか?
📘毎日新聞の参院選序盤情勢調査によると、自民・公明は過半数獲得に苦戦。立憲民主や国民民主、参政党が勢いを増している。未決定の有権者が多く、情勢は流動的。1: 毎日新聞は5、6両日、第27回参院選(20日投開票)の特別世論調査を実施し、取材を加味して序盤情勢を探った。自民、公明両党は非改選を含む過半数(125議席)の維持に必要な50議席確保に苦戦しており、与野党の攻防が激しくなっている。自民は単独で40議席台に届...
📘日本維新の会の参院選候補者である浦平美博氏が高校教師時代、剣道部員だった生徒を竹刀とバットで殴打し重傷を負わせた傷害事件。被害者はケロイド状の傷跡と後遺症に苦しみ、浦平氏は懲役刑の執行猶予となった。事件後も浦平氏は政治家として活動を続け、今回の参院選に立候補している。1: 「あの日、竹刀やバットでメッタ打ちにされて大怪我を負った息子の身体には今もケロイド状の傷跡が残り、皮がつっぱる後遺症に苦しみま...
📘NHKの世論調査によると、自民党の支持率は28.1%、立憲民主党は8.5%、国民民主党は5.1%、支持政党なしは30.1%。年代別で見ると、自民党は高齢層に強く、立憲民主党は若年層で低い。国民民主党と参政党は若年層に支持が高い。1: ※調査期間:7月4日~7月6日 NHK 選挙 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250707/k10014856111000.html 2025年7月7日 19時24分 各党の支持率です。 「自民党」が28.1%、「立憲民主党」...
📘参議院選挙に、クリスチャンの候補者、神戸輝明氏とローレンス綾子氏が出馬。神戸氏は日本維新の会から、ローレンス氏は参政党から立候補。ローレンス氏は仙台の教会で牧師も務める。1: 7月3日に公示された第27回参議院議員選挙では、定数248のうち、改選される半数124議席と、東京選挙区の欠員1を合わせた125議席をめぐって、522人の候補者が争う。投開票は7月20日。 現時点までに確認できたクリスチ...
📘参院選の情勢調査で、自民党が改選1人区で苦戦。参政党の急伸が原因で、従来の自民支持層の一部が参政党に流れている。鹿児島選挙区でも参政党候補が自民党候補に迫り、自民党幹部は危機感を強めている。1: 産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)の情勢調査では、32ある参院選「改選1人区」で自民党が優位に立つのが9選挙区にとどまり、苦戦が目立った。背景として読み取れるのが全選挙区に候補を擁立した参政党の急伸だ...
📘ラーメン二郎府中店が、食事時間を20分以内とする投稿と張り紙について謝罪。怖い店、高圧的との誤解を与えたことを認め、張り紙と投稿を削除。今後は店主がSNSを担当。1: 「ラーメン二郎」府中店“20分以内”騒動を謝罪「怖い店だ、高圧的な店だと誤解させる結果と…」 - 日刊スポーツ https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202507070000833.html 2025年7月7日15時32分 「ラーメン二郎」府中店が7日、公式Xを更...
📘伊東市の田久保市長は辞職し、出直し市長選への立候補を表明しました。時事通信が報じました。関連スレッドも存在します。1: 時事通信 2025年07月07日19時46分配信 https://www.jiji.com/jc/article?k=2025070700882&g=flash#goog_rewarded 静岡県伊東市の田久保市長は辞職した上で、出直し市長選に立候補する意向を表明した ★1 2025/07/07(月) 19:58:58.75 ※前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1...
📘参政党代表の発言「高齢女性は子どもを産めない」に抗議集会が開催された。参加者は発言が女性の尊厳を傷つけると批判。少子化対策と育児制度の充実を求める声も上がった。1: 「高齢の女性は子どもを産めない」と発言した参政党の神谷宗幣代表に抗議する集会が6日、横浜市で開かれた。参加者は「女性の尊厳を傷つけ、生きづらくなる」と批判した。 持病で子どもを授かれない女性や出産を望まない女性らが「少子化を女のせい...
📘少子化は先進国共通の問題で、結婚率の低下が大きな要因。儒教の影響が強い地域は出生率が低い傾向にある。選択的夫婦別姓など、少子化対策の議論が進まない現状を指摘。1: ※7/6(日) 8:02配信 ダイヤモンド・オンライン 少子化対策には“魔法の一手”があります。しかし、なぜか一部の政治家たちはそれを頑なに拒んでいるのです。合計特殊出生率の低下が止まらない日本。世界各国の出生率のデータを掛け合わせると、“魔法の一...
📘浜松のガールズバーで、41歳の無職男が特殊ナイフで店長と従業員の女性2人を殺害。容疑者は、アフターを断られたことへの恨みや、店長への逆恨みを供述。2年前に飲酒運転で逮捕された過去も明らかになった。1: 〈浜松ガールズバー2人刺殺〉“特殊ナイフ”を持って入店し女性店長を襲った無職男(41)「アフター誘って連絡つかないとキレていた」「弱い者に威張る」2年前に飲酒運転で事故も ※7/7(月) 20:46配信 集英社オンライ...
📘米国は日本に対し、車や鉄鋼などを除く全輸入品に8月1日から25%の関税を課すと発表。トランプ大統領は貿易赤字を理由に、日本に対し米国への生産拠点移転を迫り、報復関税へのけん制も行った。韓国にも同様の関税を発動する。1: トランプ米政権は7日、関税交渉が難航している日本に対し、全ての輸入品に25%の関税を発動すると発表した。8月1日に発動する。トランプ政権が4月2日に「相互関税」を発表した際、日本は上乗せ分を...
📘政府は、外国人対応を強化するため、省庁横断の司令塔となる事務局組織を内閣官房に設置する。出入国管理、社会保障、納税管理など関連制度を見直し、外国人との秩序ある共生社会を目指す。参院選での争点化を受け、ルール厳格化や制度改正に取り組む。1: 政府は、在留外国人らによる犯罪や問題への対応を強化するための司令塔となる事務局組織を来週初めに設置する方針を固めた。石破首相が8日の閣僚懇談会で表明する方向だ...
📘トランプ大統領は日本への相互関税を8月1日から25%に引き上げると発表。現在10%の相互関税が大幅に引き上げられ、日本経済に影響が予想される。韓国に対しても同様の措置が取られる。1: アメリカのトランプ大統領は日本に対する「相互関税」を8月1日から25%に引き上げると発表しました。 7日、SNSに日本宛の手紙を公開しました。 トランプ政権は相互関税の「上乗せ分」の発動を一時停止していて、現在は日本への「相互関...
📘漫画をきっかけに「7月5日に大災害」というデマが拡散し、観光地でキャンセルが相次ぐなど影響が出た。訪日需要の減少により、経済損失が5600億円を超える試算も。鹿児島では地震・噴火の噂も重なり、さらなる影響が出ている。1: ※7/5(土) 22:30 テレ朝NEWS ある漫画をきっかけに拡散した「7月5日に大災害が起こる」といった、根拠のない噂。観光地では、来訪者が減るなどの影響も出ています。(7月5日OA「サタデーステーショ...
📘小泉農水相は、安価な外国産米の流入を食い止めるため、備蓄米放出で価格調整を図ると表明。トランプ氏の主張とは異なり、実際には海外産米の輸入が急増していると反論。参院選応援で、外交・防衛も重視する姿勢を示し、与党への支持を呼びかけた。1: 小泉進次郎農林水産相は6日、民間企業による安価な外国産米の輸入が急増していることに関し、「備蓄米を放出して全体のコメ価格を1回冷ます。これ以上海外のコメを日本に入れな...
📘旧統一教会の下関家庭教会が、市営施設の利用を不許可となった。これは、東京地裁による解散命令と、地元信者の申請も同様に不許可となったため。長年関係があった安倍元首相銃撃事件から3年経ち、教団側の落胆の声が上がっている。1: 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の下関家庭教会(山口県下関市)で4月1日午前10時ごろ、電話が鳴った。「市長が記者会見で話した通り、貸せなくなったのでご承知おきください」 市営...
📘鹿児島県トカラ列島近海で地震が相次ぎ、6日から7日朝にかけて震度5弱以上の地震が3回発生。6月21日からの地震活動も活発で、震度1以上の揺れが多数観測されている。気象庁は最大震度6弱程度の地震に注意を呼びかけている。1: ※7/7(月) 7:07配信 FNNプライムオンライン トカラ列島近海で地震が相次ぎ、6日から7日朝にかけて震度5弱以上を3回観測しました。 鹿児島・十島村では6日午後2時すぎ、最大震度5強を観測する地震が...
📘消費税増収分の4兆円を巡り、医療界と厚労族議員が医師の賃上げに充当するよう主張している。2026年度の診療報酬改定に向け、消費税は社会保障財源であると強調。減税は困難だが、医療分野への資金投入を求めている。1: 増えた消費税収4兆円は誰のもの? 強まる「医師の賃上げ」圧力 4兆円に上る消費税の増収分を医師らの賃上げに充てようと、医療界や厚生労働族議員が気勢をあげている。「消費税は社会保障財源」との原則を強...
📘Z世代が一緒に働きたくない上司の特徴を調査。高圧的な態度や感情的な言動など、人間性を重視する傾向が明らかに。マネジメント能力も評価対象で、心理的安全性が重要。1: 企業の成長に欠かせない社員教育だが、Z世代の育成に課題を抱える企業は多いと言われている。 ペンマークが「この人の下では働きたくないと感じる上司の特徴」に関するアンケート調査を実施したところ、Z世代の本音が明らかになった。採用やマネジメント...
📘コロナ禍以降の宿泊費高騰を受け、車中泊のメリットを解説。コストパフォーマンスの高さ、自由な旅のプラン、ETC深夜割引の活用など、具体的な利点を実体験に基づいて紹介。軽バンでの車中泊経験から、快適な車中泊のポイントも言及。1: ■この記事をまとめると ◇コロナ禍以降は宿泊代が高騰し続けている ◇車中泊であれば好きな場所とタイミングで旅をすることができる ◇夜間に高速道路を走ることでコストパフォーマ...
📘任期満了に伴う東京都知事選が7日、投開票され、無所属新人で前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(41)は落選が確実となった。 今回の都知事選は自民、公明両党などの支援を受けた現職の小池百合子氏に対し、一念発起して参院議員を辞職した蓮舫氏が出馬。 小池氏が一歩リードの中、蓮舫氏が続き、石丸氏が激しく追い上げる展開が伝えられていた。 石丸氏は午後8時過ぎ、支援者の前であいさつ。 「選挙に際して、私のチーム、本当...
📘都知事選落選の蓮舫氏が笑顔で登場選挙戦略「間違いはなかった」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース 7/7(日) 20:40配信 落選も笑顔で会見場に現れた蓮舫氏 任期満了に伴う東京都知事選は7日に投開票され、無所属現職の小池百合子氏が3選確実となった。 立憲民主党、共産党などの支援を受けた前参院議員の蓮舫氏、前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏らを退け、投票が締め切られた午後8時に当選確実が出る“ゼロ...
📘蓮舫氏は今後の政治活動について「もう少し考えたいと思う」と述べた。 1: 蓮舫氏は今後の政治活動について「もう少し考えたいと思う」と述べた https://www.jiji.com/jc/article?k=2024070700329&g=flash 11: >>1 蓮舫氏は今後の政治活動について「もう少し考えたいと思う」と述べた https://www.jiji.com/jc/article?k=2024070700329&g=flash 政権交代の流れをぶったぎった 頼むから引退してくれ 152...
📘7/7(日) 20:08配信 日テレNEWS NNN 日本テレビが読売新聞と行った出口調査や独自の情勢取材では、現職の小池百合子氏の当選が確実な情勢です。 一方で、前参議院議員の蓮舫氏は「2位にもなれず」、3位となる衝撃的な情勢であることがわかりました。 前の広島県安芸高田市長の石丸伸二氏が蓮舫氏を上回り、2位となる勢いです。 ■蓮舫氏、苦戦 無党派層に支持広がらず 出口調査によりますと、蓮舫氏は、回答者の中で最も...
📘東京都知事選に出馬した作家のひまそらあかね氏(41)は7日夜、小池百合子知事(71)の当選確実が報じられたことを受け、Xで「残念ですが力及ばずでした」と投稿した。 その後も「まー悔しいけど百合子蓮舫石丸でなら百合子に入れてたろうからなー」「何票くらいとれたんだろ最終的に俺何位だろ」などと投稿を重ねた。 ひまそら氏は若年女性らに対する都の支援事業を巡る公金支出について、住民監査請求を行うなどSNSで...
📘ソース更新しています 2024年7月7日 20時51分 NHK 過去最多の56人が立候補した東京都知事選挙は、現職の小池百合子氏(71)の3回目の当選が確実になりました。 東京都知事選挙の投票は午後8時までに締め切られました。 NHKの事前の情勢取材や、きょう投票を済ませた有権者を対象に行った出口調査では、自民党、公明党、国民民主党都連、地域政党の都民ファーストの会が自主的に支援した現職の小池氏が、広島県安芸高田...
📘2024年7月7日 20時7分 デイリースポーツ 東京都知事選が7日、投開票された。 生放送で伝えたNHKでは、投票締め切りの午後8時の瞬間に「小池氏当選確実」というテロップが出され、「0秒当確」という圧勝劇だった。 小池氏の選挙事務所が映し出され、関係者が拍手で喜ぶ様子が伝えられた。 NHKの出口調査の結果では、元安芸高田市長の石丸伸二氏が2位、立憲民主党議員だった蓮舫氏が3位を示している。 小池氏は待...
📘蓮舫🗼RENHO🇯🇵 @renho_sha 応援してくださった声に応えられず、申し訳ありませんでした。 日々、街頭演説に集まってくれる方が増え、私の訴えに呼応してくださる声が高まっていたこと。 それは私の力になっていました。 心からお礼を申し上げます。 変わる、変えられるとお互いが思いあえる選挙戦だったと思います。 結果を出せなかったことは、ただ私の力不足によります。 私に足りなかったものを猛省し、足らざるものをこ...
📘追われる女子高生が求めた通報の願いを聞き入れなかったとコンビニエンスストアの店員が責められた。 女子高生を監禁するため連れ回していた容疑者たちがコンビニに立ち寄った際、助けを求めたのをそのままにしたのは許せないと、事件とは直接的に関わりが無いと思われるネット民たちの一部が、いまもコンビニ店の特定に励んでいる。 日本フランチャイズチェーン協会は加盟するコンビニチェーン約5万7000店舗でセーフティステーシ...
📘東京都知事選で、立憲民主、共産両党が「最強の候補」との期待をかけて共同擁立した蓮舫氏。 7日の投開票日に実施した東京新聞の出口調査では、小池百合子氏に大きく離され、石丸伸二氏にもリードを奪われ、「2位」も難しい状況だ。 出口調査や取材で浮かんだ「敗因」は、いったい何だったのか。 (原田遼) ◆少子化対策でも小池氏と差別化を図ったが… 蓮舫氏は7日午後8時20分ごろ、目に涙をためて取材に応じた。 報道陣...
📘7/8(月) 5:30配信 スポニチアネックス 任期満了に伴う東京都知事選は7日投開票され、無所属現職の小池百合子氏(71)が3選を果たした。 健闘したのが、前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(41)。 都知事選初出馬ながら、出口調査では蓮舫氏(56)を上回る2番手につけた。 記者会見では国政進出の可能性に言及。 岸田文雄首相(66)の選挙区である衆院広島1区からの出馬を選択肢に挙げた。 国政でも新たな風を吹かす可能性は...
📘毎日新聞 (最終更新 7/7 22:45) 東京都知事選で元立憲民主党参院議員の蓮舫氏の票が伸び悩み、立憲内に衝撃が走った。 「非常に厳しい結果になった。 結果をしっかり分析した上で、次につなげていきたい」。 立憲の大串博志選対委員長は7日夜、自民党などが支援した小池百合子氏の3選確実の報を受け、党本部で記者団にそう語った。 【中略】 しかし蓮舫氏は終盤にかけて勢いを失い、小池氏との当選争いどころか、...
📘7/8(月) 03配信 東京都知事選で、立憲民主党などが支援した無所属新人で前参院議員の蓮舫氏が敗北した。 得票数は、3選を確実にした現職の小池百合子氏のみならず、政党から支援などを受けていない新人の石丸伸二氏をも下回る見通しとなり、党内には衝撃が走った。 立民の大串博志選対委員長は7日夜、党本部で記者団に「厳しい結果だった。 しっかり分析した上で次につなげていきたい」と語った。 立民は、自民、公明両党の...
📘朝日新聞 自民党・笹川尭元総務会長(発言録) お金を出したら人口が増えると思ったら大間違いだ。 そんなことはありえない。 やっぱり男がしっかりしないといかん。 あなたの子どもならぜひ産みたい。 作りたい。 (女性が)そういう気持ちになるような旦那が増えなきゃだめだ。 みんな胸に手を当てて反省してください。 子どもの少ない人は。 1: ※2024/7/7 17:25 朝日新聞 自民党・笹川尭元総務会長(発言録) お...
📘7日投開票された東京都知事選は開票が終了し、現職の小池百合子氏(71)が291万超の票を得て3選を果たした。 各区市町村の選挙管理委員会が発表した開票結果によると、小池氏の得票数は計291万8015票(得票率42・77%)。 前回2020年都知事選の366万1371票より約74万票減らした。 次点は前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(41)で計165万8363票(24・30%)だった。 前立憲民主党参院議員の蓮舫氏(56)は計128万3262票(18・81%)...
📘7/8(月) 03配信 東京都知事選で、立憲民主党などが支援した無所属新人で前参院議員の蓮舫氏が敗北した。 得票数は、3選を確実にした現職の小池百合子氏のみならず、政党から支援などを受けていない新人の石丸伸二氏をも下回る見通しとなり、党内には衝撃が走った。 立民の大串博志選対委員長は7日夜、党本部で記者団に「厳しい結果だった。 しっかり分析した上で次につなげていきたい」と語った。 立民は、自民、公明両党の...
📘2024年7月6日 17時50分 NHK 東京・目黒区などを流れる目黒川は青葉台観測所で、渋谷区を流れる渋谷川も渋谷橋観測所でいずれも午後5時すぎに氾濫危険水位を超えました。 急激に水位が上がっているため、川の氾濫に警戒が必要です。 決して川の近くに近づかないようにしてください。 東京都と気象庁 警戒を呼びかけ 都内を流れる渋谷川と古川ではいずれも氾濫危険水位を超えています。 1: ※2024年7月6日 17時50分 NHK ...
📘東京都知事選(7月7日投開票)に立候補している前安芸高田市長の石丸伸二氏。 4日の新宿区四谷の街頭演説では、平日の昼間にもかかわらず、若者からお年寄り、子連れ、会社員が次々に足を止めるなど、熱気が増しています。 石丸氏は、「政治屋の一掃」などと豪語しますが、「裏金議員」の一人である自民党の萩生田光一衆院議員が主宰するTOKYO自民党政経塾の小田全宏塾長代行が、石丸氏の選対本部長を務めています。 市長...
📘コンビニのトイレを何も買わずに利用するのはアリだろうか。 コンビニで勤務する60代前半の女性(福岡県/年収150万円)は、コンビニトイレを開放する経営側に対し、 「あの汚さ、匂いを掃除する。 あんた、やってみたらいいじゃないですかって思う」 と怒りの声をあげ、 「何も買わずにコンビニのトイレを使うのはダメだと思う。 トイレだけ使って行くお客さんばかりです。 毎回疑問に思います」 と率直な気持ち...
📘ネットで飛び交うフェイク情報、蓮舫のダブルスタンダード、石丸資金の疑問、妨害行為… 注目度が高い東京都知事選は、いよいよ7月7日投開票を迎える。 候補者たちは「首都の顔」を目指して声を張り上げてきたが、選挙戦においてはネガティブキャンペーンの一環として「フェイクニュース」や「選挙妨害」と思われるようなものも目立った。 経済アナリストの佐藤健太氏は「有権者にはネガティブキャンペーンに惑わされることな...