chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 6月家庭学習予定 小1

    小1兄の6月の学習予定です。(括弧内は1ヶ月間でやる量)●国語①Z会小2  6月分②七田ダヴィンチマップ作文プリント(初級4枚)③ はなまるリトル小1(15頁…

  • 育児書を鵜呑みにして後悔してること

    兄くんは小学生になりましたが、育児書を鵜呑みにして後悔してることが一つだけあります。それは、片付け。幼児期は遊んでたおもちゃを出しっぱなしにしてたほうが想像力…

  • とくせいカレーをつくろう(Z会小1)

    Z会小1けいけんの『とくせいカレーを作ろう』をやりました。兄くんは料理大好き!で普段からカレーなら玉ねぎの芯取りとアク取り以外は1人でやって作ってくれるのでこ…

  • くるくるどうがをつくろう(Z会小2)

    Z会小2けいけんのくるくる動画を作ろうに取り組みました。目の錯覚とか『見え方』をテーマにした面白い内容でした。が、作らせるの過去一面倒でしたZ会のけいけんって…

  • 2歳11ヶ月 現能力チェック

    もうすぐ3歳になるし暇なのでいもちゃんも学習はじめようかなとどの程度できるのか確認してみました。[国語]◯ひらがな読み24/46は読める。残り22字はわからな…

  • 小1からの英語学習

    後回しに後回しにしてきた英語ですが、四谷大塚さんから届いてたメルマガのタイトル学力の差は、「時間の差=努力の差」ですをみて重い腰をあげました。どんなに嫌でもや…

  • 小1 平日の家庭学習時間の捻出

    小学一年生になってから思った以上に家庭学習の時間をとるのが難しいです。兄くん、とにかく雑談が多いのと、ちょっと片付けては休憩〜ちょっと明日の用意しては休憩〜と…

  • 2歳10ヶ月 発達記録

    いもちゃん2歳10ヶ月のセルフ発達チェックやりました。2ヶ月前とほぼ変化かったです。発達[目安〜2歳6ヶ月]◯足を交互に出して階段をあがる◯まねて直線をひく△…

  • 妹ちゃん初登園

    もう5月ですが4月の中頃いもちゃんがついに幼稚園に入園しました(2歳クラス)。別の幼稚園のプレに親子登園はしてたけど、はじめての場所にしかも1人で…絶対大丈夫…

  • 5月学習予定 (小1)

    小1兄の5月の学習予定です。(括弧内は1ヶ月間でやる量)●国数①Z会小2  5月分(全部)②七田ダヴィンチマップ作文プリント(2枚)③日能研マスター1095題…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うし。さんをフォローしませんか?

ハンドル名
うし。さん
ブログタイトル
転ばぬさきの2027年中学受験に備えるための知育ブログ
フォロー
転ばぬさきの2027年中学受験に備えるための知育ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用