chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
3204gogo
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/06

arrow_drop_down
  • 再び朝日山へ

    佐賀県・鳥栖にある朝日山へ再び。人気(ひとけ)が少なくて(多分…)、程よい運動にもなる所を考えていたら、朝日山が挙がりました。朝日山といったら、新鳥栖駅。アクセス抜群の所にあります。名所は290段の階段。以前もお伝えしたように、ここでサガン鳥栖の伝統である走力が生まれました。残念ながら、今のサガン鳥栖は、ここで“階段のぼり”はやってないでしょ…。そして、山頂からの眺め。九州新幹線が見えますよ!再び朝日山へ

  • シルバーウィーク終わり

    世間では「シルバーウィーク」と呼んでたそうで、休みが終わるころに知りました。やはり、3連休になったり、週の半ばに祝日があったりすると嬉しいものですね。ジョギングしたり散歩したり、近場にふらっと出掛けたりして、リフレッシュができました。この次の祝日は…。10月11日は、カレンダーでは赤くなってますが祝日ではないみたいです。1か月以上、祝日はありませんよ!シルバーウィーク終わり

  • ファミマのタオルハンカチ

    毎日新聞で取り上げられたファミリーマートの「コンビニエンスウェア」。全く知らなかったこの手の話題。コンビニは“ファミマ派”ですが、日用品コーナーは素通り…。久々に個人的にヒットした記事です(笑)。それで改めて、ファミマへ!Tシャツは来シーズンということで、日頃よく使っているタオルハンカチを購入。せっかくなのでファミマカラーバージョンで。柔らかく、肌触りがいいハンカチです。ファミマのタオルハンカチ

  • テイクアウトの「かしわうどん」

    JR鳥栖駅名物の「かしわうどん」。駅のホームや改札横の店舗で食べることができますが、なんと、テイクアウトもできるみたい!画像のように、麺と具材のかしわとネギ、そして、出汁スープがセットになってます。レシピも付いていて、これなら家でもあの「かしわうどん」が味わえます。我が家で調理した「かしわうどん」はこんな感じです。テイクアウトの「かしわうどん」

  • 彼岸花の季節

    我が家から車を少し走らせれば田園風景に。広々とした景色に心が癒されます。そのような中に咲き誇る彼岸花。彼岸花といえばあぜ道ですね。この雰囲気もまたいいですね。季節は秋のはずですが、台風が過ぎ去った後でもまだまだ夏を思わせる暑さです。彼岸花の季節

  • サンフレッチェマスク

    台風14号が過ぎ去った後は、今日から3連休!気候的にも過ごしやすくなってきたこの時季の連休はありがたいですね。さて、サッカーJリーグからリリースされたユニクロとのコラボ商品。サンフレッチェの熱転写シール3種類付きのエアリズムマスクです。J1全チームバージョンがあるんですよ。早速、マスクにシールを付けて、さり気なくサンフレッチェをアピール!という気分でこの1週間はこのマスクを着用してましたが、職場の誰からもツッコミが入らず…(悲)。サンフレッチェマスク

  • アトレT

    アトレティコのTシャツ。略して“アトレT”(笑)。アトレティコ・マドリードのオンラインショップで売り出された今季のナイキ製Tシャツ。注文してわずか10日間ほどで我が家に届きました(驚)!(発送元はベルギーになってました。)さあ、これを着て、今季もアトレティコを応援です。当然、他チームからのマークは厳しくなりますが、リーガ2連覇を。そして、悲願のチャンピオンズリーグ制覇を!(厳しいグループリーグに入りましたね…。)アトレT

  • 店先の木の実

    土曜日は天神へ…、近頃はそうなってます。ショッピングが主ではなく、用事があって。そんな時の楽しみの一つが写真を撮ること。今回はとある洋菓子店の店先にあった樹木(いつも人が並んでいる人気の店?)。店舗の建物の色と窓枠の色と木の色がマッチして、いい感じの写真になりました。店先の木の実

  • 店先の木の実

    土曜日は天神へ…、近頃はそうなってます。ショッピングが主ではなく、用事があって。そんな時の楽しみの一つが写真を撮ること。今回はとある洋菓子店の店先に合った樹木(いつも人が並んでいる人気の店?)。店舗の建物の色と窓枠の色と木の色がマッチして、いい感じの写真になりました。そういえば、ベランダでオリーブを育ててみたいんですよね。店先の木の実

  • うひ山ぶみ

    昨年、とある経済紙の中で紹介され、気にはなっていた本なので読んでみました。『古事記伝』を書いた本居宣長が、その後に書き上げた“古学の入門書”だとか…。学ぶ者の心構えや学問のあるべき姿が述べてあり、江戸時代のものごととはいえど、今でも通用しそうなことが多々ありました。ふむむふ…。もちろん読んだのは、口語訳のところや注釈のところだけです。うひ山ぶみ

  • 変わる天神

    天神の交差点で丁度停車。先日閉館したイムズはこれから取り壊されます。手前にあった福ビル(西鉄の本社が入ってたビル)や天神コアは今はなく、左奥に福岡市役所が見えてます。写真には写ってませんが、この交差点の左手には、既に大きな新ビルの外観が姿を現しています。ジャパネットタカタも入るんでしたっけ…。現在進行中の天神ビッグバン。馴染みのビルがなくなるのは寂しいですが、新たな天神が数年後には誕生します。変わる天神

  • 近頃の楽しみ

    酒量が減ってきまして、代わりにコーヒーを淹れるようになりました。とは言っても、出来るだけ手間を掛けずに美味しいものを…。今は、スタバで豆を挽いてもらって買ってきたものを飲んでます。今回は、コスタリカ産「アシエンダアルサシア」を100グラム購入。酸味があってスッキリとした味わいがなかなか美味しいですよ。近頃の楽しみ

  • オススメのワイン

    スペイン滞在時によくいただいたスペイン産ワインの「ENATE」。ブドウの品種は“テンプラニーニョ”と書いてあって、早生とか早熟なブドウのことかな…?向こうではスーパーマーケットに普通に並んでいるワインで、値段も10ユーロを切っていたような記憶があります。バルでも飲んだことがあります。そんなワインが福岡にも売ってたので、即買いです(喜)!博多阪急で扱っていましたよ。ワインのことはホントよく知りませんが、味の良し悪しは、向こうで少しは覚えたかな…。口当たりがよく、軽くて飲みやすいですが、味は濃厚です。一人飲みは勿論、誰かと一緒に飲んでも十分な質だと思います。ぜひ!オススメのワイン

  • 「イムズ」閉館

    福岡の人ならまあ知っている商業施設の「イムズ」が8月末をもって閉館しました。32年の歴史に幕…、ということで、写真を1枚収めました。「イムズ」といったら、個人的には車のショールーム。確か、トヨタ、日産、スバル、三菱があったような記憶があり、当時の最新の車やレースカー、模型、グッズを見たくて、天神に行った際には「イムズ」によく行ったものです。このショールームが2010年前後に相次いで無くなったのは残念で、それ以来、「イムズ」に行くことも極端に減りました。今となっては若かりし頃のいい思い出ですね。「イムズ」閉館

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、3204gogoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
3204gogoさん
ブログタイトル
思い立ったその時に…
フォロー
思い立ったその時に…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用