20回 / 44日(平均3.2回/週)
ブログ村参加:2020/12/03
新機能の「ブログリーダー」を活用して、quallia-styleさんの読者になりませんか?
1件〜30件
ジロー珈琲にはよく行くのですが、平日でも混んでいるイメージです。ゆったりとした背の高いソファーで囲まれたボックス席は、本当にゆっくりと食事をいただくことができます。
むさしの森珈琲はすかいらーくグループのブランドで、座り心地の良いソファーやチェアに自慢の「ふわっとろパンケーキ」。こだわりの「珈琲」、充実の食事メニューが楽しめるカフェです。
知る人ぞ知る激辛レトルトカレーの「18禁カレー」、現在レトルトカレーは「危険」「痛い」「超激辛」「元祖」の4種類が発売されていますが、今回「痛い」「超激辛」「元祖」の3種類を食べ比べてみました。
栗きんとんMyランキング2 今回はお取り寄せではなく、スーパーで購入した比較的手に入れやすい5種類のくりきんとんを、ランキング形式で紹介します。
一正蒲鉾 伊達巻 純(大) 伊達巻Myランキングにて紹介した商品をいただきましたので、早速紹介してみたいと思います。ランク外のつきじ入船の伊達巻中巻もいただきました。今回は2種類の伊達巻に関するレビューを掲載しています。
和三盆の甘みがとても上品です。以前いただいた時と同じで、しっとりときめ細やかでまろやかな口当たりです。その他、今回いただいた印象としては、ふわふわ感をすごく感じました。
海鮮三崎港で頂いたお寿司を「美味しかった」「印象深かった」「見た目が綺麗」など、個人的見解を元に(笑)、ランキング形式で紹介します。 今回はお得感のある3貫盛にターゲットを絞ってみました。そのほかちょっと変わった「コロナ対策」も紹介しています。
「国産牛焼肉くいどん」 では、質・鮮度・安全性にこだわった国産牛や一品料理が思う存分頂けます。「くいんどん」のモットーは、「おいしく、たのしく、国産牛」通常メニューでも、食べ放題でも、肉の職人が一切の妥協なく選んだ最高級の国産牛とともにお届けします。
牛カツ京都勝牛の「牛カツ欲張り御膳」はリブロース・ロース・タン・ヒレの4部位を一度に味わえるボリューム満点の贅沢御膳です。むぎごはんとキャベツ、そして赤だしのお味噌汁がおかわり自由で、お腹いっぱいになること間違いなし!
東京都練馬区、石神井公園駅から5分ほどのところにある、奥まったビルの地下にある「麺処 井の庄」が提供する「辛辛魚」。辛い食べ物が好きな方々には有名なラーメンです。2006年の創業で、店主の方は「蒙古タンメン中本」の池袋店などで修業されていたそうです。
「STEAK&WINE Block」のステーキは炭火で焼いてあり、「外はカリッと中は肉汁ジュワッと」本格的なステーキを楽しめました。 ステーキはもちろん美味しかったのですが、実は「春菊バクダン」が今回伺った本当の目的でした。
お正月に頂く「おせち料理」中でも栗きんとんは人気の食材です。年末の買い出しでは、「値段」、「量」、「メーカー」を考慮して3~5種類くらいをスーパーマーケットにて購入します。それとは別に「特別」な栗きんとんを1~2種類、専門店やネットでの「お取り寄せ」にて購入します。
農家直送ビュッフェレストラン「ファーマーズガーデン」2020/10/28、残念ながら閉店されてしまいましたが、新鮮野菜にこだわった和食の料理が豊富で「罪悪感」をあまり感じないでお腹いっぱいになるまで頂けるビュッフェレストランです。
出先でふと立ち寄ったお寿司屋さん「沼津魚がし鮨 流れ鮨」、ネタが大きくて新鮮で、とてもクオリティの高い満足のいくお寿司がいただけました。今回のオーダーでは「金目鯛」が一番美味しかったです。もちろん、どのネタも美味しくいただきました。
館山湾を遠くに望むオーシャンビューで頂く朝食ビュッフェ。洋食も和食もメニューが豊富でとても美味しかったです。朝食の会場入り口には、市販の離乳食が沢山並べてあり、必要な分だけ頂くことができるようです。赤ちゃん連れの家族にも大変優しいサービスです。
「おいしく・楽しいカジュアルイタリアン」がコンセプト。小さなお子様がいるご家族も、ゆっくり食事を楽しむことのできるお店。ピッツァバーでお腹いっぱいになります。
クリスマスには絶対にかかせないクリスマスケーキ。昔は、会社帰りの電車の中で、他の人にぶつからないように気を付けながら、ケーキの大きな箱を持つお父さんの姿を見かけましたが、最近では買いに行くことが難しい、遠くの有名店などのケーキをお取り寄せで手に入れることができます。
自然食バイキング「はーべすと」和食中心なので、思いっきり頂いても罪悪感を感じないです(笑)どの料理も大変美味しかったのですが、特に美味しかった料理をランキング形式で紹介しています。
【楽しく食べれるイタリアン】本場仕込みの技術と素材へのこだわりを大切に日常性の高い「ロードサイドイタリアン」。 「イタリアの家庭の味」を気軽に楽しめます。
お正月に頂く「おせち料理」中でも伊達巻は人気の食材です。 年末の買い出しでは、「一番安い伊達巻」「一番高い伊達巻」「あまり見かけない伊達巻」「こだわり伊達巻」などなど、5種類くらいをスーパーマーケットにて購入します。 それとは別に「特別」な伊達巻を数本、専門店やネットでの「お取り寄せ」にて購入しますが、その中でも印象に残った一品をMyランキングにしました。
厳選されたデザートビュッフェ 10選。by OZmall お気に入りのお店も入っていました。デザートビュッフェはホントにワクワクしますよね!デザートだけではなく、パスタやピザなどが用意されていると、デザートがますます進みます!
海辺の観光地。海鮮料理や地元の名産が頂けるお店はどこも混雑・・・そこで発見したのが「ジョナサン」ゆったりとしたソファー、大きなテーブル。定番料理とドリンクバーで、ゆっくりとした時間を過ごすことができました。
株式会社ジー・コミュニケーションの株式会社ジー・テイストグループのブランドで「国産牛焼肉食べ放題」の専門店です。『肉匠坂井』では、一店舗一店舗毎に肉の匠「肉職人」を配属し、手切りで厳選したこだわりの焼肉を、食べ放題でご堪能いただけます。
GoToEatキャンペーンで貯めたポイントや、プレミアム付の食事券の期限が切れてしまうことのないように、とり急ぎ覚書としてまとめてみました。
新鮮な旬のフルーツをふんだんに使った宝石のようなタルトが食べ放題!至福の120分を堪能できます。
久しぶりにおじゃました、回転寿司の魚べい。厚切りのまぐろと魚べい定番のラー油を使ったお寿司に大満足!季節限定メニューも豊富でふぉれを頂こうか目移りしちゃいます♪
休業に入ってしまった高崎市の人気店、「清華軒」の味を受け継ぐ「知る人そ知る」人気ラーメン店です。
株式会社哲學のブランドで「とんかつ専門店」。店内や食事するテーブルやソファーも広く、落ち着いて食事を頂けるお店です。
焼肉ダイニング ワンカルビのオーダーバイキング こだわりあふれる空間で「人生に2時間の幸せを」感じましょう!
上州牛ステーキとハンバーグ専門店GGC高崎本店、ハンバーグやステーキはすべて自社で加工!Go To Eatにも対応しています。