料理好きな三児の父、40代です。現在主夫をやっています。家族で食卓を囲む時間が一番幸せです。日々の料理レシピを通して、料理の楽しさをお伝えできれば嬉しいです。
できるだけ手軽に、体に優しく、そして何よりおいしい料理を目指して日々料理しています。子ども達のウケを狙って肉料理が多いでしょうか。たまにおつまみ、たまに手抜き、たまに節約。 レシピを書いてますが、僕自身、実はくだらない事だと思っていて、適当に(いい意味で)気軽に読んでいただけたら嬉しいです。 料理は自由だ!
モッツァレラチーズは、和の調味料とよく合う気がします。今回は味噌漬けにして日本酒によく合うおつまみに。 材料(2〜3人でつまむ程度) モッツァレラチーズかたまりのもの100g 味噌100
春キャベツが出始めると、まず頭に浮かぶのは回鍋肉です。赤味噌を使って合わせ調味料を作っておけば、炒め合わせてサクッとできます。 材料(4〜5人分) 豚バラ肉薄切り300g キャベツ、ピー
さやに入ったグリーンピースが実家から送られて来ました。だしでサッと煮て卵でふんわりととじる、春の香りです。 材料(4〜5人分) グリーンピースさやから取り出して150g 人参1/4本 だ
足てびち。沖縄料理の定番、豚足の甘辛煮です。僕の大好物であり、沖縄料理屋さんでよく食べていました。家でも圧力鍋があれば超簡単に作れると知ってからは、たまに作ります。 材料(豚足2本、2つ
乾燥大豆を買いました。普段は缶に入ったドライパックを使うことが多く、ひじき煮や切り干し大根煮に入れます。今回は一晩漬け込んでから昆布とじっくり煮込みます。 材料(作り置き、5人分小鉢×3
ポークソテーなんて気取った名前ですが、要は豚肉を焼いたの。たまにある平日の休日。チャチャっとできてボリュームありの1人ランチ。 材料(今回は一人用レシピです) 豚肉150g 玉ねぎ1/4
卵と納豆さえあれば、そしてあっという間にできちゃいます。あと一品、という時によく登場します。 材料(4〜5人分) 卵4個 納豆2パック ピザ用チーズ適量 かつお節適量 醤油適量 油適量
おにぎりは、弁当や休日の朝、ホームパーティーなどによく作ります。 もともと妻がよく作っていたおにぎり、程よく小さくて食べやすく大好きです。妻が作る料理の中で一番好きかもしれません。いい意味で。 いざ自
ぶりの照り焼き。焼く前に片栗粉をまぶしておくことで、調味料を入れて煮詰めると、程よいトロミ、テリが出ます。 材料(5人分) ぶりの切り身5切 塩少々 片栗粉適量 醤油大さじ3 酒大さじ3
豚バラ肉と大根を圧力鍋で。豚バラはトロトロ、大根は味しみしみです。短時間で作ったとは思えない出来ばえで、圧力鍋の凄さがよく分かります。 材料(4〜5人分) 豚バラかたまり肉500g 大根
「ブログリーダー」を活用して、kitchenpapaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。