chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
もこじ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/25

arrow_drop_down
  • クマちゃん

    実生の熊童子を個別に植え替えたよ!可愛いねぇ育ちの遅い子たちは、まとめてすでに一つ枯れてるし…カラカラだったな、お水あげようね。ちなみに二日前播種の紫帝玉、もう発芽したよ!早っっっランキングに参加しておりますにほんブログ村

  • 今年もウサミミ

    2〜3日前、モニラリアが目覚めたのを確認もうすぐもうすぐそして今日ウサギちゃんあともう一つ、ガンバレ!ランキングに参加しておりますにほんブログ村

  • 始めるか

    さぁ、秋に向けて集めた種子を蒔くぞ!プレイオスピロス ネリー 帝玉ネリー  'ロイヤルフラッシュ'   紫帝玉アルブカ コンコルディアナアロイノプシス スクーネーシー 唐扇マッソニア ロンギペスマッソニア ブレダストルペンシスペラルゴニウム アッペンディクラツ

  • 違ったかー

    胞子培養のマメヅタたち。パッと見、ツブツブが出てるように見えたようやく栄養葉が出てきた!って思ったけどこれ、まだ前葉体だよね違ったかーもう少し光を当ててみようかな。ランキングに参加しておりますにほんブログ村

  • 花芽かと思ったら

    久々登場のグリーンドラムさん。急にヒョロヒョロ〜って伸びてきた花芽かと思ったけど違うよね… 脇目?なんか枯れそう葉が焼けてキズになっちゃった新葉はペラペラw葉に厚みが出るまで、けっこう時間がかかるのよね。ランキングに参加しておりますにほんブログ村

  • あ"ーーー

    綴化の白斑ラクテアさんあ"ーーー 傷んでるぅーーーダメ元で、無事な所を残してカット切り口にルートンをまぶして乾かす。かなり小さくなったから干からびちゃうかなー気づかなくてゴメンナサイ…ランキングに参加しておりますにほんブログ村

  • 実生の球根たち

    ボヴィエア ボルビリス 蒼角殿名前が格好いい。球根、大きくなってるかなーって掘ってみたら思ったより小さかったなードリミア ウニフローラ葉が枯れまくり、冬型だったっけ?シソバシス イントリカータ表面の皮が…窓からはかなり離れているんだけどなー土の上に出して

  • ヘゴはすごい

    ヘゴの代用品で、フェゴ ( 商品名 ) というのがある。たぶんフェイクのヘゴってことだと思う。鉋クズみたいな木のチップを圧縮して板にした感じ。そのフェゴ板にシノブを付けていたんだけど、すぐに水苔が乾いちゃうし、ほとんど育ってもいなかったからヘゴに貼り替えたんだ

  • 子株が増えた

    豹紋さん子株が増えた反対側から水切れなのか、葉が柔らかくなっちゃったレデボウリア ソシアリス ビオセラ って、格好いい名前だよね。いや、豹紋も格好いいけど。ランキングに参加しておりますにほんブログ村

  • やっぱり毛w

    実生の熊童子たち葉先に爪が出てきたこの辺も爪が出てくると、毛も増えてくるんだなーぎゅーぎゅーだから、植え替えようか悩むこちらも実生のハムシーたちやっぱり毛w毛の生えてる多肉ってカワイイよねーランキングに参加しておりますにほんブログ村

  • オーニソガラムたち

    実生のコーダツム ボサボサw順調そうで何より双子ちゃん? くっついてるだけかな?ジュンシフォリウム冬型だから一度葉が枯れたんだけど、新葉が出てきたよ!少し早い気がするけど、まぁいいっか。ランキングに参加しておりますにほんブログ村

  • モフモフはカワイイ

    シンニンギア レウコトリカ。またの名を「断崖の女王」春の新葉の出始めにお天気が悪い日が続いて、葉は大きくなっても薄毛になっちゃったんだ。すっかり焼けてるけど、新葉が出てきたよ!せっかくなのでアップにおイモは3センチ5センチポットに入っていたんだけど、土が

  • 買うつもりじゃなかったのに

    用事があってコーナン ( ホムセン ) に行ってきた。よせばいいのに、植物コーナーへフラフラ〜っと。ぎゅーぎゅー加減に惹かれて、フォーカリア四海波をお買い上げ ( ついねw )どんだけ植ってるんだよって抜いてみたらけっこうしっかりしたのが3本だった根をほぐしながら土

  • 土に移した

    シンニンギア カーディナリス。またの名を「断崖の緋牡丹」なぜ緋牡丹なのかは分からない。いいかげんギューギューだから撒き床のバーミキュライトから土に移した薄っすら毛が生えててカワイイ入りきれないのやヒョロいのは別鉢に子葉の上から二又三又に分かれてるのが、い

  • 大きくなったねー

    我が家にはフクシーが2個あるフクシー 1号フクシー 2号ずいぶん大きくなったなーって2年前の写真を引っ張り出してきた 小っちゃw我が家のチランジアは、全部ダイソー出身。ちゃんと大きくなるし、お花も咲く。やっぱりダイソーはスゴイぜ!ランキングに参加しておりま

  • バナナ、再び

    昨日スーパーで、ヘタが緑のバナナを見つけたまたバナナチャレンジをしようと、お買い上げ。前回は土に植えて失敗したんだけど、少し前にどこかで違うやり方を見つけてた。今日は台風でやる事ないから、さっそくはじめるよ!ヘタの皮を少し剥いて竹串をブッスリコカコーラ

  • コーナンができた

    1週間ほど前、自宅から徒歩5分くらいのところにコーナン ( ホームセンター ) ができた。オープンセール中だから混んでるだろうなとは思ったんだけど、覗きに行ってきた。私の用事のメインは植物コーナーで、道路から見たらけっこう広くてワクワクしてたんだ。外には多肉や

  • 採れてる採れてるw

    種子キャッチャー装着のフォエチダさん採れてる採れてるw一応成功だよねよく見ると、隙間から溢れ落ちていたまだまだ改善の余地ありだな。一つの花で、これだけの量を収穫発芽するかな〜左上の白い種子、落ちていたのを見つけたから一緒にやってみる。何の種子だろう…マクロ

  • 先に調べろよ…

    ブルビネ メセンブリアントイデス。ハオルチアのような透け感のある葉で、日に当たると葉先が潰れてメセンの窓のようになる、とっても美しい植物。1ヶ月ほど前はプリプリだったメセブリちゃんたち暑さにやられたのか、全滅もう処分しようと抜いたらビックリまだまだ細いけ

  • ドブ漬けを敢行

    毎年暖かい時期に2〜3週間に1度、ビカクシダのドブ漬けをしていた。今年はちょっと色々あって、すっかり忘れてたんだ。なので、急いでドブ漬けを敢行。ネザーちゃん、葉先がフレームアウトこのまま20〜30分ほど放置。ビフルちゃんもフレームアウト横向きで撮ればよか

  • 生きてるよね?

    木質化が進んで子株が出そうになかったオベサブロウを、キズの目立つラクテアに接木している。いつ接木したのか記憶があやふやなくらい前の話し。ずーっとウンともスンともなんだけど、緑が見えてるから生きてるよね?ラクテアから脇目が出てきたよ!オベサブロウの下の部分

  • 種子キャッチャー

    フォエチダがどんどん結実してるんだ!ここまでくると後は早いので、早めの対策をという事で、種子キャッチャーを作ってみたまぁ、排水口用のネットを小さくカットして、ホッチキスでパチンパチンしただけなんだけどね。さっそく装着してみた葉っぱに邪魔されて着けづらかっ

  • あらまぁ

    あまり調子の良くない植物たちを、仕切り直しで根を整理して、赤玉土 + LEDで養生してもらっている鉢がある ( プラカップだけど )もうダメかもしれないと思って、7月半ばに子株を全部外した武蔵野さんふと見たら、もう子株を出してたよ!見つけた瞬間「あらまぁ」って声が出

  • まだ真夏だよ?

    イモを埋め込んだアフリカ亀甲竜ツルは1本だけど3週している ( 分かりづらい )もう一つの埋め込んだカメちゃん大きいカメちゃんにもヒョロヒョロ〜っと出てきたまだ真夏だっちゅーのに…休眠明けるの早くない?ランキングに参加しておりますにほんブログ村

  • 大きくならないなぁ

    発芽後2週間くらいのシンニンギア カーディナリス今回はブラータの失敗を踏まえて、根が張る前に均等に散らした。さらに3週間くらい ( 現在 )どんなふうに膨らむのかな?撒ききれない分をメルカリに出品したんだけど、予備としてもう少し播種したんだ。やっぱり発芽まで2

  • キミは誰だい?

    昨日の花キリンと一緒にハオルチアも買った上から撮ったら気がついた土が入り込んでる…    と、取りたい濡らした爪楊枝を差し込んでみたけど届かず。これ以上突っついたら傷つきそうだから諦めた。外した葉は葉挿しへ最近のダイソー植物には名前が表記されているのも多い

  • 小さい2本かと思ったら

    この前ダイソーで、土上3センチくらいで2本植っている小さな花キリンを買った。植え替えで抜いて、土を落としてみたら…かなり深く植っていたので6センチくらいあったそれも2本じゃなくて、脇芽だったのね花キリンも雄雌あるの?たまに種子を見かけるよね。自家受粉する

  • 子株だ!

    レデボウリア ビオセラ 豹紋さん相変わらず綺麗な模様違和感があってよく見たら…    子株だ!逆向きからなんか嬉しいねぇ〜ランキングに参加しておりますにほんブログ村

  • ほとんど発根

    ほとんど発根した、挿木のアデニウムたち。デザートナイトフォーク、タイソコトラナムアラビカム、ブラジリアン、タイニーディンドン新緑が美しいまだ未発根なのはソマレンセだけ頑張れよーランキングに参加しておりますにほんブログ村

  • 子葉が開いたよ!

    実生のベッカリー、みんな子葉が開いたよ!本葉はまだかなーってよく見たらチョロっとね。けっきょく生き残ったのは3苗だけのプラティレア小さい葉がたくさん出てきて何よりしかしまぁ、この緑の苔wどうにかならんもんかねーランキングに参加しておりますにほんブログ村

  • 何がいけないんだろう

    今年播種のパキポたち、あまり良ろしくない。2回目のサキュレンタム3苗枯れて、残り4苗グラキリス、細い細い細いサンデルシー カクチペスサキュレンタム レウコキサンツム の並び発芽率は変わらないけど、ある程度育つと枯れちゃうのよ…パキポがダメになる時って、急

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もこじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もこじさん
ブログタイトル
初心者だけど
フォロー
初心者だけど

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用