こんにちは! 企業の新卒・中途採用活動を15年以上している『はれきち』です。 面接官の質問の意図が分かれば、合格に近づけます。 面接ではお互いが楽しい雰囲気になるように心掛けています。
合格と不合格は紙一重です。 面接官側の視点が分かれば、対策はしやすいですよね。 是非、試してください。
面接官の呼び方って何て言えば正解なの?名前で呼ぶメリットとは
面接官へ質問する時、ふっと頭によぎるのは何て呼べばよいかです。特に複数面接官がいたら、どう呼んだら正解なのかわからないですよね。 私は現役の面接官をしていますが、質問の際、○○さ...
【質問多数】入社までにやるべきことはありますか?【採用者回答】
最終面接や内定後に「入社までにやっておいた方がよいことはありますか?」という質問はほんとによくされます。10人いたら3人以上は必ず聞いてくるザ・定番中の質問です。 あまりにも多い...
【最終面接が雑談ばかり】これって落ちるフラグor内定?【採用者回答】
最終面接がたわいもない雑談ばかりとなり、これってどう評価されるのか不安になることがあります。 自己紹介の後、趣味や特技、今夢中になっていることを中心に話し、ほとんど就活に関係ない...
「ブログリーダー」を活用して、はれきち(明るい面接官)さんをフォローしませんか?