chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
経理屋★ファイナンシャルプランナー https://kiyoko-blog.com

税理士事務所に15年以上勤務している1級FP技能士です。企業や個人のお店の管理会計を何十社と担当させていただき経営についてのアドバイスしている私が、家族経営者である皆さんの家計についてなど発信したいと思いブログを開設しました!

kiyoko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/19

arrow_drop_down
  • 株の確定申告の方法は?損益通算や控除を徹底解説

    株式投資をしていると年間で得た利益や損失をどのように扱うべきか迷うことがありますよね。特に確定申告の時期になると「株の確定申告はどうやってするの?」「損益通算って何?」といった疑問が頭をよぎります。この記事では、株式投資の確定申告の方法と、

  • 暗号資産の確定申告は必要?知っておくべきポイント解説!

    暗号資産(仮想通貨)を活用することで、期待以上の利益を得た方もいるのではないでしょうか。そんなとき、「確定申告は必要なの?」「やらなかったらどうなるの?」という疑問が浮かび上がってくること思います。暗号資産の確定申告について、必要なケースと

  • 確定申告と医療費控除の基礎知識!節税のチャンスを逃さないコツも紹介

    確定申告の時期が近づくと、税金の計算や節税対策に頭を悩ませる方も多いのではないでしょうか。しかし、実際に支払った医療費が一定額を超えると、その分が所得から差し引かれるため、税金が戻ってくることがあります。特に、医療費がかさんだ年は「医療費控

  • 不動産売買で0円の可能性を探る?

    不動産市場の現状分析不動産市場は常に変動しており、価格や需要に影響を与える要因が変わります。最近の不動産市場の動向やトレンドを掘り下げ、住宅市場における需要の変化、新型コロナウイルスの影響、都市と郊外の比較などに焦点を当てます。これにより現

  • 2024年の不動産市場の見通しと投資戦略

    不動産市場への投資を考えている皆さんは、2024年がどんな状況であるか不安ではありませんか?この記事では、2024年の不動産市場の動向と投資戦略をお伝えします。不動産市場は常に変動し、正しい情報と戦略が成功の秘訣です。2024年の市場を理解

  • DINKsの税金対策: キャリアと財務のバランスを取る方法

    DINKsとは?DINKs(Dual Income, No Kids)とは、二重収入を持ちながら子供のいないカップルを指す言葉です。このカテゴリーに含まれるカップルは、通常、2人ともキャリアを重視し、経済的な安定を追求しています。DINKs

  • 70歳からの新たな冒険:株式投資への一歩

    資産の再考70歳になることの重要性と新たな冒険への意欲70歳に到達することは、多くの人生における重要な中間地点です。これは、豊かな経験と知識を積み重ねた段階であり、新たな冒険に向けての意欲とエネルギーを駆り立てる時期でもあります。退職後、新

  • 退職までに60代のための株式投資戦略

    株式投資の基礎株式投資は、60代の方々にとって財務的な安定を築くための有力な手段です。株式投資の基本について探求し、どのように株式市場がリタイアメント期間の資産形成に寄与するかを紹介します。60代における株式投資の重要性60代に入ると、多く

  • 40代の投資戦略:株式投資で将来の安定を築く方法

    40代の投資の重要性40代は、資産形成と将来の安定を考える上で非常に重要な時期です。40代での投資の重要性について詳しく説明し、なぜ積極的に資産を形成する必要があるのかを探ります。40代での投資の重要性について40代は、財務的な未来を計画す

  • 地方における不動産投資の魅力は?メリット・リスクと成功ポイントを解説

    日本国内の少子高齢化・人口減少などで地方の勢いは衰退傾向にあります。そんななか、不動産投資の新たな舞台として地方都市が注目を集めており、その手軽さが人気の理由となっています。地方都市での不動産投資を成功させるには、その利点と潜在的なリスクを

  • 2024年新NISA制度の変更点とは?個人投資家のメリットを解説

    2024年1月から始まる新NISA制度は、さまざまなチャンスをもたらします。特に、長期間にわたる資産形成と税制上の利点を組み合わせることで、安定した将来を築くことが期待されます。新NISA制度の主な変更点は、非課税枠、非課税期間、非課税保有

  • 高額保険料の調整方法と節約テクニック

    保険料の仕組み保険料は、保険契約者が保険プロバイダーに支払うお金です。これは、保険プロバイダーが保険契約者に対してリスクを保護し、補償するために提供するサービスの対価です。保険料は通常、定期的な支払い(月額、年額など)で行われます。例えば、

  • 保険選びのポイント:賢い選択のコツ

    保険の基本理解そもそも保険とは何か?保険は、予期せぬリスクや不測の事故に備えるための財政的な保護手段です。個人や法人が特定のリスクに対処し、損失や支出を軽減するために提供される金融商品です。保険契約者(保険金を支払う人)は、一定の支払い(保

  • 保険調査の重要性と戦略

    保険調査の基礎保険業界は、私たちの生活において重要な役割を果たしています。しかし、保険契約を成立させるためには、正確で公平な情報が必要です。ここで保険調査が登場します。保険調査は、保険金を支払う前に情報を検証し、不正行為を防ぐための重要なプ

  • 自筆証書遺言制度のすすめ!

    自筆証書遺言制度が令和2年より始まりました。漠然とではありますが、より簡単に安価で遺言書を作成することができるようになりました。亡くなった場合に、法務局に保管されている遺言書を閲覧することができます。遺言書のハードルが低くなったといえるでし

  • 女性初心者による区分マンション経営!【投資の秘訣とリスク対策】

    マンション経営は近年、資産形成や節税の手段として注目されています。特に、女性の方々にとっては感性やコミュニケーション能力を活かした戦略が期待される投資分野です。しかし、初めての投資で迷っている女性の方々も多いでしょう。この記事では、マンショ

  • ETFと投資信託の違いと選び方【初心者から経験者まで必見の投資攻略ガイド】

    投資という言葉は、今や多くの人々にとって身近なものとなりつつあります。特に投資初心者の方々にとって、どのような商品を選べばよいのか、どう始めたらよいのかといった疑問が尽きません。なかでも、ETFと投資信託は非常に注目される投資商品ですが、そ

  • もうすぐ始まるインボイス制度って結局、何?【副業している方も重要です!】

    インボイス制度とは?制度の概要と目的インボイス制度は、2023年10月1日から開始される消費税の新しい取り扱い方です。この制度の下で、課税事業者が発行する「適格請求書」に記載された税額だけを控除できるようになります。「適格請求書」とは、商品

  • 医療保険入らないと後悔する?貯金でまかなえる?必要性について解説

    民間の医療保険が必要ないといわれる理由結論からお伝えすると、医療保険は必ずしも必要というわけではありません。その理由の1つとして、「保険料に対して保障が見合わない」ということが挙げられます。保険は万が一のときに備えるものなので、保険に加入し

  • 医療保険入らないと後悔する?貯金でまかなえる?必要性について解説

    民間の医療保険が必要ないといわれる理由結論からお伝えすると、医療保険は必ずしも必要というわけではありません。その理由の1つとして、「保険料に対して保障が見合わない」ということが挙げられます。保険は万が一のときに備えるものなので、保険に加入し

  • 女子初心者安心!投資信託で資産運用を始めるステップとポイント

    投資という言葉を耳にすることが増えている昨今、特に女性たちの間で投資信託への関心が高まっています。しかし、投資というと何だか難しそう、リスクが怖いと感じる方も少なくないでしょう。そこで、この記事では女子初心者の方に向けて、投資信託の基本から

  • つみたてNISAって何?【2023年最後のおさらい】

    2024年より新NISAがスタートします。それに伴い現段階でのNISAをおさらい!年内につみたてNISAをしておけば新NISAにさらに追加で購入できるのでまだされていない方は年内中に検討されてはいかがでしょうかつみたてNISA(NISAとは

  • クレバースライサーって本当に使える?

    【あす楽対応】(スライサー) クレバースライサー KS-A3 マルチスライサー すりおろし スライス 細切り 1台3役 万能 千切り 野菜 カッター ハンドル 回す 刻む 簡単 時短価格:5,980円(税込、送料無料) (2023/7/8時

  • 長年悩んでいたホクロを除去しました

    何十年も前から鼻柱にホクロがあり悩んでいました。最初は小さなシミみたいな感じだったのですが、年々大きくなり目立つようになってきました。何気なく見ていたYouTubeで鼻にできているホクロは、鼻くそみたい!!というのを聞いて、落ち込んだ訳では

  • ココナラにて提供★スキマ時間に回答!対面いらずのライフプラン表を作成します。

    私は、税理士事務所に15年以上勤務している1級ファイナンシャル・プランニング技能士です。企業や個人のお店の管理会計を何十社と担当させていただき経営についてのアドバイスもさせていただいています。そんな私が、家族経営者である皆さんの家計について

  • お金の悩みごとTOP5

    お金の悩みごとTOP5は?(複数回答可) 三井住友トラスト・資産のミライ研究所より 1万人の調査 20~69歳1.老後資金 47.7%2.収入の減少 30.3%3.介護、医療費 26.7%4.漠然と不安 22.9%5.特になし 18.

  • ★消費行動でお金の貯め方や思考マインド診断★★あなたは何タイプ?!

    ご自身が当てはまると思うことはありますか?集計してみてください!5キャラの動物にあなたに当てはまる思考マインドが・・・・。そこから、どうすれば、お金の貯めることができるのかヒントになります。集計のしかた当てはまるとおもうのは・ 1~ 5

  • 要介護(要支援)で障害書控除を受ける方法

    要介護(要支援)で障害書控除を受けるには、市町村から「障害者控除対象者認定書」を発行してもらえらば、受けることができます。基本の障害者範囲は?障害者控除の対象となるのは、次のいずれかに当てはまる人です。(1)精神上の障害により事理を弁識する

  • 2023年こそ家計簿をつける!

    来年の新しい年を迎えるためにフレッシュな気持ちで新たな抱負を掲げる方もいらっしゃるのではないでしょうか! そのなかに来年こそは・・・家計簿をつけよう!!というのもそのひとつ。収支の状態は、頭で漠然としていても家計簿をつければ、証拠をたたきつ

  • 【弥生会計】前年度仕訳をコピーしたい場合

    コピー方法仕訳日記帳の画面にする。(取引日付順にする)★例えば、取引入力順にしているとコピーできないので注意!→メニューバーの帳簿・伝票→前年度仕訳日記帳をクリック→コピーしたい仕訳に合わせ右クリックすれば”行コピー”ができる。貼り付け方法

  • 【BASEにて提供】スキマ時間に回答!対面いらずのライフプラン表を作成します。

    私は、税理士事務所に15年以上勤務している1級ファイナンシャル・プランニング技能士です。企業や個人のお店の管理会計を何十社と担当させていただき経営についてのアドバイスもさせていただいています。そんな私が、家族経営者である皆さんの家計について

  • 助成金・補助金をまとめました。

    新型コロナウイルス感染症の影響が長期化するため、住民税非課税世帯等に対して1世帯当たり10万円受給されるようになりました。今回は、国などへ申請をすればもらえる助成金などが他にもありますので、まとめてみました。もし該当しているが、申請していな

  • 年金繰下げの損得勘定【検討ポイント】

    年金繰下げとは、65歳の受給を66歳以降に受給時期をずらすことです。2022年4月より75歳まで時給時期をずらすことができるようになりました。(2022年4月1日時点で70歳になる人)01_0401kurisage.pdf (nenkin.

  • 年金繰下げの損得勘定??検討ポイント!

    年金繰下げとは、65歳の受給を66歳以降に受給時期をずらすことです。2022年4月より75歳まで時給時期をずらすことができるようになりました。(2022年4月1日時点で70歳になる人)01_0401kurisage.pdf (nenkin.

  • 茶道文化検定3級をうけてみた!

    抹茶を定期的に飲み始めてから1年近くなります。いろんな産地やランクの抹茶をいただき飲み比べもしました。こんなに抹茶愛にあふれているなら茶道教室に通おうか?と悩みながらも、形式ばったことをすることと空いた時にふらっと行けるようなカジュアルな茶

  • 家族信託とはなんでしょう?

    ★家族信託のイメージは銀行や信託銀行が預金などを把握して管理すると思っている方も多いのではないでしょうか?これ、全く違います!!★財産をたくさん持っている方しか関係ないと思っていませんでしょうか?これも、違います!!それでは、家族信託とはい

  • 【終活】死生観を踏まえた選択が必要な時代

    死生観とは、生きること、死ぬことについての考え方や行動の基準となる生死に関する考えを意味しています。 国や住んでいる地域の風習、宗教から死生観に関する影響を受けています。何十年か前は大家族のなか、家を継いだものが、親が何かあれば看病をし、家

  • センネン灸にハマったはなし

    帯状疱疹で痛みが1ケ月続き、もともと胃腸が弱いこともあり、この身体の根源は、免疫力低下・・すべての病は腸から始まる!ということで民間療法ですが、まずは胃腸に良いことをしてみようと一気に始めてみたのは下記のことです。・漢方薬(体質に合ったもの

  • 【弥生会計】振替伝票の付箋の付け方

    仕訳日記帳から入力している場合は、付箋1と付箋2 という項目があり付箋をつけることができます。しかし振替伝票には、付箋という項目がないため、振替伝票をいったん登録で終了 →仕訳日計帳を画面表示 →付箋1と付箋2に付箋をつけることができる。振

  • レンタカーの保険は加入時に入らなくてもいい?【楽天損保】

    コロナ禍で、公共の交通手段を極力使わず旅行先でできるだけ接触を避けることができるということで、レンタカーの使用が増えているようです。そういう私も日帰り旅行で、朝出発・夕方到着のフライトで遠いと感じていた場所へ気軽に行けることに、なんと・・い

  • 帯状疱疹から1ケ月!経過状況&対処方法

    帯状疱疹になってしまいました。3人に1人が帯状疱疹になるようで、子供の頃にかかった水疱瘡ウイルスが再活性され半身に症状があらわれます。私が帯状疱疹になった経過情報を時系列にて投稿します。もし帯状疱疹になった場合、病院以外での対処方法として参

  • 自転車を購入!自動車保険で自転車保険をまかなえるのか??

    ガソリン代も高くなっているのと、何と言っても健康のために近所の買い物や図書館へは自転車で行こうとシティーサイクルを久しぶりに購入しました!通勤用でもないので出動自体は週1~2回くらいになるかと思っています。そこで自動車保険に加入している場合

  • 電子帳簿保存法とは

    2022年1月より全事業者適用となる電子帳簿保存法について2年間の猶予となり、2023年12月まで紙保存を認めることになりました。実際これからどうすればいいのでしょうか?電子帳簿保存法について国税庁のチラシもありますのでご覧ください。002

  • フリーランスの方のインボイス制度について

    2023年10月からインボイス制度がはじまります。インボイス制度(適格請求書等保存方式)について。初心者向け ★アラフォー女性がより輝ける未来づくりFP☆ (kiyoko-blog.com)以前も投稿していますが、今回はフリーランスの方

  • 支出を抑えるということ!!

    老後に心配なお金・・。将来のために必要なお金。あっても困らないお金。お金を増やすためにどうしたらいいのでしょうか?・支出を抑えること・収入を上げること・貯蓄を増やすこと端的すぎますが、この3つなんです。カンタンな回答ですが、これしかないです

  • 【無料】FPが選ぶライフプラン診断3選!民間企業編

    以前、【無料】ライフプラン表3選から人生設計!ということで・FP協会・金融庁・金融広告中央委員会公的機関のライフプラン表3選をお届けしました。【無料】ライフプラン表3選から人生設計! ★アラフォー女性がより輝ける未来づくりFP☆ (ki

  • 【名目GDP】【実質GDP】は!?

    【名目】と【実質】といえばGDP!いや、金利!いや、成長率!いや、値!経済用語にでてきますが、知っているようで知らない”名目GDP”と”実質GDP”の違いについて”名目金利”と”実質金利”の違いについて名目GDPと実質GDP、イマイチわから

  • 【無料】ライフプラン表3選から人生設計!

    金融リテラシーをみにつける!ということが、浸透しはじめてきています。さらにライフプラン表を作成すれば、ご自身の人生や家族の人生計画が明らかになります。家族で話しあういい機会になるのではないでしょうか?そして、このライフプラン表から、いつ、ど

  • 行動経済学を知って少しはムダを減らすことも効果的!?

    行動経済学とは、いったいどういうことなのでしょうか?端的に言うと経済学と心理学を合わせた言葉です。普段、何気にモノを購入しているときに、知らない間にお店の方のセールスやネット購入、周りの状況から自分の考えが行動経済学に至っていることは多々あ

  • 2022年度税制改正されるものをまとめてみました。

    毎年、税制改正大綱が発表されます。2021年12月10日に自由民主党・公明党から発表され、12月24日に政府により閣議決定されました。それでは、今回2022年より改正されるものをまとめてみました。個人の所得税課税住宅ローン減税の控除率及び所

  • 金融庁のガイドブックで金融リテラシーを身に着ける!

    基礎から学べる金融ガイド(金融庁).pdf金融庁から分かりやすいお金に対するガイドブックがでていることご存じですか?年金2000万問題もあり、もっと日本人に投資の大切さを知ってもらいたいという一念でこのガイドブックは作られたのだと思います。

  • 金融庁のガイドブックで金融リテラシーを身に着ける!

    基礎から学べる金融ガイド(金融庁).pdf金融庁から分かりやすいお金に対するガイドブックがでていることご存じですか?年金2000万問題もあり、もっと日本人に投資の大切さを知ってもらいたいという一念でこのガイドブックは作られたのだと思います。

  • 老後をより楽しく、生き甲斐になるように暮らせるには?

    老後の心配は、みなさん少なからずあるとおもいます。それが、お金にしろ、健康にしろ、人との繋がりにしろ、何かしら不安に思っていることがあるのではないでしょうか?以前、投稿しましたが、おひとりさま女性の老後サバイバル! ★アラフォー女性がよ

  • 米国株・米国ETF配当の外国税額控除の申告方法

    外国税額控除とは、日本と海外での税金が二重に計算されているので確定申告すれば差し引かれた税の一部が戻ってくるという制度です。知らぬが損の所得税を差し引かれたままで、申告しないと戻ってこない制度です。しかしe-tax申告が進んでいるので、手書

  • 付加年金(付加保険料)について

    こちらは国民年金の2年前納にするとどれくらい割引があるかの参考です。国民年金は割引制度があるので、計画的に納付できる方はこういう制度を使ってみてもいいかと思います。2年前納 口座振替 382,550円 割引 15,850円

  • 付加年金(付加保険料)について

    こちらは国民年金の2年前納にするとどれくらい割引があるかの参考です。国民年金は割引制度があるので、計画的に納付できる方はこういう制度を使ってみてもいいかと思います。2年前納 口座振替 382,550円 割引 15,850円

  • 抹茶について

    抹茶は、葉っぱごと頂けるので栄養価もあり、飲むとホッとできます。抹茶といえば、茶道のイメージが強く作法などがあるので型ぐるしい感じがしますが、実は形式に拘らず、毎日のお茶やコーヒーのように楽しめます。抹茶を飲まずとも、ハーゲンダッツの抹茶ア

  • おひとりさま女性の老後サバイバル!

    この本を読んで身につまされる思いがしました。50歳でも間に合う女の老後サバイバルマネープラン! 岩崎博充2014年出版のものなので状況はより、深刻となっています。ぼんやり年金が少なくなり、老後の不安は感じていても数字で表すと・・。この現実を

  • 今年こそ家計簿をつける!(おまけ付き)

    さて新しい年を迎え、リフレッシュな気持ちで新たな抱負を掲げてみえる方もいらっしゃるのではないでしょうか!今年こそは・・・。以前、投稿しました目標を立てることは、有意義な1年となります。そして、今年こそは・・・。と決意するなかに、今年から、家

  • インボイス制度(適格請求書等保存方式)について初心者向け

    2023年10月からインボイス制度(適格請求書等保存方式)が開始されます。このインボイス申請の届出は2021年10月から始まっています。そこでインボイスについて分かりやすく説明していきたいと思います。まず、インボイス??誰が、申請必要なのか

  • 国際会計簿記=BATIC(バティック)について

    BATICとは、簿記と英語を両方兼ね備えた東京商工会議所主催の試験です。現在、仕事内容・仕事のやり方・雇用状態まで、仕事に対して考え方などの幅が広がっています。在宅勤務が増えリアルな事務所ではなく、家に居ても世界中の人と仕事ができる環境にあ

  • 2022年の目標を立てる!

    年末も押し迫ってきました。残すところ、50日もないです・・。忘年会は少なくなってきたかも知れませんが、年末で忙しいうえに大掃除や年賀状、お歳暮等々、年末だからやるべきことも多いのではないでしょうか?忙しさにかまけていると、緊急ではなく優先順

  • スーパー大手【イオン】の比較(2021年決算)

    独断で近所スーパー大手を勝手に比較しちゃいました。①イオン(株価コード8267 東証)【連結】イオンリテール,イオンモール,イオンフィナンシャルサービス②バローホールディングス (株価コード9956)食品スーパー、ドラッグ、ホームセンター(

  • ベスト3百貨店:2021年決算の経営指標と株主優待、友の会を徹底比較!

    百貨店の人気売上ベスト3は?高島屋大丸松坂屋百貨店三越伊勢丹となります。前年度も比較していますのでよろしければご覧下さい。人気ベスト3百貨店の決算書と株主優待・友の会を徹底比較! ★アラフォー女性がより輝ける未来づくりFP☆ (kiyo

  • FP1級実技試験、合格しました!

    まさかのFP1級実技試験に合格いたしました。FPの勉強は、10年くらい前から始めては辞め、始めては辞めを繰り返していましたが、この2年間、本気で勉強に取り組みました。コロナ禍で、行動が制限され家にいたのも幸いだったのかも知れません。2年の間

  • 官公庁のシステム、どうにかならないのでしょうか?

    先日、年金を受給されるようになった親から、介護保険料が天引きになっていないと言われました。どうも、今まで介護保険だけは自動引き落としになっているようで、年金受給をされるようになれば自動引き落としになるという話を聞いたような覚えがあるようです

  • FIREについて考えてみた。

    FIREとは?経済的に自立していて早期リタイアを実現することが若者中心に話題になっています。FIRE(ファイア:Financial Independence, Retire Early)の略です。定年60歳が65歳になり、いまや定年70歳と

  • FP実技試験が終わりました。

    結論から申し上げますと、まったくの自信なしです。自信のない理由は、間違えて答えてしまったこと、無言もあったことと、十分に伝えられなかったことです。終わった後の疲労感はもちろんのことだいぶ落ち込んで帰ってきました。実技試験の受験者は、FP1級

  • 日本人の現預金の保有比率54%について

    日本人は現預金の保有が多く、もっと投資に回した方がいい!という話は結構聞きます。投資に回すために、政府はiDECOやNISAを推奨しています。iDECOに関しては、自分の老後は自分で守るという考えから、公的な年金だけに頼らずに個々が投資し積

  • FP1級実技試験をうけます。

    私事ではありますが、5月23日にFP1級の学科試験があり、結果が6月末日頃に金財のHPにて合否発表がありました。HP上ではとりあえず合否だけで数日後に書面にて点数がわかります。緊張しながら、合否の照会・・。受験番号を入力して、実行結果は合格

  • FP1級実技試験をうけます。

    私事ではありますが、5月23日にFP1級の学科試験があり、結果が6月末日頃に金財のHPにて合否発表がありました。HP上ではとりあえず合否だけで数日後に書面にて点数がわかります。緊張しながら、合否の照会・・。受験番号を入力して、実行結果は合格

  • 贈与にはいろんな種類がある!

    贈与にはいろんな種類があります。単に普通の贈与(暦年課税)をすれば、納税額が高額になる可能性もあります。受贈者(もらう人)贈与者(あげる人)との関係や年齢、または贈与の使い道にあてはめて、贈与することをおすすめします。贈与の種類を知って資産

  • 贈与にはいろんな種類がある!

    贈与にはいろんな種類があります。単に普通の贈与(暦年課税)をすれば、納税額が高額になる可能性もあります。受贈者(もらう人)贈与者(あげる人)との関係や年齢、または贈与の使い道にあてはめて、贈与することをおすすめします。贈与の種類を知って資産

  • ついにKindle(キンドル)出版しました!

    Kindle(キンドル)出版が無料でできることを知ってから、出版してみたい気持ちが沸々と湧いてきました。その前からも自費出版には少し興味がありましたが、なんせ結構な金額がかかるんですよね(笑)半ばあきらめていたのですが、まさかの電子書籍で出

  • ついにKindle(キンドル)出版しました!

    Kindle(キンドル)出版が無料でできることを知ってから、出版してみたい気持ちが沸々と湧いてきました。その前からも自費出版には少し興味がありましたが、なんせ結構な金額がかかるんですよね(笑)半ばあきらめていたのですが、まさかの電子書籍で出

  • 副業の未来!(税金編)

    副業することは現在では当たり前になってきました。メインで働いている会社が副業を歓迎しているところさえあります。さて、税金面で副業に関するこれからについてまとめてみました。副業は、確定申告しなければならない?収入から経費を差し引いて20万円を

  • 副業の未来!(税金編)

    副業することは現在では当たり前になってきました。メインで働いている会社が副業を歓迎しているところさえあります。さて、税金面で副業に関するこれからについてまとめてみました。副業は、確定申告しなければならない?収入から経費を差し引いて20万円を

  • 洋服のカラーコーディネート

    洋服のコーディネートに配色は気になります。流行りの色もあるし、、、好きな色もあるし、、、、自分に合う色もあるし、、、、洋服のデザインと機能性と素材、価格などが購入決定要素となりますが、色の配色はとても大切です。なんとなく、この色が自分に合う

  • 洋服のカラーコーディネート

    洋服のコーディネートに配色は気になります。流行りの色もあるし、、、好きな色もあるし、、、、自分に合う色もあるし、、、、洋服のデザインと機能性と素材、価格などが購入決定要素となりますが、色の配色はとても大切です。なんとなく、この色が自分に合う

  • 相続のための保険の活用5選

    今までのブログにも医療保険は、高額療養費があるので医療保険に入る必要はなく、(保険会社の医療保険パンフレットにも高額医療についても詳しく説明してあります。)死亡保険も本当に自分が亡くなった場合に実際金銭的に困る人がいるなら保険加入することを

  • 相続のための保険の活用5選

    今までのブログにも医療保険は、高額療養費があるので医療保険に入る必要はなく、(保険会社の医療保険パンフレットにも高額医療についても詳しく説明してあります。)死亡保険も本当に自分が亡くなった場合に実際金銭的に困る人がいるなら保険加入することを

  • 投資のしかた

    投資をするのに一般的にドルコスト平均法がいいといわれます。ドルコスト平均法とは?ドルコスト平均法とは、定額(例:1万円)を毎月コツコツと積み立てていくことです。定量(例:1株)を毎月コツコツ積立てるより、金額を設定して(例:1万円)積み立て

  • 投資のしかた

    投資をするのに一般的にドルコスト平均法がいいといわれます。ドルコスト平均法とは?ドルコスト平均法とは、定額(例:1万円)を毎月コツコツと積み立てていくことです。定量(例:1株)を毎月コツコツ積立てるより、金額を設定して(例:1万円)積み立て

  • 遺伝子検査をうけてみた!

    以前のブログで、生命保険は入った方がいいのかどうか?というテーマで記事を書きましたが(下記はそのブログです。)結局、生命保険に入るのは心理的な問題でそもそも、健康に気を付けることが何と言っても1番大切という結論に至りました。健康に気を付け.

  • 遺伝子検査をうけてみた!

    以前ブログ生命保険は入った方がいいのかどうか?というテーマで記事を書きましたが、結局、生命保険に入るのは心理的な問題でそもそも、健康に気を付けることが何と言っても1番大切という結論に至りました。健康に気を付けるために納豆を食べたり、普段食.

  • とりあえずFP1級の学科試験を終えました。

    長い道のりでした。思い返せば、去年にFP1級を受験しようと決め勉強を始めました。(以前にもブログあげています。)しかし、去年の5月にコロナで試験が中止。勉強を始めてから数か月なので不合格の確立も高く自信もなかったので次の試験である9月に照準

  • とりあえずFP1級の学科試験を終えました。

    長い道のりでした。思い返せば、去年にFP1級を受験しようと決め勉強を始めました。(以前にもブログあげています。)しかし、去年の5月にコロナで試験が中止。勉強を始めてから数か月なので不合格の確立も高く自信もなかったので次の試験である9月に照準

  • 暗号資産(仮想通貨)1000万円利益が出た場合、年に分散すると税金がどう変わるのか?

    1000万円の利益は1年で利益を確定する場合と3年で均す場合とで、なんと、100万円以上の差額があります。★1年間、売った合計の利益が1000万円出た場合所得税+住民税 = 2,562,000円所得税+住民税+国民健康保険料= 3,539,310円

  • 外貨建終身保険を勧められた私の考察

    FPとして、外貨建終身保険は有りなのか、無しなのか考察しました。人それぞれ環境や状況が(年齢、収入、家族構成、扶養の数など)違います。投資などをすること自体、向き、不向きもありますし、保険の加入にあたっては色んな要因があるとは思います。私は、加入しないことに決めました。

  • 生命保険(死亡保険)の基本をおさらいして、加入している保険は本当に自分に合っているのか見極めよう!

    生命保険は基本、実は3種類しかないんです。3種類の保険はそれぞれどういう保険なのかを知れば重複して保険に加入するリスクや、保険外交員の方のおしゃっている意味がわかります。勧められたままの保険に漠然と加入するのはもうやめませんか?

  • 老後資金のための積立を【複利計算】わかりやすく解説

    さきほどの単純計算した1,680万円とこの時点で430万円の差があります。ビックリですよね。430万円も差があれば、子供の教育資金に使えます。使い道がいっぱい。何より、430万円、稼ぐって大変ですよね。要するにタンス預金にしているとは、430万円損をしているということ!普通預金に預けているのも同じ状況ではないでしょうか?

  • 【無職の方や失業者、収入減の方へ】国民健康保険の減免について

    国民健康保険料は、昨年の所得などをもとに算出されます。昨年まで所得があったが、残念ながら今年度に廃業もしくは、失業、急激な収入減などで納付が困難な世帯は、減額(減免)することができます。コロナウイルス感染の影響により収入が減少した世帯についても減免される場合もありますので、検討してみてはいかがでしょうか?

  • 相続税の配偶者控除をつかえば税金かからない?!しかし申告不要ではないですよ!

    相続税の配偶者控除が一番、相続の中で節税できる控除です。これは今まで生活を共にしている配偶者やこの先も残された家族の生活費が必要なため配偶者には要件が当てはまる方は相続税がかからない仕組みになっています。もし、基礎控除である額を超えても1億

  • イオンの株主優待をおすすめする3つの理由!&【おまけ】スーパー3大手の財務比較

    イオンの株は、配当も楽しみですが、なんといっても株主優待が魅力的です。株主優待のオーナーズカードは、普段買い物でWAONカードとも併用できちゃいます。WAONカードのお得な情報は下記のURLをご覧ください。WAONの複雑なカードのしくみを研

  • iDeCo(イデコ)のデメリットを解決できるのか?

    iDeCo(イデコ)のデメリットカワウソiDeCo(イデコ)のデメリットって何だった?①年金なので60歳以降でないと基本受給できません。投資信託等ですので売却したいタイミングを逸してしまう可能性があります。②投資商品の元本は保証されません。

  • 職場で役立つ心理学8選!感情や人格をコントロールする!?

    心理学と聞くと自分の気持ちを相手に知られてしまいそうな気がして構えてしまうかも知れません。でも、自分が心理学を上手につかって毎日をストレスフリーにすることが出来れば効果がありますよね。日常、または職場で心理学を役立てみてはいかがでしょうか?

  • いまさらですが、楽天クレジットカードはお得!!

    ほとんど使ってないクレジットカードなのに年会費だけ引き落としされている!!クレジットカードも解約して断捨離か・・。近頃、クレジットカードがなくても、支払い方法は多岐にわたりますよね。クレジットカードの利点は、ポイント増やすくらいになったのか

  • 【主婦必見】特定口座「源泉徴収あり」扶養のまま【確定申告の裏技】売却益48万円以下なら全額還付?

    預金を定期にしていても利息が付かないし、リスク分散とかいう話もよく聞くから投資をしてみたいけど、もし投資で株を購入して利益が出ても旦那さんの扶養から外れるのかな?外れるくらいなら投資しても意味ないか?いやいや、投資しても“扶養のまま”です。

  • 【お得情報】銀行口座のスリム化してネット銀行を活用したらお得になる方法!

    中国では通貨“人民元”をデジタル通貨にしようとする動きがあります。中国にとどまらず世界でも機運が高まってきていて日本も今年度(2021年)に実証実験をする話しもあります。いずれはデジタル通貨になるかも知れません。日本は、銀行を介した形式でデ

  • 【私の一押し】マリエ・オーガニクスのボディークリーム

    単刀直入に“ハワイ大好き”です♡2回しか行ったことないですが、私のなかで“また行ってみたいと思う海外旅行”第1位です。訪れる前は、ハワイ好きなんてミーハー( ^ω^)・・・当初は思っていました。しかし、日本人がハワイ好きなのも今では十分すぎ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kiyokoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kiyokoさん
ブログタイトル
経理屋★ファイナンシャルプランナー
フォロー
経理屋★ファイナンシャルプランナー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用