chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
奇跡への軌跡(中学受験2022&2028) https://juken-stars.hatenablog.com/

2028年の中学受験までの紆余曲折の記録になると思います

・中学受験・中学進学後・資産運用・健康管理 などについて書いていきます

ほっしー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/17

arrow_drop_down
  • 夏期講習もあとわずか

    正直さっきまで今小学生は夏休みだっていうのを忘れていました 毎日塾に行って、その復習を家でするというのが日常となり、今が夏休みなのか、学校がすでに始まっているのかなんてよくわからなくなっている状況です そんな状況ですが、この大変な夏休みを平然とこなす子どもにはそれだけで感心します 成績につながっているかどうかはさておき、毎日の勉強を当たり前のようにこなしている子どもを見ると、すくなくとも自分の小学校6年生の時の数倍も大人で、数倍も努力していると思います そして塾でやっている内容も、算数なんかを見るとあれだけたくさんの問題をあんなに短い時間で解いているなんて驚異的です。解いている内容をちゃんと見…

  • お天気アプリ

    夏は暑かったり、急に冷え込んだり、雨がじゃんじゃか降ったりと天気の変動が激しいですね 昔は天気予報も結構いい加減で、空を見て勝手予報なんかしてたような気がしますが、最近では、天気についても無料で便利なアプリやサイトがあって、すごく重宝します 私はヤフーの天気アプリを使っていますが、雨雲情報みたいなのがあって、数時間前から数時間後までの雨雲の動きをビジュアルで見せてくれます。また、自分の家にカーソルを持ってくると30分後に雨が降り始めるとか、もうすぐやみますとかいったコメントまで出てきます このアプリを一つ知っているだけで、ご近所さんと遊んでいるときでも、もう少ししたら雨になるみたいですよと情報…

  • 有名中_超難関校編

    有名中は実力にあった学校の過去問に取り組むことが大切だとは思います 今日は手違いがあって、全く実力に不釣り合いな聖光学院の社会に取り組んでもらいました やる前からとても歯が立たないレベルだということはわかっていましたが、結果は2割程度の得点率と本当にぼこぼこにされてしまいました 落ち込んでいないか心配しましたが、意外といい方向に受け止めていたので安心しました。 というのも、最近、社会がだいぶ自分なりにできるようになっていたみたいでしたので、ちょうどいい具合に聖光学院の問題が鼻をへし折ってくれたようで、この2割という結果に対してやる気をなくすのではなく、悔しがりながらも、もっと頑張らないとまずい…

  • 超高齢化社会

    誰もが知っている超高齢化社会の訪れ 世の中には高齢化率という指標があって、65歳以上の方が占める割合が7%を超えると高齢化社会、14%を超えると高齢社会、21%を超えると超高齢化社会といわれるみたいです(中学受験にも出るかはわかりません) 日本の高齢化率は28%を超えているようですので、もはや超超高齢化社会なのか、異次元高齢社会なのかわかりませんが、とにかくすさまじい状況といえる状態のようです そういえば、先日お年寄りが運転する車がちょっとしたハンドル操作のミスで道路わきの家につっこみ、そのまま逃げ去る事件を目撃しました 最近ではテレワークのおかげで日中にスーパーに行くことが増えましたが、一人…

  • 子どもと大人が遊んでも盛り上がるゲーム

    受験勉強は大切ですが、睡眠や勉強の合間にとる休憩も大切ですね そこで私の勝手ランキングですが、子どもと大人が遊んでも盛り上がるゲームをご紹介したいと思います 早速ですが第5位から 第5位:キャプテン・リノ 未就学児はまだ手先がうまく使えない子もいるため、小学生以上のお子さんとの息抜きにおすすめです。ゲームのルールそのものはシンプルなので小学生以上であれば買ってきて、すぐに始めることができると思います ジェンガと同じように崩れた時の何とも言えない破壊的な爽快感が醍醐味といえるかもしれませんが、しょせん紙なのでうるさい音が出ないというのもおすすめポイントです (実は巨大版もありますが、私自身はやっ…

  • 有名中をやるときの注意点

    塾の無い日は有名中の問題をということなので、国語と理科と社会は毎日1校分を目安にやろうとしています 社会はどこをやるようにという塾からの指示がないので、とりあえず記述が少なそうで本人が楽しくとりくめそうな学校を適当に選んでやっています 1回目:学習院中 8割強 2回目:立教新座中 約6割 3回目:慶應湘南藤沢 7割強 ちなみに、白百合学園は算数以外(理科・社会・国語)は解説がないので、解説を見ながらの勉強に力点を置く場合は取り組まない方が良いと思います やったあと〇付けをしてから解説が無いことに気づくとがっくりきます(我が家は理科をやってしまってからきづきました) 他に解説の無い学校は、ざっと…

  • 漢字の要

    漢字の要の勉強をしている子どもを見ていると、勉強の深度(レベル)というのがあって、ちゃんとやるべきことをやっている子は成績が良くて、やるべきことをやっていない子は成績が伸びないんだろうなと改めて思いました。 レベル1:漢字の要を使って漢字の勉強をする まずはここからですね。勉強しないことには始まりません。夏休み漢字の要を1冊やりきる計画を立てても、計画が画餅に終わっては意味がありません レベル2:間違った漢字をメモ帳に書く 間違えた漢字をノートに書きだす。これができれば及第点な気がしますが、まだまだ上があります レベル3:間違っていないけれども記憶が怪しかった漢字も書きだす 間違っていない問題…

  • 二月の勝者(最新刊)

    二月の勝者最新刊が届きました まだ読んでいません この漫画読むのが怖いくらいリアルな描写があったりするんですよね いつものようにちびちび読んでいきたいと思います 二月の勝者 ―絶対合格の教室―(12) (ビッグコミックス) 作者:高瀬志帆 小学館 Amazon にほんブログ村 人気ブログランキングへ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ほっしーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ほっしーさん
ブログタイトル
奇跡への軌跡(中学受験2022&2028)
フォロー
奇跡への軌跡(中学受験2022&2028)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用