chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ばらばら家族の【塾なし】育児日記 https://barabarafamily.hatenadiary.com/

神戸市在宅のフリーライター「びーちゃん」です。これであなたも「勉強しなさい!」って言わずに済むかも♪ 塾なし勉強法!を中心に、ドライバーの夫・元素大好き女子高生・癒し系小学生男子との生活を綴ります。仕事や育児・兵庫県のおでかけスポット♪

びーちゃん☆彡
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/14

arrow_drop_down
  • もぅイライラしない!冬休みの過ごし方

    冬休みに入ってもう半分が過ぎようとしています。 子供たちの生活リズムは崩れていませんか? 今年春に長期休校があった影響もあって、 今年の2学期はいつもより少し長かったため 冬休みに入ったとたん、 どっと疲れが出てしまったお子さんもいますよね。 という我が家のABっちもそうです(;´∀`) でもこのままの生活を続けるわけにはいきません。 休み明けに学校が始まると、 しばらくは子供たちのエンジンがかからず、 授業に集中できない子供がいます。 学校に行くだけで疲れてしまい、 放課後に宿題をするのも億劫になってしまう子も… 日頃から塾に通っている子供は、 冬期講習などでいつもと変わらない日常ですが、 …

  • 年末年始のおでかけスポット【神戸編】

    楽しいイベントが盛りだくさん! のはずの年末年始… 今年の冬は、おでかけにも気持ちが向かず、 おうちでゆっくりされる方も多いでしょう。 でも、 ちょっとくらいおでかけをして 外の空気を吸いたい! 年末年始の気分を味わいたい! 初日の出・初詣でコロナの収束を願いたい… せっかくの冬休みだし1日くらい… と的を絞ったおでかけを計画している人も いるのではないでしょうか? あっちもこっちも行けなくても、 しっかりと感染対策をして 「このイベントだけ」「この日だけ」 特別な冬をほんのちょっと楽しめる 私が今注目している 神戸のおでかけイベント集めてみました^^ 気になるものがあれば、 ぜひチェックして…

  • 兵庫県の受験生必見!【合格祈願】ができる初詣におすすめの神社3選!

    今年も残すところ1週間ほど 受験生や受験生を持つ家族は 近づいてくる本番を前に、 この年末年始をいかに有意義に過ごそうかと 計画を立てたのではないでしょうか^^ 我が家のOねーちゃんも 去年の今頃 受験生の真っ最中でした。 吹奏楽部に所属していたので、 きっちり11月末まで部活があり、 夏に卒部した受験生から ずいぶん遅れをとったのでは? と心配しました。 第一志望の推薦入試まで2ヶ月を切っていたので 冬期講習くらいは考えましたが、 「どうせなら、最後まで塾なしでいきたい!」 という本人の希望で、 塾なし受験、貫きましたー(´▽`*) なので、 冬休みは親子全力で戦おう!と意気込み、 まず最初…

  • 【塾なし育児】ニュースに興味を持つと勉強も好きになるよ♪(小学生)

    自粛期間中に、 「小学2年生にはちょっと早いかな?」と思いながらも 定期購読を始めた ジュニアエラ 最初のころは 自分からあまり開くことがなく 私が読んで、ABっちが興味を持ちそうな記事があった時に 「こんな記事があるよ~」と促すことが多かったけれど、 先月くらいから、 ABっちが自分から気になる記事を読み始めた♪ やった!(´▽`*) ジュニアエラは、 中学入試を考える子供たちにも人気の雑誌で、 何が良いって、 すべての漢字に振り仮名がふられているところ。 漢字の勉強にもなるし、 時事のニュースを 小学生向けにわかりやすく解説してくれていて 子供でも理解できるように書かれている。 大人が読ん…

  • 【楽器ど素人】小2の息子がエレクトーンで「ねこふんじゃった」に挑戦してみた♪

    数か月前、 急に長期休校になってしまった子供たちでしたが、 8歳差の姉と弟 それまでなかなかゆっくりと一緒に遊べなかったので、 意外と楽しそうにしていました(*^_^*) 娘がエレクトーンで練習していた【ネコふんじゃったRock’n Roll】 曲の出だしの注意書き?が わざとヘタッピーに弾くw これ、普通に楽器が演奏できる人にとっては 意外と難しくて、 ヘタッピーに弾くってどうやって??? となるわけです。 そこで、我が家のぶきっちょABっちに白羽の矢がたちましたw 楽器ド素人の弟ABっちが、Oねーちゃんに習って 一生懸命ねこふんじゃったの練習をしている様子をご覧ください♪ ※音量注意してく…

  • 淡路島にドラクエスポットが!?からの我が家の会話

    兵庫県の淡路島にあるテーマパーク【ニジゲンノモリ】 nijigennomori.com ここに、 来年4月春新アトラクション 【ドラゴンクエストアイランド 大魔王ゾーマとはじまりの島】ができるらしい♪ ドラクエ大ファンのびーちゃん、 久しぶりに心が躍っています♪ ☆(O ̄▽ ̄)O(O ̄▽ ̄O)O( ̄▽ ̄O)☆ 絶対行く!絶対行く!絶対行くよヾ(≧▽≦)ノ ゲーマーではないのですが、 あの可愛いキャラクターにつられて、 ドラクエとファイナルファンタジーだけはできる!! (でも、オンラインは無理(/ω\) ) ドラクエとファイナルファンタジーなら 魔法や武器、モンスター名などが記憶できて それなり…

  • ブログ開設して1ヵ月~これからの改善点~

    11月5日に開設してから、1ヵ月が立ちました^^ barabarafamily.hatenadiary.com 今日は、ブログを開設してから1ヵ月 その足跡とそこから見えた改善点について お話しようと思います^^ ブログを開設しようと思った理由 ブログを開設のためにまず行動してみたこと 読んでみて、思ったこと このブログ開設の目的 趣味ブログで稼げばいいじゃん? 1ヵ月間の行動を振り返り これからの改善点 ブログを開設しようと思った理由 在宅で収入があり、趣味ブログも持っている私が もう一つブログを開設しようと思った目的は、 【WordPress】をやってみたかったからです。 今在宅でやってい…

  • ストリートピアノ in 新神戸♪ By おぉねーちゃん

    我が家の音楽家おぉねーちゃんは、 子供のことからヤマハ音楽教室で エレクトーンとピアノ を習っていました♪ 中学生になり、吹奏楽部に入ったことで、 私とバトルになり (この話は長くなるのでまた今度w)、 結局、音楽教室はやめてしまいましたが、 今は趣味で演奏を続けています。 これは、2020年2月下旬、 高校受験の合格発表の時。 時間調整している間に、 新神戸駅で撮影した1曲になります。 よろしければ、お聴きください^^ La vie(ピアノ用スコア)/安藤ヨシヒロ(Orchestra) ※音量注意してください。 私の大好きな1曲で、 私のリクエストに応えて娘が演奏してくれました。 高校受験が…

  • 専業主婦だった私を変えた運命のワンピース♪

    結婚したのは 15年以上前のこと 遠距離(中距離)恋愛?の末だったので、 結婚と同時に仕事はやめて、 専業主婦になりました^^ 結婚後は、全く見知らぬ土地に住み、 帰りが遅く週1しか休みのない旦那様を ひたすら待つのもたいくつで、 『 何かお仕事してもいいんだけどなぁ 』 と思いながら、 ハローワークに通いました。 しかし、都会育ちの私は車の免許を持っておらず、 『 紹介できるお仕事はありません 』 と撃沈でした(^-^; なので、教習所に通いました。 すぐに娘が出来て、 母親も帰る実家もなかった私は、 毎日が育児で頭がいっぱいになりました。 それからも転勤で引越しが続き 疑うことなくずっと …

  • よりどり2コ500円!?につられたばかりに…

    高校生リケジョおぉねーちゃん、 今日から期末テストが始まりました^^ すっかり忘れてて、 朝からお弁当を作ろうとしてしまうw お弁当箱につめる前に気づいたから、 とりあえず、お弁当箱はよごれずにすんだ^^ お昼ご飯は、お買い物ついでにテイクアウト♪ 神戸三田プレミアムアウトレットにある すかいらーくグループさんの 和・カフェ chawan さんです^^ 和風ローストビーフBowl(温泉玉子付) 深さのある容器に入っていて、 見た目以上のボリュームでした。 海苔つきご飯の上に、 フルーティなドレッシングがかかった 彩りのよいサラダと さわやかであっさりした風味の ローストビーフがのっているどんぶ…

  • 小学生の朝学習~習慣づけのコツ!~

    今日は、小学2年生・癒し系男児えびっちの朝学についてのお話です。 おぉねーちゃんもバッチリ小学生のころ習慣づいていた朝学。 えびっちも小1から朝学をやっています。 朝学には本当に効果があるの?と考える人もいると思いますが、 私は間違いなく効果がある!と思っています^^ では、朝学を習慣づけるとどのような効果があるのでしょうか? 早起きの習慣がつく 学校へ行く前に「勉強するスイッチ」が入る 朝ご飯をちゃんと食べるようになる 毎日学習する習慣がつく などなど、良いことはたくさんありますね^^ それぞれの効果については、長くなってしまいますので後日記事にいたしますが、 なんにせよ、 勉強が好きでない…

  • どうして勉強しなくちゃいけないの?

    「どうして勉強しなくちゃいけないの?」ってお子さんに聞かれたことありますか? 私は… ほとんど聞かれたことありませんw ジョーダンで軽く言われたことはあるのですが、私に聞いたってしょうがないと思っているのでしょうねw では、 なぜ我が家の子供たちは「どうして勉強しなくちゃいけないの?」と聞かないのか??? それは、我が家のおぉねーちゃんやえびっちは、幼いころから母のあさはかな考えにより 勉強することは楽しい!と洗脳されているからですw 洗脳まではいいすぎですが、先日もこちらの記事でお話していたように barabarafamily.hatenadiary.com >どのようにすれば勉強に興味をも…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、びーちゃん☆彡さんをフォローしませんか?

ハンドル名
びーちゃん☆彡さん
ブログタイトル
ばらばら家族の【塾なし】育児日記
フォロー
ばらばら家族の【塾なし】育児日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用