ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ハムスターに腸活は必要か?
最近、腸活にハマっています。 といっても大したことはしていません。 私がやっていることは、朝食に ・オリゴ糖をかけたプレーンヨーグルト ・納豆を1パック ・豆乳を飲む。 ・季節のフルーツ(リンゴ🍎やキウイフルーツなど) 食べるくらい。 おかげで人間ドックの結果も良好で、快食快便...
2020/11/27 20:27
ハムスターのために全集中でドライフルーツ作りにチャレンジ!
晩秋を迎え、すっかり寒くなってきました。 この季節におススメなのが、ドライフルーツ作り。 我が家のロボハムたちのために、ヘルシーで美味しいドライフルーツを全集中で作ってみます。 天日干しすることのメリット フルーツを天日干しすることのメリットを調べてみると ・甘みが増す ・栄養価...
2020/11/26 08:02
うちのハムスターが肥満すぎてヤバい・・・
うちのはロボハムさんたち。 最近、まるいです。 体重を測った訳ことはありませんが、最近、明らかに太りすぎ。 毛もボサボサに・・・ おまけに毛並みも悪いです。 ボサボサなだけでなく、毛艶もなくなりました。 お迎えした時は、ツヤツヤした毛並みだったんだけどね。 お迎えして間もない頃。...
2020/11/23 13:43
ハムスターとヒロシの共通点
芸人のヒロシが好きだ。 「ヒロシです・・・」 で一躍有名になった。 しかし他のお笑い芸人のように、ひな壇に並んで気の利いたコメントをすることができず自分は芸能界に向いていないと判断。 そうして活躍の場をテレビからYouTubeに移した。 YouTubeで趣味のキャンプ動画でひっそ...
2020/11/19 08:05
回し車はハムスターの趣味なのか?
我が家のロボハムたちは、回し車が大好きだ。 昼の3時くらいから走り始め、深夜になると狂ったように爆走する。 30分間くらいならノンストップで走り続ける見た目によらずタフな奴。 体長5cm程度のちっちゃなボディなのに、どこにそんな元気があるのだろう? それにしても、どうしてハムスタ...
2020/11/17 21:49
ハムスターも笑い声を上げている?
ペット屋さんに行くと、ファンシーラットというしっぽの長いネズミと見かける。 私も飼ってみたいが、成長すると体が800gぐらいにまで大きくなり、また長~いしっぽが個人的にNGだ。 しかし、このファンシーラット 犬や猫並みに頭が良く、人にもよく懐く。 ラットの背中や腹をくすぐると、喜...
2020/11/17 08:08
【砂っ固】ハムスターの固まるトイレ砂の危険性について考えてみた
我が家のロボハムたちのケージには、トイレを入れていません。 トイレトレーニングをやっても、結局覚えてくれなかったから。 今ではトイレは諦め、オシッコは好きな場所でさせています。 その点、以前飼っていたキンクマハムスターは偉かった。 おしっこは必ずトイレでしてくれるかしこい女の子ハ...
2020/11/14 11:23
ダイソーのハムスターパイプでロボハムを遊ばせてみた
ダイソーで売っていたハムスターパイプを買ってみた。 新しいハムスターをお迎えしたら、使ってみたいと思っていたグッズだ。 自然界では土の中にトンネルを掘って暮らしていたハムスター。 このダイソーのハムスターパイプをトンネル代わりにして、我が家のロボハムたちに野生を思い出してもらおう...
2020/11/10 08:02
臆病なハムスターの慣らし方
ロボロフスキーハムスターは基本的に臆病な生き物だ。 ケージに手を入れると、飼い主がビックリするほどのスピードで逃げ回る。 でもそんなロボハムでも、手乗りハムにすることは可能だ。 事実、私が飼っている2匹のロボハムのうち1匹は1か月も経たないうちに手の上でおやつを食べるようにな...
2020/11/08 18:34
やっぱりロボロフスキーハムスターはトイレを覚えない?
ロボハムはトイレを覚えない とよくいわれます。 しかし、うちのロボハムは違うぜ! きちんとトレーニングすればトイレも覚えてくれるはず! そう信じて、トイレトレーニングを1か月間続けてきました。 その結果は・・ 無駄でした。 ロボハムをお迎えして1か月 なんとかロボハムにもトイレを...
2020/11/06 07:51
ハムスターにおススメの床材は?
ハムスターの床材は何を使っていますか? よく使われるのがウッドチップやペーパーチップです。 私が最初に飼ったジャンガリアンには、ウッドチップを敷いていました しかし現在使用しているのは、駅に置いてあるフリーペーパーです。 ウッドチップのようなフカフカの床材だと、ロボハムたちがケー...
2020/11/05 07:31
ダイソーで見つけた便利グッズ
毎日のハムスターケージのお掃除のときに大活躍のアイテムがこれ。 ダイソーで見つけた「卓上ほうき」です。 コンパクトで使い終われば立ててしまうことができるので、気に入っています。 私は床材(駅に置いてあるフリーペーパー)を毎日交換しているのですが、その時に大活躍! ケージの底にたま...
2020/11/04 07:49
【ハムレポ】GEXの「ヘルシーレシピ カルシワーム」をロボロフスキーハムスターに与えてみた
ロボハムたちにGEXの「カルシワーム」というおやつを買いました。 本当は生のミルワームの方が喜ぶと思ったのですが、動いているミルワームをボリボリ食べる姿を見るのは、ちょっとグロ。 「カルシワーム」はフリーズドライしてあるので、手で持って与えることもできます。 実物は、こんな感じで...
2020/11/03 10:23
【デカペレ】ロボロフスキーハムスターは「ハムスターフード(ハードタイプ)」を食べない?うちのハムの場合・・・
我が家のロボハムたちの主食は、ペレットです。 数あるペレットの中からフィードワンの「ハムスターフード(ハードタイプ)」を与えています。 通称デカペレですね。 ハムセレと並んで、ハムスター用ペレットの定番ではないでしょうか。 デカペレは、以前飼っていたキンクマにも与えていました。 ...
2020/11/01 11:04
2020年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、くま吉さんをフォローしませんか?