2匹のロボロフスキーハムスター(オス)と暮らしています。 ベタ慣れロボハム目指して、毎日全集中でお世話をしてます。
ロボハムBrothersの「Choo Choo TRAIN」でChoo!
ロボたちをお迎えして3日目。 初めて回し車を入れてみました。 サイレントホイールゴールデンです。 以前飼っていたキンクマが子どもの頃に使っていたものを引っ張ってきました。 ロボ兄弟たちには、ちょっと大きめで 「上手に走れるかな~?」 と疑問でした。 で、その日の深夜。 ケージか...
【匂いが・・・】ロボロフスキーハムスターはトイレを覚えることができるのか?
ロボロフスキーを飼う前に気になったことが ロボハムはトイレを覚えない こと。 ウンチは匂わないのでどこでしても構わないのですが、おしっこは匂いますからちゃんとトイレでしてほしい・・・ トイレ以外でおしっこをする ということはそれだけ匂いがお部屋にしますし、ケージのお掃除も回数が増...
狭いケージの中だけど チビ太と一緒にいるだけで、僕は幸せ 仲良く、ご飯を食べて、遊んで、眠る それだけで幸せなんだ まる
みなさんは、ハムスターにおやつをあげていますか? 私はロボたちとのスキンシップも兼ねて、毎日のお掃除前にあげています。 うちのロボたちはまだまだ警戒心でいっぱい。 ケージに手を入れると、「ビューン!!」と凄い勢いで逃げ回ります。 君たちを食べるわけじゃなんだ、そんなに逃げなくても...
【給水器から飲めるかな?】ロボハム兄弟は、お水を飲むときも一緒だよ!
新しくハムスターをお迎えした時に心配だったことのひとつが 「お水をちゃんと飲んでくれるかな?」 でした。 ロボハムをお迎えするにあたり、ケージには吊り下げ式の給水機をセットしていました。 でも、実際に彼らが給水機を使っている姿を見るまで、ちょっぴり不安です・・・ 「おはよう!お...
【ドキドキ】ロボロフスキーハムスター、お掃除中にガチバトル発生!?
ロボロフスキーハムスターは臆病なハムスターと言われています。 私が実際にロボをお迎えした感じでは、ジャンガリアンの3倍、キンクマの5倍くらいは臆病な気がします。 だからお迎えしてしばらくの間は、あまり構わず、そっとしてあげた方がいいんじゃないかな。 という訳で昨夜のお世話は、...
我が家にやってきたロボロフスキーハムスター。 まん丸とした体に、ちょこんとした短い手足。 とても小さく、すばしっこい彼らは、見ていても飽きません。 そんな愛しいロボハムですが、彼らって・・・ 「すみっこぐらし」に似ていませんか? 僕的には、そっくりだと思うんだけどね~。 ちなみに...
我が家にロボハムがやってきて2日目。 まだまだ警戒心いっぱいのロボハムたち。 日中は、ほとんどトイレ(というか巣箱(-.-))にこもりっぱなしです。 でも目を離していると、バタバタとケージを駆け回る音が・・・ あ、見つかった! ぼ、僕は置物だよ・・・ とケージ内を所せましと爆走...
【ドキドキ!】新しいロボロフスキーハムスターをお迎えしたよ!
2020年10月、新しいロボロフスキーハムスターをお迎えしました(≧▽≦) 生後1か月のオス2匹。 飼い主にとってハムスターの多頭飼いは初めて。 喧嘩せずに仲良くしてくれるか心配でしたが・・・ え、新しいお家に着いたの? お引越しでしゅか? 仲良く二人で過ごしてくれています。 あ...
【いよいよ明日!】ロボロフスキーハムスターがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!!
いよいよ明日、新しいハムスターをお迎えします。 お迎えするのは、ロボロフスキーハムスター(オス)×2匹です。 初めてのロボハム。 そして初めての多頭飼いです。 新しい子をお迎えするにあたり、年甲斐もなく緊張しております(≧▽≦) 本当は今日、ペットショップに行ってお迎えする予定...
よし! 新しいハムスターをお迎えする準備が完成したぞ。 以前に飼っていたキンクマのケージを捨てずに残して置いてよかった。 以前はこのケージでメスのキンクマを1匹、飼っていたの。 残念ながら3年前に不慮の事故で亡くなったんだけどね。 あれから3年。 大切なハムを亡くした傷も癒えてき...
「ブログリーダー」を活用して、くま吉さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。