|
https://twitter.com/arukislime |
---|
ひと通りお部屋を転がった後、お食事タイム(テイクアウト)のはねちゃん。\よし、だいたい持ち帰ったわ…/
あまりにも必死にキャベツを取ろうとしていたので、可愛くて眺めてしまいました…動画も撮った…ごめんよはねちゃん。この後ちゃんとキャベツはお渡ししました。ペレットを落としてもこうならない気がするので、お野
ってきれいだなぁと思いなんとなく落書きしました。
はねちゃんのお散歩回数が増えたことで、ちはくんもハムボールが転がる音に慣れてきた様子。たまにパーティション越しに見つめ合っているのですが、何を考えてるのか気になります。ちは「音の主ははねちゃんか…」は
な感じの落書きです。
ぷしが言うには、上記のようにちはくんの様子が変わるらしいです。(彼は凶暴化と呼んでいる)そんなことあるんだろうか。確かめようにもぷしとちはくんが2人でいるときの確認はできない…。ひとつ思い当たることと
はねちゃんのお散歩スペース、あまり出ないときがあったので色々ものを置いていたのですが、片づけました。少し広くなりました。
ちはくん待望のおやつDAY、待ちきれずおやつの袋にかみつくので高い位置で開封するぷし。\ん〜とどかない…おやつ〜/
今日は久しぶりに猛暑でしたね、恐れていた季節再来です。今年は梅雨→夏っぽい→また梅雨っぽい→夏、といった感じで、湿気…暑い…湿気…暑い…と、特に気にしないといけないこともころころ変わりなんだか気が休ま
ちはくんとはねちゃん、どんどん元気になっているような。飼い主たちの夏バテとの差がすごいです。おふたりの元気な姿を見るとなんだか元気を分けてもらえる気がするので、それがなかったら飼い主瀕死なのでは…こわ
部屋んぽを終え、歯磨き等を済ませたらさっさと眠るのですが、寝る前にちははねにご挨拶です。
昨日の通勤で暑さにやられた飼い主。ちはくんとはねちゃんは涼しくていいなぁーと、Switch botで室温計を眺めながら思いました。外にいても室温がわかるの、便利だなぁ。ペットカメラを見てみたらお二人と
たまたまスイカの皮だからだめだったのか、葉っぱ以外は受け付けないのか…どっちなんだろう。スイカの皮の反応が切なかったのでこちらの葉っぱ5種類アソートを購入してみました。
一時期、明るいあいだはすばこでまったり過ごしていたはねちゃんですが、このところは毎日お外に出たいみたいです。飼い主たちを見つけるや否や(なのかはわかりませんが)、出して出して〜とケージをガリガリ。ハム
雨の日が続きますね。いつもは除湿機とエアコン冷房でちょうどいい室温&湿度になるのですが、さすがに湿度が高過ぎるのか除湿機とエアコン除湿じゃないと下がってくれない湿度…。。気が抜けませんな🤔二足で立つは
チラハムさんとは関係ないのですが、数年ぶりに幼なじみちゃんとお茶することになりやりとりをしている中で、「最近シルバニア好きなのよねぇ」とこぼしたら興味を持ってくれました。のでお送りしたお写真です。
夏、秋…とお絵描きしたので冬もかいてみました。夏になるとほぼ忘れてしまいますが、冬の朝の空気って清々しいというか「静」みたいな感じでいいですよね。寒いけど…。
来週からまた暑くなるようなので、今のうちに何か対策できないか…と思い、エアコンの室外機にカバーとルーバーを取り付けました(ぷしが)。時間によっては室外機に直射日光が当たってしまうのと、暑い排気がベラン
曇りや雨の日が続いているためか、過ごしやすい気温の日が多い7月。夏は終わったのかもしれない…(願望)夏はいい季節なのですが、酷暑→エアコンフル稼働→しかし節電→これ以上無理、ということで早く秋になって
ペレットにはチモシーベースのものとアルファルファベースのものがありますが、お迎え時はアルファルファベースのものを食べていたちはくん。尿検査の結果を見て、ペットショップで食べていた、アルファルファベース
キャベツも結果的には完食するのですが、前みたいに一目散に全回収はしなくなったはねちゃん。ブロッコリーはすべて頬袋につめて持ち帰りました。あんまり同じお野菜が続くと飽きちゃうのかもしれません。今後はバリ
今週は一時期と比べるとそこまで気温が上がらず、室温もいい感じに保ててよかったです。来週も曇り空のようなのでちょっと安心…!そろそろおやつくれよと言いたげなちはくん。
なんだか色々思うところがあり、何かに没頭して無心になりたいなぁーということで、久しぶりにマイクラを再開したら…\バーーーン!/
お仕事を終えた人間たちは、部屋んぽまでの時間にご飯を作って食べたり、お風呂に入ったりして過ごします。まだ21時前だしゆっくり過ごしているだろう…と、ペットカメラを見てみると…
最近、毎日お外に出たがるはねちゃん。元気でよきです。
ぼくの夏休み的な夏の情景、あまり見たことがないので生で見たい…けど夏、長時間家をあけてもしエアコンが止まったら…等考えると遠出はなかなかできません。ということで絵にしてみました。
頬袋に詰めすぎると出すのも大変ですもんね、何回かに分けてごはんをおうちに運んでいるようです。最初からすばこの中に置いてあげるという手もありますが、そこはごはんを獲得するよろこび(?)を感じてもらいまし
早いものでちはくんは2歳2ヶ月、はねちゃんは1歳10ヶ月となりました。おふたりをお迎えしてから毎日生きる活力をもらっている飼い主、日々少しずつ変わっていく小さく尊い命をこれからも大切に大切にしていこう
あっちを向いててちてちとホイールをまわすはねちゃん。\てちてちてちてち…/
シルバニア赤ちゃん服の作品を展示されていらっしゃるmeru's shopさんにお願いし、チンチラちゃんとハムちゃんの着ぐるみをお作りいただきました🥰
最近、部屋んぽ後半になるとチンチラブルドーザーと化すちはくん。パーティションとケージのスキマに入り込み、バキバキと突き進みます…。スキマは1cmくらいになるように設置しているのですが、1分でも目を離す
「ブログリーダー」を活用して、あじさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。