chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たまいぬ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/27

arrow_drop_down
  • トーチトワリング

    火使う演舞練習でやけど 教諭罰金 #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/pickup/6422327 学生の時見る側だったけど迫力満点だったなー これを機に名古屋市の学校では禁止になるとのこと 事故されてしまった方は早期回復をお祈りします。 こういった事故が起こる度 色々なものが見直され貴重な体験が減っていくのかなーとか思ったり そんなかんじ

  • 小幡緑地公園

    娘様の公園遊びも同じところでは飽きるので (父が)公園探し 小幡緑地公園 オバッタベッタキャンプ場で来たことあるけど公園利用としては初 天気もいいためかピクニック利用も多かったねー 娘様は珍しく現地の子と打ち解けて 一緒に遊んでた ちょっと感激 遊具のエリアが分かれてて 幼児エリア 大きい子エリア 春休みだね 大きい子エリアは賑わってた 今回は幼児エリアのみ利用 駐車場有りの公園って貴重だなぁ… もっと増やしていこう そんなかんじー

  • 愛知県児童総合センターで遊んできました

    長久手市にあります 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内 愛知県児童総合センター あまり利用したことないんだけど児童館の一種かな? 友人家族らと一緒に遊びに行くことに 入場料が大人300円で中学生以下は無料 中がまー広いこと 真ん中は螺旋階段の塔みたいになってて 下から上がるとまぁ疲れること 子どもらは元気に冒険 上の娘様は奥様にお願いして 僕は次女様とベビーカーでのんびり 塔はスロープなのでバリアフリーかー素敵やんって思ってお散歩がてら登ろうと試みたのだけど… 最後の最後で階段…やらチンアナゴみたいなオブジェに阻まれ残念… 何組かベビーカーの人いたからおんなじ気持ちだろうなぁぎゃふん お昼…

  • いちご狩りと影遊び

    いちご狩りに大府市へいってきました 娘様と奥様大喜びで手に取ってはバクバク食べてました 僕は程々に…沢山は食べれなかった 受付に練乳が売ってたので味変しながら堪能 余った練乳どうしよ… さて移動し げんきの郷へ お昼ごはんと買い物に立ち寄る おっきな時計台広場で走り回る娘様 自分の影と追いかけっこ 建物の影に自分の影が隠れると 影を探す姿がキュート 「かげーっ!」と叫ぶ姿は狂喜 すぐそばには愛知健康の森 大きな公園で娘様もよろこぶなーと考えてたけどなんてことない場所でも子どもはたのしめるんだなーとか思ったり そんなかんじー

  • 藤原岳登山

    鈴鹿山脈藤原岳へ 先週から天気は怪しかったのだけど 見事に回復! 8合目あたりからまだ雪が… 皆様の踏跡踏みながら一歩ずつでとうちゃーく 上はガスって真っ白けっけー 上で娘様遊ばせたかったけど風は強く足元はドロドロが酷く山小屋でのご飯の休息のみ… まだ雪のない序盤は少し歩いてもらったけど勾配があるためライドオン 赤いザックの中身は娘様 基本寝てたので楽でした お付き合い頂いた娘様には感謝ー つかれたー! 下山後のトンテキ定食…美味っ! お店の人が凄くいい人… そんなかんじー

  • 雑誌の付録

    ネットニュースでチラチラ見かけて気になったので買ってしまった DIME5月号より(5月…はやっ) 望遠鏡ー しかしこういった付録本よく見かけるけど はち切れそうな梱包でした(笑) 娘のおもちゃにとでも思ったけど まだ早かったみたいでうまく使ってくれず… さて使い心地は 望遠鏡とか展望台とかにあるやつしか使ったことないけどそこそこみえるー ちょっと楽しめました(笑) こうやって子ども(&父)のおもちゃは増えていくのかなー(遠い目 そんなかんじー

  • 昭和村散歩

    いつしか無料になって ぎふ清流里山公園と名前が変わっている 天気もよかったので家族でおさんぽに 適度な広さで公園もあるしふれあい動物なんかもいたり 昭和の家と令和の娘様 最後は目一杯公園で走りまわり スヤスヤ いい散歩でした そんなかんじー

  • 子連れ登山のための本とか

    友人に勧められ即購入 東海日帰り登山本 内容は2〜7時間と幅広く日帰りで行ける山が紹介されている 友人と最近登った山はこの本を参考にチョイスしてくれたみたい 親子登山にはもってこいの本だねー コツコツ登ってみよう そんなかんじー

  • バリアフリーとか

    ベビーカーでお出かけすることもあり 今まで気にしたこともなかったけど 目線が変わるね 交通機関でもエレベーター探したり 地下街いくにも あるらしいけど…どこ?ってなるのもしばしば 看板あってもわかりずらいなーとか遠いなぁとかスロープあったらいいのに… 使うからわかることたくさん 近所に4階建てのお店ができたんだけども ここエレベーターないんです エスカレーターだけとか あとトイレか 女性トイレにはオムツ替え台があるけど 男性側にはなかったり 目線を変えるとおもしろい?ものがみえてくるそんなこの頃… そんなかんじー

  • 猿投山(愛知県豊田市)

    猿投山(さなげやま) 小学生のころ猿が投げられる山と可笑しく笑ったのは僕だけではないはず ってことで愛知県の高尾山ともよばれる猿投山に登りました 人気の山とは聞いてたけど人多かったなー 9時過ぎで駐車場ギリギリでした… 子連れが多く和む場面も多々 所々開けてるので街をみながら気持ちのいい道 娘様元気に歩く、のぼる、時にコケる(笑) んー父ホロリ…成長してるなぁ そんなかんじー

  • 遊戯王のゲームがあるのか

    一応世代なので懐かし目当てで遊んでみた まだ3戦くらい笑 遊戯王マスターディエル スマホで遊べるだとー しかし時の流れは残酷とはこのこと ついていけない… 融合や儀式召喚はわかるがシンクロ?なんかよくわからない召喚で相手の展開が早い早い 最初に選べるデッキのラインナップにブルーアイズのデッキがあったので迷わず選択 遊び方も当時を思い出せるカードが多かった しかし謎召喚のラッシュで展開に追いつかず気づけばLOSE…って… 1ターン目の相手先行時点ですでにモンスターが入れ代わり立ち代わりで現れたと思えば消えてモンスターがどーんって! もう昔のカード達では勝てないのかなぁ カードの種類も一杯あるし覚…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たまいぬさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たまいぬさん
ブログタイトル
たまいぬはひっそりと
フォロー
たまいぬはひっそりと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用