chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
えほんくん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/18

arrow_drop_down
  • 「昭和の風景」です

    「もう、ご飯だから お家に入りなさーい」 母の声が聞こえた。 見上げれば あかね色の空に 赤トンボが舞っていた。 このまま外にいたいな。 おばあちゃんの焼き芋食べたからお腹いっぱいだよ。 今日は絵本のお話から離れて 気分転換に絵を描いてみました。 GoToトラベルで、こんな風景のところに行きたいな。

  • 2回目の応募⑧ 切り絵をやってみよう

    それでは、パソコン内で 切り絵 をする方法について ご紹介させていただきます。 はて、さて、このような方法で満足のいく絵が出来上がるものかと ご心配される読者の方もいらっしゃるかも知れませんが、 「私はこれで絵本大賞とりました」 って ブログのタイトルどおり とれたんです。 では、さっそく。 例えば、ブタさんの切り絵を作ってみたいと思います。 変なブタですみません・・・・。 普通にイラストレーターの画面にマウスで絵を描きました。 次にパーツをバラバラにします。 ブタさんの顔ひとつにしても、目、鼻、口など いくつかのパーツで構成されております。(当たり前ですが) まずは「目」を例にとって、切り絵…

  • 2回目の応募⑦ 「ベタ」は使わず

    ということで「ベタ」は使わないことにしました。 「ベタ」に「ムラ」がある状態にしたいです。 方法は幾つかあると思いますが、 グラデーションを使う、ボカシを塗り重ねる、スプレーを使う、 グラデーションメッシュを掛ける・・・・ (私の知ってる手法はこんなものかな) あっ、言い忘れてましたが、 イラストレーターの操作は、独学ですので 扱いの幅が狭いかも知れません。 ・・・・温かい目で聞いてあげてください。 お話しは戻りますが、 このように、グラデーションやぼかしツールを用いると、 作業にとても時間がかかります。 それに、パソコンの動作が重たくなります。 一時保存に何十分もかかってしまうなんてことも有…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えほんくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えほんくんさん
ブログタイトル
私はこれで絵本大賞をとりました
フォロー
私はこれで絵本大賞をとりました

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用