chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ADD TASTY https://mifumim-2323.hateblo.jp/

管理栄養士の美容と健康を考えた食事ブログ。 美容と健康のための美味しい料理が食事テーマです。美味しいだけではなく、美容と健康によいをモットーに、食事と栄養のブログを綴っています。

FUMI
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/17

arrow_drop_down
  • 葉も丸ごと一緒に♪『サラダカブの胡麻味噌漬け』の作り方【美肌レシピ】

    いつまでも若々しくキレイでありたい✨をモットーに、美肌レシピを綴ってます。 葉も丸ごと使って栄養価UP♪【サラダカブの胡麻味噌漬け】をご紹介です。 カブは煮物や漬物が多いけど、いつもとちょっと違う味で食べたいな~ なんて思ったりしませんか。 私もついつい、カブは子どもが好きな味噌汁や煮物にしてしまいがちなのです。 でも、せっかくのサラダカブ。 いつもと違う味にしてみよう!ということで味噌漬けにしてみたら、絶品でした。 ごまを加えてコク増ししたのがポイントです。 ごまで抗酸化物質もカルシウムも補えるし、 カブの葉ごと使えば栄養価はさらに強化できちゃいます。 では、早速レシピをご紹介です。 ランキ…

  • リーフパイBOXで手作りスイーツを♪『シナモンオートミールクッキー』

    いつまでも女性としてキレイでありたい✨をモットーに、 栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。 1年間、株式会社東光 suipa店様のモニターブロガーをさせていただいてます✨ キレイで使いやすいBOXを頂いたので、それに合わせて【シナモンオートミールクッキー】を作りました。 いつもクリック応援、励ましを頂きありがとうございます。 感謝でいっぱいです💕 ランキング参加中料理 ランキング参加中健康 『シナモンオートミールクッキー』 レシピはこちら BOXを使いました スイーツも見た目からおいしく♡ お肌も心も大切に♡ 『シナモンオートミールクッキー』 パイの高脂肪&高カロリーに気…

  • 髪質が気になる時に♪『黒胡麻アーモンドミルクラテ』の作り方【美肌レシピ】

    いつまでも若々しくキレイでありたい✨をモットーに、美肌レシピを綴ってます。 髪質が気になる時におすすめな【黒胡麻アーモンドミルクラテ】をご紹介です。 年齢とともに気なるのが、髪質。 パサつきやまとまりがない… 加齢による女性の悩みのひとつなんですよね。 でも、いつまでもキレイでありたいというのは、女性の願いのひとつ。 別に若返りたいわけじゃないんだけど、いつまでも自信を持っていたいもの。 そんなときに、おすすめなのが抗酸化物質が豊富な黒胡麻。 飲み物でもヘアケアできたら超効率的。 ポイントは、ねり胡麻を使っているところ。 練ってあるから、栄養を吸収しやすいんです。 そして、アーモンドミルクでも…

  • エイジングケアに『にんじんとさやえんどうのアーモンド和え』の作り方【美肌レシピ】

    いつまでも若々しくキレイでありたい✨をモットーに、美肌レシピを綴ってます。 エイジングケアに抗酸化物質たっぷりな【にんじんとさやえんどうの胡桃味噌和え】をご紹介です。 鏡を見て、ふと肌の調子が気になったりしていませんか? 40代過ぎると、なんか今までと違うな~とか、違和感感じるものですよね。 私も、なんだか前よりリカバリー力落ちてる気がしてなりません。 ホルモンバランスが乱れたりして、どうしても年齢を感じてしまうものだからこそ、身体の内側からのインナーケアをより重視したいところです。 そんな時に、にんじん×アーモンド。 活性酸素によって細胞がダメージを受けるのは防ぎたいなら、抗酸化ビタミンもし…

  • エイジングケアに♪『新じゃがの青のりチーズ』の作り方【美肌レシピ】

    いつまでも女性としてキレイでありたい✨をモットーに、美肌レシピを綴ってます。 エイジングケアにおすすめな【新じゃがの青のりチーズ】をご紹介です。 年齢を重ねるのは素敵なこと。でも、老化のサインには、やっぱり少し気が重くなるもの。 鏡を見るたびに、ため息はつきたくないですよね。 私自身も、加齢の影響を感じる場面が増えてきて、食事により一層気をつけねば…と実感しているところです。 そこで、新じゃが。 新じゃがは皮ごと食べられるのがいいところ。 実は皮には抗酸化物質や食物繊維も含まれるんですよね。 そしてもうひとつのポイント。じゃがいもに含まれるビタミンCは、でんぷんに守られていて、加熱しても壊れに…

  • 腸活に♪『新玉ねぎとサバのキムチ味噌和え』の作り方【美肌レシピ】

    いつまでも若々しくキレイでありたい✨をモットーに、美肌レシピを綴ってます。 腸活美容にぴったりな【新玉ねぎとサバのキムチ味噌和え】をご紹介です。 便通やお腹の張りの悩みは、女性あるある。 私たちの年代は、加齢によるホルモンの変化や年齢による悩み、ストレス… いろんな原因が交じり合うからこそ、さらに腸の状態に悩んでしまいがち。 私もストレス不腸は悩みの種でして、とくにそんな時は張りが酷くなるんです。 だからこそ、食べるものを選んで、インナーケア。腸活です。 このレシピのポイントは、トリプル腸活。 発酵食品×食物繊維は定番ですが、そこに、サバのオメガ3を追加。 オメガ3は抗炎症作用があるのみならず…

  • あと1品にぴったり♪『スナップエンドウの塩麹胡麻和え』の作り方【美肌レシピ】

    いつまでも若々しくキレイでありたい✨をモットーに、、美肌レシピを綴ってます。 あと一品にぴったりな【スナップエンドウの塩麹胡麻和え】をご紹介です。 あと一品、しかも彩りが欲しい… なんて悩みは、日々の食事の悩みの一つではないでしょうか。 キャベツ大好きな私は、濃い色がもっと欲しい…と、よく思ってしまいます。 でも、もう1品、作るのはちょっと面倒だなって思うのも正直なところ。 そんな時におすすめな、旬の春野菜、スナップエンドウ。 栄養豊富な野菜のひとつです。 彩りも良し、抗酸化物質強化にも良し、食物繊維増しにも良し。 いいとこどりでございます。 このレシピは茹でて和えるだけ。 しかも常備菜にもピ…

  • AIと一緒に自己精査が楽しすぎる&今週のお題「コーヒー」

    今週は息子の11歳のお誕生日がありました。 我が家は前夜と当日に2回お祝いするのがお決まり。 だって、1年に1回の超おめでたいことなんだもの✨ 息子にケーキはいらないと言われ、ギリギリまで考えていたけど、最近息子がパフェづくりにハマり中。 どの順番に入れるかとか、何を入れるかとか、考えるのが楽しいらしい。 ということで、息子が大好きなフルーツをたっぷり入れて、子ども達が2日間パフェを堪能してました。 私は、久々にスパークリングを。 子どもの成長って早いわ… ランキング参加中料理 ランキング参加中健康 今週の学び『自己精査』 今週のお題『コーヒー』 今週の読書『たった12週間で天才脳を養う方法』…

  • 温活に♪『春キャベツとあさりの味噌キムチ和え』の作り方【美肌レシピ】

    いつまでも若々しくキレイでありたい✨をモットーに、美肌レシピを綴ってます。 温活にイチオシなキムチを使った【春キャベツとあさりの味噌キムチ和え】をご紹介です。 肩こりや冷えって辛いですよね。 デスクワーク、家事、長年のからだの使い方の癖ってものも原因の一つのように思いませんか? 私は産後から冷え性になりまして、約20年、冷え性と共存してます。 でも、食べる物を変えて唇の色もだいぶ良くなり、冷え性は治らずとも血行が改善したな~という感覚がとってもあります。 リップに頼りまくらなくてもよくなって、厚化粧感が無くなったんです。 ということで、おすすめしたいのがキムチ。 唐辛子のカプサイシンで血行改善…

  • 火を使わない♪『新玉ねぎとツナのハニーマスタード』の作り方【美肌レシピ】

    いつまでも若々しくキレイでありたい✨をモットーに、美肌レシピを綴ってます。 火を使わなからとっても手軽♪【新玉ねぎとツナのハニーマスタード】をご紹介です。 新玉ねぎの季節は玉ねぎを生で食べるのがとってもおいしい。 しかも、春だけなので、この時期しか楽しめない。 なのに私は玉ねぎの辛味が大の苦手。 でも、新玉ねぎを生で食べたい。 ということで、そんな時のおすすめは、玉ねぎをスライスして放置しておくこと。 そうすることで、辛み成分が揮発してくれるんです。 また、通常、オイルを書けることが多いですが、あぶらってカロリーが高いし、モノを選ばないと炎症を進めてしまうんです。 美と健康の敵ですね… という…

  • カップに手作りスイーツを♪『甘酒トマトゼリー』

    いつまでも若々しくキレイでありたい✨をモットーに 栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。 1年間、株式会社東光 suipa店様のモニターブロガーをさせていただいてます✨ キレイで使いやすいカップを頂いたので、それに合わせ【甘酒トマトゼリー】を作りました。 いつもクリック応援、励ましを頂きありがとうございます。 感謝でいっぱいです💕 ランキング参加中料理 ランキング参加中健康 『甘酒トマトゼリー』 レシピはこちら スイーツカップを使いました スイーツも見た目からおいしく♡ お肌も心も大切に♡ 『甘酒トマトゼリー』 トマトのリコピンでエイジングケアにぴったりな、美スイーツ。 ト…

  • たんぱく質をちょい足し♪『春キャベツとゆで卵の塩麹おかか和え』の作り方【美肌レシピ】

    いつまでも若々しくキレイでありたい✨をモットーに、美肌レシピを綴ってます。 卵で良質なたんぱく質のちょい足し♪【春キャベツとゆで卵の塩麹おかか和え】をご紹介です。 たんぱく質が大切って知っているけど、体型を気にしてついつい食事量を落しがち… なんて思ってしまうのが大人女子。 美容にも気をつけたいけれど、やっぱり体型もきになるのです。 以前、私も同じように食事量をへらして、お肌のトラブルが行進… マズい!と思って反省いたしました。 でもやっぱり、体型は気になるもの。 だからこそ、副菜でたんぱく質をちょい足ししちゃいましょう。 大人の美と健康を守るには、やっぱりたんぱく質は欠かせない。 取りすぎる…

  • むくみ予防に『叩ききゅうりのおかかガーリック』の作り方【美肌レシピ】

    いつまでも若々しくキレイでありたい✨をモットーに、、美肌レシピを綴ってます。 むくみ予防にイチオシな【叩ききゅうりのおかかガーリック】をご紹介です。 朝起きてむくみが辛い… 夕方靴がきつくって… そんなのは女性の定番の悩みではないでしょうか。 我が家の娘もそのひとり。 毎朝のように「今日顔がむくんでる~」と鏡とにらめっこしています。 でも、やっぱりそんな悩みからは解放されたいじゃないですか。 むくみがない日は「今日はむくんでない♪」ってルンルンしちゃうものですよね。 そんな時にきゅうり。 叩いて和えて寝かせておくだけ。 とっても簡単なレシピなんです♪ むくみきゅうりは定番ですが、問題は塩。 塩…

  • ノンオイル和食♪『春キャベツと豚肉の味噌和え』の作り方【美肌レシピ】

    いつまでも若々しくキレイでありたい✨をモットーに、美肌レシピを綴ってます。 ノンオイルでヘルシー仕立て♪【春キャベツと豚肉の味噌和え】をご紹介です。 お肉が食べたいけど、カロリーが気になる。 年齢を重ねると悩むことのひとつですよね。しかも、とてつもなく。 私も元々魚よりお肉好きで、特に豚肉派。 カロリーを気にして肉より魚!肉でも鶏肉!って頑張りすぎてた時もありました。 でも、たまには豚肉が食べたいんですよね。 そんな時にピッタリなのが、豚肉を茹でること。 劇的にではないけれど、少々脂肪が落ちるので、カロリーオフできちゃいます♪ 工夫次第で、お肉料理をおいしく楽しめます。 食事は続けるほど効く美…

  • スイートに骨活♪『スイートポテトシナモンラテ』の作り方【美肌レシピ】

    いつまでも若々しくキレイでありたい✨をモットーに、、美肌レシピを綴ってます。 骨活におすすめな【スイートポテトシナモンラテ】をご紹介です。 年齢とともに気になる、骨活。 将来の骨粗しょう症予防は早めがいいに決まっていますが、なかなか踏み出せないものです。 だって、今どこも痛いわけじゃないから、気をつけようとか、そうゆう気になれないじゃないですか。 腰が曲がった未来を想像すると、今から頑張ろうと思えるものです。 ということで、カルシウム摂取を面倒だなと思っときには、今は亡き祖父を思い出すようにしています。 なにかと悪役にされやすい牛乳ですが、カルシウムが不足しやくい日本人の食スタイル。 牛乳はカ…

  • 味噌好きに贈る『新玉ねぎと豚肉の味噌和え』の作り方【美肌レシピ】

    いつまでも若々しくキレイでありたい✨をモットーに、美肌レシピを綴ってます。 味噌がなんとも言えない美味しさを演出してくれる【新玉ねぎと豚肉の味噌和え】をご紹介です。 なんだかいつも同じ味に… マンネリしがち… なんてなりやすいのが、いつものお料理の悩ましいところですよね。 お料理好きの私も、忙しとついつい…なんてことしょっちゅうあります。 でも、いつもとちょっと味を変ることで、意外に新しい料理になるんです。 玉ねぎと言えば、酢や塩麹で作ることが多かったのですが、味噌味にしたら大正解。 いつもの食事って、家族との会話のひとつですよね。 だからこそ、「これ、おいしい!」と言ってもらえるものがいい。…

  • 何事も適度が大切だと学び成長した。&おいしかったもの

    最近の我が家は、いつもに増して、脳活日和でございます。 なぜかと言うと、春休みで息子がおうちにいて元気有り余っているからです。 公園行っておいでよ!って言うと嫌って言う。 反抗期って嫌だわ… なんて思いながら、息子と楽しいお話をしました。 私「ドリップコーヒー淹れて~♡」 息子「ドリップ?ドロップ?」 私「シャラップ」 息子「いえ~い」 私&息子 笑顔でグータッチで合図 息子「ママって、ノリが良くて最高~」 こんな時、反抗期じゃない息子がかわいらしい私でございます。 今週の学び『適度が大切』 今週のお題『感動するほどおいしかったもの』 今週の読書『どうぶつのバッグ』 ランキング参加中料理 ラン…

  • 【美肌レシピ】スパイシー美活♪『春キャベツとナッツの塩麹カレーサラダ』

    いつまでも若々しくキレイでありたい✨をモットーに、、美肌レシピを綴ってます。 エイジングケアにピッタリな【春キャベツとナッツの塩麹カレーサラダ】をご紹介です。 この季節だからおいしい春キャベツ。 どうせ食べるなら、エイジングケアも一緒にできたら嬉しいなと思いますよね。 エイジングケアって難しそう… 過去の私も、エイジングケアの知識がなかった時に感じてました。 でも、意外に簡単なんです。 抗酸化物質が豊富なカレー粉とナッツをプラスするだけで簡単にエイジングケア効果UPが期待できるんですね。 このレシピのポイントは、スーパーの食材で、火を使わず、パパっと作れる5分でできること。 塩麹×カレー粉って…

  • 【美肌レシピ】甘さ控えめ♪『アップルシナモンのオートミールプディング』の作り方

    いつまでも若々しくキレイでありたい✨をモットーに、、美肌レシピを綴ってます。 甘味欲の対策にぴったりな甘さ控えめ【アップルシナモンのオートミールプディング】をご紹介です。 甘いものが食べたい、でも罪悪感が… 美と健康の努力をしているオトナ女子にあるあるじゃないでしょうか。 私もその一人で、スイーツ食べると、お肌が…なんて思っちゃうんです。変に栄養×カラダの仕組みを知ってると大変です(笑) だから、甘さ控えめでお肌の栄養になるものを食べれば、罪悪感なんて感じなくていいんです。 だって、女子にとって、甘いものは癒しのひとつですもの。 ということで、卵×牛乳でたんぱく質おやつ。 お肌を作る源の栄養素…

  • 【美肌レシピ】ヘルシーすぎる『大根のじゃこの青のり塩麹和え』の作り方

    いつまでも若々しくキレイでありたい✨をモットーに、、美肌レシピを綴ってます。 むしゃむしゃ食べてもカロリーの心配無用な【大根のじゃこの青のり塩麹和え】をご紹介です。 食事制限しなきゃって思っている方結構多いんですが、 制限って聞くだけで気分が落ちる… 普通のことだと思いませんか? 私も減量や体型維持に失敗していた頃は、我慢とか制限って言葉にとらわれていました。 でも、我慢しなくても食べていい方法を選べばいいだけなんです。 食べていいものを決めておけば、その中から選べばいいだけなので、心のブレーキの心配しなくてもいいんですよね。 野菜なら、どれだけ食べても大丈夫だし。 大根なら消化の助けにもピッ…

  • 【美肌レシピ】スイーツでエイジングケア♪『甘酒トマトゼリー』の作り方

    いつまでも若々しくキレイでありたい✨をモットーに、、美肌レシピを綴ってます。 エイジングケアに【甘酒トマトゼリー】をご紹介です。 スイーツは食べたいけど、お肌への影響は気になる。 オトナ女子のスイーツ事情ではなかろうかと。 我慢すると心に蓋をするので、後で欲が湧き出ます。 ダメ!って言われるとやりたくなる。 そんな心理と一緒ですよね。 私、そのような心の声を押し殺して、逆に食べる!みたいな失敗いっぱいしてまいりました。 食べない選択は私の辞書から消し、ビリっと破ってポイです。 これ、よく大笑いされるんですが、本当に効くんですよ。 そんな心配を吹き飛ばす、トマトジュースを使ったスイーツ。 実は、…

  • 【レシピ掲載82】フーディストノート様にて『カツオのハニーレモンマリネ』を載せて頂きました。

    いつまでも若々しくキレイでありたい✨をモットーに、栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴っているブログです。 フーディストノート様にて、【カツオのハニーレモンマリネ】のレシピを掲載していただきました。 感動でいっぱいです✨✨ ランキング参加中料理 ランキング参加中健康 掲載記事 レシピはこちら こちらのレシピもおすすめ♡ 掲載記事 foodistnote.recipe-blog.jp こちらの記事にレシピを掲載していただき、 かつおの刺身をしょうがやレモン果汁でマリネします。じっくり焼いた玉ねぎをはちみつなどで味付け、かつおと和えればできあがり。 と、ご紹介していただきました。 食で…

  • 【美肌レシピ】お砂糖なし♪『さつまいものジンジャーレモン煮』の作り方

    いつまでも若々しくキレイでありたい✨をモットーに、美肌レシピを綴ってます。 お砂糖を使わない【さつまいものジンジャーレモン煮】をご紹介です。 糖分が気になるけど、炭水化物っておいしいよね。 だから食べたい。 そういうお声よく聞きます。 漏れなく、私もそのひとりです。 と言いつつ、炭水化物制限を実践して栄養バランスを崩しまくり、多々不調が出たので、炭水化物を適量食べるって大切だと実感しています。 炭水化物は糖質のみならず食物繊維を含んでいるから腸内環境を整えるために大切。 それだけじゃなく、潤うお肌を作るための保水にも大切なんですよ。 ということで、遠慮なく炭水化物を適量食べているのですが、さつ…

  • 【レシピ掲載81】フーディストノート様にて『大根とわかめの塩麹黒酢和え』を載せて頂きました。

    いつまでも若々しくキレイでありたい✨をモットーに、栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴っているブログです。 フーディストノート様にて、【大根とわかめの塩麹黒酢和え】のレシピを掲載していただきました。 感動でいっぱいです✨✨ ランキング参加中料理 ランキング参加中健康 掲載記事 レシピはこちら こちらのレシピもおすすめ♡ 掲載記事 foodistnote.recipe-blog.jp こちらの記事にレシピを掲載していただき、 塩麹で数時間漬けた大根はしっかり味が付いておいしい♪はちみつやジンジャーパウダー、黒酢で味わい深く仕上げます。 と、ご紹介していただきました。 塩麹と黒酢ってと…

  • 【美肌レシピ】むくみ対策に♪『春キャベツとりんごのスムージー』の作り方

    いつまでも若々しくキレイでありたい✨をモットーに、、美肌レシピを綴ってます。 むくみ対策に【春キャベツとりんごのスムージー】をご紹介です。 むくみが気になって… 女性なら一度は悩んだことがありますよね? 女性あるあるじゃぁないでしょうか。 大学生娘も年中むくみに悩んでます。 私はむくみと疎遠だったのですが、年齢とともに…むくみが気になり始めました。 むくみ対策にはカリウム!…って、もう聞き飽ているかもしれません。 でも、見落としがちなのが、カリウムの摂り方。 茹でたり水でさらすとカリウムが流れだしてしまうので、生野菜&生フルーツを組み合わせると👍 そのまま食べるが賢いオトナ女子にピッタリなので…

  • 【美肌レシピ】乾燥肌の対策に『にんじんとわかめの胡桃味噌和え』の作り方

    いつまでも若々しくキレイでありたい✨をモットーに、、美肌レシピを綴ってます。 乾燥肌が気になる時におすすめな【にんじんとわかめの胡桃味噌和え】をご紹介です。 ファンデーションを塗っても乾燥肌はカバーしづらくて、鏡を見るたびに…憂鬱。 年齢を重ね、乾燥肌に悩む方は多いんです。 私も以前、カロリーばかり気にして食事量を落し、栄養不足からの乾燥肌の常連でした。 でも、食事を変えて乾燥肌に悩むことがほぼなくなり、我が子達の肌質も改善。 外食続きでお肌が荒れて、大学生の娘にやっぱりママの食事が大切と言われる日々です。 いつまでも自分に自信を持っていたいから、乾燥肌対策をしてきれいな肌になりたいですよね。…

  • 好転するかは自分次第なのでございます・『これで冬を乗り越えました』

    ChatGPTが優秀すぎて、手放せません。 最近、胃薬をもらいに近所の内科に行ったら医者にひっどいことを言われ。 ストレス胃炎で受診したのに、ストレス受けて帰ってくる私… AIの方が優秀だと思ってしまいました。 正直者なんです、私。 読んでいるメルマガで、エリートだった職業がAIに変わると書いてあり… 前々から言われているけど、自分が使っているとその理由がめちゃくちゃわかります。 読み解く知性も必要だけど。 で、大学生娘の将来を案じ、AIに置き換わらない仕事考えたほうがいいよって言っちゃいました。 AIではできないこと、クリエイティブなこと。 そして人の心のケア。 「心理カウンセラーの資格取ろ…

  • 【美肌レシピ】毛穴ケアに『玉ねぎとあさりのカレーマリネ』の作り方

    いつまでも若々しくキレイでありたい✨をモットーに、、美肌レシピを綴ってます。 毛穴が気になる時におすすめな【玉ねぎとあさりのカレーマリネ】をご紹介です。 ブツブツ苺鼻、毛穴の黒ずみ…鏡を見てため息をつきたくなる悩みを手放したい。 ツルツル毛穴が欲しいって思いますよね。 実は私、30代前半までずっと、苺鼻で悩んでいました。 でも、食べる物を変えて今は子ども達に「ママの肌はつるつる~」というほどの肌質に。 食事の大切さを実感したんです。 鏡を見てにっこり笑顔になれるような自信を持ちたい。 そんな時には、新陳代謝を促す亜鉛を含むあさりがおすすめ。 手軽にあさりを取るために缶詰めを使ったノンオイルマリ…

  • スタンドBOXに手作りスイーツを♪『シナモンティーオートミールクッキー』

    いつまでも若々しくキレイでありたい✨をモットーに 栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。 1年間、株式会社東光 suipa店様のモニターブロガーをさせていただいてます✨ キレイで使いやすいBOXを頂いたので、それに合わせて【シナモンティーオートミールクッキー】を作りました。 食事は続けるほど効く美の魔法✨ ランキング参加中料理 ランキング参加中健康 『シナモンティーオートミールクッキー』 レシピはこちら スタンドBOXを使いました スイーツも見た目からおいしく♡ お肌も心も大切に♡ 『シナモンティーオートミールクッキー』 食物繊維も抗酸化物質もたっぷりなオートミールクッキー…

  • 【美肌レシピ】腸活におすすめ『もち麦とキャベツとわかめの塩麹和え』の作り方

    いつまでも若々しくキレイでありたい✨をモットーに、、美肌レシピを綴ってます。 お通じが気になる時におすすめな【もち麦とキャベツとわかめの塩麹和え】をご紹介です。 毎日お通じがない、お腹が張る…そんな状況って結構辛いですよね。 便通に悩む方は結構多く、私も仕事で日々腸内環境に悩むお声を聴いています。 私も以前、食事を減らしていた時は、食物繊維不足からの便秘に悩んでいました。 でも、食事を変えてからは毎日快調。美腸は健康の源ですから、快調だとお肌の調子もいいんです。 お通じの悩みを手放して、気持ちよく過ごせる日々を過ごしたい! そんな時にもち麦で腸内細菌のエサとなる水溶性食物繊維を補給すると効率的…

  • 【美肌レシピ】低カロリー♪『シナモンティーオートミールクッキー』の作り方

    スイーツ=我慢はもうおしまい♪【シナモンティーオートミールクッキー】をご紹介です。

  • 【美肌レシピ】甘さ控えめ♪『抹茶いもようかん』の作り方

    【抹茶いもようかん】をご紹介です。 市販のようかんって甘すぎて…血糖値が気になる!!! なんてときにさつまいも×寒天で食物繊維を補いながら、甘さ控えめな手作りようかんを。 我慢~!なんて思うと余計に食べたくなってしまうので、我慢しなくても安心して食べられるものを♪ ということで、濃いめの抹茶のようかんです♪

  • 【美肌レシピ】低カロリー♪『まいたけとキャベツの塩麹干しえび和え』の作り方

    いつまでも若々しくキレイでありたい✨をモットーに、、美肌レシピを綴ってます。 【まいたけとキャベツの塩麹干しえび和え】をご紹介です。 食事量は抑えたくないけど、カロリーをおさえたい! なんて時にぴったりなキノコ料理。 食事制限をしようと思うと、もっと食べたくなる。 ダメって言われると、やりたくなるのと一緒ですよね。 私も以前はそんな風に制限!ダメ!思考で失敗続きでした。 でも我慢は続かない。 だからこそ、制限するんじゃなく、低カロリーで食べていいものを選ぶのが賢い。 ということで、まいたけとキャベツで低カロリーな一品を。 食事は続けるほど効く美の魔法✨ ランキング参加中料理 ランキング参加中健…

  • 【美肌レシピ】エイジングケアに『チンゲン菜と納豆のにんにく塩麹和え』の作り方

    いつまでも若々しくキレイでありたい✨をモットーに、美肌レシピを綴ってます。 エイジングケアに【チンゲン菜と納豆のにんにく塩麹和え】をご紹介です。 老化を防ぐために野菜を食べたほうがいい… わかっていても難しい… そう思っている方は意外に多いんです。 私も以前は難しく考えすぎて、闇落ちしかけました。 でも、料理は手を込めるほど栄養が失われがち。 さっと作れる簡単なものの方が、美と健康に貢献してくれるんです。 今回は、チンゲン菜を使って、抗酸化ビタミンを補って内側からエイジングケア。 納豆でたんぱく質も補えるのも魅力です。 食事は続けるほど効く美の魔法✨ ランキング参加中料理 ランキング参加中健康…

  • 【レシピ掲載80】フーディストノート様にて『春キャベツのツナのカレーチーズサラダ』を載せて頂きました。

    いつまでも若々しくキレイでありたい✨をモットーに、栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴っているブログです。 フーディストノート様にて、【春キャベツのツナのカレーチーズサラダ】のレシピを掲載していただきました。 感動でいっぱいです✨✨ ランキング参加中料理 ランキング参加中健康 掲載記事 レシピはこちら こちらのレシピもおすすめ♡ 掲載記事 foodistnote.recipe-blog.jp こちらの記事にレシピを掲載していただき、 クリームチーズとツナを使った、濃厚クリーミーなサラダです。カレー粉のスパイシーな香りが、甘い春キャベツの味を引き立てます。 と、ご紹介していただきまし…

  • 【美肌レシピ】マヨネーズを使わない♪『アボカドとゆで卵のマスタードサラダ』の作り方

    【アボカドとゆで卵のマスタードサラダ】をご紹介です。 美容食材アボカド×栄養満点ゆでたまごのダブルコンビサラダ。 アボカドで脂質を多くとる分、ノンオイルで余計なカロリーは増やしません✨

  • 善き人でありたいなら善き人と一緒に過ごしましょう『環境の大切さ』という教訓

    最近感じること。 子育ては忍耐力の試練。 小もうすぐ小学校5年生の息子、プチ反抗期が始まり、私の言うことなんて聞いてません。 そんなことはは分かっているので、愛用Chat GPT に質問。 「息子がやることもやらず、ゲームとテレビばっかり。どうしたらいいと思う?」 と質問したら、いくつかの候補の中に1つ 取り上げる があったのでそうしています。 私がChat GPTを使ったことで息子の顔色が変わりました。 ママが相当怒っている。 やばいと。 ゲームもスマホもしばらく返しません。 だって、自制心を養ってほしいから😊 今週の学び『環境の大切さ』 今週のお題「ラーメン」 今週の読書『ホリエモンのCh…

  • 【美肌レシピ】低カロリー♪『ミックスきのこなめたけ』の作り方

    【ミックスきのこなめたけ】をご紹介です。 低カロロリーなきのこを複数使って、栄養のバラエティーをUP♪ 忙しい朝やおひとりランチにぴったりな、ごはんによく合う一品です。

  • 【レシピ掲載79】フーディストノート様にて『りんごと甘酒のジンジャーゼリー』を載せて頂きました。

    いつまでも若々しくキレイでありたい✨をモットーに、栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴っているブログです。 フーディストノート様にて、【りんごと甘酒のジンジャーゼリー】のレシピを掲載していただきました。 感動でいっぱいです✨✨ ランキング参加中料理 ランキング参加中健康 掲載記事 レシピはこちら こちらのレシピもおすすめ♡ 掲載記事 foodistnote.recipe-blog.jp こちらの記事にレシピを掲載していただき、 蒸し煮にしたりんごと、甘酒のやさしい甘さがおいしい♪ジンジャーパウダーの風味がアクセントになっています。 と、ご紹介していただきました。 食事で内面から健康…

  • 【美肌レシピ】濃厚♪『ブロッコリーとモッツアレラチーズの卵黄味噌和え』の作り方

    【ブロッコリーとモッツアレラチーズの卵黄味噌和え】をご紹介です。 卵黄で濃厚で栄養がの高いソースと混ぜて食べるレシピ。 モッツアレラチーズにもぴったりです。

  • スタンドBOXに手作りスイーツを♪『スペキュロス風ソフトオーツクッキー』

    いつまでも若々しくキレイでありたい✨をモットーに 栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。 1年間、株式会社東光 suipa店様のモニターブロガーをさせていただいてます✨ キレイで使いやすいBOXを頂いたので、それに合わせて【スペキュロス風ソフトオーツクッキー】を作りました。 可愛いラッピングに心躍ります✨ 『スペキュロス風ソフトオーツクッキー』 レシピはこちら スタンドBOXを使いました スイーツも見た目からおいしく♡ お肌も心も大切に♡ 『スペキュロス風ソフトオーツクッキー』 レシピはこちら スタンドBOXを使いました こちらのケース、クッキーなどの焼き菓子を入れても、割…

  • 【美肌レシピ】『キャベツとにんじんの塩麹胡麻和え』の作り方

    【キャベツとにんじんの塩麹胡麻和え】をご紹介です。 内面からキレイになるにはやっぱり野菜料理を食べ続けないとキレイを保てないわけです。 ということで、火を使わず、切って、和えるだけ。 3ステップのとっても簡単レシピを作りました。

  • 【美肌レシピ】スパイス美活♪『スペキュロス風ソフトオーツクッキー』の作り方

    【スペキュロス風ソフトオーツクッキー】をご紹介です。 ベルギーのお菓子スペキュロス。 おいしいんだけど、お砂糖も油もたっぷりで… 罪悪感を感じてしまう。 ということで、ノンオイル&オートミールで代用してスパイスたっぷりソフトクッキーに。

  • 【美肌レシピ】たんぱく質の強化に♪『ブロッコリーとささみの味噌キムチ和え』の作り方

    【ブロッコリーとささみの味噌キムチ和え】をご紹介です。 年齢を重ねると代謝が落ちて、体型維持するために、食事量減らしちゃいません? 私も以前、食事量を減らしてたんぱく質不足からの肌トラブル… わかっていながらもやってしまいました。 それを回避するために低カロリーなささみ✨ カプサイシンで発汗効果を狙ってキムチ✨ おいしく、インナーケアです。

  • 【美肌レシピ】カテキン美活♪『ジンジャー抹茶みるく』の作り方

    【ジンジャー抹茶みるく】をご紹介です。 抹茶のカテキンは細胞から美しくなるために、飲み物でもアプローチ✨

  • 【美肌レシピ】『ゆで卵とマスタードのポテトサラダ』の作り方

    【ゆで卵とマスタードのポテトサラダ】をご紹介です。 マヨネーズを使わないのに超おいしい✨ しかも質の悪いあぶらもカロリーもカット! 粒マスタードを使った大人のポテサラです。

  • 【美肌レシピ】『キャベツの梅肉和え』の作り方

    【キャベツの梅肉和え】をご紹介です。 梅干しでクエン酸や抗酸化物質を補うビューティーレシピ。 梅干しの塩気を味付けにすることで塩分過剰を防ぎつつ、美と健康効果を補えます✨

  • 【美肌レシピ】我が子がハマりまくった『苺ラッシー』の作り方

    【苺ラッシー】をご紹介です。 苺といえば、美肌に欠かせないビタミンCの宝庫。 手間とコストを抑えて冷凍いちごで作りました。 お肌にも腸内環境にもいいビューティーレシピです♪

  • 【美肌レシピ】エイジングケアに♪『ブロッコリーとえびの卵黄味噌和え』の作り方

    【ブロッコリーとえびの卵黄味噌和え】をご紹介です。 卵黄と味噌のソースで濃厚で栄養価を高めたソースが決め手。 栄養も抗酸化物質もしっかり摂れるビューティーレシピです✨

  • 【美肌レシピ】『白菜とわかめの黒酢和え』の作り方

    【白菜とわかめの黒酢和え】をご紹介です。 黒酢でさっぱり食べられる、黒酢和え。 和えるだけの簡単レシピなので、あと一品ほしい時におすすめです。

  • 【美肌レシピ】エイジングケアに♪『ミニトマトとゆで卵のマスタードサラダ』の作り方

    【ミニトマトとゆで卵のマスタードサラダ】をご紹介です。 年齢を重ねたら、いかに抗酸化物質を上手にたくさん摂るか、これが結構大切。 トマト、卵、マスタードのトリプル食材で抗酸化物質が摂れるビューティーレシピです。

  • 【美肌レシピ】ポリフェノールの宝庫♪『ブルーベリーみるくプリン』の作り方

    【ブルーベリーみるくプリン】をご紹介です。 ポリフェノールの宝庫ブルーベリー✨ 細胞レベルで美しさを保つために欠かせない栄養素のポリーフェノールを補えるのが魅力のレシピです。

  • 【美肌レシピ】常備菜にぴったり『ネギ入りなめたけ』の作り方

    【ネギ入りなめたけ】をご紹介です。 市販のなめたけは、結構甘いし、グツグツに立てるのがちょっと…と思うので、大好きな味噌味で✨ ネギを加えて栄養をちょい足しして、彩りも高めました。

  • 【美肌レシピ】シャキシャキ食感♪『キャベツとひじきの黒酢和え』の作り方

    【キャベツとひじきの黒酢和え】をご紹介です。 さっぱり食べられる黒酢和え。 酢は、強い毒性のある老化の源AGE対策にぴったりな食材なの。 最近ちょっと値段が落ち着いてきたキャベツに、乾物ひじきでて手軽に作れる一品。よく噛んで食べるシャキシャキ食感が魅力です。 40歳目前、ほうれい線がないのは子のおかげかもしれない♪

  • 【美肌レシピ】ポリフェノールリッチに♪『ミックスベリーラッシー』の作り方

    【ミックスベリーラッシー】をご紹介です。 美肌に欠かせないポリフェノールを多く含むベリー類を使ったビューティーラッシー。 全てを混ぜてブレンダーで攪拌するだけなので、時間がない朝、栄養を手軽に補いたい、そんな時におすすめです。

  • クラフトケースに手作りスイーツを♪『パリチョコ抹茶ムース』

    いつまでも若々しくキレイでありたい✨をモットーに 栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。 1年間、株式会社東光 suipa店様のモニターブロガーをさせていただいてます✨ キレイで使いやすいクラフトケースを頂いたので、それに合わせて【パリチョコ抹茶でムース】を作りました。 いつもクリック応援、励ましを頂きありがとうございます。 感謝でいっぱいです💕 ランキング参加中料理 ランキング参加中健康 『パリチョコ抹茶ムース』 レシピはこちら クラフトケースを使いました スイーツも見た目からおいしく♡ お肌も心も大切に♡ 『パリチョコ抹茶ムース』 抹茶クリームにメレンゲとゼラチンを加え…

  • 【美肌レシピ】効率的に美腸活♪『キャベツと納豆の味噌和え』の作り方

    【キャベツと納豆の味噌和え】をご紹介です。 発酵食品の味噌×納豆で腸を整えつつ、キャベツで美肌に欠かせないビタミンCを補う✨ 効率良すぎて素晴らしき美腸活レシピです。

  • 【美肌レシピ】材料3つ♪『甘酒と豆腐の抹茶クリーム』の作り方

    【甘酒と豆腐の抹茶クリーム】をご紹介です。 クリームって、砂糖と脂肪のかたまりだけど、お豆腐で作ると脂肪が減ってたんぱく質が増える。 これがお豆腐クリームのいいところです✨ 抹茶のカテキンで抗酸化物質強化できるのも美と健康のポイントです♡

  • デザートカップで手作りスイーツを♪『ミックスベリーヨーグルトゼリー』

    いつまでも若々しくキレイでありたい✨をモットーに 栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。 1年間、株式会社東光 suipa店様のモニターブロガーをさせていただいてます✨ キレイで使いやすいカップを頂いたので、それに合わせて【ミックスベリーヨーグルトゼリー】を作りました。 いつもクリック応援、励ましを頂きありがとうございます。 感謝でいっぱいです💕 ランキング参加中料理 ランキング参加中健康 『ミックスベリーヨーグルトゼリー』 レシピはこちら デザートカップを使いました スイーツも見た目からおいしく♡ お肌も心も大切に♡ 『ミックスベリーヨーグルトゼリー』 ピンクのゼリーがと…

  • 【美肌レシピ】2ステップで超簡単♪『あさりとひじきの塩麹おかか煮』の作り方

    【あさりとひじきの塩麹おかか煮】をご紹介です。 塩麹×かつおぶしの最強コンビで作ったひじき煮。 炒めず蒸し煮することで老化物質もカロリーも減らしつつ、手間も省く✨ とっても手軽なヘルシー和食レシピです。

  • 【美肌レシピ】女性のための『胡麻はちみつきなこ』の作り方

    【胡麻はちみつきなこ】をご紹介です。 不安になりやすい女性のために幸せホルモン・セロトニン対策のきなこを使ったおやつ。 甘すぎるのが…ということで、はちみつを使う量を半分にしてねり胡麻に。 糖分押さえてカルシウムなどのミネラルUPさせました✨

  • 【美肌レシピ】『大根と豆苗の塩麹胡麻和え』の作り方

    【大根と豆苗の塩麹胡麻和え】をご紹介です。 旬の大根とコスパのいい豆苗を組み合わせた和え物。 いつでも手に入る食材なので、今日何にしようかな?と迷ったときに作りたい一品。 大根のシャキシャキ感にハマってしまう一品です。

  • 【美肌レシピ】『キャベツとツナのカレーチーズサラダ』の作り方

    【キャベツとツナのカレーチーズサラダ】をご紹介です。 カレー粉の抗酸化パワー×チーズのコクで食べやすい和えサラダ。 いつものキャベツのサラダがスパイシーに仕上がるのでカレー粉は手放せない♡サラダのマンネリ解消にもおすすめな一品です。

  • 【美肌レシピ】ダブル発酵♪『納豆とにんじんとネギの味噌和え』の作り方

    【納豆とにんじんとネギの味噌和え】をご紹介です。 納豆×味噌、発酵食品をダブル使いした和え物。ニンジンとネギで彩り、食感もUP✨ 彩りのいい食材は抗酸化物質も多く含まれるので、美と健康にも◎です。

  • 【美肌レシピ】『白菜とにんじんの柚子塩麹漬け』の作り方

    【白菜とにんじんの柚子塩麹漬け】をご紹介です。 にんじんを入れて栄養価と食感UPさせました。 ドライゆずを使ったので、とっても手軽に柚子を味わえる✨ 飽きを防ぐために、ドライゆず×白菜、いい感じです♡

  • 【美肌レシピ】『にんじんと豆苗の塩麹黒胡麻和え』の作り方

    【にんじんと豆苗の塩麹黒胡麻和え】をご紹介です。 コスパのいい豆苗を使った、アンチエイジングにぴったりなシャキシャキサラダ。 にんじんも豆苗も黒胡麻も抗酸化物質を多く含むのがいいところ。 いいもの寄せ集めたコスパ◎な和え物です♪

  • スイーツカップで手作りスイーツを♪『抹茶みるくプリンのもち麦小豆ソース』

    いつまでも若々しくキレイでありたい✨をモットーに 栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。 1年間、株式会社東光 suipa店様のモニターブロガーをさせていただいてます✨ キレイで使いやすいセルクルを頂いたので、それに合わせて【抹茶みるくプリンのもち麦小豆ソース】を作りました。 いつもクリック応援、励ましを頂きありがとうございます。 感謝でいっぱいです💕 ランキング参加中料理 ランキング参加中健康 『抹茶みるくプリンのもち麦小豆ソース』 レシピはこちら スイーツカップを使いました スイーツも見た目からおいしく♡ お肌も心も大切に♡ 『抹茶みるくプリンのもち麦小豆ソース』 あず…

  • 【美肌レシピ】シャキシャキ食感♪『大根とにんじんの青のりツナサラダ』の作り方

    【大根とにんじんの青のりツナサラダ】をご紹介です。 今が旬の大根に、にんじんと青のりで抗酸化パワーを強化したビューティーレシピ。 シャキシャキ食感のツナサラダ、青のりの磯の香りも美味しさの秘訣です♪

  • 【美肌レシピ】カテキン美活♪『抹茶みるくプリンのもち麦小豆ソース』の作り方

    【抹茶みるくプリンのもち麦小豆ソース】をご紹介です。 つるんと食べれる抹茶プリンにあずきともち麦のソースをのせて、よく噛んで食べれるプリンに。 食物繊維もポリフェノールも増えるので、内側から美しくなりたい方にピッタリスイーツです。

  • 【美肌レシピ】『白菜と干しえびのにんにく塩麹浅漬け』の作り方

    白菜と干しえびのにんにく塩麹浅漬け】をご紹介です。 色の薄い野菜には、抗酸化物質強化をして、美容と健康度増しましょう♡ をテーマにした浅漬けれしいピ。 白菜は浅漬けにするととってもおいしいんだけど、栄養価が低いので、干しえびで栄養価増しです✨

  • スイーツカップで手作りスイーツを♪『甘ぐりシナモンみるくプリン』

    いつまでも若々しくキレイでありたい✨をモットーに 栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。 1年間、株式会社東光 suipa店様のモニターブロガーをさせていただいてます✨ キレイで使いやすいセルクルを頂いたので、それに合わせて【甘ぐりシナモンみるくプリン】を作りました。 いつもクリック応援、励ましを頂きありがとうございます。 感謝でいっぱいです💕 ランキング参加中料理 ランキング参加中健康 『甘ぐりシナモンみるくプリン』 レシピはこちら スイーツカップを使いました スイーツも見た目からおいしく♡ お肌も心も大切に♡ 『甘ぐりシナモンみるくプリン』 大好きな、食物繊維豊富な甘栗…

  • 【美肌レシピ】かぼちゃが余ったときに『シナモンかぼちゃラテ』の作り方

    【シナモンかぼちゃラテ】をご紹介です。 かぼちゃがちょっと残ってしまった…そんなときのご褒美ラテ。 かぼちゃは抗酸化物質を含む美容食材。 甘い飲み物は控えるのがいいけど、栄養を補って罪悪感をグッと下げました✨

  • 【美肌レシピ】シナモン香る♪『甘ぐりシナモンみるくプリン』の作り方

    【甘ぐりシナモンみるくプリン】をご紹介です。 甘栗って、美容にも健康にも欠かせない食物繊維がたっぷりで本当はとってもすごいんです。が、なぜか存在が薄いので、甘栗っ子の私が甘栗スイーツのレシピで存在感を上げてみようと、お手軽レシピ作りました✨

  • 【美肌レシピ】『にんじんとひじきの胡桃味噌和え』の作り方

    【にんじんとひじきの胡桃味噌和え】をご紹介です。 お肌のために良質なオイルを✨ ということで、くるみを活用して胡桃味噌。 胡桃は美容にいいんだけど、脂質が多いからこ高カロリーなのは間違いございません。 一緒に組み合わせるのは脂質の少ない野菜や海藻がイチオシです♡

  • 【美肌レシピ】『蒸しネギのじゃこ和え』の作り方

    【蒸しネギのじゃこ和え】をご紹介です。 じっくり蒸すとネギも甘くなる。 じゃこで磯を感じつつ、カルシウムとビタミンDを強化✨ 女性としてはやっぱり、未来のために早めの骨粗しょう症対策をしておきたいです。

  • 【美肌レシピ】さっぱり腸活♪『キャベツの塩麹胡麻レモン浅漬け』の作り方

    【キャベツの塩麹胡麻レモン】をご紹介です。 レモン果汁を使ってさっぱり仕上げたキャベツの浅漬け。 箸休めしながら腸活って素晴らしい♡ 若さを保ちたいならば、こんなちょっとしたことの積み重ねが大切。 コツコツ積み上げたもの勝ちでございます✨

  • 【美肌レシピ】『蒸し玉ねぎの干しえび味噌和え』の作り方

    【蒸し玉ねぎの干しえび味噌和え】をご紹介です。 野菜高騰中に役立つ野菜のひとつ、玉ねぎ。 緑黄色野菜の方がいいんだけど、そんな時は強力は抗酸化作用のある干しえびを追加して、抗酸化物質強化💡 食材を上手に活用して、健康美度UPです✨

  • 【レシピ掲載78】フーディストノート様にて『にんにく塩麹釜玉うどん』を載せて頂きました。

    いつまでも若々しくキレイでありたい✨をモットーに、栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴っているブログです。 フーディストノート様にて、【にんにく塩麹釜玉うどん】のレシピを掲載していただきました。 感動でいっぱいです✨✨ いつもクリック応援、励ましを頂きありがとうございます。 感謝でいっぱいです💕 ランキング参加中料理 ランキング参加中健康 掲載記事 レシピはこちら こちらのレシピもおすすめ♡ 掲載記事 foodistnote.recipe-blog.jp こちらの記事にレシピを掲載していただき、 うどんとキャベツは一緒にゆでて時短に。かさ増し効果もばっちりです。塩麹とおろしにんにく…

  • 【美肌レシピ】『青のり胡麻チーズポテト』の作り方

    【青のり胡麻チーズポテト】をご紹介です。 コロコロかわいいおつまみポテト。 野菜高騰時に、老化対策にマストな抗酸化物質をどうしても減らしたくない! そんな時に、青のりや胡麻を加えて、抗酸化物質強化です✨

  • 【美肌レシピ】抗酸化力のレベルUP♪『大根と干しえびの塩麹浅漬け』の作り方

    【大根と干しえびの塩麹浅漬け】をご紹介です。 アブラナ科の大根。 塩麹浅漬けがおいしくってハマってます。 が、いつもいつも同じだと飽きちゃうので、干しえびを加えてアスタキサンチンもプラス✨ 美容ランク増しさせました♪

  • ジッパー付き スタンドバッグに手作りスイーツ・スペキュロスを♪

    いつまでも若々しくキレイでありたい✨をモットーに 栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。 1年間、株式会社東光 suipa店様のモニターブロガーをさせていただいてます✨ キレイで使いやすいを頂いたので、それに合わせてスペキュロスを作りました。 いつもクリック応援、励ましを頂きありがとうございます。 感謝でいっぱいです💕 ランキング参加中料理 ランキング参加中健康 ジッパー付き スタンドバッグを使いました スイーツも見た目からおいしく♡ お肌も心も大切に♡ ジッパー付き スタンドバッグを使いました スタンドバッグだから、自立するんです。 これ、摂ってもすごいですよね。 しかも…

  • 【美肌レシピ】老化予防に♪『シナモンヨーグルトかぼちゃサラダ』

    【シナモンヨーグルトかぼちゃサラダ】をご紹介です。 かぼちゃ、ナッツ、シナモンで、老化予防にマストな抗酸化物質を寄せ集めました✨ 酸化を勧めてしまうと炎症、老化… そんなの嫌よ!ってことで、やっぱり抗酸化物質はしっかり摂っておきたい。 だけどおいしさは損ねない、ビューティレシピです♡

  • 【美肌レシピ】高脂肪なチョコを使わない♪『シナモンココアトリュフ』の作り方

    【シナモンココアトリュフ】をご紹介です。 チョコいらずライフを送る私の愛用のノンオイルトリュフ チョコは大好きだし、おいしいけど、ハイカカオチョコでも高脂肪なのはかわらない… ということで、ココアパウダーで代替✨ シナモンパウダーも一緒に使って美容度UPさせました。

  • 【美肌レシピ】チョコを使わない『ミックスナッツのチョコサラミ』の作り方

    ミックスナッツのチョコサラミ】をご紹介です。 チョコ大好きなのに、チョコは美容の敵… だって高脂肪で老化物質も多いんだもの… ということで、レーズンとナッツを加えて、いつものトリュフをアレンジさせました。 ザクザクのナッツがおいしさレベルを上げてくれます♪

  • 【美肌レシピ】ポリフェノールリッチに♪『アーモンドココアブリスボール』の作り方

    【アーモンドココアブリスボール】をご紹介です。 ビタミンEをたっぷり含んだアーモンドを使って、アンチエイジング効果も高めたブリスボール。 ココアパウダーでしっかりポリフェノールを摂れるのも魅力です♡ 年齢を重ねたら、いかに賢く、老化物質の摂取を防いで、抗酸化物質をたっぷり摂るか、コレとっても大切です。

  • 【美肌レシピ】豆腐とは思えないおいしさ♪『甘酒お豆腐カフェモカティラミス』の作り方

    【甘酒お豆腐カフェモカティラミス】をご紹介です。 高脂肪なチーズは使わない!カロリーを大幅にカットさせたティラミス。 コーヒー層はココアパウダーを入れてカフェモカ風に✨ ポリフェノール強化して、栄養強化したビューティースイーツです♪

  • 【レシピ掲載77】フーディストノート様にて、FuMiのレシピ特集『副菜レシピ』載せて頂きました。

    フーディストノート様にて、FuMiのレシピ特集として、わかめを使った『副菜レシピ』6種を掲載していただきました。 感動~~~~🎊🎊🎊 感動でいっぱいです✨✨ いつもクリック応援、励ましを頂きありがとうございます。 感謝でいっぱいです💕 ランキング参加中料理 ランキング参加中健康 掲載記事 レシピはこちら 掲載記事 foodistnote.recipe-blog.jp こちらの記事にレシピを掲載していただき、 野菜と相性がよく、サラダや和え物などにプラスすることでかさ増しできて、そのうえ低カロリーで栄養豊富な乾燥わかめ。今回は管理栄養士のFuMiさんに、野菜と乾燥わかめで作る手軽なおかずレシピを…

  • 【美肌レシピ】高脂肪なチョコを使わない『ココアスイートポテトようかん』の作り方

    【ココアスイートポテトようかん】をご紹介です。 大好きなスイートポテト。 オーブンで焼くから老化物質が増える… ということで、寒天で固めて洋風のようかんに✨ 老けたくないけどスイーツは食べたい!な~んておすすめです。

  • 【美肌レシピ】小麦粉を使わない『さつまいものココア蒸しパウンド』の作り方

    【さつまいものココア蒸しパウンド】をご紹介です。 小麦粉反対派ではないですが、やっぱり腸内環境を考えると控えめにしたいと思ってしまいます。 ということで、おから×さつまいもをベースにしたココア蒸しパウンド。 オーブンで高温で焼くと、どうしても老化物質増えてしまうので、パウンドケーキであっても蒸すのがおすすめです♪

  • ゴールドプレートに手作りチョコスイーツを♪

    いつまでも若々しくキレイでありたい✨をモットーに 栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。 1年間、株式会社東光 suipa店様のモニターブロガーをさせていただいてます✨ キレイで使いやすいを頂いたので、それに合わせてバレンタイン用のチョコを作りました。 いつもクリック応援、励ましを頂きありがとうございます。 感謝でいっぱいです💕 ランキング参加中料理 ランキング参加中健康 ゴールドプレートを使いました スイーツも見た目からおいしく♡ お肌も心も大切に♡ ゴールドプレートを使いました とっても丈夫なトレーなので、チョコを流し入れても安心感たっぷりです。 丸い形なので、見栄えよ…

  • 【美肌レシピ】抗酸化物質強化♪『ジンジャーシナモンみるくココア』の作り方

    【シナモンみるくココア】をご紹介です。 シナモンとジンジャーパウダーを入れて、健康美仕立て。 香りもいいし、抗酸化物質の摂取も増えるすばらしさ✨ この少しの積み重ねが未来に繋がります。

  • 【美肌レシピ】高脂肪なチョコを使わない『ココナッツココアブリスボール』の作り方

    【ココナッツココアブリスボール】をご紹介です。 ココア、ココナッツ、デーツ、どれも食物繊維が豊富✨ 罪悪感は最小限にしたいから、デーツを使ってお砂糖なし♪ 食物繊維は美を育むためにとっても大切な栄養素。 おやつで取れたら最高です♡

  • 【レシピ掲載76】フーディストノート様にて『タラとブロッコリーのクリーム煮』を載せて頂きました。

    いつまでも若々しくキレイでありたい✨をモットーに、栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴っているブログです。 フーディストノート様にて、【タラとブロッコリーのクリーム煮】のレシピを掲載していただきました。 感動でいっぱいです✨✨ いつもクリック応援、励ましを頂きありがとうございます。 感謝でいっぱいです💕 ランキング参加中料理 ランキング参加中健康 掲載記事 レシピはこちら こちらのレシピもおすすめ♡ 掲載記事 foodistnote.recipe-blog.jp こちらの記事にレシピを掲載していただき、 たらと玉ねぎを蒸し煮にしておいしさを引き出します。ブロッコリーとトマトで彩りも…

  • 【美肌レシピ】高脂肪なチョコを使わない『甘酒ココアぷりん』の作り方

    甘酒ココアぷりん】をご紹介です。 甘酒を使ってお砂糖を使わない 高脂肪なチョコも使わない 焼かずに老化物質も溜め込みすぎない✨ トリブルでいいコト尽くしのココアぷりん。 罪悪感、だいぶ減らせます♡

  • ハートラブリートレーに手作りチョコスイーツを♪

    いつまでも若々しくキレイでありたい✨をモットーに 栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。 1年間、株式会社東光 suipa店様のモニターブロガーをさせていただいてます✨ キレイで使いやすいを頂いたので、それに合わせてバレンタイン用のチョコを作りました。 いつもクリック応援、励ましを頂きありがとうございます。 感謝でいっぱいです💕 ランキング参加中料理 ランキング参加中健康 ハートのトレーがとってもかわいい♡ スイーツも見た目からおいしく♡ お肌も心も大切に♡ ハートのトレーがとってもかわいい♡ とっても丈夫なトレーなので、チョコを流し入れても安心感たっぷりです。 ハートの形…

  • 【美肌レシピ】高脂肪なチョコを使わない♪『くるみとココアさつまいもボール』の作り方

    【くるみとココアさつまいもボール】をご紹介です。 みんな大好きさつまいも♪ 胡桃を入れてカリッとした食感と、良質な脂質をプラスした、ビューティーなヘルシーおやつボールです。

  • 【美肌レシピ】高脂肪なチョコを使わない『お豆腐ココアムース』の作り方

    【お豆腐ココアムース】をご紹介です。 お豆腐でたんぱく質も摂れる✨ ココアパウダーでポリフェノールも摂れる✨ でもムースは、生クリームを使うから高脂肪&高カロリー!そ超こを、卵白で代替して超ヘルシーに仕上げました♡ 体型維持にもぴったりです。

  • 【美肌レシピ】高脂肪なチョコを使わない♪『オーバーナイトオーツトリュフ』の作り方

    【オーバーナイトオーツトリュフ】をご紹介です。 食物繊維も発酵食品もポリフェノールも摂れるトリュフ✨ 腸活効果をギュギュっと詰め込みました♡ 高脂肪で高カロリーなチョコを使わない、ヘルシートリュフです♪

  • 【美肌レシピ】お鍋の残りの白菜で♪『白菜の塩麹レモン浅漬け』の作り方

    【白菜の塩麹レモン浅漬け】をご紹介です。 野菜高騰中、お助け役は白菜。 栄養法とは言えないけど、健康効果の高いアブラナ科野菜。 箸休めにピッタリなので、お鍋で残った白菜を浅漬けにしちゃうと、優秀な箸休めに♪

  • 【美肌レシピ】抗酸化物質強化♪『蒸し玉ねぎの塩麹干しえび和え』の作り方

    【蒸し玉ねぎの塩麹干しえび和え】をご紹介です。 玉ねぎをじっくり蒸し煮するとあま~くおいしく仕上がります✨ だからこそ、味付けはとってもシンプルに。 干しえびで抗酸化成分・アスタキサンチンをプラスしたビューティーレシピです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、FUMIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
FUMIさん
ブログタイトル
ADD TASTY
フォロー
ADD TASTY

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用