chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
山にトラロープ https://kagetora55.hatenablog.com/

山にまつわるアレコレを綴っています・・・が、行けない日々が続くので家をジャングル化しようと企んでいます。

かげとらこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/17

arrow_drop_down
  • リカシツで購入した試験管&ビーカーに、ペペロミアを挿してみる

    出典:リカシツ | 理化学+インテリア | 理系雑貨 | 公式オンラインショップ 観察日記と言えば理科。 理科の授業、特に実験は好きだったのでビーカーや試験管を見るとテンションが上がります。 そんな楽しい理系雑貨を扱う専門店を見つけたので、購入してみました。 魅惑の理科室 オンラインで3点購入 届きました! おわりに 魅惑の理科室 アルコールランプや上皿天秤。 ガイコツの骨格模型なども置いてあった、あの部屋。 学生の頃、いつもの見慣れた教室ではない場所で受ける授業にワクワク・ドキドキしたものです。 理科室には独特の雰囲気がありますよね。 映画やドラマの影響かもしれませんが・・(*'o'*) 出…

  • 【秩父】2回目のソロ山行は丸山でした

    電車を降りてから登山口まで歩けるコース。この頃は、秩父線沿いにある山ばかり登っていました。初のソロ登山も、この芦ヶ久保駅からスタートする横瀬二子山です。こちらでは毎年冬になると、登山ルートの一部を使って氷柱まつりも開催されています。

  • ペペロミアに根が生えた!成長を続ける切り葉たち

    ぐんぐん伸びて鉢からあふれていく、2種類のペペロミア。 ただ切るだけでは勿体ないので花瓶(のようなもの)へ挿していましたが、そこでも成長を続けています。 水挿しでも元気いっぱい! 根が生えるロタンディフォーリア 上に伸びるホープ おわりに 水挿しでも元気いっぱい! 元気いっぱいのペペロミアロタンディフォーリア。 鉢に収まりきらなくなってきたので、6月から切り葉としても楽しんでいます。 kagetora55.hatenablog.com はじめは遠慮がちに挿していましたが、鉢植えの成長は早く水挿しは長持ちするので、今ではぎゅうぎゅう。 鉢植えと水挿し。 どちらも長期間楽しめることは嬉しいのですが…

  • 【シソ】復活の兆し?!ワイヤープランツも持ち直してきました

    もうわが家のシソは間に合いそうもないかな。。すっかり諦めていましたが、アースガーデン ロハピを散布すると復活の兆しが見えてきました。

  • 【日帰り低山】ハイカットのごつい登山靴に助けられている!と思う

    危ないっ!大丈夫??すぐ後ろを歩いていた友人が叫びました。もうフラフラで体力がありません。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かげとらこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かげとらこさん
ブログタイトル
山にトラロープ
フォロー
山にトラロープ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用