腸活、村上開進堂
(銀座三越のエントランス)今朝のNHKの番組「あさイチ」で、腸活の特集をしていました。家事をしながらいい加減に見たのですが、備忘録としてメモしておきます。腸もみをすると、腸の蠕動運動が促されて腸内環境が整いやすくなり、更に自律神経のバランスもよくなるのですって。➀右手で右の腰骨をつかみ、上にスライドさせて骨のない柔らかい所に置く左手で左の鋤骨をつかみ、下にスライドさせて、脇腹の柔らかい所に置く気持ちいいと感じる強さで30秒もみ、左右の手の位置を変えて更に30秒揉む。②湯船で膝を曲げて座り、左右同じ高さで、腸の辺りの両脇を1分間揉む③仰向けに寝て、膝を曲げて両肩を床につけたまま、大きく足を左右に振るこれで本当に腸の動きが活性化され、自律神経が整えられれば、そんなよいことはないのですが…ついでに、前の日記の高...腸活、村上開進堂
2025/06/30 22:18