2020年12月
もうすぐクリスマスですね。 ちいさなお子さんがいらっしゃるお家は、子どもの希望を聞き、品切れにならないうちに入手し、それをクリスマス当日まで隠し通すという3コンボを華麗に決めているところでしょうか。 我が家は息子が10歳になったとき、サンタクロースの役割を夫がサンタさんから引き継いだという設定にしたので、現在は堂々とプレゼントのリサーチをすることができます。 そんなわけで娘に聞いてみたのですが。 そのまさかだった いや…あの…以前は子どもたちに付き合ってオメガルビーとムーンはプレイしたことがあるんですけど、私はどちらかというとモンスターより人間を育てるほうが好きなので新作のソードシールドは買わ…
当たりがキツすぎる 晩ご飯の時間は決まっているので正論ではある。 ※ランキング参加してます※ ※読者登録お願いします※
週に一度のおたのしみ。新展開のダイ大10話「いざパプニカ王国へ」の感想です。 前回、クロコダインを倒したところで終わったので、ロモス王との謁見が今回の冒頭に来たのが構成として面白いですね。「小さな勇者ダイ」まで入れたところで終わらせてしまうと、あまりにも区切りがよくてそこで見るのをいったんやめる視聴者とかいそうなので、今回のこれで良かったと思います。 それはそれとしてポップのマントの色が真っ赤でびっくりしました。黄色だったような…? ダイが新たな脅威となり、魔王軍でも軍団長をあつめて会議が行われましたね。 それドラクエはドラクエでもビルダーズのほうなんで… フレイザードの声は奈良徹さん。恥ずか…
理解がありすぎて困惑するレベル 12/2から22日にかけて、京都タワーさんと京都タワーサンドさんにて、私の推しユニット「ワルキューレ」とのコラボイベントが開催されています。 www.keihanhotels-resorts.co.jp 京都タワーがワルキューレ色にライトアップしたり、限定グッズや京都タワーとのコラボメダル発行、コラボドリンクやフードの発売、ワルキューレたちのマークをモチーフとした和菓子作り体験、大浴場でコラボ手ぬぐいを手に入れることもできるという、あれもこれもてんこ盛りでファン垂涎の大規模イベントなのですが、私は遠方であることとコロナの影響もあり行くのは断念しました。 本当にめ…
どう考えても漫画「極主婦道」の影響です本当にありがとうございます 我が家には漫画棚がありまして、そこそこの量の本がありました。 子どもたちが小さかったときに諸事情でほぼ全ての漫画を処分したんですけど、最近子どもたちがいろいろ読むようになってきたのでまたじわじわと増えてきています。 極主婦道は現在ドラマもやっていますが、漫画のほうを私も旦那も電子書籍で読んでいて、これは絶対子供も好きな内容だからと紙の本も少し買ってあります。 案のじょう子どもたちはハマって、何度も読み返しているんですけど 子どもすぐ影響受ける。 家の外で任侠とか白い粉とか言わないかドキドキしています。 // リンク 極主婦道、一…
2020年12月
「ブログリーダー」を活用して、白戸モコさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。