50才になりました!50歳でも妊活を楽しみながら、明るく前向きに想いをつづります! その想いは必ず赤ちゃんへ繋がっていくから💛 そして、時々旦那様との激動の日常も書きます☆ 日々大ケンカしながら絆を深めてます💛
妊活の歩みを振り返りながら書いてます。 2020年5月7日 採卵当日 初めての採卵✨ ここのクリニックでは、採卵は早朝8:10までに受付 初めて尽くしの妊活も、これから【採卵】を迎えることが出来て、数日前からドキドキワクワクです🤣色んな人のブログを読んで事前勉強してたんですが、採卵も手術なので、麻酔しなければ、結構痛いらしい。 なので、院長先生からも【局部麻酔】を勧められました名前を呼ばれ、手術着に着替え、カーテンで仕切られたベッドで一時待機 その後、看護師さんに連れられ手術室へ 7、8人の医師や看護師さん、培養士さんがいたかなぁ まずは、麻酔。 麻酔自体は、チクっとしただけで、そんなに痛くな…
婚活の歩みを振り返りながら書いてます 2020年5月上旬採卵に向けて、指示された通りに飲み薬を飲み、自己注射をしました。 初めての採卵に向けて、ドキドキワクワクでしたあっ、ちょっとここで余談を❣️ アラフィフということで、お分かりかと思いますが、もちろん、私は最初から【顕微受精】です。 他の人のブログを読むと、若い人は【人工受精】を、年齢を重ねた人や何か支障がある人は【体外受精】などから始めてるようですが、私は49歳なので段階をおって処置するような時間がないし、旦那様の精子くんが冷凍保存されたものなので、私は最初から【顕微受精】でした。 なので、費用はハンパなく高いです!!!採卵や胚移植の当日…
妊活の歩みを振り返りながら書いてます。 2020年4月下旬生理3日目 コロナ拡大中に、福岡のクリニックへ通院が始まりました。 世の中はStay Homeだし、会社からも県外移動禁止令出ているので、会社の知り合いに会わないように、こっそり通いました。 まず、採血! 私は血管があまり見えなくて、看護師さんも血管探すのにひと苦労。 ベテランの看護師さんでもいつも苦笑い。 ここだと見定めて、針を刺すけど、血が流れず、やり直し。 ああ、痛い… 結果待ち、1時間。 どうやら、ホルモン値を調べているみたい。 やっと診察室に呼ばれ、エコーで卵胞の大きさを図ります。 生理3日目なので、また卵胞は小さい。 小さい…
妊活の歩みを振り返りながら書いてます。 2020年4月中旬 旦那様のTESE手術も無事に終わり、さぁ、これから私の妊活の歩みの始まりです! きっと、多くの人は、妊活のために病院に行くことは気が重いことかもしれません。 でも、私は49歳でも妊活出来ることがとても嬉しく、とても楽しみでした! 福岡県のクリニックに通うことになり、交通費はかかるし、仕事も迷惑かけるけど、なにより子供が欲しいという気持ちが強かったので、迷ったりしませんでした。 49歳というだけで、地元のクリニックでは受け入れて貰えなかったので、この福岡県のクリニックの院長先生にはとても感謝してます! ですが、またまた大きな問題が!! …
妊活の歩みを振り返りながら書いてます。 2020年4月上旬 旦那様の精子くんがなかなか出てきてくれないので、県外の大学病院の泌尿器科の白石先生に電話相談したところ、福岡県の不妊治療のクリニックでTESE手術が受けられることになりました。 白石先生は、福岡県の不妊治療のクリニックで、臨時で男性不妊治療の担当医をされてたのです! (モモの地元は記載してないのですが、福岡県は県外にはなりますが比較的近いです) 精子くんが出てこないことには妊娠出来ません。妊活しようにも、先に進まない。 旦那様にはまた手術を受けてもらい、精子を取りだし、5本凍結保存することが出来ました! TESE手術は、手術時間は短め…
妊活の歩みを振り返りながら書いてます。 2020年1月 旦那様の精子くんが出て来ないまま 時だけがどんだん過ぎていく… 旦那様の泌尿器科の主治医の白石先生曰く、 術後半年くらいではきちんと出てくるようになるけどね…、と言われたが、なかなか出てこない とは言え、何もしないのも余計不安になるから 子宝の神社に祈願に行ったりしました。 その頃、私はもう49歳 妊活を始められないまま、時は過ぎる… 年齢のことを考えると焦るから、年齢のことは考えないようにしながら、妊活を続けられる方法を考えてました。 あっ、書くの忘れてたのですが、 うちの旦那様は47歳。高齢同士の妊活です! 2020年2月 体外授精、…
妊活の歩みをさかのぼって書いてます。 2019年8月 高齢アラフィフの妻と夢精子の夫で、ホントに子供を授かることが出来るのかと、一般的にはきっとそう思われるかもしれませんが 私は子供が絶対欲しいという強い願いと共に、私なら絶対産める!と根拠のない自信がありました。 笑ってしまいますが、これホント! 妊活や妊娠した時の身体の負担や、子供の障害、お金の負担など考えれば色々と問題はあるけれど、チャレンジ旺盛の私には、諦めるという気持ちは1ミリもありませんでした 旦那様も痛い思いして、精管の手術受けてくれたし、これで、精子くんが出てきてくれる!と信じてたのですが。。。 2019年9月 旦那様の傷口も治…
あぁ~~ 8月から頻繁に、ブログ書こうとしてたのに、 10日間も間が空いてしまった・・・(´;ω;`)フウ~ッ… 実は、旦那様大喧嘩して、精神的にそれどころじゃなかったのでした。 元々、うちは喧嘩多い夫婦ですが、今回はかなりヤバかったあ やっぱり、夫婦がうまくいってないと、精神的にマイってしまうし、 ストレスは妊活に悪いから、最後はちゃんと仲直り出来て良かったです。 あらためて。 アラフィフ【モモ】は、2018年10月に、48才の時に主人と出逢い、付き合い、 その半年後の2019年4月に入籍し、旦那の親と同居生活。 結婚も遅かったから、当然妊活も48才から。 2020年6月 まずは、妊活するに…
私の妊活第一歩目は、産婦人科へ さかのぼって・・・ 2019年2月 当時、既に48才でした。 産婦人科で、妊活プランのさまざまな検診をしました。 血液成分以外にも風疹・クリミジア・AMH、性病などなど 検査料は50,000円 えぇ~~!!そんなに高いの~!! 初診で、まさか50,000円かかるなんて思ってなかった・・・ これが、今から1年半前 当時は、AMHが 1.86 でした。 48才にしては、良いようでした。 1.86は、たいだい40才前後くらいの値のようです。 あと、鉄分が不足していることと、風疹の値が髙かったようでした。 鉄分は、妊娠にはとても必要な栄養素とのことで、それから 鉄分補給…
はてなblog書き込み初日 2020年8月2日 書きたいこと、いっぱいあるけど、まずは自己紹介と ブログを始める意気込みを書きます。ここでの 私の名前は【モモ】です。 本名は違います。 現在49才。あとちょっとで50才のアラフィフです!! 旦那様と出逢ったのが、48才になったばかりの頃。 その1年前くらいから婚活をしてて、ホントは47才までには 結婚したかったけど、48才になった頃に出逢いました。 かなり晩婚ですよね( ;∀;) 婚活で出逢っているので、話は早い。 トントン拍子に話は進んで、出逢って半年で入籍(48才) 今、結婚して1年と3ヶ月くらいです。そんな超遅咲き49才、アラフィフ女の丸…
「ブログリーダー」を活用して、nobumamanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。