テレビ鑑賞中。 3月のまだ寒い北海道で子猫が保護されて、良くない感染症になったけれど治療が効いて助かったそうです。明らかに雑種ではない子猫。捨てられたのか…。コロナ禍の中で安易にペットを飼わないほしいです。飼わない、じゃなくて、買わないですね。 びっくりするほど暖かくて雪が...
高齢母と花見物に。 春一番のスノーフレーク。 緑のセンターの中はアマリリスの花盛り。 みかん。まだ青い実が可愛い。 柑橘類が木に実っているのは見ることが無いので珍しい。 ブーゲンビリアと書いてある。 白いのもあるのかな? 木立ちベコニア。 確かに花はよく見るとベコニア。 こ...
今朝まで雨でした。 曇り空で、渡り鳥を見に行くような天気になりません。 お世話に行っている猫さん。 手に水を付けて飲むのです。面白い癖です。 我が家の双子の猫さんはこの頃ピアノを弾いていると、椅子の横のキャットタワーの中段に乗ってじっと見てきます。そして、途中で肩を叩いてき...
春めいてきました。 今朝は北帰行を見ました。 白鳥の大きな群れが二つ。 今日は暖かいし、帰えろうかと決めたんですね。朝早くに隣町に通ってみようかな、と思ったりします。ルートになっているので、タイミングが良ければたくさんの群れが見れます。 もうすぐ春です!
じっと見つめている先には… 魚、まだ生きています。 こっちの魚も飛び跳ねています。 怖い。 ソイとガヤ。 釣りたてです。 猫たちがソワソワ、キョロキョロ。 今日の小樽は全員大漁だったそうです。 明日は嵐だそうですが、今日は穏やかです。
明日から崩れるようですが天気の良い日が続きました。川沿いの遊歩道がもう歩けると聞きました。 遠くに夕張岳。 腰が痛くて景色の良いところまで歩けないのが残念! 今年最初に見つけた花の芽。 水仙かな? 雪が溶けるとゴミが出てきます。 プラゴミとたばこがけっこうありました。 前に...
コロナ渦で人と会うのが減りスマホで情報を得る日々です。 直接、人からお話を聞くのはこんな時だからこそ大切だなと感じることがありました。 熱帯医さんの講演会が市内であると聞きました。 「ある熱帯医の記録」という新書を40年ほど前に読んだ事を思い出しました。大切にしていた本でし...
みんなで外を見ています。 ! 外にお父さんが! 窓を塞いでいた雪をよけました! あと何年できるかなぁ。 もう少し年取ったら、業者さんにお願いです…。 クロスステッチ、ハンガリー図案。 間違えて右に図案が寄っています。 袋、布、糸、針、木工ボンド全てダイソーです。
ベタベタ甘える二匹。 今週はなかなか時間がとれなくて猫さんのお世話に行っても、なぜなぜタイムをゆっくりとれませんでした。 特にじいちゃん猫は、ご飯と猫トイレの掃除が終わったらそそくさと帰る姿を見て悲しそうな顔をしていました。 今日は久々にゆっくりなぜなぜタイムです。 また去...
実家の雛人形。 夕張に住んでいたときに買ったそうです。 小さくて可愛いお人形。 よくお雛様は、お嫁さん方の実家で用意するといいますが、今ほど物流も通信網も発達していなかった頃は夫婦で娘のために用意した家庭もたくさんあったのではないかと思います。母世代はたくさん兄弟姉妹がいて...
久しぶりに窓が雪でふさがりました。 一気にたまりました。今日は玄関前の雪かきで精一杯。重い雪です。 車で走ったらガタガタのソロバン道路。 今晩きれいに除雪が入るかな。 暗い部屋でみんな寝ています。
「ブログリーダー」を活用して、ソラミミさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。