あなたはパスワードを何で管理していますか?手帳などもよいですが、無料で使えるOneNote(ワンノート)でもできちゃいます。家族と共有しておきたいパスワードなども忘れることなくメモできるのでいざという時に安心です。使う時の注意点を含めて解説していきます。
若手社会人による、もっと早く知りたかったoffice活用術やイラストのノウハウをメインに発信しています。 やってみたい!できる!と思えるようなわかりやすい記事をたくさんの図つきで解説しています。わからないところがあればぜひご質問ください!
本日は図形の配置をマスターして見やすい資料を作ろう!という題でパワポにおける図の配置術を紹介します。 ”資料の見やすさ”を考えるとき、あなたはどんなことに気をつけていますか? 図やテキストを配置する際に、頭を揃える操作を無意識に行っている人
【パワポ初心者におすすめ】トリミングを使いこなして思い通りの画像を作ろう
今日はPowerpoint(パワポ)で初心者におすすめのトリミング使いこなし術を紹介します。 みなさんは、画像のトリミングをパワポで行っていますか? トリミングといえば、画像の外側のいらない部分を削除し、好きな範囲だけ残して切り取る機能です
パワポで重なっている図形を選択したい時は〇〇を使おう【時短術】
あなたはパワポでたくさんの図が重なっているとき、的確に思った通りの図を選択できていますか?オブジェクトの選択と表示を使えば、間違ったものを選択しにくくなり、時短につながります。この記事ではその方法を紹介しています。
【オートシェイプを使いこなしたい人向け】図形の結合でオリジナル吹きだしを作ろう
今日はPowerpoint(パワポ)で簡単にでき、自分でオートシェイプを利用したオリジナル吹き出しを作れる方法を紹介します。 パワポの吹き出しはそのままじゃダサい!?~5分で劇的にオシャレに~では、パワポに”もともとあるオートシェイプを”頂
【社会人におすすめ】Microsoft Formsでアンケートづくり
今日はMicrosoft Formsでできる簡単なアンケートの作り方についてお役立ち情報を共有したいと思います。みなさまはアンケートを作る時、どんなソフトやツールを利用しますか?ネットでも無料でアンケートを作れるサービスがありますよね。 私
10秒でできる!図形や画像の色をテーマカラーで簡単に編集しよう
今日はパワポでできる初心者におすすめの10秒でできる画像編集方法を教えちゃいます。実は、パワーポイントで図形等を作成する時、色を自由に選べるかと思いますが、このテーマカラーを利用すれば色を簡単に変えることができるんです 最後までお付き合いい
パワポの吹き出しはそのままじゃダサい!?~5分で劇的にオシャレに~
今日はパワポで”ダサい吹き出しをおしゃれにする方法”を教えちゃいます。 最後までお付き合いいただければ幸いです。本日の目次はこちらです。 [rtoc_mokuji title="" title_display="" heading="" l
「ブログリーダー」を活用して、のほほんかぴさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
あなたはパスワードを何で管理していますか?手帳などもよいですが、無料で使えるOneNote(ワンノート)でもできちゃいます。家族と共有しておきたいパスワードなども忘れることなくメモできるのでいざという時に安心です。使う時の注意点を含めて解説していきます。
Onenote(ワンノート)とはいつでもどこでも情報をメモしたり共有できる便利なソフトです。 パソコンだけでなくスマホやタブレットでも同期でき、家族や友達、同僚などとも一緒に情報を共有できますよ。 他のソフトとの違いはもちろん、メリットやデメリット、どんなことができるかなどを紹介します。
ノンデザイナーでも手軽に無料でホームページを作成するなら、Canvaをお試しください。テンプレートを簡単に編集でき、初めてのWebサイト(ホームページ)作成にピッタリです。
あなたはパワポを使いこなしていますか?最近はいろんな勉強方法があるので、本やオンライン講座・Youtubeなどの動画、セミナーなどについて紹介していきます。個人的におすすめの勉強方法は・・・
パワポを活用しているみなさんにおすすめな本を紹介します。購入特典や、本を開いたときのイメージの図解などで紹介しているので、自分に合う本を見つけてみてくださいね。
この度、かぴらいふにLINEスタンプの第2弾が誕生いたしました! 僕たちに新しい仲間ができたんだね! どんなスタンプなのかな?パワ
この記事では、パワポで気軽にLINEスタンプを作成する方法をご紹介しています。設定さえすれば、誰でも作ることができます。設定が面倒な方には、有料でテンプレートもご用意しています。ぜひ試してみてkづ浅井。
AI形式のフリー素材をPowerpointで使用したいと思ったことはありませんか?そんな時は、パワポで使えるSVGに変換すれば、編集が可能になります。イラストレーターなどのソフトがなくても、簡単に編集できるので試してみてくださいね。
この記事では、パワポでぜひ使ってみてほしいイラストACについて紹介しています。1つのサービスに登録するだけで複数の素材サイトが利用でき、加工や商用利用も可能です。ぜひ試してみてください。
字幕を簡単に動画に入れる方法はないか、悩んでいる方はいませんか?この記事ではパソコンを使う人ならほとんどが使ったことのあるパワポで字幕を作る方法を紹介しています。 ぜひ試してくださいね。
パワポで動画素材を使いたい方は、ストックビデオがおすすめです。著作権を気にすることなく使える素材であり、プレゼンの背景などにも使いやすい素材がそろっています。毎月定期的に新しい素材が入ってくるので、今後のアプデにも期待できそうです。
PCの画面を簡単に録画したいときは、パワポを使いましょう。ゲームの実況からプレゼンの演出まで幅広い活用法があります。今までパワポに動画を入れるのをつまずいたことがある人でも大丈夫です。
パワポに動画を挿入した時、再生方法に困っていませんか?設定を少し意識するだけで、スムーズな動画再生やよくある繰り返しのデモ再生動画などをパワポだけで簡単に作成できます。
パワポのプレゼンをそのまま動画にできたら、難しいソフトを使わなくても簡単に動画が作れると思いませんか? プレゼンだけでなく、自己紹介動画などが簡単に作れるので、ぜひ試してみてくださいね。
パワポで画像を入れ替えたいとき、皆さんは画像を一度消してもう一度挿入していませんか?パワポでは書式をそのままで簡単に画像を入れ替える方法があります。それは”図の変更”という機能を使えば解決です。
あなたはパワポで図や絵を描いたことがありますか?この記事では、パワポだけで簡単に思い通りに絵を描く方法を解説します。ズバリ、”フリーフォーム”であなたも絵を描いてみませんか?
この記事では、パワポのテンプレを利用したオリジナル年賀状の作り方を紹介しています。テンプレの使い方や、簡単にカスタマイズできる方法などをまとめているので、年賀状作りに迷っている人はぜひお試しください。
こんにちは。かぴ(@poweredbykapi)です。 突然ですが、Microsoft 365を利用したら何ができるかご
こんにちは。かぴ(@poweredbykapi)です。 あなたはMicrosoft 365についてよく知っていますか?
こんにちは。かぴ(@poweredbykapi)です。 今回は社会人にオススメのOffice製品とその価格について徹底解
あなたはパスワードを何で管理していますか?手帳などもよいですが、無料で使えるOneNote(ワンノート)でもできちゃいます。家族と共有しておきたいパスワードなども忘れることなくメモできるのでいざという時に安心です。使う時の注意点を含めて解説していきます。
Onenote(ワンノート)とはいつでもどこでも情報をメモしたり共有できる便利なソフトです。 パソコンだけでなくスマホやタブレットでも同期でき、家族や友達、同僚などとも一緒に情報を共有できますよ。 他のソフトとの違いはもちろん、メリットやデメリット、どんなことができるかなどを紹介します。
ノンデザイナーでも手軽に無料でホームページを作成するなら、Canvaをお試しください。テンプレートを簡単に編集でき、初めてのWebサイト(ホームページ)作成にピッタリです。
あなたはパワポを使いこなしていますか?最近はいろんな勉強方法があるので、本やオンライン講座・Youtubeなどの動画、セミナーなどについて紹介していきます。個人的におすすめの勉強方法は・・・