無農薬無肥料、機械もなし?All hand madeなアナログ米作り。
完全アナログ栽培米の脱穀と選別。 足踏み脱穀機と唐箕(とうみ)を使った超アナログのあり方です。 昔の農機具はアナログのように見えて、とても考えられてきます。 唐箕はうちに年代が違うものが3台ありますが、明治から大正、大正から昭和にかけてどんどんサイズが小いさくなり、サイズは小さくなるけど風力は大きくなる進化を遂げています。 本当によく考えてられていて、昔の人たちの思考力、想像力はインターネットなんかに頼らなくても、とてつもない情報力と努力だと考えさせられます。 ❇︎ とはいえ、電気や燃料を使わないアナログ農機具は時間と労力を割かれます。 ただ、この非効率感
2024/10/17 07:46