chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
文具マニアのFPこみなみ通信 https://fpk2017.jp/

自宅をリフォームした文具マニアのFP「こみなみ」が、「おうち時間とお金」「テレワークに向いた文具」などについて書いています。

fpk
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/20

arrow_drop_down
  • 【おさめるお金】今年は急いで!今すぐにできる還付金申告

    まもなく2020年分の確定申告シーズン、そろそろ準備を進めている方も多いと思いますが、もし、確定申告が税金を納めるのではなく、還付金が振り込まれるのであれば、今すぐにでも申告することをおすすめします。 この記事では確定申告の還付金が受け取れる期間や、今年は申告を急いだ方がいい理由などについてまとめました。 (Photo by 写真AC craftbeermania) 過去に受け取り損ねた還付金も取り戻せます 「確定申告は2月16日から3月15日まで」というイメージが強いですが、「還付申告(納め過ぎた税金を返してもらう手続き)」だけなら、確定申告の期間以外でもOKです。 還付申告は申告する年分の…

  • 【家とお金】期間延長されました!コロナで家賃が払えない時も大丈夫

    新型コロナウイルス感染拡大防止のための「緊急事態宣言」が出された自治体は、2021年1月17日現在、東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・栃木県・岐阜県・愛知県・京都府・大阪府・兵庫県・福岡県の11都府県ですが、これらの自治体は、いずれも人口が密集している地域を含んでいるため、感染拡大を防ぐのは大変です。 コロナで仕事が激減したり、失業したりで、家賃が払えなくなった人が増えるかもしれません。 そこで、今回は家賃を払えなくなった人を支援する「住居確保給付金」制度について解説します。 (Photo by 写真AC TicTac) 住居確保給付金とは 2年以内に離職または廃業、休業などで仕事を失った人に…

  • 【もらえるお金】破綻する前にできることがあります!(1月8日発表 厚生労働省生活支援策)

    新型コロナウイルス感染拡大防止のために、首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)に「緊急事態宣言 」が発令され、まもなく大阪・京都・兵庫にも「緊急事態宣言」が発令されます。 愛知・岐阜、栃木も「緊急事態宣言」要請を行っているので、「緊急事態宣言」が日本中に広がるのは時間の問題。 ここで心配なのが暮らしのこと。 昨年4月16日に全国的に施行された「緊急事態宣言」の時の不便な生活を思い出された方も多いでしょう。 前回より倒産・失業が増えている状況で、お店の時短営業や外出自粛を要請する「緊急事態宣言」発令は、より多くの失業者を増やすんじゃないかと、私はとても心配しています。 「仕事がなくなったり、家賃が払…

  • 【もらえるお金】令和2年分の確定申告のポイント(コロナ特例編)

    皆さん、あけましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 本年もよろしくお願いいたします。 コロナに苦しんだ2020年 昨年は、新型コロナウイルス感染拡大で、日本中の人が大変でした。 緊急事態宣言や外出自粛要請のおかげで、倒産・失業・休業などで「働けない人」が増えました。 2020年の4月、夫が「直腸S状結腸部穿孔(突然、大腸の一部に穴が開き、腹膜炎を起こして死に至る病気)」にかかり、長期入院しました。 コロナの第1波感染拡大の最中で、病院は戦場。 精神的にもお金のことでも大変でした。 夫が「働けない状態」で、傷病手当金をもらったのですが、傷病手当金や高額療養費は、届け出てか…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、fpkさんをフォローしませんか?

ハンドル名
fpkさん
ブログタイトル
文具マニアのFPこみなみ通信
フォロー
文具マニアのFPこみなみ通信

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用