chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
文具マニアのFPこみなみ通信 https://fpk2017.jp/

自宅をリフォームした文具マニアのFP「こみなみ」が、「おうち時間とお金」「テレワークに向いた文具」などについて書いています。

fpk
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/20

arrow_drop_down
  • 令和5年度「わたしと年金」エッセイ厚生労働大臣賞受賞!

    表彰式のプログラムと記念品の20,000円の図書カード このたび、日本年金機構主催「わたしと年金」エッセイ公募にて、応募総数1,609名の中から、私の作品が令和5年度厚生労働大臣賞に選ばれました。 厚生労働省:報道資料発表 令和5年11月30日令和5年度「わたしと年金」エッセイの受賞者を決定しました 11月30日、東京・霞が関の厚生労働省合同庁舎で、厚生労働副大臣から表彰状をいただきました。 報道の人たちがシャッターを切る中、ドキドキしながら表彰状を受け取りました。 自分の人生で、こんな瞬間がくるとは思っていませんでしたが、とてもうれしいことでした。 これも、読んでくださるみなさんのおかげです…

  • Q.2 主婦は年金をもらえなくなるでしょうか?

    1.主婦は年金がもらえない? Q.私はパート主婦ですが年金はもらえますか? A.年金はもらえるけれども将来減るかも? 2.主婦の年金はいくら? 3.そもそも「第3号被保険者制度」とは? 4.なぜ廃止に? 5.2025年に廃止? 1.主婦は年金がもらえない? Q.私はパート主婦ですが年金はもらえますか? 私は専業主婦です。結婚して以来、家事と子育てに専念してきました。 子どもが中学生になったので、教育費を稼ぐために週3日のパートに出ています。 夫の会社から出る家族手当や配偶者控除がなくなると損なので、年収を106万円以下に抑えていましたが、専業主婦が年金をもらえる「第3号被保険者制度」が廃止にさ…

  • 終活アドバイザー協会の会報にエッセイが掲載されました!

    みなさん。 お久しぶりです。 今年の夏に終活アドバイザーになりました。 「終活」といっても「介護・終末医療」「年金」「リフォーム・住み替え」「相続」「墓じまいと葬式」など、カテゴリは多く、私が活動を続けている「チーム・リタイア」とも重なることが多いので、勉強していて楽しいですね。 先日、終活アドバイザー協会事務局から、会報誌にエッセイを掲載していただけることになりました。 タイトルは「2冊のエンディングノート」。 エンディングノートにまつわる、ちょっと悲しい物語です。 書類整理に便利なカラーのクリアファイル 「エンディングノート」って、「遺言書」みたいなイメージが強いですが、そんなことはありま…

  • 「FPのつどい」に登壇します

    11月26日、東京で開かれるイベント「FPのつどい」に登壇することになりました。 「FPのつどい」は、Twitterで知り合ったFP資格を勉強する若い人たちが主催する、FPのための交流イベントです。 50歳からFPの勉強をはじめた私は、最年長の参加者かもしれません。 「FPのつどい」の開催内容 開催日時 2022年11月26日(土)13:00~17:00(入場12:30 ~12:50) 開催場所 東京都中央区銀座7丁目13-15 銀座ユニーク7丁目店2階 プログラム 第1部(トークセミナー)13:00~ ①「で。ぶっちゃけ副業で稼ぐためには結局何が必要なんすか?」 講師:ほんださん (㈱Uro…

  • Q1. わたしもお金がもらえますか?

    このブログでは、夫が突然の病気で障害者になったのをきっかけに、給付・助成・減免制度を駆使して、年額1000万円を獲得しているFPこみなみが、さまざまな「もらえるお金」についてご紹介していきます。 リクエストも歓迎しています。 1.「もらえるお金」って? Q.わたしにも「もらえるお金」はありますか? A.誰にでも「もらえるお金」はあります。 2.「もらえるお金」は3種類ある 1.無条件で誰でももらえるお金 2.条件を満たすともらえるお金 3.お金を払うともらえるお金 3.「控除」は「もらえるお金」じゃない? まとめ さまざまな「もらえるお金」について勉強しよう! 1.「もらえるお金」って? Q.…

  • 【お知らせ】 ブログリニューアルのお知らせ

    みなさん。お久しぶりです。 このたび、FP用note開設に伴い、ブログのタイトルや内容をリニューアルすることにしました。 note.com ブログのタイトルは『FPこみなみの「もらえるお金一問一答」』 申請を得意とするFPとして、「給付」「減免」「助成」など、社会にある制度をうまく活用して、少しでも豊かな生活が送れるよう、「もらえるお金」を中心に書いていきます。 カテゴリは9種類 ・お知らせ ・執筆実績 ・もらえるお金 家 ・もらえるお金 子育て ・もらえるお金 生活に困っている人 ・控除・減免 ・サンプル ・おすすめの文房具 ・仕事に役立つ本 「チーム・リタイア」や「民法全面改正」といった、…

  • 【お知らせ】 日本FP協会会報誌『FPジャーナル(発行部数20万部)』2022年7月号で紹介されました。

    みなさん。ごぶさたしております。 このたび、『FPジャーナル』2022年7月号特集「起業・転職・昇進・副業・資産運用…17人の実践例 CFPⓇ・AFP資格でキャリア&収入アップ!」にて、「AFP資格を活用して成功した女性」として紹介されました。 FPジャーナル2022年7月号(発行部数20万部) FPになって5年、資格を活用して、FP系のWeb記事執筆の仕事ができることになりました。 FP資格を取らなければ、出会わなかったみなさんに助けられ、ようやくここまで来ました。 これからも、いろんなことを勉強して、FPの知識を生かして人の役に立ちたいです。 今後もよろしくお願いします。

  • 【もらえるお金】30万の給付金を受け取れる「生活困窮者」って誰?

    最大30万円がもらえる給付金決定! 2021年5月31日までだった9都道府県(北海道・東京・愛知・京都・大阪・兵庫・岡山・広島・福岡)の「緊急事態宣言」が6月20日まで延長になりました。 これでコロナ禍で失業したり、収入が激減する人が増えるでしょう。 そこで、政府は新たな支援策として、生活困窮世帯に3カ月で最大30万円の「新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金」と発表しました。 生活が苦しい人はどのぐらい増えてるの? 「コロナのせいで生活が苦しくなった」……そう感じている人が増えていますが、実際のところはどうなのでしょう。 2021年5月28日に公表された『労働力調査』の4月の結果ですが…

  • 【もらえるお金】コロナ禍で困っているみなさん、今すぐ利用してほしい制度

    今から7年前。 夫が失業し、介護していた義母の症状も悪化して、いよいよ危ない段階。 私の稼ぎだけでは足りなくて、どうしたらいいのか…… このままでは破綻してしまう…… そこで、偶然出会ったのが、生活困窮者自立支援制度でした。 生活困窮者自立支援制度とは 生活困窮者自立支援制度は、厚生労働省の制度で、7つの支援事業が行われています。 1.自立相談支援事業 2.住居確保給付金の支給 3.一時生活支援事業 4.家計改善支援事業 5.就労準備支援事業 6.就労訓練事業 7.生活困窮世帯の子どもの学習・生活支援事業 一番先に利用したいのが、「住居確保給付金の支給」と「一次生活支援事業」。 「コロナで仕事…

  • 【FPこみなみ】誰でもできる!ファイナンシャルプランニング

    みなさん。ごぶさたしていました。 このブログを書き続けてきて、どういう記事が求められているのか、どう書けばいいのか、しばらく迷っていました。 ファイナンシャルプランナーの執筆記事は、著作権や個人情報保護、表現規制が強く、個性を出すのが難しいのですが、今回は私的な話をしてみます。 異色のFP講師・FPこみなみ 私がファイナンシャルプランナーの資格を取ったのは2017年4月ですが、FPには2種類の人間がいます。 1.金融機関に努めていたり、税理士や社労士など、仕事上、FP資格が必要で取った人 2.自分自身が必要だったのでFP資格を取った人 私は自分で自分のファイナンシャルプランニングをしたかったの…

  • これまでのファイナンシャルプランニング系の執筆実績

    東京・千葉・埼玉・神奈川では、いまだに緊急事態宣言が解除されず、大変な目に遭っている方が多いと思います。 どんどん助成金や給付金がでていますが、みんながみんな、それを活用できる状態ではありません。 ちょっと前の記事ですが、日本経済が今後どうなっていくのか、私なりに考えてみました。 私は「島村由花」名義のブログで、時々お金や経済書のコラムを書いています。 よろしければ、こちらもご参考になさってください。 ventus-1.seesaa.net 私は「島村由花」の筆名で出版の方の執筆活動を続けてきました。 「小南由花」の筆名はファイナンシャルプランニング系のWeb記事で使っていますが、いつかは、出…

  • 【随時追加】最近の執筆実績

    みなさん。ごぶさたしていましたが、お元気でしたか? コロナ禍で大変な方が多いと思いますが、ようやくワクチン接種がスタートしたので、もう少しがんばりましょう。 私は「島村由花」名義のブログで、時々お金や経済書のコラムを書いています。 よろしければ、こちらもご参考になさってください。 ventus-1.seesaa.net (Photo by 写真AC 紺色らいおん) 最近の執筆実績 さて、最近のお仕事実績をご紹介します。 投資情報サイト「投資しろうとでもきちんとたまる 投資初心者・文系女子ののためのネット証券はじめてガイド「しろたま」で解説させていただきました。 www.shirotama-we…

  • 【おさめるお金】今年は急いで!今すぐにできる還付金申告

    まもなく2020年分の確定申告シーズン、そろそろ準備を進めている方も多いと思いますが、もし、確定申告が税金を納めるのではなく、還付金が振り込まれるのであれば、今すぐにでも申告することをおすすめします。 この記事では確定申告の還付金が受け取れる期間や、今年は申告を急いだ方がいい理由などについてまとめました。 (Photo by 写真AC craftbeermania) 過去に受け取り損ねた還付金も取り戻せます 「確定申告は2月16日から3月15日まで」というイメージが強いですが、「還付申告(納め過ぎた税金を返してもらう手続き)」だけなら、確定申告の期間以外でもOKです。 還付申告は申告する年分の…

  • 【家とお金】期間延長されました!コロナで家賃が払えない時も大丈夫

    新型コロナウイルス感染拡大防止のための「緊急事態宣言」が出された自治体は、2021年1月17日現在、東京都・埼玉県・千葉県・神奈川県・栃木県・岐阜県・愛知県・京都府・大阪府・兵庫県・福岡県の11都府県ですが、これらの自治体は、いずれも人口が密集している地域を含んでいるため、感染拡大を防ぐのは大変です。 コロナで仕事が激減したり、失業したりで、家賃が払えなくなった人が増えるかもしれません。 そこで、今回は家賃を払えなくなった人を支援する「住居確保給付金」制度について解説します。 (Photo by 写真AC TicTac) 住居確保給付金とは 2年以内に離職または廃業、休業などで仕事を失った人に…

  • 【もらえるお金】破綻する前にできることがあります!(1月8日発表 厚生労働省生活支援策)

    新型コロナウイルス感染拡大防止のために、首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)に「緊急事態宣言 」が発令され、まもなく大阪・京都・兵庫にも「緊急事態宣言」が発令されます。 愛知・岐阜、栃木も「緊急事態宣言」要請を行っているので、「緊急事態宣言」が日本中に広がるのは時間の問題。 ここで心配なのが暮らしのこと。 昨年4月16日に全国的に施行された「緊急事態宣言」の時の不便な生活を思い出された方も多いでしょう。 前回より倒産・失業が増えている状況で、お店の時短営業や外出自粛を要請する「緊急事態宣言」発令は、より多くの失業者を増やすんじゃないかと、私はとても心配しています。 「仕事がなくなったり、家賃が払…

  • 【もらえるお金】令和2年分の確定申告のポイント(コロナ特例編)

    皆さん、あけましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 本年もよろしくお願いいたします。 コロナに苦しんだ2020年 昨年は、新型コロナウイルス感染拡大で、日本中の人が大変でした。 緊急事態宣言や外出自粛要請のおかげで、倒産・失業・休業などで「働けない人」が増えました。 2020年の4月、夫が「直腸S状結腸部穿孔(突然、大腸の一部に穴が開き、腹膜炎を起こして死に至る病気)」にかかり、長期入院しました。 コロナの第1波感染拡大の最中で、病院は戦場。 精神的にもお金のことでも大変でした。 夫が「働けない状態」で、傷病手当金をもらったのですが、傷病手当金や高額療養費は、届け出てか…

  • 2020年を振り返って

    変化の多かった2020年 (Photo by 写真AC ACWORKS) 今日、28日が仕事納めの方、お疲れ様でした。 今年は、新型コロナウイルス感染拡大に振り回されて、みんなが大変でした。 テレワークが普及し、「ステイホーム」「ソーシャルディスタンス」という、これまで考えもしなかった、新しい生活様式が現れ、経済の形も激変する予感がします。 おかげさまで、今年の6月立ち上げた「FPこみなみ通信」は、12月23日、月間100PV突破しました。 見てくださった方、ありがとうございます。 全然更新していなくて、申し訳ありませんでしたが、来年はがんばります。 2021年からスタートする新しいコンテンツ…

  • 株?投信?それとも債券? 投資初心者性格チェックテスト

    「老後資金のために資産運用したいけれども、どんな金融商品を選んでいいかわからない」……投資初心者が最初に直面する壁。 選んだ金融商品は、ある程度運用を続けなければ利益が出ないので、「自分に性格に合った金融商品を選ぶ」ことが鉄則。 どんなに金利のいい金融商品でも、途中で投げ出してしまっては意味がありません。 この記事では、投資を成功させるために、自分に合った資産運用を続けるための簡単な「性格チェックテスト」をご紹介します。 投資を始める前の性格チェックテスト Photo by 写真AC Photo B 次の質問の中で「だいたいあてはまっている」と思うものをYESかNOかで選んでください。 1. …

  • 【仕事実績追加】プロフィールを更新しました

    プロフィール欄に仕事実績追加しました みなさま、ごぶさたしております。 リンク切れの記事を削除し、新たな記事を追加しました。 まもなく新しい署名記事も追加しますのでお楽しみに。 現時点でのFPこみなみの仕事実績(2020.12.20現在) セミナー 「アフターコナ時代の家計アドバイスのツボ」 (2020年7月3日 SG大阪ウッドクラブ) ファイナンシャルプランニング系の記事 女性ファイナンシャルプランナーによるお金の総合クリニック FPWoman「お金と人生に効くコラム」 令和からはじめる新習慣・5つのステップで1か月、確実にお金を貯める手帳術 お金の流れを見える化する方法3選 本当に貯金でい…

  • テレワークの意外な落とし穴

    家で仕事する時に、最大のネックになるのが「集中できない」で、私も時々「事務所があったらなあ」と空想することがあります。 最近では「事務所を借りるよりコスパがいい」とカフェやコワーキングスペースで仕事をする「Nomad Work」もさかんになりました。 (Photo by 写真AC シルバーブレット) Nomad Workerのメリットとデメリット 「遊牧民」が語源の「nomad」。 パソコンとスマホで、どこでも仕事をする人々。 ドラマにも、よく登場します。 Nomad Workerのメリット 1.いつでもどこでも仕事ができる 2.レスポンスが早くチャンスをつかみやすい 3.コワーキングスペース…

  • もしかすると、あなたが損してるかもしれない在宅勤務【時間編】

    今回は在宅勤務で見逃しがちな「時間」について考えてみましょう。 テレワーカーのスタイルは2種類 新型コロナウイルス感染防止のために、急速に進む企業の「テレワーク」。 「家で仕事をする」というイメージが強い「テレワーク」ですが、会社に出勤せず仕事をするテレワーカーには、2種類のスタイルがあります。 1.自宅で仕事をしているホームオフィス・スタイル 2.家ではなく、カフェやコワーキングスペース、サテライトオフィスなどで仕事をしている、ノマドワーク・スタイル それぞれのメリットとデメリットをみてみましょう。 (Photo by 写真AC coji_coji_ac) Home Office Worke…

  • もしかすると、あなたが損してるかもしれない在宅勤務【お金編】

    テレワークは時代の流れ 新型コロナウイルスが流行して、一気にテレワーク…在宅勤務が一般的になってきました。 このブログをご覧の皆さんの中にも、非常事態宣言期間中に在宅勤務を経験した方もいるかもしれません。 (Photo by 写真AC 絵描きのそざいやさん) 政府は「働き方改革推進」のために、さまざまな助成金を出していますし、企業も通勤手当や出張費が必要なくなるので積極的にテレワークを進めていっています。 これからもテレワーク、在宅勤務という「働き方」は減ることがありません。 「通勤ラッシュが大変だからの在宅勤務方がいいよ」 と思っている方もおられるでしょうが、ちょっと待って。 今、在宅勤務に…

  • 台風シーズン到来!もしもの時のお金の備えは十分ですか?

    先日、「記録的な暴風雨」と言われた台風10号が、九州地方に大きな被害をもたらしました。 風で屋根が吹き飛ばされる 今週のお題「もしもの備え」 大雨で家が床上浸水する 風で飛んできたものに当たって大けがをする 台風は本当にこわいですよね。 「もしも台風の被害に遭ったら」…お金の備えがあれば大丈夫。 この記事では、台風の被害から家や人を守るための保険についてご紹介します。 台風には火災保険! (Photo by 写真AC nannzi) 台風の被害への「お金の備え」として知られているのが「火災保険」です。 火災保険などで備えることができる台風の被害についてまとめました。 火災保険で補償される台風の…

  • 水漏れリスクを減らすために知っておきたい保険の知識(インタビューされました)

    いつまでも水が止まらない水道の蛇口。いつのまにかキッチンのシンク下が水浸し。突然天井から水が落ちてきて家具が濡れてダメになった…。せっかくの「おうち時間」を不快にする水漏れトラブルは多いもの。 この記事では、キッチンや洗面所やなどの水漏れの原因や、被害を最少にする工夫についてご紹介しましょう。 水漏れの原因は2通り 水漏れの原因には2通りあります。 1.過失によるもの洗面所の水を出しっぱなしにしていて、床が水浸しになった。洗濯機のホースがはずれて床に水がこぼれ、階下の部屋の天井に大きなシミを作ったなど、過失が原因のトラブル。 2.設備の老朽化によるもの水道の蛇口のパッキン、シャワーホースの劣化…

  • 光熱費爆上がり? 7月20日が来る前に知っておきたいこと

    コロナで7月20日から爆上がりする光熱費! 「おうち時間が増えて光熱費が上がった」と悩んでいる方。忘れてませんか?もうすぐ夏休みですよ。 毎年、夏になると、どこの家でもエアコンを使うので電気料金は一気に上がりますが、特に今年は劇的に光熱費が増える夏になるでしょう。 この記事では2020年7月20日から一気に増える電気料金と、その原因や対策についてご紹介します。 7月20日から光熱費が増える3つの理由 (Photo by 写真AC:TicTac) 夏に光熱費がかかる家電のトップがエアコン。そして、2020年7月20日から、光熱費が途方もない勢いで増える理由は3つあります。 1.今年の夏は7月20…

  • セミナーに参加していただきありがとうございました!

    2020年7月3日 守口市役所の会議室で、ファイナンシャルプランナー講師として、初めてのセミナーをさせていただきました。 「アフターコロナ時代の家計アドバイスのツボ」 主催者は、大阪の名門・守口のSG大阪ウッドクラブ。 SGとは「スタディーグループ」の略。 FPが最新情報を学ぶために講師を招いて勉強会を行っています。 私が企業年金の試算をしていた経歴から「ライフプランニング」のカテゴリ講師。 AFP・CFPの継続教育研修として、受講者に2単位を付与するセミナーです。 正直、すごいプレッシャーでしたが、朝日新聞「語彙読解力検定」の問題や「デジタルナーシンググラフィカ」などの教材を作っていた経験を…

  • 【2020年版】補助金で環境と自分に優しい家を建てよう!

    こだわり住宅にはお金がかかる! 人生で最大の買い物「マイホーム」。「間取りや仕様が最初から決まっている建売住宅よりも、自分のライフスタイルに合ったマイホームを」ということで、注文住宅が気になる方が多いんじゃないかと思います。 国土交通省「令和元年度住宅市場動向調査」によると、土地を買って注文建築で家を建てると購入資金の総額は全国平均4,615 万円です。 電卓と間取り図(Photo:写真AC 紺色らいおん) みんなが注文住宅を選んだ理由 注文住宅を建てた人が、分譲マンションでもなく、建売住宅でもなく、中古住宅でもなく、注文住宅を選んだ理由。 調査結果のランキングをご紹介しましょう。 1位 高気…

  • 失敗しないリフォーム!押さえておきたい5つのポイント

    この記事は「おうち時間」が楽しくなるためのリフォームのコツについてご紹介しています。

  • 7月3日 FPセミナーを開きます!

    この記事は2020年7月3日、SG大阪ウッドクラブ主催で開かれたセミナーについてのご案内について書いています。

  • ご挨拶

    ご挨拶 これからよい記事を書いていきます(写真AC:紺色らいおん) みなさん、こんにちは。 文具マニアのFPこみなみです。 このブログでは、仕事でがんばっている人へ、もらえるお金やムダを省く工夫を中心に、仕事に役立つ本や文具についてもご紹介したいと思います。 よろしくお願いします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、fpkさんをフォローしませんか?

ハンドル名
fpkさん
ブログタイトル
文具マニアのFPこみなみ通信
フォロー
文具マニアのFPこみなみ通信

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用