ヌエ退治伝説で有名な長明寺 2022.08.22
所在地長明寺兵庫県西脇市高松町中国自動車道の滝野社ICを降りて国道175号を北上して西脇市の板波橋東詰交差点を東に入るとすぐに長明寺の参道の石段がありますので、車では右側を入っていきます。坂を上がると山門の両脇にたつ仁王像がお出迎えです。そばには、「どれみこども園」があり道幅が狭くなり「宝光院」のまえには駐車場がありますが、「どれみこども園」の駐車場がありますで間違わないように?。さらに細い道を行くと参道の石段に、そこを左に行くと右手に判りにくいですが長明寺の駐車場があります。拝観・駐車場無料駐車場横の参道石段を上がって行きますと本堂に。長明寺は、平安時代末期の平氏全盛の時代に、源氏の長老として活躍した源三位頼政公ゆかりの寺です。白雉2年(651年)に法道仙人によって開基されたと伝えられています。本堂には...ヌエ退治伝説で有名な長明寺2022.08.22
2022/08/28 20:32