伽耶院のカタクリの花と枝垂れ桜が見ごろに 2022.03.29
所在地伽耶院兵庫県三木市志染町大谷410伽耶院は志染町大谷の志染川のそばにあり、拝観・駐車場が無料ですので、ちょっと寄ってみました。枝垂れ桜が見ごろのようです。この桜は樹齢100年だそうです。今なお、美しい花を咲かせる枝垂れ桜の花は、たおやかな美しさに見とれます。ソメイヨシノより少し早く咲くので、カタクリの花と同じ時期に見られるので最高です。本堂に行く道には、赤い帽子を被せてもらった石仏が並んでいます。可愛いですね~。本堂は、慶長15年(1610)の建立と伝わっているが、解体修理時の所見や墨書等から正保3年(1646)の建立と思われる。内部は前方二間を外陣(げじん)とする引違格子戸(ひきちがいこうしど)と菱欄間(ひしらんま)からなる仕切りを設け、三間内陣(ないじん)の中央後方の来迎壁前方に宮殿を安置しています。...伽耶院のカタクリの花と枝垂れ桜が見ごろに2022.03.29
2022/03/30 17:22