chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Kajirinhappyのブログ https://kajirinhappy.com

家飲み、おうちごはん、山旅、ゆる糖質オフ、ダイエット。リモートワーク中の日常などをブログに書いています。

Kajirinhappy
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/16

arrow_drop_down
  • 【祝WBC優勝 なめこ汁とふろふき大根 汁物シリーズ第45弾】

    祝WBC優勝! ハラハラドキドキ、みんなこんなプレッシャーの中で最大限の力を発揮するなんて、感激でした。 にわかですけど、十分楽しませてもらったWBCでした。 WBSロスになりそう。 ❤❤❤ 知人に今シーズン最後という自家製大根をただいたので、ふろふき大根を作り、なめこそばの時に取り置いた、大きななめこ汁定食にしました。 なめこ汁定食 私撮影 久々に、煮干しの出汁にしてみましたが、煮干し2本で十分いい味が出て、味噌の使用量少な目で済み、減塩出来てとてもいいかも😊 鶏むね肉の花山椒塩焼きと、大好きな瀬戸内のはるかと共に。 ご飯には毎度発芽玄米を加えて炊く。 玄米ご飯にしたい私と、白米好きの夫との…

  • 【祝侍ジャパン決勝進出 言問団子 長命寺桜もち 向島志゙満ん草餅(じまんくさもち) 隅田川周辺の和菓子3か所食べ歩き】

    WBCメキシコ戦はもー最高でした。 嬉しすぎて泣きました😂 TV画面左上のルール・野球豆知識が、にわかの私にはとても勉強になりました。 逆玉とか、ファウルは2回まではストライクとしてカウントされるが、あとは何度ファウルでも2ストライクのままだとか。 にわかがばれた😅 今週のお題「あまい」 墨堤さくらまつり 長命寺 桜もち 言問団子 向島 志゙満ん草餅(じまんくさもち) アクセス 日曜の午後、隅田川沿いの桜を求めて歩いてみました。 まだ一分咲きというところでした。 ちょっと早かった。 墨堤さくらまつり 桜祭りは4/9まで ライトアップも気になる 咲いている木もあって、これは陽当たりの関係でしょう…

  • 【一斉に花が咲きだした オートミールご飯】

    暖かくなってきて、一斉に庭の花が咲き出しました。 ムスカリ 去年、簡単植え付けと言うトレイに入っていたチューリップとムスカリは、ムスカリが咲き乱れてる😊 チューリップはぼちょぼち伸びてます。 2022年11月に植え付け 2022年3月 ラナンキュラス 去年は何にもなかった植木鉢、土を捨てずにおいてよかったよ、なんとラナンキュラスが花をつけていました。 自分で植えておいて、それさえも忘れていたなんて😮 チューリップ まだ咲いていないけど、チューリップも楽しみです。 貝塚のように、貝殻で懸命に植木鉢の防波堤を作っている画。 モクレン どうしちゃったの?と思うほど木蓮狂い咲き。 雪柳 こちらも一気に…

  • 【ほっそり細そばでなめこそば 卜伴椿】

    なめこそば 大きななめこが300gで150円とお値打ちだったので、お昼になめこそばを作りました。 おそばは、いつもの大好きな卯月製麺のほっそり細そば。 麺つゆとなめこを軽く炊いて、あとからお揚げさんも追加してみた。 私撮影 菜の花の小鉢と共に。 隊長はあっという間につけ汁が足りなくなっていました😮 隊長撮影 ちょっと物足りない位がちょうどいいのだと思います😉 ト伴椿 大好きな卜伴椿(日光椿)が一斉に咲いていたので たまには玄関にお花を。 沈丁花と一緒に挿してみた 翌朝にはもう花開いていました お花の季節到来ですね! お好みでつめあわせ 麺20袋入(約40食分)(合計が20袋になるようにお選びく…

  • 【人生初のいちご🍓狩り とちおとめととちあいか 元を取ろうとしてはいけない事を学ぶ】

    鬼怒川旅の翌日、20代から80代の老若男女みんなが楽しめるアクティビティは何か。 娘の提案により、いちご30分食べ放題に行くことになりました。 アクセス 日光ストロベリーパーク 11時に予約して田んぼの中を通っていくと、すごい車ですでに満車でした。 白いハウスがストロベリーパーク 雪の男体山が良く見える 遠くの第二駐車場に止めるように言われて、人気のすごさを実感。 一人2000円で30分食べ放題、練乳付き。 とちおとめと、とちあいかのハウスの場所を教えてもらって、練乳のトレイをもらって、いちごの採り方の説明をうけて、30分の食べ放題開始! なってるなってる、いっぱいなってる。 私の目標30個。…

  • 【WBCイタリア戦マルゲリータピザで観戦 菜の花の白だしマヨ和え】

    夕べのイタリア戦にはしびれました😊 侍ジャパンは朝3時にもうチャーター機でマイアミに向かったんですね😮 まだまだ応援します! 昨日は、やる気なーい感じだったので、買ってきたお惣菜でイタリア戦に備えました。 ピザは値下げにならないのね クリスピーなピザだけインタリアンだけど、あとは値引きのタンドリーチキンとベーコンチーズINはんぺんフライ。 買ってきた総菜シリーズ オーブントースターでカリッと焼いてみた。 余分な油が出たので良い。 はんぺんフライの衣が厚いとかは言ってはいけない。 春キャベツだけ切ってみた。 菜の花の白だしマヨ和え 作ったのはこれだけ。 菜の花の白だしとマヨ和え。苦味が何気に好き…

  • 【小布施 葛飾北斎専門の北斎館 松仙堂の絶品栗まん】

    いよいよ今夜、WBCイタリア戦ですね。 ピザを食べて、イタリアに勝つ!と言う計画をしています😁もしかして、結構な人たちが同じこと考えてますかね? 相変わらずのにわかですが、侍ジャパン応援しています😊 栗の小径 葛飾北斎専門の北斎館 松仙堂の栗まん 2月末、湯宿せきやを後にした我らは、街歩きをしようと、小布施に来てみました。 平日の午前中のこともあるのか、とても静かで人を見かけませんでした。 栗の小径 葛飾北斎専門の北斎館 葛飾北斎(1760~1849)は80代の半ば、小布施の豪農商・高井鴻山の招きにより来町・逗留。 江戸時代に89歳まで生きたのがすごい。 6歳の頃から絵が好きだったというのも、…

  • 【ヴェヌス南インドダイニング御徒町店再訪 ビリヤニセットとドーサが絶品だった】

    ヴェヌス南インドダイニング 日替わりBセット ビリヤニセット ヴェヌス南インドダイニング ヴェヌス南インドダイニング再訪しました。 以前夜に行ってとても良かったので、ランチに行ってみたかった。 ランチはA、B、Cセットの900円、1050円、1150円の3種。 カレーの種類が増えて、スナックやスペシャルが付きます。 ビリヤニセットもドーサセットも気になるわ。 壁にかかった本日のカレーの日本語がよい! 日替わりBセット 私は、前回ドーサが大変気に入ったので、日替わりBセットにドーサを選ぶ。 ドーサは、米粉のクレープ。実に旨いのです。 ドーサを取ってみると、色々現る! 左下から、チキンウプーカレー…

  • 【しじみ汁定食】

    久しぶりに家族4人が揃ったので、久々に朝ごはんを用意しました。 今日のぬか漬け 卵焼き さしみ巻きゆば しじみ汁定食 今日のぬか漬け セロリ、きゅうり、にんじん、ブロッコリーの茎 卵焼き 4人で2つの卵。 6等分くらいがちょうどいい大きさと思ってカットしたけれど、きっちり人数分にカットしなかったせいか、遠慮のかたまりひとつ。 人数分にカットすればよかったよ😅 さしみ巻きゆば 最近お気に入りの湯葉。 手軽にクリーミーで植物性タンパク質さしみ湯葉が楽しめるので大好きです。 しじみ汁定食 納豆、小松菜のおひたし。 ヨーグルト。 冷凍しじみは、八丁味噌と信州味噌をブレンドしてみました。 息子は最初にし…

  • 【鶏むね肉のパスタ 早めのホワイトデーは丹波ワインてぐみ】

    鶏むね肉はよく買うのですが、自分の料理に段々飽きて来まして。 筋肉料理人の鶏むね肉とブロッコリーのラグー風パスタを作ってみました。 鶏むね肉とブロッコリーのラグー風パスタ www.hotpepper.jp 材料 2人前 鶏むね肉 200g程度(私は大1枚だからきっと400gはあったかと) ブロッコリー 150g程度 玉ねぎ 1/2個 にんじん 1/4本 セロリ 葉っぱの部分と茎5センチ位 にんにく 1かけ トマト水煮パック(カットタイプ) 380g1箱 ロングパスタ 2束(200g) 白ワイン(白ワインの風味がおすすめですが、日本酒や料理酒でもOK) 50ml 水 100ml コンソメスープの…

  • 【東武鉄道 鬼怒川温泉駅でSL大樹を見てきた】

    連日のWBCに大盛り上がりの毎日です。 大谷君は別格のすごさだし、たっちゃんヌートバーは攻守にここぞという時に期待に応えてくれるし、佐々木朗希君の真面目さとスピードに釘づけだし、山川穂高さんは野球選手とは思えぬ風貌に楽しませてもらってるし、村神様は今日こそやってくれる気がするし。 侍ジャパン応援しています😊 SL大樹 百鬼昼行 鉄道が大好きな訳ではないのですが、大病をした義父母を連れて鬼怒川温泉に出かけた際に、地元の人から駅にSLがいるから、時間があったら見てくるといいよと勧められ、行ってみました。 駅に停車中のSLは正面からなかなか撮れず。 東武ワールドスクウェアの近くのバームクーフェンの看…

  • 【宇都宮餃子 幸楽はお値打ち&さすがの美味さだった】

    栃木に向かっていました。 途中お昼は、宇都宮餃子にしてみよう。 さあどこにしようと探して、google先生の評価が高かった幸楽に行ってみました。 アクセス 宇都宮餃子幸楽 住宅地を過ぎて、到着。 結構なクルマが停まっていました。 名前を書いて待つこと15分。 その間メニューを眺めて、どれにするか熟考。 息子もいたので、焼き餃子トリプル。 シングル6個で270円、トリプルは18個で810円。 外はパリッと、中はジューシー。 お酢にブラックペッパーで食しましたが、具にしっかり味がついて、野菜たっぷり、シンプルなお酢が合います! これは美味しい😊 ラーメンは隊長とひとつを半分づつ。 昔ながらのしょう…

  • 【おうち居酒屋 下仁田ねぎの肉巻き 鯛に塩昆布 コールスロー】

    下仁田ねぎとスナップエンドウの肉巻き キャベツのコールスロー 市販のもずく酢 刺身湯葉に菜の花 鯛に塩昆布 揚げ餅 下仁田ねぎとスナップエンドウの肉巻き 2月の長野の温泉の帰りに買ってきた下仁田ねぎは、庭を浅く掘って、土をかけておいて、何回かに分けて楽しみました。 この日は、下仁田ねぎに安〜い薄切り豚肉を巻いて、スナップエンドウにも巻いてみる。 油を引かずにゆっくり焼く 塩ぱらっとして、柚子胡椒か、ポン酢で。 キャベツのコールスロー どうしてカットキャベツは、切り口が黒くなってしまうの? それはね、私がうっかり、ほったらかしにしていたからだよ。 黒くなったキャベツは、黒いとこだけ取り除く。 あ…

  • 【串揚げ 銀座 磯むら お誕生日ディナー】

    夫の5x歳のお誕生日 家族四人で集まってどこかで食事をしようということになりました。 串揚げ 銀座 磯むら 夫が銀座磯むらの串揚げが食べたいと。 25歳の当時まだ髪の毛ふさふさの入社3年目の夫(将来の頭は義父をみて予想出来ていた私😁)と出会った時、デートはいつも地元の安い焼き鳥屋でした。 30年前に、銀座磯むらの本店に、私を連れて来てくれた時には超感激しました。 何でこんないいお店知っているのかと😆 当時の彼の上司に、出張帰りに連れて来てもろたらしい。 なるほど!と、そんなエピソードが懐かしい思い出のお店です。 残念ながら、歌舞伎座近くの本店は閉店してしまったようです。 魚の串入れも30年前と…

  • 【簡単家庭菜園 土の袋にスナックえんどうを植え付ける】

    週末にホームセンターに寄ってみると、野菜苗がいっぱいありました。 豆好きの私としてはやっぱり豆を植えたくなりまして。 じゃんぼスナップエンドウか、スナックエンドウか、さあどっちにしよう。 298円 vs 198円 値段に負けて、スナックエンドウに決定。 有機培養土2袋購入し、合計594円のお買い物。 いつものすぼらな簡単な家庭菜園メソッドに従い、土の袋の上を三角にして底を作ってガムテープで留めて、 上下ひっくり返して、土の袋を切って、袋に適当に水はけの穴をブツブツとあけて、 買ってきた苗を植えました! どこまでもめんどくさがりやの私は、夏に咲くクレマチス、プリセスダイアナのアーチの両脇に、今植…

  • 【新橋立ち食いそば おくとねの舞茸天そば2回目】

    オフィスに来て、ひとりランチだと、そば率高しです。 この日は、過去に何度も来た新橋駅ビル地下のおくとねへレッツゴー。 アクセス いつもの光景、サラリーマンでにぎわっております。 私の場合、舞茸天そば一択です。 かなりの人が舞茸天そばを注文しています。 舞茸天そば 490円 人がすれ違えない程の狭い店内を、何とか通過して、出てきました。 紅ショウガは、お好みで。 彩に少し入れてみます。 一番最初に食べた時、通常の舞茸天を想像していたので、驚いたことを覚えています。 小さく刻んだ舞茸のかき揚げのような感じ。 大きく広がった舞茸天は、以前に比べて小さくなったかしら? かつおだしの効いたそばつゆに細い…

  • 【鶏きのことお揚げのおこわ 今日のぬか漬け 息子が久々に帰ってきた】

    今週のお題 私がとらわれていた「しなきゃ」 by LIFULL STORIES 息子実家に帰る 鶏ときのことお揚げのおこわ きょうのぬか漬け 息子実家に帰る 珍しく金曜の夜に息子から帰って来ると連絡あり。 あら、珍しい。 2泊3日の実家泊でしたが、金曜夜遅くに帰り、土曜日終日地元の友達とスノーボードに行って、夕飯食べることなく、日曜日の昼過ぎには戻って行きました。 実家は風呂付素泊まりの無料の宿といったところでしょうか。 喋った時間は2時間以内かと😮 家にある材料で、お昼ごはん用に、朝から鶏おこわを作りました。 息子の好物がおこわな訳では全くないのですが、息子が帰ってきたら何か作らなくちゃと言…

  • 【おうち居酒屋 芝海老のから揚げ 富山スモーキーハイボール】

    芝海老のから揚げ 刺身湯葉 ルッコラとマッシュルームとクルミのサラダ 新玉ねぎと海苔のサラダ 鯛のカルパッチョ香菜のせ 富山スモーキーハイボール Harry Cranes 芝海老のから揚げ 新鮮なお魚を売っているお店で、芝海老購入。 初めて生の芝海老を買いました。 ド素人の我らは、そのまま水分をふき取ってから揚げようとしましたが、揚げ物担当者、芝海老の下処理をネットで見つけてくる。 4つの下処理が必要なことが判明。 竹串で背わたを取る 長いひげ2本を取る 頭の上の角を取る 尻尾の刺を取る nsakanaya.exblog.jp 出来ましたー。 芝海老さん、あなたはおいしい。 刺身湯葉 買ってき…

  • 【安定の横川の峠の釜めし 下仁田ネギ焼きを再現してみた】

    旅のお土産 下仁田ネギ焼きパート1 下仁田ネギ焼きパート2 峠のかきめし 峠の釜めし 先日、旅の帰りに、横川SAで休憩。 妙義山のユニークな形がよく見えます。 旅のお土産 この日の夕飯に、峠の釜めしと、新しくかきめしがあったのでひとつづつ買ってみました。 下仁田ネギは当然購入。 釜めしの掛け紙にかかってる紐の結び方が美しすぎる🥰 帰り小布施に立ち寄った時に買った、みそ、深山渓谷煮、栗のお菓子を少し。 下仁田ネギ焼きパート1 2本はシンプルに、ただただネギをホイルで15分以上じっくり焼いて、しょうゆと七味で食しました。 このホイル焼き、技も何もなく、焼くだけで十分旨いです。 下仁田ネギ焼きパート…

  • 【ちらし寿司と蛤の潮汁 ひな祭りにちらし寿司を食べる理由とは?】

    3月3日はひな祭りですね。 娘が大きくなって、一体ひな人形は何歳まで飾るのだ?と毎年言いつつ、飾るのも、その後片づけるのもだんだん面倒になって、今年は飾るのをパスしてしまいました。 飾らなくてもいいよ、という夫の言葉にありがたく従い😅 ちらし寿司と潮汁は作ることに😁 と言っても、ちらし寿司は大好きな丸山海苔店に売っている五目寿司の素を、毎回躊躇なく使います。 錦糸卵だけを自分で作ります。 卵5個を薄く焼いて、巻いて細切りに 五目すしの素の説明書に従ってご飯は3合、錦糸卵はほんの少しのきび砂糖と塩一つまみのみ。 すし飯に五目寿司の素を混ぜて卵を飾る いくらとスナップエンドウを飾って完成 ひな祭り…

  • 【石巻市大沼製菓のずんだ餡塩大福】

    仕事帰りに、JR東日本運営の売店のものをちらりとのぞくと、自家炊きずんだ餡塩大福、最後のひとつを見つける。 これ一つ買ってポケットに入れて帰る。 ひとりで食べちゃうのはさすがに悪いと思ったので、夫の帰りを待つ。 このずんだ餡の美しい緑をどのように表現したらいいものか。 大げさすぎるw? ひとつ食べたいところだけど、半分くらいがちょうどいいんだと思う。 絶品でした。 (レビューを書いて500円クーポンプレゼント) 【宮城県】杵つき餅詰合せ ずんだ・あんこ お取り寄せ 食品 グルメ ギフト お土産 プレゼント 贈答 送料無料 ご褒美価格: 3500 円楽天で詳細を見る 最後まで読んでいただきありが…

  • 【ロバート馬場の「えのきのカリカリ焼き」が最高だった】

    昨年からロバート馬場さんのレシピのえのきのカリカリ焼きが気になってはいたものの、作るチャンスがなく。 ブラウンえのきもあったので、どっちも作ってみました。 シンプルバージョンと、チーズ入りバージョンの2種を作る。 プラスチップバックに小分けにしたえのきと、おろしにんにく、醤油、片栗粉、黒コショウを入れて袋をシャカシャカして、フライパンに置いてオリーブオイルをかけてカリッと焼くだけ。 いいです、とっても簡単で、カリッとした食感がグッド👍 見た目がなんですけど😆 チーズをのせたバージョンも作りましたが、チーズなしの方が私は好み。 白いえのきがカリッとなって、くせになるおいしさでした😆 ロバート馬場…

  • 【上林温泉 湯宿せきや宿泊記② 楽天トラベル評価4.92は納得だった】

    湯宿せきや宿泊記の続きです。 夕食 朝食 お部屋の露天風呂 お土産コーナー 勝手に採点 4.8 サロンから食事処へ向かいます 浴衣の後ろ姿の隊長を見ると似合いすぎてて、”おさむらいさま”と声をかけたくなるw 夕食 お食事処 四季亭。 食事処は個室で 太い梁と天井が見事 飲み物のメニューが充実 地元長野蔵元の日本酒も充実 ワインも長野産のみというのが良き 日本酒も気になりましたが、隊長はペールエールを、私は塩尻のシャルドネを。 塩尻産シャルドネ100% どちらも、間違いない味でした。 着席時にセットされていたお皿達 しゃぶしゃぶのポン酢と、野沢菜がとても好き。 季節の盛り合わせ 信州牛のしゃぶし…

  • 【上林温泉 湯宿せきや宿泊記① 楽天トラベル評価4.92は納得だった】

    アクセス お花の見事な館内 客室 温泉と貸切露天風呂 大浴場 けやきの湯 樽風呂 檜風呂 岩の風呂 読書室 オーディオサロン たんのい スノーモンキーを観察した後、上林温泉 湯宿せきやに向かいました。 全8室 源泉掛け流し露天風呂付き客室のこじんまりしたお宿です。 アクセス 駐車場がいっぱいだったので、どちらに停めたらいいかと聞きに行ったら、スタッフさんが三人出てきて誘導して下さいました。 玄関の佇まいもいいです。 玄関を入ったところの雰囲気もとてもよかったのですが、写真撮り忘れ。 お花の見事な館内 春を告げるお花が嬉しい 内庭の雪もまた良き これでも、今年は例年に比べて雪が大変少ないそう。 …

  • 【おうち居酒屋 蓮根のはさみ揚げ ヤムウンセン 羊名人でラムの炒めもの】

    ヤムウンセン 蓮根のはさみ揚げ お供えくずしの揚げもち ラムの羊名人炒め 娘が帰って来ていた時の、週末のお楽しみのおうち居酒屋は、各自三人が食べたいものを言いました。 娘:タイ風春雨サラダ ヤムウンセン 私:蓮根のはさみ揚げ 夫:羊名人でラムを焼く ヤムウンセン 今回は、ライムを絞って。パクチーたっぷり。 イカがあれば入れたかったところですけど、なかなか満足な出来でありました😁 蓮根のはさみ揚げ 蓮根のはさみ揚げは、豚肉と解凍した海老をたたいて、蓮根に挟んで衣までは私が仕込んで、揚げ物担当者に依頼しました。 お供えくずしの揚げもち 揚げ物担当者は、油が冷たいうちに、蓮根のはさみ揚げをする前に、…

  • 【横川SAの下仁田ネギ焼きは絶品だった 世界的に有名なスノーモンキーに会ってきた 地獄谷野猿公苑】

    長野に向かっていました。 旅の目的は、スノーモンキー🐒&温泉♨️。 久々に山に登らず、ゆっくりしようと。 横川SAのB級グルメ スノーモンキー 地獄谷野猿公苑 アクセス 自分で選ぶベスト3 隊長ショットのベスト3 横川SAのB級グルメ 助手席から妙義山を撮ったつもりだけど、妙義山かどうか不明。 横川SAでお昼にしよう。 B級グルメに心わしづかみにされた2人。私は右の下仁田ネギ焼きが食べたーい。 隊長は玉こんにゃく200円と焼きまんじゅう200円を買う。 これをふたりで分けて食べる。 どうですか、この群馬三大名物、って勝手に命名😆 横川の釜飯も一つ買って食べちゃう?と一瞬よぎりましたが、それは翌…

  • 【あさりと菜の花のパスタ パスタの適正量って?3人で380gは茹で過ぎか?】

    あさりと菜の花のパスタ 先日お魚屋さんで買ってきたあさりは何度も砂抜きをして。 久々にボンゴレにしようと。 菜の花も一緒に入れよう。 3人分のパスタは、食べたい量の自己申告制に。 夫は150g、娘は120g、私は80gの350gを茹でようとしたのですが、二人から大反発。 私の80gは過少申告であると。 そんなに少なめに申告して、自分たちの分が足りなくなるのは困るという。 毎回繰り広げられる麺の量を巡るバトル😆 結局380g茹でることに。 パスタの適正量は一体どのくらいなのか、一人前80-100gとか聞きますけど、毎回悩みます。 3人分を一気に盛り付けるのに、モタモタ😅 私盛り 夫盛り 娘盛り …

  • 【久々の筑波山登山 セブンイレブンのお店で作るスムージーイチゴバナナソイスムージーが旨かった】

    筑波山登山 いきなり原木しいたけを買う ケーブルカー山頂駅 女体山山頂 7-11のお店で作るスムージー 原木しいたけと買ってきたお惣菜 筑波山登山 しばらく登山していないので、前夜のうちにおにぎりを用意して、週末筑波山登山を予定しました。 しかし、私寝坊してもーたし、朝お天気がいまひとつだったし、最近股関節も痛むので、どうしようかなあと悩む。(行かない理由を探しまくってる感。我ながら、軟弱すぎる😅) 隊長は、ここで強く言わず、好きにするがよいというスタンスで静観。 早く用意したら?、とか今すぐ行くぞ、とは決して言わない。 ここで強く出て、私にブチ切れされるリスク回避の法則か🙂 女心の何とやらを…

  • 【行きたい国3選 天空の城ラピュタのようなギリシャメテオラとマッターホルン周辺のハイキング&タイに行きたい】

    今週のお題「行きたい国・行った国」 先日、行った国をブログにしたので、今回は行きたい国を。 若い時はお金がなくても体力があり、中高年になり多少時間とお金に余裕が出来てくると、体力気力が衰え、やりたいことが出来なくなるケースが多いと耳にします。 定年を待ってからでは遅いと思い、いざ遊びたいと思った時に向けて、後悔なき様、今から着々と練習をしています😁 行っておきたい国がある、3選です。 まだあるけど、控えめに。 メテオラ(ギリシャ) マッターホルンハイキング(スイス) タイ メテオラ(ギリシャ) 巨大な岩の上に修道院がポンとのっかった世界遺産のメテオラのハイキングしてみたいです。 なぜか、修道院…

  • 【カルビーポテトバックでじゃがいもを育ててみる 今日のぬか漬け】

    カルビーポテトバック 豆腐とわかめとねぎの味噌汁 今日のぬか漬け カルビーポテトバック ホームセンターでカルビーのポテトバックなるものを発見。 軽い土が入っているポテトバックと、そして2つの種いもを買ってみました。 出来てるじゃがいもを買った方が安いんじゃないの? という点に関してはその通りなんですけど、じゃがいもを家で育てる楽しみを体験したい😊 種いもを発芽させること2週間。 いよいよ植え付けです。 と言っても、袋の裏の説明の通りに、土の袋に穴をあけて、種芋を対象線上に植え付けて、水を与えて植え付け完了。 植木鉢のお花と共に、最も陽当たりのいいところに置いて、これからじゃがいもちゃんの成長を…

  • 【牡蠣の中華風おこわとキューピーマヨネーズで鶏つくね】

    牡蠣の中華風おこわ 牡蠣好きの娘がいるうちに、先日初めての中華風おこわに挑戦。 もち米2合とうるち米1合に、牡蠣、干ししいたけ、人参で炊き込みおこわに。 初め見ていたレシピには、牡蠣をそのまま炊き込むとありましたが、それでは牡蠣に火が通りすぎではないかと思った私は、牡蠣とお酒と塩少々で前もって軽く火を通して、そのエキスを炊き込み、炊きあがりのおこわに牡蠣を散らすことにしました。 炊きあがりに牡蠣を乗せてちょいと蒸らす。 またしても味が薄かった~。 マヨネーズで鶏つくね キューピーさんの、レシピで鶏つくねを作る。 www.kewpie.co.jp 鶏ひき肉、玉ねぎ、生姜すりおろし、キューピーマヨ…

  • 【ポルトガルの旅 モンセラーテ宮殿 ポルト市街 エッグタルト バカリャウ】

    今週のお題「行きたい国・行った国」 2020年2月に訪れた、最も直近の思い出の国ポルトガルを振り返ってみます。 お気に入りのエリアベスト3 1 モンセラーテ宮殿(シントラ) 2 セーラドピラール修道院(ポルト) 3 カテドラル(ポルト) 番外編①サン・ベント駅 番外編➁ 世界で最も美しい書店 食べ物ベスト5 1 マテ貝 2 ビファーナ 2 タパスやの塩漬け豚の煮込み 3 バカリャウ 4 いか墨のパエリア 5 エッグタルト&焼菓子 番外編 焼き栗@ロカ岬 乗り物編 1 アルファペンドゥラー(高速列車) 2 リスボンの地下鉄 3 リスボンの市電 4 ポルトの路面電車 お土産 初日はリスボンに入り、…

  • 【筑波山梅林 梅まつりは2/18-3/19】

    筑波山梅林 石稲荷 筑波山神社 Tourist information 筑波山梅林 しばらく山に行っていないので、ウォーキングにと、2月初旬に筑波山の梅林に行ってみることにしました。 登山したいけど、そこまで登りたくない時もある。 どっちやねん😆 のどかな田園風景と筑波山。 市営駐車場は500円ですが、ちらりとみると200円の駐車場発見。 隊長を、助手席から200円駐車場に誘導する私。 茶封筒に200円と自分の車両番号を書いてポストに入れる。終わりかけの蝋梅でしたが、大好きな香り。 満開は1月後半だったそうですが、次回はぜひ満開の時に来てみたい。 ちょいと可愛いい濃い紅梅発見 梅林正面には花の…

  • 【名店レシピ とん汁の店たちばなのとん汁を作ってみた】

    よめちゃんが、創業50周年・豚汁専門店レシピの豚汁を作っていたので、作ってみたくなりました。 いつもラブ満載で、とても美味しそうなんですよ、嫁ちゃんの食卓❤ yomechang.hatenablog.com これかなー? きっと、これに違いないと、とん汁の店たちばなのレシピを参考にさせていただきました。 tjniigata.jp <材料>5人分 豚バラ薄切り肉…200g 玉ネギ…3個(約500g) 木綿豆腐…1丁(約300g) だし汁…2と1/2カップ 塩…小さじ1/4 白味噌…70g 玉ねぎ2つを計量したら600gあったので2個で。 カツオだしは、築地秋山商店のだしパックを使う。 玉ねぎはざ…

  • 【無印良品の火鍋は激辛だった 鍋の〆は中華麺 おうち居酒屋】

    無印良品の火鍋 値下げの金目鯛 ファラフェル 無印良品の火鍋 先週大雪警報の時、買っておいた無印良品の火鍋を作ってみました。 花椒や唐辛子など10種類の香辛料をきかせた、本格的な風味と辛さが特長の鍋の素です。 中国の火鍋をお手本にしました、 とある。 3人なので、3袋を使い、作り方に従って、水は600cc。 豚肉、にら、きくらげ、長ねぎ、じゃがいも、豆腐は、用意するものの通りに準備。 私はそれに、舞茸としいたけも追加。 豚肉は分量にはひとり分70gと書いてあったので、300gあれば十分だと思ったのに、それでは足りないと二人から強い要請あり、もっと追加しました。 鍋の途中の写真失念しました😅 辛…

  • 【月夜のばかし 小諸そば】

    今日は、風が強く冷たい一日でした。 ランチにクイックに、温かいものが食べたい。 小諸そばの前で立ち止まり、月夜のばかしが気になりました😊 何とも魅力的なネーミングです。 キャッシュレス対応の食券売り場で、こちらを選び、食券を置くと、数分で素早く出てきました。 きつね(油揚げ)とたぬき(あげ玉)が月夜の(とろろ&うずらの卵)の下でばかし合いする、という事でしょうか。 ほうれん草の緑がいいです。 ねぎをたっぷり乗せて、甘辛いお揚げを楽しみながら。お揚げはやや甘めです。 お揚げの焼き印に”小諸”とある(向きが反対ですが)。 そばは細目で私好み。 つゆはやや濃いめで出汁が効いていて旨いです。 500円…

  • 【山田屋まんじゅう こしあんが好きすぎて】

    ハッピーバレンタインズデー。 ですが、我が家は平常モードで、大好きな和菓子でお茶を一服。 愛媛の山田屋まんじゅう。 最近は、あちこちで見かけ、3袋入りの小さなタイプもあるので、ちょっとだけ。 初めて食べた時、こしあん好きの私は大層感激しました。 あっという間に食べ切ってしまうお上品な小さいサイズでして。 血は争えないもので、実家の母も大好きらしく、以前四国に旅した時に、お土産は何がいいかと聞いたところ、山田屋まんじゅうと即答でした😁 みなさん、ひとつで満足しますか? 私はあと3こはいける、何ならもっと行けるのですが、煩悩のおもむくままに突っ走ってしまうので、食べ切りサイズでよかった。 岡山の大…

  • 【手作りひもの のどぐろの一夜干し定食 アボガドのぬか漬け はじめての月日貝】

    今週のお題「手づくり」 のどぐろの一夜干し アボガドのぬか漬け 月日貝(ツキヒガイ) 週末に、新鮮なお魚を商いするお店に行ったら、もーどれも魅力的で、しばし見入る。 のどぐろ、一皿500円だと思っていたけど、札には1尾500円と書いてあったのに全く気づかなかった私は、魚売り場の係の人に、一皿3尾を開いてもらうことに。 夫はそれを見て、500x3=1500円ののどぐろを買うのか、太っ腹だなと思ったらしい😮 いやいや、1尾500円に気づいていたら、買いませんよ。 右奥のうっかりかさごも気になる その日の夕飯用に、左奥の真鯛(小)もおろしてもらうことにしました。 柵なら+50円、つま付刺身なら+10…

  • 【炒めない海老チャーハン】

    ご飯が余っていたので、平日の娘とのお昼は、炒めない海老チャーハンを作ってみたくなりました。 OTSHOKOPAN (id:ot_nail)さんの、電子レンジで作るチャーハンに惹かれました。 手軽なレシピありがとうございます。 ot-icecream.hatenablog.com K七(ケーナナ)さんの、海老チャーハンのブログも、海老チャーハン道を究められていて、かなりいいです。 行ってみたいところ満載です。 knana.hatenablog.com OTSHOKOPAN (id:ot_nail)さんのレシピに従い、二人前のご飯に、たまご2個、ごま油、鶏ガラスープ、小葱みじん切り、ブラックペッパ…

  • 【温泉宿 グーグルで検索されたベスト10を振りかえる】

    山と旅の計画をしている時が好きです。 それを心の支えに、仕事をしているとも言います。 グーグルで検索された温泉宿のトップ10を振り返ってみました。 第10位 秩父温泉郷 小鹿荘(埼玉) 第9位 谷地温泉 (青森) 第8位 会津東山温泉 向瀧(福島) 第7位 袋田温泉 思い出浪漫館(茨城) 第6位 槍見の宿 槍見館(岐阜) 第5位 道後温泉 道後御湯(愛媛) 第4位 八甲田ホテル(青森) 第3位 伊香保温泉 お宿玉樹(群馬) 第2位 天城湯ヶ島 嵯峨沢館(静岡) 第1位 魚彩和みの宿 三水別邸(千葉) 第10位 秩父温泉郷 小鹿荘(埼玉) 両神山登山時に前泊しました。 野趣あふれる、囲炉裏のある…

  • 【羊名人で仔羊赤身肉ステーキとファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)おうちで地中海料理】

    本日関東は大雪警報と言われていましたが、私が住んでいる地域では朝の粉雪から、みぞれ、今は雨の金曜日でした。 ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ) ケールのサラダ 子羊赤身肉ステーキ ファラフェル(ひよこ豆のコロッケ) 1kgのひよこ豆を買っておいたので、300g浸水させて、週末に大好きなファラフェルを作りました。 浸水してだいぶ大きくなりました。 <材料>40-50個分 乾燥ひよこ豆 300g タマネギ 1個 ニンニク 4-5粒 パセリ(葉)40g(葉を摘み片手にいっぱい) パクチー 2-3束 クミンパウダー小さじ1 コリアンダー(パウダー)小さじ1 オールスパイス 少々(なくてもいいです) 塩…

  • 【ブリのごまだれ漬け丼 バレンタインのHACCIのチョコレート】

    久しぶりに娘が帰ってきました。 ブリのごまだれ漬け丼 娘の好物の手巻き寿司にしたいところでしたが、夫は仕事でいないし、二人じゃねーと思い、ブリのごまだれ漬け丼にすることに。 <材料>2人分 ブリの柵 これは130gでした しょうゆ 大さじ1 酒 大さじ1 みりん 大さじ1 すりごま 適量 海苔 適量 小葱適量 お好みでわさび しょうゆ、酒、みりんは電子レンジで30秒ほどかけて、冷めたら、薄切りにしたブリとすりごまに漬けて冷蔵庫で20-30分程置く。 毎度おなじみ、手抜き&お手軽スープには、めかぶ茶、ねぎ、小梅、乾燥わかめ、水で戻したふのりにお湯を注ぐだけ。 家にある海藻類何でも入れる😁 常備菜…

  • 【カレーは飲み物。へまた行ってしまった 3回目】

    カレーは飲み物。にまた行ってしまいました。 むしょうに、人が作ってくれたカレーを食べたくなることがあるもので。 ひとりランチに行ってしまいました。 どっちにしようかな、と悩みながら、私はいつも右の赤い鶏カレー。 以前は850円でしたが、今は880円に値上がりしていました。 ご飯の量はいつも迷うのですが、やっぱりここは小盛の200gにしておこう。 いや、中盛もいける自信がありますが、一合=300gは私のお年頃は、食べてはいけないと思うのです。 ご飯の量は小盛でも山盛でも値段が変わらないというところがすごいです😆 好きなトッピング3種を選びます。 私は味玉、らっきょう、豆をチョイス。 山盛りのカレ…

  • 【土井善晴さんのレシピ 大根が余ってたらコレ作って! 大根と牛肉の炒め物 我が家の大根を食べつくすの巻】

    土井善晴さんの大根と牛肉の炒め物 ぶり大根 五目煮ならぬ八目煮 鬼おろしお揚げ入り 家庭菜園をやっている知人から穫れたての立派な大根2本いただきました。 おでんやふろふき大根も考えたけど、この日はその気分ではなく。 土井善晴さんの大根と牛肉の炒め物 これをみたら作りたくなりました😄 live.kufu.co.jp <材料>2人分 ・牛こま切れ肉…120g・大根…約1/4本(150g) 私はこの倍入れました・大根の葉(あれば)…適量・砂糖、しょうゆ…各大さじ1・こしょう…適量・サラダ油 大根は皮つきのまま3㎜の厚さの半月切り、牛こまに砂糖しょうゆを加えて下味をつけておきました。 皮つきというのが…

  • 【パスコの低糖質クロワッサン 220円のシクラメンのその後】

    低糖質クロワッサン 220円のシクラメンその後 低糖質クロワッサン パスコの低糖質パンを見つけると、なんだか買いたくなります。 イングリッシュマフィンは、全粒粉、ライ麦入りは見かけても、低糖質パンはなかなか見かけないので、見つけたら買って冷凍します。 この日は、夫はクロワッサンが食べたいというので、そちらも購入。 糖質40%オフらしい。 トースターで焼いてから、ベビーリーフとトマトと薄ーいハム一枚と卵、カッテージチーズでサンドイッチにしてみた。 珈琲と共に食すと、満足感あり。 バターたっぷりのクロワッサンも美味しいけど、低糖質のクロワッサンもありでした😁 220円のシクラメンその後 昨年11月…

  • 【舞茸そば 卯月製麺のほっそり細そば】

    週末のお昼は、あるものでお蕎麦。 乾麺のお蕎麦さえあれば、何とかなる。 舞茸としいたけがあったので、塩をぱらっとしてトースターで焼いて、 舞茸天とかにしたいけど、昼から天ぷら揚げられません。 タンパク質がないので、慌ててポーチドエッグを作り、タイマーかけながらそばを茹で、ネギを切り、麺つゆをお湯で薄めて、写真撮ってる場合じゃないよ😆 夫には、茹で上がった蕎麦をざるに上げて、200gのお蕎麦を120gと80g位に分けてねと指示お願い。 もみ海苔にしようか迷い、麺が伸びちゃうから、まるでラーメン屋さんのように海苔立てかけて完成。 節分の鬼おろしを小鉢に入れて、果物と共に。 あとは各自好きにするが良…

  • 【カキフライ ひいかのアヒージョとサルサメヒカーナ】

    カキフライ ひいかのアヒージョ サルサメヒカーナとタコミート SILENIスパークリングソーヴィニオン・ブラン カキフライ 広島産のぷっくりした牡蠣を先週末に買いまして、今年初のカキフライ。 寒くて雪を警戒して山に行けない週末に、飲むぞーという気迫みなぎる中高年夫婦。 朝から仕込みました😁 バッター液(卵、小麦粉、水)の混ぜ係は夫に任せ、私は衣をつけました。 カキフライの準備中 カキフライだけでは足りる気がしない私は、シイタケも出してみた。 しいたけも揚げてもらいたい 牡蠣としいたけの仕込み完了 夕方に、担当者揚げ物開始。 揚げ担当夫、盛り付け担当私 牡蠣の間にしいたけを散りばめてみました😃 …

  • 【節分に毎年作る大豆入り鬼おろし ご飯控えめの海苔巻きと節分いわし】

    今週のお題「マメ」 豆まき 大豆いり鬼おろし ご飯控えめのカリフォルニアロール 豆まき 節分ですね~。 早めに我が家では、中高年夫婦大きな声を張り上げて、豆まきしました! 大豆いり鬼おろし 節分にここ何年も作っているのが、豆を使った、鬼おろしでおろした大根おろし、油揚げ入り。超簡単! <材料> 大根1/2本 にんじん 4センチ位 油揚げ 2枚 大豆 適当 黒酢ぽん酢 大根と人参は鬼おろしで粗くおろし、油揚げはトースターでカリッと焼いて1センチ角に切る。 全部の材料を合わせて、お好みのぽん酢で和えて完成。 歳の数程豆を食べきれませんから、豆まきの豆はこうして食べています😁 ご飯控えめのカリフォル…

  • 【スイートスプリング あっさりおいしいカップヌードルでひとり飯】

    スイートスプリング スイートスプリングなるものを、駅の農産物直売所で見つけました。 緑色だったり、粒が不ぞろいですけど、無農薬らしいし、ここは迷わず購入! 「スイートスプリング」は、温州みかんの「上田温州」と「ハッサク」の交雑種で、静岡県生まれの柑橘です。 農業・食品産業技術総合研究機構果樹研究所が育成し、1982年(昭和57年)に品種登録されました。 出典:果物情報サイト 果物ナビ だそうです☝ 結構歴史があるのね。 むいてみた。 みかんとはっさくの交雑種らしく、さわやかな香りとまろやかな風味。 初めて食べたかも。 さわやかでとても良かったです! あっさりおいしいカップヌードル そして私の一…

  • 【白菜と豚バラのミルフィーユ鍋 おうち居酒屋】

    白菜と豚バラのミルフィーユ鍋 小松菜のたこ生姜かけ しいたけのチーズ焼きと北海道タラのザンギ 白菜と豚バラのミルフィーユ鍋 先日黒くなった白菜を使い切って、あーすっきりしたところだったのですが、スーパーで半額になって39円の1/4白菜発見! 半値に弱い女です😅 300g近い量のしゃぶしゃぶ用のお肉も。 週末は、白菜と豚肉のミルフィーユ鍋に即決です。 豚ロースと豚バラのセットですが、どんな組み合わせでもいいの。 白菜豚肉白菜と交互に挟んで、カットして鍋にぎゅうぎゅうに詰めました。 水少々と酒多めに入れて、塩少々をパらり、蓋をしてコトコト蒸し煮にしてねぎを振って完成。 鍋と言うより蒸し煮ですね。 …

  • 【グリーンネックレスを育てて大きくしたい】

    週末にホームセンターのガーデンセンターをのぞいてみました。 温室に楽しい植物がたくさん。 エアープランツだそう。 土が不要で育つらしい。空気中の水分を吸収して成長するんだって😮 こういうハンギングもいいわねー。 私が一番気になったのは、この長ーくお豆のように伸びてるグリーンネックレス。 グリンピースがネックレスになってる😆? 3980円。 お、おたかい🙄 その近くに、小さめのグリーンネックレス。 398円。 お豆さんのようで、なんだか愛おしい😆 かわゆいサボテンもいいわねー。 でも小さなサボテンを枯らした経験あり😅 ゴージャスなクリスマスローズ19800円だって😆 これも大輪で美しいわー、買え…

  • 【自家製麺肉讃岐 甚三 新橋2号店 2回目】

    先日お昼に同僚と讃岐うどんに行ってきました。 自家製麺 肉讃岐 甚三 二度目の訪問、自家製麺 肉讃岐 甚三に行きました。 アクセス どれにするか悩みに悩み 店前にある食券機で食券を購入。 天ぷらうどん 鶏天2竹輪天1の600円に決定 ねぎをたっぷり加えて、天ぷらものせて 大きい鶏天下味がしっかりついて、揚げ立て文句ない旨さ! その後、天かす、一味、ごま、生姜、ブラックペッパーも加えて 煮干しの出汁が効いたスープは滋味あふれて旨い😋 ブラックペッパーが合いました!香川品質だそうです 半年前にも全く同じものを食べていた😮 好きなものは変わらないということですかね。 テイクアウト用にメニューももらっ…

  • 【白菜と鶏団子スープ 味変して3日食べる 汁物シリーズ第44弾】

    汁物シリーズ第44弾 白菜と肉団子のスープ 切り口が黒っぽくなってきた白菜を何とか使い切りたいので、お値打ち鶏むねひき肉で鶏団子のスープにしました。 <材料> 白菜適当 1/6位? 4センチの長さにして1センチ程の細さにカット 酒 大さじ2 醤油 大さじ2 水 1000cc位? 鶏団子 鶏ひき肉 300g ねぎ (みじん切り)1/2本 生姜(すりおろし)1かけ 片栗粉 小さじ3 塩 小さじ 1/2弱 こしょう少々 鶏団子の材料をよく混ぜて、12等分にして丸めて沸騰した湯に入れて、白菜を加えて、酒、しょうゆで調味。 ちょっとコクが足りない時は、顆粒の鶏ガラスープを少々加える。 私は出来れば鶏ガラ…

  • 【イングッシュマフィンのオープンサンドを振り返る 冷凍庫に常備しているものそれは】

    舞茸と卵のオープンサンド ツナキャベツと海苔チーズ ベーコンエッグとズッキーニちりめんじゃこ 大豆ミートのタコミートと納豆 コブサラダ キーマカレーのせ 冷凍して常備しているものに、パスコのイングリッシュマフィンがあります。 これさえあれば、たまごでも、チーズでも、納豆、ツナ缶、冷蔵庫にある野菜でも何でも乗せて手軽に朝ごはんやお昼、何ならおつまみにもなるので、冷凍しておくこと多し。 振り返ってみます。 舞茸と卵のオープンサンド 冷蔵庫にあった、舞茸も一緒にトレーに入れて、塩を振ってオリーブオイルたらりして同時に焼く。 サンドにしないで2種類を楽しめるのと、サクっとしているのが好き。 ベーコンと…

  • 【焼き鳥缶で卵とじ定食 今日のぬか漬け】

    山行用に買っておいた焼き鳥缶は、何もないお昼に食べてしまうことに。 焼き鳥缶で卵とじ丼 あるものだけで作ります。残っていたしいたけと軸、青ネギの青い部分と卵。 焼き鳥塩缶を汁ごとと、水と白だし少々でしいたけに火を通して卵でとじる。 白菜と人参の味噌汁、ひじき煮、ブロッコリーとカリフラワーと共に。 今日のぬか漬け ブロッコリーの茎 長芋 人参 大根の皮 長芋もいい感じでした。 ブロッコリーの茎は太すぎたせいか、半日つけただけではうまく漬かっていませんでしたが、いい勉強になりました。 新着 にぎわい広場 ホテイフーズ キョクヨー イナバ食品 焼き鳥缶詰だけの20缶セット 送料無料価格: 3398 …

  • 【ヴェヌス南インドダイニング御徒町店のマトンスッカとドーサが最高だった】

    南インド料理が食べたくなり、ヴェヌス南インドダイニングへ。 ヴェヌス南インドダイニング タンドリーチキン ミックスバジ マトンスッカ メドワダ(豆のスパイス揚げ) プレーンドーサ 魅惑のメニュー アクセス ヴェヌス南インドダイニング タンドリーチキン どうしても選んでしまうタンドリーチキン。 プロの味は違いますな。 野菜たっぷりの付け合わせも嬉しい。 タンドリーチキン ミックスバジ ミックスバジかオニオンパコラ(インド版玉ねぎのかき揚げ)を最後まで悩んで、ミックスバジにはオニオンも入っているからとこちらにしてみた。 ピーマン、玉ねぎ、ズッキーニ、ポテトにカレーペーストが塗ってありフリッターにな…

  • 【カルディーの誘惑 エコバックとオレンジワイン】

    大雪&寒波は、皆さん大丈夫でしたでしょうか。 関東は超寒かったですが、大雪にはいたらず、猛吹雪や災害にならないことを願います。 人気No1赤ワイン キャンティ 人気No1白ワイン オレンジワインマサレ ミニエコバックプレゼント 週末は、久々にカルディーへふらっと立ち寄る。 ずっとカウディだと思ってた😮 カタカナが正確に覚えられないこと多し😅 なんだか混んでる。 人気No1赤ワイン キャンティ キャンティDOCGが998円、赤ワイン人気ランキング1位に引き寄せられ、かごへ。 今なら2500円以上のお買い上げでエコバックプレゼントのポスターに、白ワインの人気ナンバーワンを探す私😆 人気No1白ワイ…

  • 【キャベツと半熟卵トースト 野菜とたんぱく質を同時摂取】

    何かのサイトで、野菜とたんぱく質と食パンを一緒に摂れるトーストを見た記憶を頼りに、週末のブランチに作ってみたくなりました。 ケチャップを塗って、千切りキャベツを敷いて、真ん中に卵を落として、トースターで焼きました。 前夜の残りのサーモンも焼いてみた。 夫、このキャベツ甘いねと言う。 キャベツじゃなくてその下に塗ったトマトケチャップが、リコピンたっぷり濃くて甘いんだと思うよと私。 夫君、味わかってるようで、実は適当なんじゃないの?知ってたけど😁 ライ麦食パンが3枚あったので、1.5枚づつにしました。 夫と身長差17センチあるのに、同じ量食べていていいのか?と心配になる😮 ☝今更? 後でチェックし…

  • 【山梨銘菓 澤田屋のくろ玉】

    先日陣馬山の帰り、高速のサービスエリアで、山梨フェアをやっていて、大好きな澤田屋のくろ玉を発見。 迷わず購入! 箱が包装紙の代わりになっていて、箱を開けると、ひとつづつ個包装になっていて、進化を感じました! 上質のえんどう豆を丸いあんこ玉にし 香り高い黒糖をかけた風味豊かなお菓子 珈琲と共に 個包装から上手に出せずに、またまん丸がつぶれてしもた 右😅 私の大好きな和菓子お土産ベスト3に間違いなく入るのでした。 山梨・甲州銘菓くろ玉 (澤田屋)10個入り価格: 1620 円楽天で詳細を見る kajirinhappy.com 最後まで読んでいただきありがとうございました😊 お手数をおかけしますが、…

  • 【あさりとキムチ鍋 〆は麺の代わりにもやしで 翌日はオートミール雑炊に 納豆きつね】

    あさりとキムチ鍋 買った〆鯖 納豆きつねとエリンギ焼き オレンジワイン 翌日のオートミール雑炊 あさりとキムチ鍋 週末は冷蔵庫にある野菜を使い切りたいので鍋。 半値になっていたあさりは前日から何度か砂抜き。 野菜室にしばらくある、白菜、水菜、ねぎ、最後の一つのしいたけも使い切る。白菜はまだある😆 豚汁にしようと買っておいたこま切れは、結局使わなかったので鍋に入れる。 あさりを入れて、鍋開始。この後キムチを加え、味が足りないので、キムチの素もちょい足し。 この日はもやしを麺だと思って〆てみた。 何だかな〜の写真ですみません😅 翌朝に本当のカーボで〆る😁 買った〆鯖 家で作りたいけど、切れてるしめ…

  • 【ぶりかま塩焼き 一汁三菜】

    高知の天然ぶりの大きいかまがお値打ちだったので塩焼きに。 担当者焼き過ぎですけど😆 鬼おろしの大根おろしたっぷりと、ぽん酢で。 ぬか漬けは、きゅうり、大根皮、しょうが、ブロッコリーの茎。 大きいブリかまは2人でひとつ。 脂がのって、淡泊にして旨味があって満足。 ほうれん草のおひたしと簡単めかぶスープで一汁三菜。 私がバレトンのレッスンに行っている間に、夫にほうれん草を湯がいておいて、器に分けておいてね&ぶりかまには焼く20分前にあら塩を振って焼いてねとお願い。 ほうれん草は、やや湯がきすぎにして、絞りが足りないのですが、そこはほれ、褒めつつ、今度はぎゅっと絞ってね~、と優しめに言ってみた😆 前…

  • 【春巻きが好きすぎて どんな春巻きが好き?】

    くるりん巻と三角春巻き 焼き春巻きと揚げ春巻き食べ比べ 竹輪チーズスティック 2種の春巻き トースターで焼き春巻き 牡蠣の香味春巻き 先日春巻きを作った時に、家族がウハウハ喜んでいました😆 ☜ウハウハって、今時の人は使うかな? 我が家は私を含めて大の春巻き好きで、定期的に春巻きが食べたくなるのでした。 お惣菜で売っているのを見て、美味しそうで買ってきてオーブントースターで温めても、毎度期待はずれで。 やっぱり毎回家の春巻きの方が旨い、というのの繰り返し。 食に対するあくなき執念。このエネルギーをどこかに振り替えたい😓 揚げたて&出来たてに勝るものなしということでしょうか。 我が家の春巻きを振り…

  • 【大豆ミートシリーズ第12弾 またキーマカレー】

    大豆ミートのキーマカレー 娘のお持ち帰り用 ぼっち飲みはマフィンに乗せて 翌日の私ひとりランチ 大豆ミートのキーマカレー 大豆のお肉の袋が食品ストックにあったので、毎度おなじみのキーマカレーを作りました。 材料はある野菜 大豆のお肉 100g 1袋 玉ねぎ 1/2こ セロリの葉っぱ 適量 エリンギ 1本 にんじん 3センチ トマト 1こ にんにく 1片 生姜 1片 カットトマトパック 1こ スパイス クミン、コリアンダー、ターメリック、カルダモンパウダー、パプリカ、ガラムマサラ等あるもの適当 塩 こしょう適量 サラダオイルにクミンシード、にんにく、生姜のみじん切りを入れて火にかけてゆっくり炒め…

  • 【お供えくずしの揚げ餅】

    週末に、お楽しみのお供えくずしを揚げ餅にする時がやって来ました。 リビングの陽当たりのいい窓側に置いて乾燥させているお餅を毎日見ていたので、週末にこそ食べたい欲がマックスになっていました😁 新しい油にして、低温で揚げ物担当者の夫がゆっくり揚げ始める。 餅も私の期待も膨らむ😊 じっくり20分揚げて完成。 醤油味 美味しいのですが、乾燥が足りないのか中央部にまだ固いところがある。 夫はそれも含めて美味いのだと。 塩味 塩味は、塩がなかなか揚げ餅になじまない。 もう一回トライして下さいと、担当者にお願い。 電子レンジでチンして、お餅を一度膨らませてから再度揚げる。 電子レンジでチン後の揚げ餅 電子レ…

  • 【黒くなったバナナでバナナケーキを作ってみた バター不使用サラダ油で簡単】

    黒くなったバナナはどうしていますか? 今回またしてもバナナが黒くなってしまい、スプーン計量で美味しいバナナケーキというこちらの記事を参考に作ってみました。 setsuyakufufu.hatenadiary.jp 材料 バナナ2本 小麦粉大さじ5(大さじ4しかなかったので大豆の粉1を代わりに入れてみた) 牛乳大さじ5 砂糖大さじ3(砂糖の代わりにラカントみしてみた) 卵1個 ベーキングパウダー小さじ1 シナモンパウダー少々(シナモンシュガーを使用し砂糖減らしてみた) サラダ油大さじ1 ①バナナの皮をむき、適当に割ってお皿に入れる。お砂糖大さじ1、シナモンを少々を入れ和えておく ②ボウルに卵、砂…

  • 【芋煮 鮭と銀杏のおこわ】

    里芋好きの娘が週末に帰ってきたので、芋煮にしました! 芋煮 皮をむいて、塩もみしてぬめりを取る。 里芋、ごぼう、こんにゃく、しいたけ、ねぎと牛肉の切り落とし。 かつおぶしの出汁とみりん、酒、しょうゆで味付け。 甘じょっぱい味という、ママ友Kちゃんに以前教えてもろた言葉を思い出して。 ねぎをのせて完成 鮭と銀杏のおこわ 年末に何十年前のきょうの料理の新年号を眺めていたら、このおこわが載っていて、もち米があることだし、作ってみたくなりました。 もち米2カップ、うるち米1カップに昆布と冷凍していた銀杏を半分にしたものと塩少々で炊いて、最後に焼いてほぐした紅鮭と柚子の皮を混ぜました。 鶏の塩麹焼きwi…

  • 【鹿児島いちにいさんのそばつゆ仕立てしゃぶしゃぶを真似てみた やっぱり春巻き】

    豚しゃぶしゃぶ やっぱり自家製春巻き 豚しゃぶしゃぶ 時期外れですが、1月2日に家族が集まった時に、鹿児島いちにいさんのそばつゆ仕立てしゃぶしゃぶしゃぶを真似てみました。 お取り寄せセットはいいお値段なので、有楽町の鹿児島いちにいさんで食事した時に購入しておいた、ぽん酢とそばつゆを使用し、しゃぶしゃぶ用のお肉は地元で調達。 そばつゆの写真撮り忘れました。 手前左のポン酢には小葱、右のそばつゆにはねぎ。 野菜は、山盛りの白菜、しいたけ、えのき茸、ねぎ(ねぎ多用すぎたか?) 豚しゃぶしゃぶは、スーパー安売りの2パック800g。 しゃぶしゃぶの後、蕎麦で〆ました。 最後のおせちを、躊躇なくまとめて出…

  • 【陣馬山登山 富士山に出会える喜び 無人野菜直売所の芽キャベツのロースト 塩煎り銀杏】

    陣馬山登山 信玄茶屋の味噌田楽 無人野菜直売所 芽キャベツのロースト 塩煎り銀杏 データ 陣馬山登山 お世話になった陣渓園の駐車場に車を止めさせてもらって、陣馬山へいざ出発! 途中富士山がちらちら見えて、それだけで気持ちが上がる! 杉の木が一定の間隔にあるのは、定期的計画的に植林されているということでしょうか。 尾根に出ると、大勢の人達にすれ違いました。 既にきっと陣馬山を登り終えて、たぶん景信山や高尾山方面にじゃんじゃん歩いていく人たち多数。 カラ類の群の案内にしばし見入る。 皆さん看板には目もくれないで、速足で通り過ぎて行く。 最近知り合ったブロガーのGreenFielderさんの、とても…

  • 【陣馬の湯 陣渓園 楽天トラベル評価5の宿に泊まる ガキの使い廃旅館のロケ地だった】

    先日の三連休中に山に登ろうと。 去年高尾山から陣馬山縦走時に、タイムアウトで行けなかった陣馬山に行こうと隊長と話す。 楽天トラベル評価5の宿 陣馬の宿 陣渓園 アクセス 館内 岩風呂 夕食 朝食 きゃりーぱみゅぱみゅの書 勝手に採点 3.6 ガキ使の廃旅館1泊2日の旅のロケ地だった 楽天トラベル評価5の宿 陣馬山まで公共交通機関で、日帰りで行けるのですが、隊長この日これから宿を予約し前泊して、明日登ろうと。 ちなみに、隊長とは夫のことであります。登山や旅行時には隊長と呼ぶことにしています。 隊長が探してきた宿、楽天トラベル総合評価5です。 そんなお宿に巡り合ったことありません。 評価内訳を見る…

  • 【一口ヒレカツ定食 インドのスナックパパダム】

    年末年始息子が実家に帰って来ているうちに、彼の好物のヒレカツにしようと思ってヒレを用意していたのですが。 ヒレカツ パパダム ヒレカツ 息子の実家の滞在日数は4泊5日で、そのうち家で食事したのが3日。 彼はヒレカツを食べずに、夫娘私の我ら3人が登り初めに行ってる間に、さっさとあっさり戻って行ってしまいました。 息子がいないなら、揚げ物じゃなくて、カロリー控えめのピカタに変更したいと申し出たら、夫と娘から熱烈ヒレカツコール。 揚げ物担当の夫、俺は揚げる準備は出来ていると😳 薄切りにしたヒレに塩コショウをして、下ごしらえをした様子を見た娘が、これでは足りないと。 なんですって😮? 玉ねぎも急きょ仕…

  • 【鏡開き ひとりランチはオートミールの納豆ご飯】

    鏡開き 1月11日は鏡開きですね。 我が家初の一升の鏡餅は、その後順調に乾燥が進み、本日小さい方の鏡餅をヒビの入ったところから手でくずし、こんな感じになりました。 1/11乾燥中 1/5 自主的鏡開き 週末に娘が帰って来るらしいので、その時に夫に新しい油で揚げてもらいましょう😁 鏡開き(かがみびらき)・鏡割り(かがみわり)とは、正月に神(年神)や仏に供えた鏡餅を下げて食べる、日本の年中行事[1]である。神仏に感謝の気持ちを示し、無病息災などを祈って[2]、供えられた餅を食べる。 刃物で餅を切るのは切腹を連想させるので手や木鎚で割り、「切る」「割る」という言葉を避けて「開く」という言葉を使用する…

  • 【鯛の漬け丼とふろふき大根】

    立派な大根をいただき、どうやって食べ切ろうかと。 さっぱり仕上げたい。 ふろふき大根 大根の葉のペペロンチーノ 鯛の漬け丼 ふろふき大根 厚く切って皮もむいた大根を鍋に入る分切ったら9個になってしもた。 昆布だけで炊きました。 みりんと砂糖を加えた味噌に、柚子を振って完成。 冷蔵庫に置いて、温めては毎食のように食べました。 大根の葉のペペロンチーノ 大根の葉っぱも、大根と同じくらいの長さでたっぷりついており、何とか活用したい。 こちらはニンニクと鷹の爪で炒め塩のみで調味。 ちりめんじゃこ入れようと思っていたのに、忘れたー😅 でもこれだけでもいけた! あとからちりめんじゃこを上から乗せてもOKで…

  • 【お手軽おうち居酒屋 1000円で5品 厚揚げの大葉巻 春菊海苔サラダ 焼ききのこ ごぼうチーズ ぬか漬け】

    今日は、快晴の成人の日で、新成人のみなさんおめでとうございます㊗️ はーい、おうち居酒屋の時間です。 年末年始に、大人は持って行かれる一方のお年玉やら、普段買わない高級なおせちの食材やら、お年賀などで出て行ってしまった諭吉さんたち。 だから今日は千円でおうち居酒屋5品でーす(追加の冷凍餃子を入れて6品)😁 厚揚げのテリテリお大葉巻 春菊のサラダ 焼ききのこ ごぼうチーズ ぬか漬け 冷凍餃子 厚揚げのテリテリお大葉巻 一度試してみたかったクックパッドのレシピ。 材料費250円位でしょうか? こちらを参考にさせていただきました。 居酒屋風♪♪厚揚げのテリテリ大葉肉巻き by mikanaꔛ‬ 【ク…

  • 【最もチャレンジングだった山2022 利尻山 両神山】

    2023年を迎えたというのに、2022年最もきつかったチャレンジングだった山を振り返ってみます。 今年の山行の計画を話し合いながら、今までで一番きつかった山は隊長と私は違う山でした。 山行時の、前泊または後泊のお楽しみの温泉もアップしてみました。 私のきつかった利尻山 利尻富士温泉 レラモシリ 隊長のきつかった両神山 両神山前泊 秩父温泉郷 小鹿荘 2022年登ってよかった山 那須朝日岳後の大丸温泉旅館 2021年登ってよかった山 檜枝岐温泉 せせらぎの宿尾瀬野 2020年登ってよかった山 秋田駒ケ岳前泊 花心亭しらはま 私のきつかった利尻山 天気で山の印象が大きく変わる典型だと自覚しています…

  • 【赤魚粕漬焼魚定食 早めの鏡開き 今日のぬか漬け】

    5日から仕事が始まり日常に戻りました。 世間では1/7は七草粥をいただくらしいですが、我が家にその習慣なく。 夫に、「七草粥食べたい?」と聞いてみると、 「食べたくない」ときっぱり言われました。 食べたことないくせに、美味しくなさそうだからだそう😳 我が家はうちの献立でマイペースで行きます。 今日のぬか漬け この日のぬか漬けは、赤蕪、蕪の茎、大根の皮、ブロッコリーの茎、京にんじん。 大根の皮のぬか漬けは常にある感😅 お手軽スープは、めかぶと小葱と小梅にお湯を注ぐ。 赤魚粕漬焼魚定食 赤魚の粕漬は大きかったので、小出刃包丁を持ち出して、骨から半分にカット。 相変わらず、夫は自分で大盛ご飯をよそっ…

  • 【おせちもいいけどカレーもね! カレーは飲み物?】

    子供たちも戻ってしまい、また夫婦ふたりになりました。 ジャワカレー 何ですか無性にカレーが食べたくなり。 それも市販のルーのカレーが食べたい。 “おせちもいいけどカレーもね”のハウスのCMに影響受けまくりの世代です😅 スーパーでジャワカレーのカロリーオフ50%を購入。 夫、辛口を希望するも、私速やかに却下。 中辛買うから、あなたはデスソースを好きなだけかけなはれ。 生姜と黒にんにくを加えて完成。 パウダーになっていて使いやすい😊 4人家族の時は8皿分作りましたけど、さすがに4皿分にしときました。 いつもの大盛な夫と、私はオートミールで頑張ってみる。 残り物のぬか漬けもピクルスも一緒に乗せてしま…

  • 【2023登り初め 宝篋山(ほうきょうさん)山頂で食べるおにぎりは格別】

    1月3日の登り初め。 宝篋山(ほうきょうさん) 宝篋山ハイキング 登山ルート 干支のじょうよまんじゅう 宝篋山ハイキング 70台収容可の小田休憩所無料駐車場は既に満車で、待っている車もいたので、離れた駐車場に停めて、GO! 小さな子供から年配の方まで、自分のペースで、誰でも手軽に登れる山で人気です。 猪の侵入防止の柵から 久々の山富士山も 富士岩 誰が命名したんでしょう おにぎりのような岩だねと娘と話しながら。 電波塔が見えてきたらもう頂上です 浅間神社の鳥居をくぐって 宝篋山山頂 宝篋印塔 隣の筑波山もはっきり見えます。 霞ヶ浦も富士山も見える360度の眺望 スカイツリーや都内のビル群も見え…

  • 【リュウジさんの革命餅を作ってみた】

    3日、隊長と娘と私が初登山している間に、息子は、今日4日から仕事だからと、さっさと戻って行ってしまいました。 あっさりすぎる😳 餅好きの娘がいるうちに、リュウジさんの革命餅を作ってみることに。 いつものように夫が餅を焼く。 娘いわく、餅を焼くのは担当者=父の役割であると主張、娘に甘い夫は、せっせと言われる数の餅を焼いていました😆 リュウジさんレシピではレンジでチンでしたが、うちは焼いてから、お湯に通して、娘はひとつ、夫と私は半分にカットして 麺つゆをかけて、卵黄を置いて、鰹節をかけて 海苔と粉チーズと小葱をかけて完成。 各自感想。 夫:チーズと海苔とかつお節がアクセントになっていて味変でよい。…

  • 【日光山輪王寺 日光東照宮 日光二荒山神社御用菓子 銘菓 日の輪 綿半】

    日光の大好きな和菓子綿半です。 手白澤温泉の帰りには、必ずこちらに寄ってこの和菓子を買います。 2022年のハイキング納めの帰りに、立ち寄り買って帰りました。 日光 綿半で日の輪を買う 日光山輪王寺 日光東照宮 日光二荒山神社 御用菓子なんですね 昨年、男体山を登ったので、なんだかとっても親近感! のれんもいいね! 店内 包装紙も良き 箱も良き こちら日の輪 この佇まい 半分にカットしていただきました こしあんラバーの私にドストライクなお菓子です。 日持ちは4日間。 他に、水ようかん、一口塩羊羹などもあります。 両親には、10日間日持ちする一口羊羹をお土産にしました。 私の日光土産一押しです!…

  • 【2023年家庭内新年会 家庭麻雀大会】

    元日に双方の実家に挨拶に行って、帰宅してから恒例の家庭麻雀大会開始。 なかなか半荘終わらず、途中休憩して、夕飯にしようと。 2023年家族の新年会 みんなに何が食べたいと聞くと、お餅とヤムウンセンだと。 おせちと、夫作のローストビーフと、ヤムウンセンって不思議な組み合わせですが、何でもありです😁 数の子は私以外家族みんな好きで、朝に引き続き、今度は半分にカットして提供。 こんなに魚卵食べていいんでしょうか😮 箸休めに、ぬか漬け。 ハレの日なのに、これ出しちゃっていいのか?とも思いつつ。 赤蕪、蕪の軸、京にんじん、大根の皮、南瓜、春菊の茎。 家庭麻雀大会 家庭麻雀 8本場! 家庭麻雀は恒例です。…

  • 【謹賀新年2023】

    あけましておめでとうございます🎍 久々の4人集合となりました。 おせちは年々簡素化し、簡単に。 作ったものは、黒豆、栗きんとん、紅白なます、筑前煮のみ。 松前漬けと柚子は知人から届き、いただきもののかまぼこと買った数の子&卵焼き。 いつものように新年の役割、夫がお雑煮を作り、あと片づけをしてくれました。 午前中お屠蘇も飲まず、お雑煮をいただいた後、早々に両家の実家に挨拶に行きました。 双方の両親も年老いて、今後どのようにサポートしていくべきかを考えたお正月になりました。 強い足腰と、健康がいかに尊いかを痛感。 帰ってきたら、恒例の家庭麻雀大会開催。 健やかな新年を! 最後まで読んでいただきあり…

  • 【新年の準備 一升の鏡餅】

    新年の準備も整い、おせちは年々簡素化し、後は、鴨鍋からの年越しそばを待つのみとなりました。 今年も皆さんに読んでいただき、励みになる☆やコメントをありがとうございました。 ブログを通じての楽しい交流、生活のルーチンになりました😊 夫婦二人になったというのに、我が家の鏡餅は、年々大きくなっていき、何と今年は過去最大の一升の鏡餅を注文してしまいました😁 地元で営む古くからの和菓子屋さん、応援したいし、鏡開き後のお供えくずしがお楽しみで。 2023年の鏡餅 2021年の鏡餅 夫が餅を切っています。 好物の数の子の薄皮を朝からせっせと取って準備する夫。 私は数の子なくてもいいので、彼は自分で用意する。…

  • 【2022年ハイキング納め 大好きな雪の手白澤温泉】

    2022年ハイキング納めは、雪の手白澤温泉でした。 こちらの温泉がとても気に入った我らは、絶賛リピート中で、2017年以来7回目の訪問です。 奥鬼怒遊歩道コース 手白澤温泉ヒュッテ 館内 温泉 夕食 朝食 勝手に採点 4.9点 手ぬぐい この秋登った男体山と右に女峰山 隊長運転の車の脇で、リクライニングシートを倒して、私は小一時間程瞑想しておりましたところ、雪道になっていた。 奥鬼怒温泉郷に続く雪道 夫婦渕市営駐車場に到着 早速登山靴に履き替え、アイゼン装着。 私はこの日の為に、ラチェットバックルのアイゼンを購入、家で練習した効果があったか、クイックに装着😊 奥鬼怒遊歩道コース 奥鬼怒歩道入口…

  • 【買ってよかった2022山用品】

    #買ってよかった2022 Millet ミレーワッフルウールクルー Millet ドライナミックメッシュ モンベル ラチェットタイプの軽アイゼン Millet ミレーワッフルウールクルー 2022ハイキング納めは、大好きな手白澤温泉に行くことにしました。 雪の時期の手白澤温泉には過去2回行ったのですが、どうも寒くて、寒さ対策を何とかしたくて、石井スポーツで、ミレーのワッフルウールクルーを買いました。 一年前にもこれが気になっていて、買いたいけれど、どうしようか迷っていたので、一年待って、今回20%割引きを見て、決心しました。 わたしはBLACK - NOIR、隊長はOLIVE 隊長着用の画 指…

  • 【2022年の麺を振り返る 年越しそばは何にする? ねばねばそば ぶっかけ蕎麦 海藻そば クルミそば風 肉そば】

    勝手に2022年を振り返るシリーズ。 今年も蕎麦、麺類をお昼によく食べました。 今回は家麺編です。 1月 卵とじそば 2月 温かいぶっかけそば 3月 ねばねばそば 3月 サバ缶でぶっかけそば 5月 肉とろろそば 7月 しょこたんの豚肉と茄子の素麺つけだれ 7月 いか天そば 7月 冷やし中華 8月 豆乳でクルミそば風 8月 家事ヤロウの和えるだけツナ缶そうめん 8月 冷やしねばねばそば 9月 ツナトマつけそーめん 11月 磯の香りそば 1月 卵とじそば 乾麺のそばとそばつゆさえあれば、何とかなるんですよね。 この時はしいたけの卵とじでした。 何でも卵でとじるくせがあるかも kajirinhapp…

  • 【虎屋の残月 メルカリ出品に励む】

    友人から、とらやのお菓子をいただきました。 生姜が効いた残月。 これ好き😊 一つをカットして半分づつを珈琲でいただきます。 甘ーいので、濃いお茶にすればよかったかとも思う。 珈琲でも全然いけます! とらやは、昨年12月は、単月で過去最高の売り上げを達成したそうです。 この記事を興味深く読みました。 www.asahi.com メルカリ出品中 週末毎、2年間来てない洋服や、もはや履きそうもないパンプス等を毎週2-3品づつメルカリに出品中。 いいね、を押してもらったら、早めに値下げして、早めにご購入いただくように励んでおります。 出来るだけ小さく梱包しては、毎日のようにコンビニに発送に行っています…

  • 【汁物シリーズ第42弾カリフラワーとソーセージのスープ 味変で数日食べ続ける】

    汁物シリーズ第42カリフラワーとソーセージのスープ 先週たっぷりの野菜で作っておきました。これで数日、味変で乗り切りました。 カリフラワー 1/3こ ブロッコリーの茎 セロリの葉&軸 1/2本 玉ねぎ 1/2こ エリンギ 1本 キャベツ 1/6こ にんじん 1/3本 にんにく 1片 ソーセージ 1袋 ベーコン ハーフ4枚 ローリエ 1枚 にんにくを少量の油で炒めて、ソーセージとベーコンを炒め、 野菜を加えて炒め、 水を加えて、ハーブ塩で調味しました。ちょっと薄味です。 やっぱり、鶏肉の方が旨みがでますが、たまにはこういうのもありです。 一食目はそのままのハーブ塩味で 私ひとりの先週の夕飯。 ス…

  • 【2022クリスマスディナー ケールサラダ グラタン 2種のチキン カリフラワーのNYTのアーモンドハーブソース】

    メリークリスマス🎄 昨夜のクリスマスイブは、成人した子供達に声をかけても、全くそっけないので、夫と2人。 プレセントを買ったり、ケーキを焼いたりすることもなく。 夫はチキンを焼き、私はその他野菜担当。 ケールサラダ マカロニグラタン 帆立のカルパッチョ アーモンドディップ チキン2種 ザジキ ピスタチオツリータルト 25日のブランチ ケールサラダ ケール、りんご、キヌア、セロリ、パプリカ、オリーブにリンゴ酢、バルサミコ酢、オイルと塩コショウ。 クリスマスカラー&さっぱりサラダ。 マカロニグラタン 夫が久々にグラタンが食べたいと。 以前おからパウダーと豆乳でホワイトソースを作ったところ、あまりお…

  • 【2022年のわたしの登ってよかった山を振り返る 男体山 丹沢山 那須朝日岳 八甲田山 剣山 阿蘇山 槍ヶ岳】

    メリークリスマス! 和菓子屋さん作ツリー 只今夫がチキンの料理中。私は野菜料理の準備中。 昨日に引き続き、2022年を振り返り、2023に思いをはせてみる。 特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 2022年登った山 第6位 熊本 阿蘇山 第5位 四国 剣山 第4位 青森 八甲田山 第3位 栃木 那須岳朝日岳 第2位 神奈川 丹沢山 第1位 栃木 男体山 番外編 憧れの槍ヶ岳は初雪だった 2023年登りたい山 2022年登った山 2022年の登ってよかった山を振り返ります。 登った山 34 登った日数 26 うち日本名山 17 第6位 熊本 阿蘇山 九州の百名山を目指して行き…

  • 【2022年の貝を振り返る しったか貝 チャンバラ貝 マテ貝 姫さざえ オオミゾ貝】

    特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 貝好きの私、わたしの2022年今年の大好きな貝を振り返ってみます。 しったか貝 チャンバラ貝 姫さざえ マテ貝 焼貝 うぐいす しったか貝 世の中には、今だに知らない貝があるものです。 塔ノ岳登山の前入りで秦野市のビジネスホテルに泊まり、ふらっと入った大層よい和食さんに出会い、しったか貝を食しました。 秦野市の和食いま井さんです。 初めてのしったか貝に感動する☟ kajirinhappy.com チャンバラ貝 チャンバラ貝も人生初でした。高知で出会いました。 これはおいしい! 下がチャンバラ貝 上がつぶ貝 貝なんですが、いかのような食感…

  • 【大根と鶏だんごの煮物 塩サバ定食 大根尽くしになっていた】

    今日は冬至ですね。 今週の我が家は日常の食卓です。 スーパーに行くと、大根がこれでもかと並んでおり、旬の大根をまた買って来ました。 大根と鶏ゆずだんごの煮物 大根を下煮した時の昆布も結び昆布にして、一緒にご提供。食べ切るわよ~。 ゆずの皮は鶏団子に混ぜて、仕上げにも乗せました。 ゆずの香りが◎ 今夜はこれで、ゆず湯の予定です。翌日のお昼には、塩さば定食に余った煮物を小鉢につけて。 塩サバ焼き定食 塩サバに鬼おろしの大根。 前日の大根と鶏団子の煮物。 大根の皮と葉っぱの味噌汁。 大根の皮のぬか漬け。 大根尽くしになっていた😆 ママ友Kちゃんにいただいた、りんごとマンゴーと共に。 焼き魚に大根おろ…

  • 【びすとろUOKIN 河豚とスルメイカと野菜のフリット】

    今年も残すところあと10日。 会社の忘年会は、夫も私もそれぞれもう何年もやっていないことだし、びすとろ魚金行っちゃう?と平日なのに、ノリで行ってしまいました。 お通し ニース風サラダ カルパッチョ 河豚とスルメイカと野菜のフリット お通し 年末ですから、サラリーマンの皆様、女子会などでテーブル席は満席。 我らはカウンターに案内されました。 大きなぱんと豚のリエット 生ビールでお疲れさん。 カウンターだと、オープンキッチンの二人のシェフの動きが見えて楽しい。 みんながどんなものを注文しているのかも垣間見えて、シェフの見事なフライパンさばきや、グラタンの仕上げにバーナーで焼き目をつけて、パセリを振…

  • 【おでん定食と紅白ぬか漬け】

    先日、たっぷりのおでんを作り、翌日にレフトオーバーしたおでんで、お昼はおでん定食にしました。 白菜と紫のふのりの味噌汁が案外いけました! ご飯炊くの面倒だったので、オートミールで。 やっぱり、前夜の残りの鶏つくねはサラダに入れる。 大根の皮、赤かぶ、クリームチーズのぬか漬け。 紅白ぬか漬け クリームチーズのぬか漬けは、ぬか漬け感をあまり感じませんでした。 大根の皮がぽりぽり、やっぱりとてもいい! [rakuten:f392022-muroto:10000220:detail] 最後まで読んでいただきありがとうございました😊 お手数をおかけしますが、以下ポチっとしていただけますと嬉しいです。

  • ㊗️おめでとうアルゼンチン優勝!【キムチ味ちゃんこ鍋ととん平焼き】

    夕べの、サッカーワールドカップの決勝戦は1時まで観て寝てしまいましたが、 ㊗️おめでとうアルゼンチン メッシのPKの決定力が本当にすごかった😮 ☜ド素人な感想😅 アルゼンチンチームのタトゥーが色んな意味ですごかった。 何度観ても、フランスのエムバぺの名前が覚えられず、エムボテ?エムバテ?とか言っては、夫に直されていました。 ワールドカップも(にわかファンですがw)、鎌倉殿の13人も終わってしもて、ちょっと寂しい気持ちですが、冬はラグビーの季節。 今度はラグビーも楽しんでいこー🏉 切り替え早すぎ、節操ないですかね😅 ちゃんこ鍋 キムチ味 とん平焼き ちゃんこ鍋 キムチ味 寒かった週末は、お魚屋さ…

  • 【サンタとトナカイ やっぱり和菓子が好き!】

    週末は、冬タイヤの交換に行き、お正月用ののし餅と鏡餅を、昔ながらの和菓子屋さんに予約してきました。 クリスマスの和菓子が並び、思わず購入。 リース、ヒイラギ、もみの木、トナカイ、サンタさん。 箱から出す時に、サンタの顔のほっぺを押してしもーて、変顔になってしまった😅 練り切り好きな私はサンタを選ぶ。 手作りサンタがなんともキュート😊 夫が選んだトナカイは焼き菓子で、中がゆずあん。 ひとつひとつ職人さん手作りの愛おしい和菓子。 やっぱり和菓子が好き! 久々に抹茶を点てていただきました。 上生菓子 ギフト 和菓子 練り切り 和菓子 むら山の宝箱(松) 12個入り 誕生日 お中元 のし 手造り 高級…

  • 【ポークピカタ定食 久しぶりのヒレに感動】

    久しぶりに、がっつりと豚肉が食べたくなりました。 とんかつと言いたいところですが、ここは控えめに、ヒレ肉でポークピカタにしてみました。 中年女子盛り(ヒレは3枚でやめときました) 塩コショウしたヒレ肉に、片栗粉を軽くまぶして、溶き卵をまとわせて焼きました。 息子が高校生の時のお弁当によく作ったわー。 野菜も果物もいらぬ、とにかく肉と米を入れてくれ、彩りなど気にするな、二色でもいいと所望されたことを懐かしく思い出す😆 そんな彼は、今では筋肉に良いと聞けば、ブロッコリーも食べるようになったのは、よきことかな。 どうしてるかな。 彼女できたかな。知らんけど。 久しぶりのヒレの美味さに感動。とんかつじ…

  • 【2022年の炊き込みご飯を振り返る 鶏ごぼうおこわ たけのこご飯 舞茸おこわ 栗ごはん とうもろこしご飯 無印良品の素でパエリア】

    2022年の炊き込みご飯を振り返ってみました。 じゅーしい 油揚げと生姜の炊き込みご飯 パエリア 無印良品の素で たけのこご飯 にんにくの炊き込みご飯 新生姜と干し貝柱の炊き込みご飯 鶏ごぼうおこわ とうもろこしご飯 舞茸おこわ 玉ねぎとツナ缶の炊き込みご飯 栗ごはん サバ缶の炊き込みご飯 自分で作ったことを忘れていたりして、我ながらびっくり😮 糖質オフしたいという気持ち反面、私は実に炭水化物女なんだと、これらを振り返って実感するのでした。 結局米が好きなのよね😆 じゅーしい ママ友Kちゃんにいただいた炊き込みご飯の素を使って、手軽に作ってみました。 次回は素を使わずに作ってみたい、と思いなが…

  • 【イスラエル料理 タイーム恵比寿】

    ずーっと行ってみたかったタイーム本店恵比寿。 タイーム 恵比寿 大好きな、イスラエル料理のお店です。 丸の内のお店には何回か行っていますが、こちらの本店には来たことなく。 カウンターのみの小さなお店です。 念願かなって先日、夫と義弟と3人でやって参りました。 ロゼで再会の乾杯を。 3種の盛り合わせディップ 必須の3種の盛り合わせディップ 手前:フムス(ひよこ豆のディップ+タヒニソース) 右奥:ババガヌシュ(網焼きなす+タヒニ) 左奥:マッブッハ(オーブンで焼いたパプリカ、トマト、ハーブ、スパイス) タブリサラダ トマト、きゅうり、イタリアンパセリ、ハーブ、コリアンダーリーフ、ブルグル(蒸したク…

  • 【ワンコインベジタリアン弁当 五葷(ごくん)不使用って?】

    ワンコインベジ弁当 ひとりお昼は、ワンコインベジ弁当を買ってみました。 実際にはワンコインではなく540円だったが😊 私は、メインにベジしそ春巻きの入ったものを選びましたが、他にもお肉を使っていないハンバーグ、から揚げ弁当もありました。 玄米MIXごはん(国産白米、玄米、もち米、黒米)がいいです。 ベジ春巻きは、オーブントースターで温めて、お弁当に入っていた、長いもサラダとレタスと胡瓜の漬物は取り出して、レンジでチン。 インスタントのしじみ味噌汁と、残り物のブロッコリーと、ヨーグルトを追加してひとりお昼にしました。 春巻きはにはコーンや春雨が入っていて、お肉が入ってなくても、十分満足。 五葷(…

  • 【サバ缶パスタ 果物の皮に栄養があるらしい 少しづつ大掃除開始】

    週末のお昼は、家で蕎麦かパスタか、麺類率高しです。 サバ缶と小松菜のパスタ サバ缶、小松菜パスタに決定。 途中から、やっぱりトマト味にしようと、唐辛子1本とトマトジュースとケチャップ追加。 夫盛り 私盛り 果物大放出 果物は皮に栄養がある ママ友Kちゃんにいただいたりんごと、オレンジ、、熟れすぎてしもた柿とキーウィ。 果物でも野菜でも皮に栄養があると聞くし、aco (id:sayonaradorami)さんがいつも素敵なりんご🍎のカットをアップされているので、ストライプを真似してみました。 少しづつ大掃除を開始 午後は夫に換気扇の掃除と和室の掃除を委託。 私は寝室のレースのカーテン洗濯、ベット…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kajirinhappyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kajirinhappyさん
ブログタイトル
Kajirinhappyのブログ
フォロー
Kajirinhappyのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用