chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
めおとひつじ の日記 https://meoto-hitsuji.hatenablog.jp/

結婚7年目の仲良し夫婦でブログを書いています。

<夫が紹介する嫁>世界を旅しトロント大学帰りの優秀だった嫁。今は副院長秘書パート主婦として、愛する夫との散歩大好きわんこ化が留まるところを知らない。  <嫁が紹介する夫>環境系メーカーで働く、誠実で優しい夫。こよなく愛するものは嫁、家、ゲーム。結婚後、アウトドア志向の嫁にあちこち連れ出されている。

めおとひつじ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/12

arrow_drop_down
  • 👶生後252日🍓 生後8カ月の離乳食

    こんばんは、娘の離乳食用の食材が買い出しの中心になりつつあります、めおとひつじ(嫁)です😊 本日の記事も離乳食のご紹介です。 昨日の離乳食(さつまいも、赤パプリカ、キャベツ、大根、5倍粥、ゆで卵の黄身)です。一昨日から卵黄をあげ始めました。本日で3日めですが、いまのところは特に問題はなさそうです。 これまで、アレルギーを起こしやすいとされる食材のうち、大豆製品(納豆、豆腐)、牛乳、小麦製品(パン、うどん)、魚類(鮭、まぐろ、鯛、ツナ、たら)、果物(りんご、バナナ)等を食べています。有り難いことに、いずれも問題はなさそうです。 えび、かに、ナッツ類は、また月齢が進んだときに注意してあげてみようと…

  • 👶生後249日🍴 娘の好きな食べもの

    こんばんは、最近キッチンにいる時間の長いこと、めおとひつじ(嫁)です😊 本日は我が家の離乳食をご紹介いたします。現在娘ひつじさんは一日2回食べています。 離乳食の冷凍ストックの一部です。5倍粥、キャベツ、さつまいも、白菜、赤パプリカ、黄パプリカ、にんじんと玉ねぎのミックス、なす、ツナ、鶏ひき肉、納豆、たら、ダシなどが入っています。 一日14個ほど消費するので、すぐ無くなります。炭水化物・たんぱく質・ビタミンがバランスよく摂取できるように、また内容がかぶらないようにと、毎日せっせと作り足しています。 一回の食事で、ごはん3個(約75g)、魚あるいは肉類1個、野菜3種類(以上)を食べています。食べ…

  • 👶生後243日👣 つかまり立ち

    こんばんは、めおとひつじ(嫁)です😊 娘ひつじさんはまもなく生後8カ月を迎えます。2週間ほど前からつかまり立ちをし始めました。 児童ホームにて。最初はよろよろと頼りなかったですが、あれよあれよと、数分間継続できるようになりました。 部屋のなかでの活動範囲も広がり、ついに本日階段を発見してしまいました。 ここでもつかまり立ち。早急に安全対策をしないといけませんね…。(背負っているのは、後ろに転倒した際に頭を守ってくれるアイテムです👑) ボックスのなかのものや、炬燵の上に置いてあるものにも手が届くようになりました。 生まれたばかりの頃は、寝返り一つできなかったのになぁ。数カ月間、ほぼ寝たきりで過ご…

  • 🗻謹賀新年🌄

    あけましておめでとうございます、めおとひつじ(嫁)です😊 ひつじ家は昨年同様、年始は富士山方面で一泊して過ごしました。今年もお天気に恵まれ、綺麗な富士山を眺めることができました。 昨年は河口湖からでしたので、今年は山中湖から🗻 早朝、新しい一年の始まりを感じながら湖畔を散歩しました。とても気持ちが良かったです✨ 昨年に引き続き、本年は大きく変化し続ける一年になるだろうなと思います。 諏訪神社にて。おみくじは夫婦とも「吉」でした。こんなに種類があるのですね😲 ランチは忍野八海内でいただきました。忍野八海への来訪は2回目です。 鯉のあらい🐟️ くさみはまったくありませんでした😋 虹ますの塩焼き定食…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、めおとひつじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
めおとひつじさん
ブログタイトル
めおとひつじ の日記
フォロー
めおとひつじ の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用