chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ota
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/12

arrow_drop_down
  • マリオVS.ドンキーコング2 ミニミニ大行進!

    【ハード】ニンテンドーDS(3DS互換プレー)【メーカー】任天堂【発売日】2007年4月12日【定価】5028円(税込)【購入価格】450円(中古)【プレー時間】16時間任天堂の数あるマリオタイトルの中には「マリオvs.ドンキーコング」シリーズというものがある。……認知度どれくらいだろう?あまり高くはないと思う。第一作が20年ちょい前にGBAで発売され、以後何本か続編がリリースされたが、そこまで売れたとも好評だったとも聞かない。マリオとしては影が薄い。最新作は3DSとWiiUで同時発売された「マリオvs.ドンキーコングみんなでミニランド」だが、発売はもう10年前。その後新作は一切出ていない。去年Switchで初代のリメイクが発売されたが、これも全然話題を聞かなかった。俺は体験版をプレーしたが、「これわざわ...マリオVS.ドンキーコング2ミニミニ大行進!

  • ドラゴンクエストⅣ ~導かれし者たち~(PS版)

    【ハード】PS(PS3互換プレー)【メーカー】エニックス【発売日】2001年11月22日【定価】7480円(現物版)【購入価格】不明(中古)【プレー時間】29時間再プレー欲は年を食ったゲーオタの常である。「昔やったゲームにはもう未練などない」なんてことはない。……そんな人もいる、のか?知らん。まぁ現実としては環境的に今プレーするのが難しいゲームも多いし、何より意欲と「今やっても楽しめるか」は別問題だ。やってガッカリ、も十分あり得る。思い出から10年20年経っての再プレーとなると特にリスクは大きい。その意味ではやらない方がいい。触れない限り思い出は壊れないから。その判断は正しい。ただまぁ、俺はその辺気にしちゃ負けだと思ってる。なんなら思い出を壊してもオッケーだと。それがゲーオタとしてのサガだと。嫌ならゲーム...ドラゴンクエストⅣ~導かれし者たち~(PS版)

  • ファイナルファンタジーXVI

    【ハード】PS5【メーカー】スクウェア・エニックス【発売日】2023年6月22日【定価】9,900円(現物版)【購入価格】8415円(新品)【プレー時間】40時間ファイナルファンタジー。メーカーの枠を越えて、日本ゲーム業界の大事な大事な財産と言えるシリーズの一つである。それは、俺にとっても同じだ。……なんか同じようなこと最近書いたような。まいいや、言ってることに何も間違いないし。俺と日本ゲーム業界にとって大黒柱の一つである、FFシリーズ。ドラクエより1年遅れてファミコンに登場し、あちらと比較すると凝ったシステムやキャラがよく動く戦闘で人気を獲得、日本RPGの二番手として躍進した。正直ファミコン時代はドラクエの一歩後を歩いていたが、ハード性能が進化したSFC・PS時代に入ると、ビジュアル面に強かったFFは真...ファイナルファンタジーXVI

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、otaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
otaさん
ブログタイトル
腐れゲー道
フォロー
腐れゲー道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用