ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
インターバル走 300m×10本
9月24日㈮ 気温24℃シューズはナイキ エア ズーム テンポ ネクスト%。今日の目的はjogで小さくなりがちなフォームを伸びのあるフォームに整える事。極力力を抜き、リラックスする。
2021/09/24 23:21
帰宅ラン 60分 距離を短くする
9月22日㈬ 気温24℃シューズはナイキ フリーラン フライニット 3.0 2020。会社から自宅まで距離にして21km、時間にして2時間。頻繁に繰り返すには疲労が溜まる。
2021/09/23 22:38
帰宅ラン 120分 生活スタイルに合わせたトレーニング
9月21日㈫ 気温26℃シューズはナイキ ズームX インヴィンシブル ラン フライニット。先週の木曜日に30分走ってから、中4日も空いてしまった。通常なら三連休に走り込みを行い、充実した日々を送るはずだった。以前はそうだった。
2021/09/21 23:40
JOG 30分 接地の真下に体重を乗せる
9月16日㈭ 気温26℃シューズはナイキ エア ズーム ペガサス 38 フライイーズ。オーバーワーク回避のため、30分ゆっくり走る。
2021/09/21 23:11
帰宅ラン 120分 インヴィンシブル ラン
9月15日 気温26℃シューズはナイキ ズームX インヴィンシブル ラン フライニット。体調的に走れそうだったため、帰宅ランにした。
2021/09/15 23:30
JOG 30分 気楽にゆっくり走る
9月13日㈪ 気温26℃シューズはナイキ エア ズーム ペガサス 38 フライイーズ。体調を整える為に、30分だけゆっくりと走る。
2021/09/15 22:48
JOG 40分 60分走れなかった
9月11日㈯ 気温27℃シューズはナイキ ズームX ペガサス ターボ2。60分走る予定で走り出すが、走り出しから息が上がる。
2021/09/15 22:35
インターバル走 300m×10本 力を入れずに流す
9月10日㈮ 気温28℃シューズはナイキ エア ズーム テンポ ネクスト%。幸いに、今日もふくらはぎの痛みは出ていない。よって、ランニングエコノミーの向上を目的に、ショートインターバル走を実施する事にした。
2021/09/11 00:29
帰宅ラン 120分 順調に回復している
9月9日 気温26℃シューズはナイキ ズームX インヴィンシブル ラン フライニット。リハビリ3日目。いつもの帰宅ランで痛みが出ないか確認する。気温が下がる予報だったが、思ったよりも暑く感じる。
2021/09/09 23:42
リハビリJOG 40分 痛みなく走れた
9月8日㈬ 気温26℃シューズはナイキ ズームX ペガサス ターボ2。ふくらはぎの痛みを気にしながら、この日も様子を見ながらのjogになった。少しだけ気温が下がり、多少は走りやすくなると期待して走り出す。
2021/09/09 23:19
リハビリJOG 30分
9月7日㈫ 気温26℃シューズはナイキ エア ズーム ペガサス 38 フライイーズ。ふくらはぎの違和感が痛みに変わり、大事を取って3日間ランオフになった。
2021/09/07 23:00
インターバル走 300m×8本
9月3日㈮ 気温23℃シューズはナイキ エア ズーム テンポ ネクスト%。大阪マラソンまで6ヶ月、どのようにトレーニングのスケジュールを組み立てて行こうか。まずは現状分析をしてみる。サブ3に必要なスピードは4'15/km。
2021/09/03 22:41
大阪マラソン 2022 市民アスリート枠にてエントリー
9月2日㈭雨によりランはオフ。本日、9月2日は『大阪マラソン 2022』の市民アスリート枠募集日だった。大阪マラソンと琵琶湖毎日マラソンが統合されて、開催日は11月最終週から2月最終週に変更になった。
2021/09/02 23:07
帰宅ラン 120分 8月は226km
9月1日㈬ 気温00℃シューズはナイキ ズームX インヴィンシブル ラン フライニット。8月はお盆の天候不良と暑さにより、距離が伸ばせなかった。距離が全てではないが、もう少し走らなければ。
2021/09/02 22:06
2021年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kiki71717さんをフォローしませんか?