ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
JOG 90分 フォームの維持が課題
12月29日(火) 気温5℃シューズはズーム ペガサス ターボ 2。29日から年末年始の休みに入り、いつもとリズムが変わる。
2020/12/30 11:41
ヒルトレーニング⑧ 60分 徐々に慣れてくる
12月28日(月) 気温11℃シューズはズーム フライ 3。今日は気温が少し高く、体が動き易く感じた。ここ最近、走る度に左股関節に張りが出る。
2020/12/28 23:34
JOG 120分 120分走ることに意味がある
12月27日(日) 気温4℃ シューズはズーム ペガサス ターボ 2。 昨日のヒルトレーニングからのリカバリー時間が短いが、楽なペースで走るつもりで午前7時30分頃にスタートする。
2020/12/27 22:05
ヒルトレーニング⑦ 30分 短くまとめる
12月26日(土) 気温8℃シューズはズーム フライ 3。仕事が遅くなり、走り出しも遅くなった。ヒルトレーニングの内容をアレンジして、1ルーティーンにつき2回ずつのところを3回ずつの1セットのみにした。
2020/12/26 23:28
変化走 動きが雑にならないように気を付ける
12月25日(金) 気温7℃ シューズはレベル。24日はクリスマスイブで、家族との時間を優先した。今日はjogとインターバルを組み合わせた変化走を行った。
2020/12/25 23:05
ヒルトレーニング⑥ 60分 3ルーティーンこなす
12月23日(水) 気温10℃ シューズはズーム フライ 3。昨日のバネを使った走りが影響しているのか、左股関節に違和感が少しある。 ゆっくりとウォームアップjogを行いながら様子をみる。なんとか出来そうなのでヒルトレーニングを開始する。 リラックスして、動きを丁寧に確認しながら行う。 1回目を終えて、100mを4本入れる。ウインドスプリントが上手く出来るか心配だったが、思いの外軽かった。 2回目を終えて、200mを2本入れる。 こちらも軽く走れた。2回で止めるつもりだったが、3回出来そうなので、今シーズン初めて3回目を入れることにする。3回目を終えて、400mを1本入れる。 ヒルトレーニング…
2020/12/23 22:52
JOG 90分 バネを使って走る感覚を磨く
12月22日(火) 気温9℃シューズはペガサス ターボ 2。昨日はヒルトレーニングを回避して、30分程のjogだったので、体は軽い。今日のペースは走ってみてから決めることにする。ペガサス ターボ 2は新しいこともあってクッションがよく効いている。
2020/12/23 22:19
JOG 30分 スプリントを躊躇する
12月21日(月) 気温8℃ シューズはズーム フライ 3。 土曜日、日曜日と家の用事で走れず。 月曜日の今日はヒルトレーニングの予定だったが、まだ寒く感じ、スプリント等の速い動きを入れることを躊躇してしまう。
2020/12/21 23:34
JOG 40分 動きが悪いのでドリルを入れる
12月18日(金) 気温8℃ シューズはボストン3。 先週の不調をまだ引きずっているようで、動きがぜんぜん良くない。 気温はそれほど低くないのに、すごく寒く感じる。
2020/12/20 00:05
JOG 60分 臨機応変な対応が必要
12月17日(木) 気温6℃ シューズはボストン。 昨日はヒルトレーニングの予定だったが、気温3℃と低く、急激な動きは出来ないと考えて回避してしまった。
2020/12/17 23:43
JOG 90分 セール品のズーム ペガサス ターボ 2を履く
12月15日(火) 気温6℃ シューズはズーム ペガサス ターボ 2。 今日は持久力維持のためのlong jog。 今さらながら、セールで半額近くになったズーム ペガサス ターボ 2を購入した。
2020/12/16 00:10
ヒルトレーニング⑤ 40分 右足小指の爪の痛み
12月14日(月) 気温7℃ シューズはヴェイパーフライ 4% フライニット。 今日は今シーズン一番の冷え込みになる。 ウォームアップで体を温めるが、冷えた状態のまま上がらない。
2020/12/14 22:50
変化走 リラックスを心がける
12月11日(金) 気温13℃ シューズはヴェイパーフライ NEXT%。 仕事のトラブルにより、今週は帰りが遅い日が続いている。 普段はやらない業務をしているので神経がすり減り、トレーニングにまで影響がおよんでいる。
2020/12/11 23:10
ヒルトレーニング④ 40分 流しで試行錯誤
12月9日(水) 気温11℃ シューズはペガサス。 筋力強化と、速く走るためのフォーム獲得を目的にしているヒルトレーニング。
2020/12/09 23:09
JOG 90分 この前の良いイメージのフォームでペースが上がる
12月8日(火) 気温11℃ シューズはズームフライ3。 日曜日はモチベーションの低下でサボってしまった。 月曜日はマンションの理事会で走れず。 今日は仕事が遅くなってしまい、走り出しが20時になる。
2020/12/08 23:23
ヒルトレーニング③ 40分 トレランの効果を深める
12月5日(土) 気温10℃ シューズはヴェイパー 4%。 今週、複数回行うはずだったヒルトレーニングは、トレランの筋肉痛の影響で土曜日の一回だけになった。
2020/12/06 17:31
JOG 40分 ペースが戻ってくる
12月4日(金) 気温10℃ シューズはレベル。 筋肉痛もようやく治まり、通常のペースで走れそうな体調に戻ってきた。 軽快に走れるようにと、ニューバランス レベルを履いての出走となる。
2020/12/04 23:07
JOG 30分 体が距離とスピードを欲しがるまで待つ
12月3日(木) 気温13℃ シューズはボストン3。 お尻と太ももの痛みはほぼなくなった。 今週は調子が狂い、予定していたメニューは全く出来ていない。
2020/12/03 22:21
JOG 30分 トレランのダメージが予想外に残る
12月2日(水) 気温13℃ シューズはボストン。 11月の走行距離は296km。 休みも入れた割には走れたのではないかと思う。
2020/12/02 22:58
2020年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kiki71717さんをフォローしませんか?