便利でおすすめなガジェットを紹介してます。アウトドア、DIY、キッチン、文具、家電、ファッション、ヘルスケア、防災グッズ、インテリア、トラベル、 100均など様々な分野から実際に使用してみたものをレビューします。
リモコンが付いていない家電もスマートプラグを使ってスマート家電化Tapo P105(アレクサ対応)
Amazon Echoシリーズの機器とTapoのスマートプラグを導入することによって、赤外線リモコンに対応していないサーキュレーターなどの機器もアレクサを通じてON〜OFFできるようになりました。非常に便利なのでよかったら参考までに。
真夏も真冬も使える優れもの、アイリスオーヤマのサーキュレーター PCF-MKM 18N
デザインも機能もシンプルなアイリスオーヤマのPCF-MKM 18N。空気を循環させるには十分な風量を得られるサーキュレーターだと思います。一年中、省エネにも役立ちますし、何より実用的なところが一番の魅力だと思います。
【概要説明】Echo Dot と SwitchBotハブミニで簡単便利なスマートライフを手に入れよう
Echo Dot と SwitchBotハブミニのセットでとにかく便利な生活を安価で手に入れることができました。リモコンを探してボタンを押さないでも声で家電が操作できるなんて、技術の進化には驚くばかりです。拡張性もあるので今後もいろいろな便利アイテムを増やしていこうと思っております。
パール金属 クールストレージ ペットボトルクーラー 500・600ml兼用 を使ってみた
キャプテンスタッグを展開しているパール金属の「クールストレージ ペットボトルクーラー」は2000円前後で購入できると思いますが、トータル的に見て、とてもコストパフォーマンスの良い商品だと感じました。アウトドアに出かける際には必携のアイテムになっております。
実際に数ヶ月間、無印良品の発酵ぬかどこを使って各種ぬか漬けを作って食べていますが、本当に手入れは簡単、また味も美味しいものが出来上がっています。栄養面から考えても腸活に役立つなど、良いことがたくさんあると思うので、今後もぬか漬けライフを続けていきたいと思います。
「ブログリーダー」を活用して、Kagetoraさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。