【資産形成】NISA枠は何に使うのがお得なのか 日本個別株編
電池くんは2018年・2019年のNISA枠は日本個別株を中心に使ってきた。2018年は本格的な投資を始めて1年目で何も分からずに、株主優待目的などで特に考えもせずに適当な銘柄を購入していた。今では考えられないが、単元未満株の個別売買などをして「1万円儲けた!」といった感じで喜んでいた。2019年はちょっとは投資について学習するようになり、自分なりに企業分析を行いつつ、高配当の日本個別株を中心に購入していった。
2020/12/31 06:00