chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々を楽しむゲームブログ https://menokenkou.work/

元ゲーム屋店長が ゲームのレビューや攻略方法を徹底解説していくサイトです。 ほとんどレビューが存在しないような、マイナーなゲームの感想から、 有名ゲームの感想、考察、攻略まで多数の情報を掲載しています

元ゲーム屋店長
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/02

arrow_drop_down
  • 2025年のゲーム業界予想~switchの後継機の有無によって大きく変化~

    2025年のゲーム業界がどうなっていくのかを予測していきます。2025年は「Switch後継機」が出るか、出ないかによって大きく変わる年で、出ない場合は「停滞」(大きな変化なし)の1年に、出る場合は「変化」の1年になります。その流れを予測していきます。

  • ドラッキーシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    主にイマジニアから展開された「ドラッキー」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をそえぞれご紹介していきます。隠しチームの解放条件や隠しコマンドなど、シリーズの初代から最新作まで全作品ご紹介すると共に、新作の可能性の有無もお話します。

  • 映画「ハプニング」のレビュー&ネタバレ!異変の原因は何?

    突然、各地で謎の現象が発生し、犠牲者が増えていく中、主人公たちが何とか生き延びようとする映画「ハプニング」を実際に見た感想をお話していきます。謎の現象の原因は何なのかの考察、作中の犠牲者ネタバレ、結末のネタバレなども、それぞれお話していきます。

  • 遊戯王ダンジョンダイスモンスターズ(GBA)のレビュー!

    ゲームボーイアドバンス向けに発売された「遊戯王ダンジョンダイスモンスターズ」を実際に遊んだ感想をお話していきます。どのようなゲームなのか、個人的に気に入った部分・気になった点、隠し要素や裏技、遊べる機種など、それぞれ詳しく解説していきます。

  • リベログランデシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    ナムコから展開されていた主観視点のサッカーゲーム「リベログランデ」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をそれぞれご紹介していきます。隠し選手の解放条件や、隠しコマンドなど、初代から最新作まで全作品分ご紹介していきますので、参考にどうぞ!

  • アド・アストラのレビュー!作中の犠牲者ネタバレや考察も!

    父の謎を追い、主人公が月や火星、海王星を巡っていくSF映画「アド・アストラ」を実際に見た感想をお話していきます。映像表現や宇宙の描写などは迫力がある一方、終始暗い感じだったり、人を選ぶ部分も。作中の犠牲者ネタバレや結末のネタバレ・考察もお話します。

  • ファミリートレーナーシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    バンダイナムコから展開されている「ファミリートレーナー」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をそれぞれご紹介していきます。ちょっとした裏技などをファミコンで発売されたタイトルを含め、全作品分ご紹介していきます。プレイの際の参考にしてみてください

  • ジグソーファン 目を見張る自然の美 レビュー!自然をテーマにした写真のパズル!

    Switch向けに配信された「ジグソーファン 目を見張る自然の美」を実際に遊んだ感想をお話していきます。どのようなジグソーパズルなのか、機能や問題数、やり込み要素はあるのかどうか、他作品と比べてどうか、などをそれぞれ詳しくお話していきます。

  • プッシャーフレンズシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    STP WORKSより展開されている「プッシャーフレンズ」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をそれぞれご紹介していきます。ちょっとした裏技や隠しBGMなどを古銭・マーブル・スイーツ・ポテト、全ての派生作品を含め、解説していきます。

  • デイ・アフター・トゥモロー2020のレビュー!盛り上がる場面がない…?

    地球を気候変動や嵐が襲う映画「デイ・アフター・トゥモロー2020」を実際に見た感想をお話します。他の同名タイトルとの関係はあるのかどうか、作中の犠牲者ネタバレと結末のネタバレ、見ていて個人的に気になってしまった部分などを、それぞれご紹介していきます。

  • ハレーズコメット&ハレーウォーズシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    タイトーから発売された縦スクロールシューティングゲーム「ハレーズコメット」「ハレーウォーズ」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をそれぞれご紹介していきます。隠しコマンドなど、プレイの際の参考にしてみてください。続編の有無についても解説します。

  • ドンキーコングランドのレビュー!2との違いや、気になる点も解説!

    ゲームボーイで発売された「ドンキーコングランド」を実際に遊んだ感想をお話していきます。スーパードンキーコング2との違い、遊べる機種、ゲームボーイ版のタイトルの順番などを解説すると共に、プレイ中に個人的に気になった点などもお話していきます。

  • ゲーム版 トムとジェリーシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    ゲーム版「トムとジェリー」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をそれぞれご紹介していきます。隠しコマンドやちょっとした裏技などを、初代から最新作まで全作品分ご紹介しているので、プレイ時の参考にどうぞ!また、続編の可能性についても解説します。

  • カウントダウンのレビュー!寿命が分かるアプリが登場するホラー映画!

    残りの寿命が分かるアプリを巡る物語が展開されるホラー映画「カウントダウン」を実際に見た感想をお話します。怖かった部分はどこか、作中のアプリの考察、作中の犠牲者ネタバレと結末のネタバレなど、感想以外の部分も含めて詳しくお話をしていきます。

  • SUSHIショットオンラインのレビュー!本編との違いも解説!

    ニンテンドースイッチ向けに配信された「SUSHIショット オンライン」を実際に遊んだ感想をお話していきます。通常の「SUSHIショット」との違い、遊んだ感覚、人口はいるのかどうか、やり込み要素の有無などについても、それぞれ詳しくお話していきます。

  • ゲームの達人シリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    サンソフトから多数の機種に展開されたテーブルゲーム「ゲームの達人」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をそれぞれまとめました。隠しパスワードや、特殊な効果を発揮するパスワードなど、初代から最新作まで、全作品分それぞれご紹介します。

  • Dalugo ICカードリーダーのレビュー!ちゃんと読み込みできる?

    Amazonなどで販売されているマイナンバーカードにも対応したICカードリーダー「Dalugo ICカードリーダー」を実際に使用した感想をお話していきます。ちゃんと使えるのか、説明書、外箱、インストールの有無、問題に感じた点など、詳しく解説します。

  • サマーカーニバルシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    ナグザットからファミコンやPCエンジン向けに展開されたシューティングゲーム「サマーカーニバル」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をそれぞれご紹介していきます。隠しコマンドや、隠しオプションの解放条件などを全作品分、ご紹介していきます。

  • MEG ザ・モンスターのレビュー&ネタバレ!王道的な作りのサメ映画!

    サメ映画の一つ「MEG ザ・モンスター」を実際に見た感想をお話していきます。B級のサメ映画とは違い、吹っ飛んだ展開などはあまりありませんが、王道的な作りで安心して楽しむことができる作品です。作中の犠牲者ネタバレなども一緒にご紹介します。

  • カオスシードシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    スーパーファミコンやセガサターン向けに展開された「カオスシード」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をまとめました。サウンドテストの解放条件や、その他裏技を解説していきます。また、新作の発売の可能性はないのかどうかについても、解説します。

  • パワーウォッシュシミュレーターのレビュー!洗い流すのが癖になる作品!

    SwitchやPS4/PS5、XBOXなどに配信された「パワーウォッシュシミュレーター」を実際に遊んだ感想をお話していきます。どんな感じのゲームなのか、爽快感などはあるのかどうか、他の同系統のゲームとの比較など、それぞれ詳しく解説していきます。

  • エアポート2018のレビュー&ネタバレ!ホラー要素も盛り込まれた作品!

    ホラー要素も盛り込まれた作品「エアポート2018」を実際に見た感想をお話していきます。どのぐらいのホラー度合いなのか、作中の犠牲者ネタバレ、犯人の正体、最後の結末、作中で気になった部分の考察など、それぞれの部分を詳しくお話していきます。

  • ゴルフ(任天堂)シリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    任天堂から展開された「ゴルフ」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をご紹介していきます。その名の通り、ゴルフを楽しめるシリーズで、ファミコンなどでヒットした作品です。ちょっとした裏技などを移植版も含めて、全作品分ご紹介していきます。

  • SUSHIレースのレビュー!寿司の形をしたマシンでレース!

    ニンテンドースイッチやPC向けに配信された「SUSHIレース」を実際に遊んだ感想をお話していきます。どのようなレースゲームなのか、ステージやマシンはどんな感じか、やり込み要素はあるのかどうか、隠し要素・裏技などなど、それぞれ詳しく解説します。

  • 武蔵伝シリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    スクウェアから発売されたアクションRPGゲーム「武蔵伝」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をそれぞれご紹介していきます。隠しモードの解放条件などを初代から最新作まで紹介すると共に、攻略本の有無、新作の可能性の有無なども解説します。

  • ボールラッシュ2のレビュー!小さな球体や物体を突破していくゲーム!

    ニンテンドースイッチ向けに配信された「ボールラッシュ2」を実際に遊んだ感想をお話していきます。どのようなゲームなのか、やり込み要素はあるのかどうか、ステージはどこまで続くのか、気になった部分などなど、感想以外の細かな部分についても、お話していきます。

  • レッスルエンジェルスシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    スーパーファミコンやPS2、PCエンジンなどで展開された「レッスルエンジェルス」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をそれぞれご紹介していきます。隠しコマンドなどを初代から最新作まで全作品分ご紹介するので、参考にしてみて下さい。

  • リーサルストームのレビュー!終盤が急に雑なのは気になる。

    ハリケーンが接近する中、マンションを舞台に戦いを繰り広げる映画「リーサル・ストーム」を実際に見た感想をお話していきます。どのような内容の映画なのか、ディザスター要素はあるのかどうか、作中の犠牲者ネタバレと結末など、それぞれ詳しくお話します。

  • 武田信玄(ゲーム)シリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    ゲーム「武田信玄」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をご紹介していきます。同じタイトルですが、ホット・ビィから展開されたシミュレーションゲームの武田信玄と、ジャレコから展開されたアクションの武田信玄があるため、両方まとめてご紹介します。

  • SUSHI落としのレビュー!バランスを保ってハイスコアを目指すゲーム!

    ニンテンドースイッチやPC向けに配信された「SUSHI落とし」を実際に遊んだ感想をお話していきます。どのようなルールのゲームなのか、難易度はどんな感じか、やり込み要素はあるのかどうかなど、それぞれ詳しく解説すると共に、続編の有無についても解説します。

  • バテン・カイトスシリーズ全作品の隠し要素&裏技まとめ

    ゲームキューブを中心に展開されたRPGゲーム「バテン・カイトス」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をまとめました。ゲームキューブで発売された2作はもちろん、switchのリマスター版など、初代から最新作まで全作品分、ご紹介していきます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、元ゲーム屋店長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
元ゲーム屋店長さん
ブログタイトル
日々を楽しむゲームブログ
フォロー
日々を楽しむゲームブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用