chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々を楽しむゲームブログ https://menokenkou.work/

元ゲーム屋店長が ゲームのレビューや攻略方法を徹底解説していくサイトです。 ほとんどレビューが存在しないような、マイナーなゲームの感想から、 有名ゲームの感想、考察、攻略まで多数の情報を掲載しています

元ゲーム屋店長
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/02

arrow_drop_down
  • AI:ソムニウム ファイル シリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    スパイクチュンソフトから展開されているアドベンチャーゲーム「AI:ソムニウム ファイル」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をご紹介していきます。隠しモードの解放条件や、隠しエンディングの解放条件などをプレイの際の参考にしてみて下さい。

  • 映画「ムーンインパクト」のレビュー&ネタバレ!終盤が超展開に!?

    小惑星の衝突によって、月が地球に向かって来てしまう状況になってしまい、それを救うために奮闘する兄弟を描く映画「ムーンインパクト」を実際に見た感想をお話します。どのような内容なのか、気になった部分、作中の犠牲者ネタバレ&ラストの結末などをご紹介します。

  • テナントウォーズシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    KIDからプレイステーション1やセガサターン向けに展開されたボードゲーム「テナントウォーズ」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をご紹介していきます。隠しキャラクターの解放条件などを解説します。また、続編の可能性の有無などについてもお話します

  • 2025年はSwitch1でも大丈夫?Switch2を慌てて買う必要はあるのか解説!

    ニンテンドースイッチ2を買わなくても、2025年はSwitch1で大丈夫かどうかを詳しく説明していきます。Switch1向けにこの先も新作ソフトは出るのかどうか、遊べないソフトが増えたりはしないのかどうか、様子見のメリットはあるのかどうか、解説します。

  • ToHeart(トゥハート)シリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    ToHeart(トゥハート)シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をご紹介していきます。真のエンディングを見る条件や隠しコマンド、ミニゲームの解放条件、モード解放条件などを初代から最新作、派生作品も含めて全作品分、それぞれご紹介していきます。

  • 映画「デウス/侵略」のレビュー+ネタバレ&考察!謎の球体の正体は…?

    謎の球体が火星周辺に出現、その調査に向かう宇宙船を中心に描くSF映画「デウス/侵略」を実際に見た感想をお話していきます。謎の球体の正体、作中の疑問点の考察、作中の犠牲者ネタバレなど、感想以外の部分についても、それぞれ詳しくお話していきます。

  • スラップファイト全作品の隠し要素・裏技まとめ

    東亜プランにより開発された縦スクロールシューティングゲーム「スラップファイト」全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をまとめました。隠しコマンドやエリアをスキップする方法などを、ご紹介します。また、攻略本の有無や続編の可能性の有無も解説します。

  • 遊戯王デュエルモンスターズ(ゲームボーイ)のレビュー!力押し決闘!

    ゲームボーイで発売された初代「遊戯王デュエルモンスターズ」を実際に遊んだ感想をお話していきます。第1作であるためか、まだまだ粗削りな部分も多い作品となっています。隠し要素や裏技、ラスボスの情報、遊べる機種の情報などについてもお話します。

  • ルーンファクトリーシリーズ声優一覧!ネタバレ無しの出演者一覧!

    ルーンファクトリーシリーズ全作品の出演声優をご紹介していきます。初代から最新作、外伝作品、移植版でキャスティングが変更されたキャラクターも含め、全てのルーンファクトリーの出演声優をネタバレなしでご紹介します。出演者だけ知りたい場合の参考にして下さい。

  • 防災バッグ YBG-30(山善 YAMAZEN)のレビュー!王道な防災グッズ!

    必要な防災グッズが揃ったセット商品「防災バッグ YBG-30(山善 YAMAZEN)」を実際に購入した感想をお話していきます。内容部はどんなものなのか、リュックの使い心地、中身を見てみた感想、備えのポイントなどを、それぞれ詳しくお話していきます。

  • Pokémon LEGENDSシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    ポケモンシリーズの一つとして展開されている「Pokémon LEGENDS(ポケモンレジェンズ)」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をそれぞれご紹介していきます。クリア後に解放される要素など、初代から最新作まで、全作品分ご紹介します。

  • 映画「ルビコン」のレビュー!作中の犠牲者ネタバレやラストの結末解説!

    地球が謎の霧に覆われて壊滅状態に陥り、主人公らが宇宙ステーションに取り残される映画「ルビコン」を実際に見た感想をお話していきます。どんな感じの映画か、作中の犠牲者ネタバレ、ラストの結末ネタバレ、その後の予想など、細かい部分もお話していきます。

  • 祇(くにつがみ)全作品の隠し要素・裏技まとめ

    カプコンから発売された和風の世界観が特徴的なアクション+戦略ゲーム「祇(くにつがみ):Path of the Goddess」全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をまとめました。2周目の特典やクリア後の特典など、隠された要素をそれぞれご紹介します。

  • 遊戯王デュエルモンスターズ5 エキスパート1のレビュー!OCGのルールに!

    ゲームボーイアドバンスで発売された「遊戯王デュエルモンスターズ5 エキスパート1」を実際に遊んだ感想をお話していきます。これまでの遊戯王との違いや、ストーリーはあるのかどうか、気になった部分、隠し要素・裏技、ラスボス情報なども解説していきます。

  • サイバーパンク2077シリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    オープンワールド型のアクションRPGゲームとして展開されている「サイバーパンク2077」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をまとめました。レアな武器の入手条件やクリア後の報酬など、初代から最新作まで全作品分、ご紹介していきます。

  • アポカリプスZ 終末の始まり レビュー&ネタバレ!続きはあるの?

    謎の奇病が広がり、人々がゾンビ化していく中、安全地帯を目指す主人公を描く映画「アポカリプスZ 終末の始まり」を実際に見た感想をお話していきます。どのような映画なのか、作中の犠牲者ネタバレ、続編はあるのかどうか、ラストの結末など、詳しくお話します。

  • ELDEN RING(エルデンリング)シリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    フロムソフトウェアから展開されている「ELDEN RING(エルデンリング)」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をご紹介していきます。2周目に突入する条件、引継ぎ要素、エンディング分岐など、初代から最新作まで全作品分ご紹介します。

  • Drone Delivery Simulator: ドローン配達シミュレータのレビュー!

    Switch向けに配信された「Drone Delivery Simulator: ドローン配達シミュレータ」を実際に遊んだ感想をお話していきます。どのようなルールなのか、やり込み要素はあるのか、日本語非対応でも大丈夫かどうか、詳しく解説していきます。

  • ワイルドハーツシリーズ全作品の隠し要素&裏技まとめ

    コーエーテクモとエレクトロニックアーツによって展開されたハンティングアクションゲーム「WILD HEARTS(ワイルドハーツ)」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をそれぞれ解説していきます。武器の解放条件など、プレイの際の参考にどうぞ。

  • 映画「ラディウス」のレビュー&ネタバレ!終盤に驚きの展開も。

    半径15メートル以内に近付いた人や動物が次々と命を落としてしまう、そんな能力を身に着けてしまった記憶喪失の男を主人公とした映画「ラディウス」を実際に見た感想をお話していきます。作中の犠牲者ネタバレやラストの結末などについても、語っていきます。

  • イースシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    日本ファルコムから展開されているアクションRPGゲーム「イース」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をそれぞれまとめました。隠されたアイテムの入手条件や隠しパスワードなど、初代から最新作、外伝作品も含め全作品分ご紹介していきます。

  • 遊戯王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記のレビュー!分割商法でマイナスに。

    ゲームボーイカラー向けに発売された「遊戯王デュエルモンスターズ4 最強決闘者戦記」を実際に遊んだ感想をお話していきます。発売形式の問題点や、ゲームの内容の気になる部分、隠し要素や裏技・ラスボスなど、ゲームの感想以外の部分も語っていきます。

  • ときめきメモリアルシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    コナミから展開されている「ときめきメモリアル」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をまとめました。隠しモードの解放条件や隠しコマンドなど、初代から最新作、移植された作品や外伝作品まで含めて、シリーズ全作品の秘密をご紹介していきます。

  • タイムリーパー 未来の記憶 レビュー&ネタバレ+ラストの考察!

    少し先の未来が断片的に見える力を持つ主人公を描く映画「タイムリーパー 未来の記憶」を実際に見た感想をお話していきます。作中の犠牲者ネタバレや、ラストの結末のネタバレ、気になった部分、結末の考察など、感想以外の部分についてもお話していきます。

  • デストラクションダービーシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    プレイステーション1やセガサターンなどで発売されたアクションレースゲーム「デストラクションダービー」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をご紹介していきます。隠しコースの解放条件や隠しネームなど、プレイの際の参考にしてみて下さい。

  • Project Drift Japan Challengeのレビュー!隠し要素・裏技も解説!

    ニンテンドースイッチ向けに配信された「Project Drift Japan Challenge(プロジェクトドリフトジャパンチャレンジ)」を実際に遊んだ感想をお話していきます。やり込み要素の有無や収録ステージ、隠し要素・裏技についても解説します。

  • ゲーム版 鬼滅の刃シリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    ゲーム版「鬼滅の刃」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をそれぞれご紹介していきます。隠しキャラクターの解放条件や隠しステージの解放条件、モードの解放条件など、全作品分の秘密をそれぞれ解説すると共に、攻略本の有無についても、ご紹介していきます。

  • 映画「ディープスペース」のレビュー!打ち切りエンドのような結末…?

    宇宙を舞台としたSF映画「ディープスペース」を実際に見た感想をお話します。壮大な雰囲気のする作品ですが、実際には要素を詰め込みすぎて打ち切りエンドのようになってしまっている一面も…。気になった部分や、作中の犠牲者ネタバレもお話していきます。

  • DEATH STRANDINGシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    コジマプロダクションにより展開されている「DEATH STRANDING(デスストランディング)」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をそれぞれまとめました。アイテムやモードの解放条件などを初代から最新作まで、全作品分ご紹介します。

  • Blitzowl PS5冷却ファン(DOBE COOLING FAN For New P-5)のレビュー!

    プレイステーション5用の冷却ファン「Blitzowl PS5冷却ファン(DOBE COOLING FAN For New P-5)」を実際に利用した感想をお話します。取付は簡単かどうか、音はどうか、説明書は入っているのかなど、それぞれ解説します。

  • うたわれるものシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    アクアプラスから展開されている「うたわれるもの」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をご紹介していきます。隠しモードの解放条件や、クリア後のお楽しみなどを初代から最新作、スピンオフなどの作品も含めて、全作品分ご紹介していきます。

  • 熱血親子シリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    テクノソフトから展開されたベルトスクロールアクションゲーム「熱血親子」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をそれぞれまとめました。隠しコマンドや隠された技などをプレイステーション版・セガサターン版ほか、全ての作品分解説していきます。

  • インプランテッド AI暴走のレビュー!作中の犠牲者ネタバレ&考察!

    人間に埋め込んで、その人物の生活をサポートするAIが存在する世界で、それが暴走してしまう映画「インプランテッド AI暴走」を実際に見た感想をお話します。作中の犠牲者ネタバレや、作中の気になる部分の考察なども、感想と一緒にお話していきます。

  • チャンピオンレスラーシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    タイトーから展開されているプロレスゲーム「チャンピオンレスラー」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をご紹介していきます。隠しキャラクターの解放条件や隠しコマンドなど、初代から最新作までの全作品分ご紹介していきますのでプレイの際の参考にどうぞ。

  • 映画「地球が燃えつきる日」レビュー&ネタバレ!地球を救う方法は…?

    地球周辺にホワイトホールが発生、地球が滅亡の危機を迎えるディザスター映画「地球が燃えつきる日」を実際に見た感想をお話していきます。映画の中でどのようなことが起きたのか、作中の犠牲者ネタバレと結末など、感想以外の部分についてもお話をしていきます。

  • ファンタジーライフシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    レベルファイブから展開されている「ファンタジーライフ」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をまとめました。クリア後の隠された要素や「あいことば」など、初代から最新作まで全作品分ご紹介していきます。プレイの際の参考にしてみて下さい。

  • 遊戯王デュエルモンスターズ8 破滅の大邪神のレビュー!ルールを守らない決闘者!

    ゲームボーイアドバンス向けに発売された「遊戯王デュエルモンスターズ8 破滅の大邪神」を実際に遊んだ感想をお話していきます。どのようなストーリーなのか、どんな感じのデュエルなのか、色々気になった部分、遊べる機種など、それぞれ詳しく解説します。

  • LUNARシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    ゲームアーツから展開されているRPGゲーム「LUNAR(ルナ)」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をまとめました。レアなアイテムの入手条件や、隠しコマンド、ちょっとした裏技など、初代から最新作までシリーズ全作品分の秘密をご紹介します。

  • シャーキュラ 吸血鮫のレビュー!映像に違和感…?犠牲者ネタバレも!

    吸血鬼とサメが手を組んだ…という独特な設定が特徴的なサメ映画「シャーキュラ 吸血鮫」を実際に見た感想をお話していきます。どのような作品なのか、気になった部分、ラストの結末のネタバレ、作中の犠牲者ネタバレなど、感想以外の部分もお話していきます。

  • モータルコンバットシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    海外を中心に人気の格闘ゲーム「モータルコンバット」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をそれぞれご紹介していきます。隠しキャラクターの解放条件や隠しコマンドなど、国内向けに発売された初代から最新作まで、全作品分それぞれご紹介していきます。

  • スプラッシュカーズのレビュー!色を塗っていくカーアクションゲーム!

    SwitchやPS4、PS5、XBOX向けに配信された「スプラッシュカーズ」を実際に遊んだ感想をお話していきます。どんなルールのゲームなのか、ステージ数はどのぐらいあるのか、やり込み要素はあるのか、ローカライズについてなど、詳しくお話していきます。

  • ストーリー オブ トア シリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    セガから展開されたアクションRPGゲーム「ストーリー オブ トア」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をご紹介していきます。シリーズ第1作目はもちろん、第2作目の「トア 精霊王紀伝」も含め、隠された要素をそれぞれご紹介します。

  • 映画「アンチャーテッド」のレビュー&ネタバレ!原作を知らなくても大丈夫?

    人気ゲームの実写映画版「アンチャーテッド」を実際に見た感想をお話していきます。ゲーム版を知らない人でも楽しむことはできるのかどうか、ラストのネタバレ、作中の犠牲者ネタバレ、個人的に気になった部分など、それぞれの部分を詳しくお話していきます。

  • スペクトラルタワーシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    アイディアファクトリーから展開されたダンジョンRPGゲーム「スペクトラルタワー」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をそれぞれご紹介していきます。隠しパスワードやちょっとした裏技など、初代から最新作まで、全作品分を解説していきます。

  • 蒼穹紅蓮隊シリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    エイティングより展開された縦スクロールシューティングゲーム「蒼穹紅蓮隊」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をそれぞれまとめました。隠し機能の解放条件や隠しコマンドなど、初代から最新作まで、全作品分それぞれご紹介していきます。

  • Switch2発売以降の任天堂タイトルは、どれが2専用で、どれが1でも遊べるの?

    ニンテンドースイッチ2の発売後に任天堂から発売されるタイトルのうち、どれがスイッチ1でも遊べるのかどうかを分かりやすく解説します。マリオカート、ドンキー、カービィのエアライダー、メトロイド、ポケモン、トモコレ、リズム天国など各タイトルごとに解説します

  • マジカルドロップシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    データイーストから展開されたアクションパズルゲーム「マジカルドロップ」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をそれぞれご紹介していきます。隠しキャラクターの解放条件や隠しコマンドなど、初代から最新作、外伝作品まで含めて全作品分ご紹介します。

  • ウイニングポスト9 2021のレビュー!時々遊ぶぐらいがちょうどよい感じ!

    コーエーテクモから発売された「ウイニングポスト9 2021」を実際に遊んだ感想をお話していきます。これまでの作品と比べてどんな感じなのか、遊べる機種、隠し要素・裏技、個人的なウイポシリーズの遊び方などなど、感想以外の部分も詳しくお話していきます。

  • パタポンシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    ソニーから展開された人気シリーズ「パタポン」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をそれぞれご紹介していきます。隠しボスとの対決方法や、隠しモードの解放条件など、初代から最新作まで全作品分ご紹介します。新作の可能性の有無についても語ります。

  • 映画「AI崩壊」のレビュー!作中の犠牲者ネタバレとラストの考察も!

    主人公が開発した人工知能”のぞみ”が突如として暴走してしまい、さらには主人公が犯人扱いされてしまう映画「AI崩壊」を実際に見た感想をお話していきます。どのような内容なのか、作中の犠牲者ネタバレと真犯人ネタバレ、ラストの考察などをお話していきます。

  • ルーンファクトリーシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    マーベラスから展開されている人気シリーズ「ルーンファクトリー」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をそれぞれまとめました。クリア後に解放される要素や、隠された裏技など、シリーズの初代から最新作、外伝作品も含めて全作品分ご紹介します。

  • 作って!お好み焼き レビュー!久しぶりにシンプルなスタイル!

    Switch&PC向けに配信された「作って!お好み焼き」を実際に遊んだ感想をお話していきます。お好み焼きの焼き方から、どんなゲームなのか、やり込み要素はあるのかどうか、オンラインハイスコアランキングについて、次回作の要素など、詳しくお話していきます。

  • ニンテンドースイッチ2の発表を見た感想!若干苦戦しそうな気配も。

    ニンテンドースイッチ2の発表を見た上での感想をお話します。価格面、本体のスペックや機能面、ソフトラインナップ、Switch1の今後の展開など、それぞれの部分に対する感想を詳しくお話すると共に、Switch2がどうなっていくのかも考えていきます。

  • ゼロヨンチャンプシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    メディアリングにより展開されたレースゲーム「ゼロヨンチャンプ」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をまとめました。隠しマシンの解放条件や隠しパスワード、隠しモードの解放条件など、初代から最新作、外伝作品も含めて全作品分ご紹介します。

  • R-TYPE FINAL3 EVOLVED Soundtrackのレビュー!

    R-TYPE FINAL3のサントラ「R-TYPE FINAL3 EVOLVED Soundtrack」を実際に購入した感想をお話していきます。収録曲、CDとして発売されているのかどうか、FINAL2の楽曲は入っているのかどうかなども解説します。

  • タイムコマンドー全作品の隠し要素・裏技まとめ

    ヴァージン・インタラクティブから発売されたアクションゲーム「タイムコマンドー」全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をご紹介していきます。隠しパスワードや隠しコマンドなどを、プレイの際の参考にしてみて下さい。また、新作の可能性の有無についても解説します。

  • アルマゲドン2012 マーキュリークライシスのレビュー!2012との違いは?

    水星の接近から地球を救うために主人公たちが活躍する映画「アルマゲドン2012 マーキュリークライシス」を実際に見た感想をお話していきます。2012との違いは何か、作中の犠牲者ネタバレ、気になった部分などなど、色々な面を解説していきます。

  • ミスターヘリの大冒険 全作品の隠し要素・裏技まとめ

    アイレムから展開されたシューティングゲーム「ミスターヘリの大冒険」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をご紹介していきます。バーチャルコンソール版やアイレムコレクション版と共に隠しコマンドなどを紹介し、新作の可能性の有無の解説もしていきます。

  • グラディウス オリジンコレクションのレビュー&収録内容徹底解説!

    グラディウスシリーズをまとめて収録した「グラディウス オリジンコレクション」を実際に遊んだ感想をお話していきます。収録タイトル、新たに追加された要素、通常版と限定版の違い、売上予想と売上結果、隠し要素と裏技など、感想以外の部分も詳しくお話します。

  • 遊戯王デュエルモンスターズⅢ 三聖戦神降臨のレビュー!ルールも改善!

    ゲームボーイカラー向けに発売された「遊戯王デュエルモンスターズⅢ 三聖戦神降臨」を実際に遊んだ感想をお話していきます。前作までとはどのような点が変わったのか、OCGのルールと同じなのか、ストーリーはあるのかどうかなど、それぞれ詳しくお話します。

  • F355チャレンジシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    セガから展開されたレースゲーム「F355チャレンジ」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をご紹介していきます。隠しパスワードや、ギャラリーの解放条件、マシンの解放条件などを初代から最新作まで全作品分ご紹介すると共に、攻略本の有無も解説します。

  • 映画「トランスワールド」のレビュー!脱出不能な不気味な森の正体は…?

    謎の森から脱出できなくなってしまった三人を描く映画「トランスワールド」を実際に見た感想をお話していきます。どのような映画なのか、”森”は結局何だったのか、ラストのネタバレ、作中の犠牲者ネタバレなど、感想以外の部分もそれぞれ詳しく語っていきます。

  • 慟哭 そして…シリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    データイーストから展開されたアドベンチャーゲーム「慟哭 そして…」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をご紹介していきます。隠しモードの解放条件などを、続編にあたる「Revive 〜蘇生〜」も含めて全作品分ご紹介していきます。

  • 遊戯王デュエルモンスターズⅡ 闇界決闘記のレビュー!OCGとは別物!

    ゲームボーイ向けに発売された「遊戯王デュエルモンスターズⅡ 闇界決闘記」を実際に遊んだ感想をお話していきます。遊戯王OCGとの違いはあるのか、ストーリーモードはあるのか、ラスボスは誰なのか、気になった部分はどんな点か、それぞれをお話していきます。

  • REVERTHION・鋼鉄霊域シリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    テクノソフトから展開された「REVERTHION(リヴァーシオン)」と、その続編「鋼鉄霊域(スティールダム)」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をご紹介していきます。隠しキャラの解放条件や隠しコマンドなど、プレイの際の参考にどうぞ!

  • ビーキーパーのレビュー!深く考えずにアクションを楽しむ映画!

    ジェイソン・ステイサム主演のアクション映画「ビーキーパー」を実際に見た感想をお話していきます。どのような内容なのか、アクションはどんな感じか、アクション以外の要素はあるのかどうか、作中の犠牲者ネタバレなど、感想以外の部分も詳しくお話します。

  • スナッチャーシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    コナミから展開された「スナッチャー」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をご紹介していきます。隠しモードや隠しコマンドなど、各種裏技の利用方法や、攻略本の有無、シリーズの新作が発売される可能性はあるのかどうかなども解説していきます。

  • R-TYPE FINAL3 EVOLVEDレビュー!2との比較は…?引継ぎは出来るの?

    プレイステーション5向けに発売された「R-TYPE FINAL3 EVOLVED」を実際に遊んだ感想をお話していきます。FINAL2との違いは何か、データの引継ぎは可能なのかどうか、FINAL2を遊んでいても楽しめるのかどうかなど、詳しく解説します。

  • 鋼鉄帝国シリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    ホット・ビィより展開された横スクロールシューティングゲーム「鋼鉄帝国」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をまとめました。メガドライブ版から、その後の移植版まで全てを紹介すると共に、続編の可能性の有無や攻略本の有無についても、お話します。

  • レッド・グラビティのレビュー!明確な説明がない部分も多い作品!

    荒廃した未来の地球を舞台に「赤い月」が衝突寸前という危機的状況を描く映画「レッド・グラビティ」を実際に見た感想をお話していきます。世界観は上手く表現されていますが、その一方で”説明をあえて省いている”ようにも思えてしまうような面も目立つ作品です。

  • クールボーダーズシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    ウエップシステムから展開されたスノーボードゲーム「クールボーダーズ」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をそれぞれまとめました。プレイステーション1や2で発売された作品やドリームキャスト版など、シリーズ全作品の秘密をご紹介していきます。

  • 時空戦士テュロックのレビュー!豊富な武器がいい感じ。

    NINTENDO64向けに発売されたFPSゲーム「時空戦士テュロック」を実際に遊んだ感想をお話していきます。どのような感じのゲームなのか、注意するべき点はあるか、隠し要素や裏技の情報、続編は出ているのかどうかなど、それぞれ詳しくお話します。

  • スペクトラルフォースシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    アイディアファクトリーから展開されたシミュレーションRPGゲーム「スペクトラルフォース」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をまとめました。隠しキャラクターの解放条件や隠しコマンドなど、シリーズの初代から最新作まで、全作品分ご紹介します。

  • 2073スペースサバイバルのレビュー!正解の選択肢を考察!

    宇宙船の事故により、船員4人を2人に削らないといけない状況になってしまう映画「2073 スペース・サバイバル」を実際に見た感想をお話します。作中の結末ネタバレや犠牲者のネタバレ、”どうすれば良かったか”の徹底考察など、感想以外の部分もお話します。

  • シルエットミラージュシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    トレジャーにより開発されたアクションゲーム「シルエットミラージュ」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をそれぞれまとめました。隠しコマンドや隠しパラサイトの入手方法など、セガサターン版やPS1版など、シリーズ全作品分をご紹介していきます。

  • Plumber Puzzlesのレビュー!ボリューム十分のパイプパズル!

    SwitchやPS4、PS5で配信されたパイプ系パズルゲーム「Plumber Puzzles(プラムバーパズル)」を実際に遊んだ感想をお話します。パズルのルール、収録されている問題数、他のパイプパズルとの比較、気になった点などをそれぞれお話します。

  • シヴィライゼーションシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    多数の機種向けに発売されているシミュレーションゲーム「シヴィライゼーション」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をご紹介していきます。隠された効果を発揮する名前など、シリーズの秘密をご紹介するとともに、攻略本の有無などについても解説します。

  • 映画「スカイスクレイパー」のレビュー!王道的なアクション映画!

    高層ビルを舞台に家族を救うため奮闘していく主人公を描くアクション映画「スカイスクレイパー」を実際に見た感想をお話していきます。どんな内容なのか、作中の犠牲者ネタバレ、ラストの結末、高所恐怖症の人は注意などなど…感想以外の部分もお話します。

  • ザ マエストロムジークシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    グローバル A エンタテイメントから展開された音楽ゲーム「ザ マエストロムジーク」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をそれぞれご紹介していきます。隠し曲の解放条件や、ミニゲーム解放条件などプレイの際の参考にしてみて下さい。

  • つかんで!クレーンゲームのレビュー!賑やかで楽しい作品!

    SAT-BOXよりニンテンドースイッチとPC向けに配信された「つかんで!クレーンゲーム」を実際に遊んだ感想をお話していきます。どのような内容なのか、やり込み要素はあるのかどうか、個人的に好きな要素などなど、ゲームの詳しいお話をしていきます。

  • ザナックシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    コンパイルから展開された縦スクロールシューティングゲーム「ザナック」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をそれぞれまとめました。隠し機体の解放条件や隠しコマンドなどを初代から最新作、派生作品まで含めて全作品分ご紹介していきます。

  • Racing Car Chaosのレビュー!え?これで終わり?と感じる短さ

    Switch向けに配信された「Racing Car Chaos(レーシングカーカオス)」を実際に遊んだ感想をお話していきます。どのようなゲームなのか、気になった部分、ステージ数、やり込み要素、隠し要素・裏技など、感想以外の部分についてもお話していきます

  • 御意見無用シリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    プレイステーション1やセガサターン向けに展開された格闘ゲーム「御意見無用」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をそれぞれご紹介していきます。隠しキャラクターの解放条件や隠しコマンドなどを全作品分解説するとともに、新作の可能性の有無も解説します。

  • ワイルドレースのレビュー!よくある感じのレース系映画!

    ダートトラックレースに挑む親子を中心に物語が展開されていく映画「ワイルドレース」を実際に見た感想をお話していきます。どのような内容なのか、カーアクション要素はあるのか、ワイルドスピードとの関係はあるのか、作中の犠牲者ネタバレなども、お話します。

  • ゲームセンターCX 有野の挑戦状シリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    DSで初登場し、その後さまざまな機種で展開されている「ゲームセンターCX 有野の挑戦状」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をまとめました。各ゲームの隠しコマンドやその他隠し要素をご紹介していきますので、プレイの際の参考にしてみて下さい。

  • 遊戯王デュエルモンスターズ7 決闘都市伝説のレビュー!バトルシティを体験!

    ゲームボーイアドバンス向けに発売された「遊戯王デュエルモンスターズ7 決闘都市伝説」を実際に遊んだ感想をお話していきます。どのようなゲームなのか、遊べる機種、問題点、自由に移動できるパートの感想などなど、それぞれ詳しくお話していきます。

  • ニードフォースピードシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    エレクトロニックアーツから展開されている人気レースゲーム「ニードフォースピード」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をそれぞれまとめました。隠しコマンドや隠しコードなど、初代から最新作、外伝作品まで全作品分ご紹介していきます。

  • メガ・クロコダイルのレビュー&ネタバレ!王道ながらも無難に楽しめる。

    謎の島で巨大ワニや、怪生物に立ち向かっていく映画「メガ・クロコダイル」を実際に見た感想をお話します。どんな内容なのか、注意するべき点はあるかどうか、作中の犠牲者ネタバレ、ラストの結末のネタバレなど、感想以外の部分も詳しくお話していきます。

  • ゲックスシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    ヤモリを主人公としたアクションゲーム「ゲックス(GEX)」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をそれぞれご紹介していきます。隠しコマンドや、隠しステージ、隠し要素の解放条件などを、続編の「スピンテイル」も含めて、全作品分解説していきます。

  • Cube Airportのレビュー!穏やかな雰囲気のパズルゲーム!

    SwitchやPS4、PS5、XBOXなどで配信されたパズルゲーム「Cube Airport(キューブエアポート)」を実際に遊んだ感想をお話していきます。どのようなルールなのか、前作との違いは何か、隠し要素や裏技はあるのかどうかなども、解説します。

  • アルナムの牙シリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    ライトスタッフより展開されたRPG・アドベンチャーゲーム「アルナムの牙」及び、その続編の「アルナムの翼」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をご紹介していきます。隠しコマンドや、各愛アイテムの入手方法など、全作品分ご紹介していきます。

  • シン・タイタニックのレビュー&ネタバレ!原作との違いは?

    映画「シン・タイタニック」を実際に見た感想をお話していきます。元々のタイタニックとは何が違うのか、続編なのかどうかを始め、作中の犠牲者のネタバレや結末のネタバレ、気になった部分まで、感想以外の部分も含めそれぞれの項目を詳しく解説していきます。

  • オレっ!トンバシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    ウーピーキャンプより展開されたアクションゲーム「オレっ!トンバ」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をそれぞれご紹介していきます。続編の「トンバ!ザ ワイルドアドベンチャー」も含めてご紹介していきますのでプレイの際の参考にしてみてください。

  • プレイステーション5本体(CFI-2000A01)レビュー!価格が最大の欠点。

    薄型モデルとして発売されたプレイステーション5本体(CFI-2000A01)を実際に使用した感想をお話していきます。良かった点、気になった点、今後のPS5の改善点、初期設定は簡単だったかどうかなど、それぞれの部分を詳しくお話していきます。

  • エアガイツ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    アーケードやプレイステーション1向けに展開された格闘ゲーム「エアガイツ」全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をご紹介していきます。隠しキャラクターの解放条件や、隠しカラーの解放条件などを全作品分紹介するとともに、続編の有無についても解説します。

  • アルマゲドン2024のレビュー&ネタバレ!屋内シーンが多い作品!

    隕石が地球に衝突するルートで飛来し、その隕石の軌道を変えるために5人が奮闘する姿を描く映画「アルマゲドン2024」を実際に見た感想をお話していきます。他のアルマゲドンとの比較や、作中の犠牲者ネタバレ、結末のネタバレなど、詳しくお話していきます。

  • スノーブラザーズシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    東亜プランよりアーケード向けに登場し、その後多数のシリーズ展開が行われたアクションゲーム「スノーブラザーズ」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をまとめました。隠しコマンドなど、各作品の裏技をご紹介するとともに、新作の可能性についても解説します

  • Arcade Room Simulatorのレビュー!雰囲気は良い感じ!内容は薄め。

    SwitchやPS4、PS5などで配信された「Arcade Room Simulator(アーケードルームシミュレーター)」を実際に遊んだ感想をお話していきます。何を遊ぶことができるのか、反応のなるオブジェクト一覧など、攻略的な情報もお話します。

  • 蒼き雷霆 ガンヴォルトシリーズ全作品の隠し要素・裏技まとめ

    インティ・クリエイツから展開されている「蒼き雷霆(アームドブルー)ガンヴォルト」シリーズ全作品の隠し要素・裏技・クリア後要素をそれぞれまとめました。隠しモードの解放条件や、真のエンディングへの到達条件など、初代から最新作まで全作品分解説します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、元ゲーム屋店長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
元ゲーム屋店長さん
ブログタイトル
日々を楽しむゲームブログ
フォロー
日々を楽しむゲームブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用