chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Nid De Grand Fourmi ​フィリピン生活と、時々過去の記録 https://grand-fourmi.wixsite.com/grand-fourmi

フィリピン生活/フィリピン人配偶者/国際結婚/海外出産/海外移住/途上国生活  先人たちのブログに助けられた経験も多いので、どこかで誰かの役に立てれば良いな、と。

フルミ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/28

arrow_drop_down
  • DELEの延期と語学おすすめ参考書

    そういえば以前11月のDELEを受験すると言ってましたね!! が、予想通り、フィリピン政府による規制が続いていたため、11月の試験は延期となり、自動的に4月に振り替えられました。 私は2月頃に出産を控えていて、さすがに2か月の子を誰かに預けて受験とはいかないので、夫だけが受験する予定です。(払い戻し手続き忘れそう…) でも、ワクチン接種必須とか?PCR検査必須とか?そもそも4月も実施されるか?などなど、詳細は不明。 DELE試験延期に伴い私の学習ペースも下がっています。えへ 唯一の救い?モチベーション維持になっているのは、日本からの支援物資(バリックバヤンボックス)と共に届いた、参考書👇 まるごと覚えよう NHKスタンダード40 スペイン語 CD付きなので、何か作業をしながら音だけ流しっぱなしにしていることが多いです。 日常で必ず使う40のフレーズが収録されていることはもちろん、テキストを開いたら開いたでプラスアルファの情報が多いので、やろうと思えばこのテキストを中心に割としっかり勉強できます。(単語、活用、他の言い回し、スペイン本土とラテンアメリカでの使い分け… などなど) フラン

  • DELEの延期と語学おすすめ参考書

    そういえば以前11月のDELEを受験すると言ってましたね!! が、予想通り、フィリピン政府による規制が続いていたため、11月の試験は延期となり、自動的に4月に振り替えられました。 私は2月頃に出産を控えていて、さすがに2か月の子を誰かに預けて受験とはいかないので、夫だけが受験する予定です。(払い戻し手続き忘れそう…) でも、ワクチン接種必須とか?PCR検査必須とか?そもそも4月も実施されるか?などなど、詳細は不明。 DELE試験延期に伴い私の学習ペースも下がっています。えへ 唯一の救い?モチベーション維持になっているのは、日本からの支援物資(バリックバヤンボックス)と共に届いた、参考書👇 まるごと覚えよう NHKスタンダード40

  • 妊婦もオンライン診察?in フィリピン 前置胎盤気味による出血と、張り止め薬。

    第3回妊婦健診は尿検査の後に行っていました(といっても同じクリニック内)。 10月上旬にマラテのモールで受けた超音波検査結果も持って行きましたが、この(妊娠20週)時点では相変わらず胎盤の端が子宮口にかかってる感じで、前置胎盤気味。 今後胎盤が上がれば経膣分娩も可能なので、35週頃に再度超音波検査し、そこで分娩方法は最終決定かな~ということに。 が、健診の数日後から、茶色だったり、ピンクっぽかったりするおりものが。鮮血でタラタラ流れるようなものではありませんでしたが、前置胎盤の警告出血?と不安に。 本来なら休息すべきでしたが、前回の記事のとおり義実家に行くことが以前から決まっていたため、その週の週末は休めず。 中距離移動だったからか

  • 2020年11月 フィリピンのお盆とケーキ

    はい、日付操作しています<(_ _)> 毎年10月末から11月頭にかけて、フィリピンのお盆シーズン=連休になります。 例年は各地の墓地やその周辺が渋滞になるのですが、今年はコロナのため控えるように!という政府からのお達し。 近所の教会兼墓地のエリアは、連休中住人以外の立ち入りを禁止していましたが、前後の週でお墓参りに来る人がちらほらいました。 不謹慎極まりないですが、コロナで高速道路沿いの広告がどんどん減る中、いつ頃からか埋葬施設の大きな広告が高速道路沿いに出されていました…。火葬施設もあるような立派なところです。 埋葬といえば、フィリピン人の多くは土葬されるかと思いますが、義父は火葬だったそうで、お骨はまだ義実家に供えられています

  • 尿検査 約200円

    前回の健診では、血液検査の結果を持って行ったのですが、その際「尿検査は?あれ、まだだっけ?次までにやっといてね~」というぐらいのテンションでお医者さんに告げられていたので、今回は尿検査のお話です。@フィリピン 尿検査は土曜日もやっている、いつものローカルクリニックでやりました。 ちなみにローカルクリニックとは、ここでは英語が通じないクリニックを指します。 いや、多分こっちが英語で喋ってくれと言えば(面倒くさそうに)英語で喋ってくれるんでしょうが、周りは全員地元民なので完全に悪目立ちするわけです。 こういう場では目立たないことが何より大事だと心得ているので、喋るならなるべく現地語ミックスで喋るようにしています(いつも夫氏が付いてきてく

  • 日本語の母子健康手帳をもらいに大使館へ

    以前の記事ではフィリピン版母子健康手帳をもらったことを書きましたが、この度日本語の母子健康手帳も手に入れました! 前提として、私はフィリピンへ来る際に「海外転出届」というものを市役所に提出したので、住民登録が抹消されています。 住民登録が無いということは、妊婦に関して言えば母子健康手帳の配布をはじめ、日本における妊婦向けの様々な医療サービスは受けられないということになります。(もちろん出産一時金も・・・) ただ、一時帰国や本帰国の際には再度「転入届」を提出し、住民登録をすることも可能です。 そうすることで、国民保険にも加入し直すことができ、あらゆる行政サービスの恩恵を受けることができます。 コロナが無ければ私も一時帰国して色々...

  • 妊婦が必要な検査 in フィリピン

    フィリピンでは、超音波検査・エコー検査はUltrasoundと呼ばれます。 妊婦以外の検査でもUltrasoundと言うそうです。そらそうか。 フィリピンは日本のように(って実際に行ったことないから知らんけど)健診のために産婦人科にいけば超音波も尿検査も血液も、そして問診も全て終わるわけではなく、それぞれの検査に専門医がいます。(ようばバラバラ) 例えば 超音波検査→ 超音波検査ができるお医者さんがいるクリニック/病院へ行く 尿検査 → 尿検査が出来るクリニックへ行く 血液検査 → 血液検査が(以下略) 健診 → (私の場合は)特定のドクターにアポを取って行く という感じで、内容毎に場所も違えば先生もバラバラです。 妊婦...

  • 胎動(Fetal movement)と体重管理

    初産婦なので、妊娠については初めて知ることばかり。 外国語だとなおさらわかりませんよね。。。私だけか? ただフィリピンは専門的な用語はたいてい現地語に訳されていないので、妊娠に関わる専門用語もほぼ英語です。もしくはスペイン語。 その点は余計な(!?)手間が増えなくて良かったかな。(英語だったら今後も使えそうなので) さて、胎動(Fetal movement)ですが、私の場合は18週半ば頃から横になってる時におへその下辺りに「ぽよん」と胎動らしきものを感じるようになり、19週では横になっていなくても、「ぽよんぽよん」と感じるようになりました。 来週は前回とは別の、モール内の超音波検査屋さんに挑戦してみる予定なので楽しみ。 3D・...

  • 禅寺での修行

    フィリピンネタにも海外出産ネタにも関係ないのですが、昔走り書きしたノートが出てきて捨てるに捨てれないメモを書き起こしていくだけの記事です。 走り書きしたのは、2年前に参加した禅寺修行の際の法話のお話。 修行といっても、3泊4日でしたが。。 こちらの京都府亀岡市の宝泉寺というお寺で今でも受け入れておられます。 http://www.zazen.or.jp/index.html 詳しいことは「修行案内」に全て分かりやすく記載されているのでそちらをご覧ください。 ↑帰りに乗った阪急嵐山線 行きはJR、帰りはトロッコに乗って嵐山をちょこっと歩いて帰りました。 さて、法話を聞いて書き留めておいた内容。 その日のテーマは「いつも今ここが修...

  • スペイン語Uno 東京外国語大学言語モジュール(無料)

    突然ですが、かれこれ10年以上お世話になっている「東京外国語大学言語モジュール」は、新しい外国語を学ぶ際には必ずチェックしています。 私が大学の第二言語としてフランス語を始めた時も時々使っていました。 当時は週1回の授業や紙のテキスト、参考書も並行して使っていたので、このモジュールメインと言うわけではありませんでしたが…。 しかし、今私がいるのは南国フィリピン🍍🍌 日本語で書かれた参考書なんてものは手に入りません。。 そして2020年9月末現在、コロナで出入国の2週間移動制限があるため、簡単に出入国もできません😢 (本当は年末年始に一時帰国&出産に必要なものや参考書の買い出しをしようとしていたのですが、帰国はせず年内又は年明け

  • 比人の西市民権獲得への道&スペイン語Cero

    夫氏もすなるスペイン語といふものを、我もしてみむとてするなり。 フィリピンが元々スペインの植民地・・・というよりは州の一つだったことは有名ですよね。国名の由来もフェリペ王子から。 今もその流れが残っているようで(まだフィリピンを州の一つだと捉えてたりして。。笑)、フィリピン含む数か国の国民は、スペインに2年以上住むと永住権どころか市民権を得ることが可能です。 ※スペインの市民権獲得=EUパスポート保持者となる 他にももちろん条件はありますが、とりあえずあと数年後にはスペインに住む可能性が90%ぐらいなので、本格的にスペイン語を始めた夫氏・・・。 え、私も行くやんな?ということで、私も始めることにしました~。 ちなみに私は日本国籍は死

  • 久しぶり(?)の外食@鉄板大河内

    某月某日、フィリピンロックダウン以降、まる半年外食してないかと言われればしてないこともないんですが。 でもしっかり化粧して出掛けるというのは久しぶり♫ (ロックダウンを経て、いよいよ眉毛さえ描かずに買い物行ったりするようになったので…ローカライズとでも言っておこう) 今回は夫氏の誕生日だったので、リクエストの「海鮮をお腹いっぱい食べたい」にお応え。 某ブログで生牡蠣提供しているレストランを教えてもらい、事前に電話でも確認し、無事にいただけました💞 (新鮮で問題無さそうではありましたが、私は今回涙をのんで注文しませんでした😭) 📍BGCの鉄板大河内(Teppan OKOCHI) でもお寿司は食べました🍣 お刺し身も普段から食べ

  • PhilHealth(フィルヘルス)への加入方法 *フィリピン人配偶者がいる場合

    *この記事の対象者は自営業または企業組織に属さないフィリピン人配偶者がいる、比企業組織に所属していない外国人(日本人)です。 *駐在員の方やそのご家族に関しては、民間保険にがっつり加入されていると思うのでこの記事は不要かと思います。でも興味があったら読んでください🤍 *フィリピン人配偶者がいない方についても軽く触れていますが、比配偶者がいる場合と比べて掛け金が高額な割に、その額に見合った保障があるわけではないためメリットはほとんどないものと思われます(各自ご判断ください)。 フィルヘルスってご存知でしょうか。フィリピンで雇用された/したことのある方なら一度は耳にするフィルヘルス(PhilHealth)。 制度名日本語:国民健康保険

  • ログイン無しのコメント欄

    ページの一番下に、サードパーティーのアプリを使ってコメント欄らしきものを作りました。 Wixデフォルトのコメント欄はログインが必要なので非表示にしたはいいものの、 このアプリでもメールアドレス欄は消せない…。 教えたくねーよ、って方はでたらめなアドレスでもOKです。(a@ab.comなど) 近い将来WordPressが使いこなせるようになれば、まるっとそちらに移動するつもりです。 今年の夏(※フィリピンの夏はだいたい4~6月)はどこにも行けなかったので、一昨年の夏に行ったHundred Islandsの写真でも。マニラから車で6時間ぐらいやったかな。 島国なのに1年以上海に入ってないよーーー(T_T)

  • 2020年のフィリピン気候と害虫対策(BORIC ACID)

    フィリピンって年中暑いんやろ? 私もそういうイメージで渡比しましたが、マニラ近郊に関して言えば、実際には3つのシーズンに分かれています。 年によって雨が多かったり少なかったりすることも多々ありますが、大体 4月~6月 一番暑い 7月~10月 雨季、雨が止まない日もある 11月~3月 乾季、朝晩肌寒く感じることさえある って感じ。 今年(2020年)に限定して言えば、3月半ばに新型コロナウイルスの影響で街や経済活動がロックダウンされて以降部屋に籠る生活が続いていたので、一番暑い時期(4~6月)は体感することもなく過ぎました(海にも行けず・・・涙)。 雨季には台風が発生。ただ、これも今年(2020年)に関して言えば数えるほどしかなかった

  • フィリピンの妊婦健診(一回目/8週)と処方箋

    日本だと初回の健診にしては遅い方かもしれませんが、8週目半ばに一回目の健診に行きました。 予約方法:分娩予定の病院に電話し、OB-GYN(obstetric and gynecology:産婦人科)の先生を紹介してもらう。 健診場所:私立総合病院(アヤラグループ系) 健診費用:800ペソ フィリピンで出産する日本人の方は知人からの紹介が多いと思うのですが、私が住んでいる地域ではどの先生が良いかわからなかったので、とりあえず近場で新しいアヤラ系の病院に電話。インターネット上に口コミのある先生もあります。 OB-GYNのいる曜日と日時から、希望日を伝え予約完了。(と同時に主治医も決定しますが、気に入らなければ気にせず別の先生のアポを取れ

  • フィリピンの妊婦健診(二回目/14週)と母子手帳

    妊娠14週が過ぎた時点で、二回目の健診に行きました。 予約方法:OB-GYN(obstetric and gynecology:産婦人科)の先生(前回と同じ)に直接テキスト 健診場所:ローカルクリニック(色々な先生が日替わりで勤務しているようなクリニック) 健診費用:500ペソ 本来は一回目の健診(第8週)から2ヶ月後の約束だったのですが、超音波検査の必要に駆られ、1ヶ月半越しでの健診。 今回は検診に先立ち、別途受診した血液検査と超音波検査の結果を持参しました。 血液検査の場所:上記と同じクリニック 血液検査の費用:1,435ペソ 血液検査の所要時間:採血は数秒で終了。結果が出たのは4時間後ぐらい。 超音波検査の場所:上記クリニック

  • Memorandum

    テスト投稿用に、昔の話を思い出してみる。 10年以上前、まだ携帯がパカパカ(または上下スライド)だった頃、 というのは一家に一台パソコンが置かれ始めた頃でもあるその時、 個人のブログやホームページが流行っていた。 私のいた界隈はもっぱら好きなアーティストに特化したサイトばかりで、 アーティストの写真だの、デビュー当時の裏話だの、歌詞だのがそれはそれは 丁寧に集められ、カテゴライズされ、時には鍵を探さなければアクセスができない、というカラクリ付きのサイトもあった。大体は人気サイトだ。 私自身もいくつかのブログと、ホームページを持っていた。 なぜか異なる内容ごとにそれぞれ作っていたせいで、全く更新されないブログもあった。 現実世界から切

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、フルミさんをフォローしませんか?

ハンドル名
フルミさん
ブログタイトル
Nid De Grand Fourmi ​フィリピン生活と、時々過去の記録
フォロー
Nid De Grand Fourmi ​フィリピン生活と、時々過去の記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用