chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mattyaablog https://www.mattyaablog.com/

自分視点・価値観から捉えた日常やニュース、世間への気付き等幅広くを扱い記事にし運営しています。主にビジネスネタ・メンタルヘルスネタがメインです。

mattyaa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/26

arrow_drop_down
  • 電話で相手の時間を奪わないために気を付けるべき3つのこと

    ホリエモンこと堀江貴文さんもこんなことを言っていたのを思い出し言葉の意味を再認識しこの記事を書いています。堀江さんは連絡手段をLINEメッセージに限定しているそうです、そして電話を非常に嫌います。堀江さんという人物が形成するコミュニティだから成立することだと思うので電話が全て悪だとは一切思いません。しかし電話するときは気を付けるべきことがあるのは確かです。今回はそんな視点で記事を書いてみました。※主にビジネスシーンが対象で、許し合える家族や知人ならここまで気にしなくてもいいかもしれません 1.要点を纏めておくこと 話す内容が不明確なまま電話することは止めましょう、相手が目上の人であったり取引先…

  • 31歳人生初めて白髪染めをした感想

    20代後半から白髪はありましたが、ここ1~2年で一気に増え最近では隠せない程にまでなっていました。童顔なので白髪とのギャップがこれまたすごいすごい。抜いてもキリないから抜くのをやめ、分け目を変えたりスタイリングを変えて抗うも頭頂部に集中してるもんだから見えるわ見えるわ。そして、ついに今日カットと一緒に白髪染めをしてきました(白髪の目立つ部分だけポイントで)人生におけるひとつの思い出として記事にしたいと思います(笑) 1.スタイリング・分け目を気にしなくていい 白髪が気になる前は何も気にしていませんでしたので、スタイリング剤で上げても分けても流しても問題ない範囲でした。ところがある一定量を超える…

  • 怒りの原因は「合意されていない期待」だった

    貴方はどんな状況の時にイライラしたり、感情を表に出して怒りますか?僕は運転しているとき、仕事中が主です。自分が短気だという自覚もありますし、そんな自分を認めてもいます。もちろん置かれた環境、その人の価値観や目線も異なります。しかしある共通点があることに気付きました、今回はそんな「怒りの原因」について纏めてみました。 1.結論から言うと「合意されていない期待」が要因 「合意されていない期待」とは自分と相手の間で互いに認識されていない「前提」を言います。例えば、会社で上司の立場である貴方は部下に対して「上司の言うことは第一優先で聞き仕事をするものだ」という前提があったとします。一方で、部下は「お客…

  • 不快なビジネスの口癖3つ纏めてみた

    人の口癖って1度発見するとその後からずっと気になりませんか?僕は主にオフよりも仕事で人と関わることが殆どで、打ち合わせや会議等ビジネスシーンが前提になります。1回口癖を発見するとその後の話が入ってこないんです…そして何故かとても不快に感じてしまいます。「癖」というだけあって、それが口の癖となると異様なくらいに目立つように思います。酷い人だと5秒に1回特定の「口癖」が出ます。今日はそんな鬱憤晴らしを兼ねて纏めてみたいと思います(共感出来る方は気持ち良いと思います) 3位:「~部長からもありましたように」 何かにつけて自分の報告や発言前に上司が承認している業務や肯定的な発言内容を持ってきてから話し…

  • 「感情的になるな」は間違ってる持論について

    「感情的」と聞くとどんなイメージを持ちますか?多くの人は「怒りっぽい」「短気」を連想するのではないでしょうか。けど実際のところはどうでしょう。あたかも否定的なイメージが植え付けられているように思いますが僕はそう思いません。むしろ「感情的になれ」と思います。今日はそんな持論について書いてみたいと思います。 1.感情のない人が多すぎる 2.感情的になるのは大切なこと 3.但し「怒り」をコントロールすること まとめ 1.感情のない人が多すぎる 人の顔色を伺い自分の主張は二の次にしている人いませんか?話が合わないとか、イメージ悪くなったら嫌だとか理由をつけて自分の感情を圧し殺してる人。こんな人がとても…

  • 困ったときに周囲から手助けを得られる人の共通点

    どこにでもこんな人1人はいませんか?困ったときに周りからの助けや協力がすぐに入ることで目の前のトラブルを乗り越えてる人。良いですよね、手をさしのべてもらえるのは気持ちの良いものです。自分1人で出来ることには限界がありますから誰かの手助けは生きていく上でも必要です。一見自然な光景で何も気付きもしないですが「人から助けを得られる人」にはある共通点がありました。今回はそんな共通点について僕なりの視点で纏めてみました。 1.与られる前に与えている 2.見返りを求めない 3.迷いがなくレスポンスが早い まとめ 1.与られる前に与えている 前提としてあるのがこの「与えられる前に与えている」ということです。…

  • 脳過労にはご注意を

    この「脳過労」という言葉は聞いた方も多いのではないでしょうか。スマホ普及が特に目立った2017年頃に流行った言葉で、意味は言葉の通りですがこの能過労について改めて調べてみるととても怖いことが分かりました。スマホ普及によりこの「能疲労」は取り上げられることも増えましたが何故なのか?それはスマホは私達の生活の一部にあり便利なツールとなりましたが、スマホから得る「情報量」にあります。今回はそんな「脳過労」について掘り下げてみたいと思います。 1.結論「認知症・うつ病」の恐れがある 2.要因はインプットが過剰になっていること 3.脳を休憩させてあげる3つのポイント 3-1.1つのことに集中する(同時進…

  • リモートワークを通して気付いたこと

    コロナの影響を受け僕の場合に勤務体型がリモートワーク中心となって気付けば4か月が過ぎようとしています。緊急事態宣言が発令され、4月から企業の営業自粛・時短から僕の会社も時短営業の最小人員体制とリモートワークへの切り替えとなりました。僕は役割や立場上のこともあり当初からリモートワークとなりました。通勤しなくてもいい、ネット環境さえあれば難なく普段通り仕事が出来る。最初はそう思っていましたが、続くにつれて見えてきたり感じることが増えてきました。今回はそんな「リモートワークを通して気付いたこと」を書きたいと思います。 1.結論「内面的負荷がじわりじわりくる」 1-1.運動量が極端に減る 1-2.メリ…

  • 自己肯定感を高めて幸せになる

    日常で生活する中で私たちは欲求を満たそうとします。人間にとっての代表的な三大欲求(食欲・性欲・睡眠欲)は必要不可欠なものとして、その他主に行動欲や物欲等、自分を満たそうとします。それは活力にもなり得ますし、目標ともなりある時は原動力となってパワーを発揮することもあるでしょう。しかし人とは欲深い生き物です。「欲」を追い続けることで本質を見失ったり人の視線や声が気になったり大切なことに気付けなくなるものです。今日はそんな「自己肯定」についてお話してみたいと思います。 1.自己肯定感とは「自分の存在を肯定的に受け止められる」こと 2.自己肯定感を高めることで得られるものは3つ 2-1.人の意見や周囲…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mattyaaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mattyaaさん
ブログタイトル
mattyaablog
フォロー
mattyaablog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用