chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kapaの自転車ブログ https://kapa.hateblo.jp/

最近自転車いじりにはまってます。 クロスバイクやロードの部品を変えたりしているうちに、道を間違ってママチャリ改造が主体になりつつあります。

kapa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/24

arrow_drop_down
  • モンテ AL-FDB161 改造

    キャプテンスタッグの型式では YG-1211(Amazonリンク)又はなのですが新型が出たようでAmazonでは YG-1451(Amazonリンク)が併売されています。いくら見比べても値段以外の違いが分かりません。キャプテンスタッグのサイトに行ってもYG-1451という型式が見当たりません。誰か違いを教えてください。 閑話休題 AL-FDB161の改造で検索してうちのブログに来てくださってる方がおられるようなので、改造について書きます。 はじめに 用途としては車載してお出かけ先でサイクリング。サイクリングの為に車を出すなら、ミニベロかロードを車載するので頻度は低く年間走行距離もわずか。このた…

  • スクエアテーパーBB(ボトムブラケット)の選び方

    検索してこのブログに来られる方の中には、BB-UN300の選び方を検索して来られる方が一部おられるようです。検索して来て頂いてるのは BB-UN300のノーマルとKタイプの記事 (記事リンク) で選び方については書いた覚えがありません。せっかく来て頂いたのに申し訳ないので、少し選び方について書いてみようと思います。 種類 スクエアテーパーBBとは、軸の先端が四角く軸の先が細くなった形状のボトムブラケットになります。そしてボトムブラケットには色々と種類があります。・軸のタイプ・ハンガー幅・ネジ切りの方向・軸長・BBにチェーンケースやFDを取り付けるタイプこれらが合わなければ、そもそも自転車に取付…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kapaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kapaさん
ブログタイトル
kapaの自転車ブログ
フォロー
kapaの自転車ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用