キャリアも諦めず、子育ても手を抜かず、両立できるママを目指します! このブログでは、妊娠中や出産、子育ての話などを書いていきたいと思います。
どっちがおすすめ?パンパースとムーニーマンを実際に使ってみて感じた違いとは
赤ちゃんのおむつって、種類がたくさんあってどれを選んでいいか悩みますよね。 私もまだ、出産した病院でもらったパンパースや、知り合いにおすすめされたムーニーマンしか使ったことはありませんが、それぞれの違いをお伝えしようと思います! パンパースとムーニーマン 2つのおむつの違い 違い①:おしりに触れる素材の肌触り 違い②:おしっこサインの見やすさ 違い③:ギャザーの出しやすさ 違い④:テープの伸縮性 違い⑤:うんち漏れ防止 おむつは使ってみて判断が良さそう パンパースとムーニーマン 出産した病院では、パンパースのはじめての肌へのいちばんというテープタイプのおむつが支給されました。 【テープ 新生児…
生後2ヶ月のお誕生日を迎えたので、先日初めての予防接種にいってきました! 今回は、初めての予防接種の様子やおすすめの予防接種のスケジュール管理方法などをご紹介します。 赤ちゃんの予防接種 今回受けた予防接種の種類 病院での予防接種の様子 予防接種後は元気がない 予防接種の管理はアプリがおすすめ 赤ちゃんの予防接種 赤ちゃんの予防接種は生後2ヶ月からスタートします。 生後2ヶ月から5ヶ月までは毎月予防接種があり、その次は8ヶ月頃、そして1歳に予防接種があります。 そのあとは、毎年1,2回の予防接種が続いていくのです。 我が子も成長して生後1ヶ月が過ぎた頃、市の保健センターから予防接種の予診票が届…
「ブログリーダー」を活用して、REEENさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。