chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
バリキャリママの子育てブログ https://career-and-childcare.hatenablog.jp/

キャリアも諦めず、子育ても手を抜かず、両立できるママを目指します! このブログでは、妊娠中や出産、子育ての話などを書いていきたいと思います。

REEEN
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/19

arrow_drop_down
  • 突然涙が止まらない!育児ノイローゼの兆候と私がそこから回復した方法

    1年近く育休をとり、赤ちゃんと毎日一緒に生活する時間はとっても幸せです。 ただ、がんばりすぎるといつか必ず爆発してしまうので、うまく力を抜くことも大切です。 今回は、私が経験した育児ノイローゼの兆候と、そこから回復した方法をお伝えしたいと思います。 目まぐるしく変わる赤ちゃんとの生活 夜泣きによる慢性的な睡眠不足 何もしていない焦りも ワンオペで加速する育児疲れ 突然涙が止まらなくなる 子育て支援センターにかけこむ 旦那をおいて実家に帰ることに 両親との育児 周りを頼ることも大事 目まぐるしく変わる赤ちゃんとの生活 赤ちゃんの成長は、本当に早いです。 つい最近寝返りができるようになったかと思え…

  • 早くもつかまり立ちデビュー!1ヶ月でこんなに変わる生後8ヶ月の赤ちゃん成長記録

    1ヶ月前からズリバイやおすわりができるようになってきましたが、そこからの成長は本当に早いです。 毎日一緒にいるとあまり変化はないように感じますが、1ヶ月前の記事と比べると、本当にできることがどんどん増えているのがわかりますね! career-and-childcare.hatenablog.jp 生後7ヶ月の時と変わったところ 成長①:お座りが安定した 成長②:つかまり立ちができるように 成長③:つたい歩きができるように 成長④:離乳食が7倍粥に 成長⑤:ごはんを手でいじるように 成長⑥:便秘が解消した 成長⑦:後頭部を擦り付けるように左右に振る 成長⑧:お昼寝が長くなった 成長⑨:あぶーと口…

  • ズリバイからつかまり立ちまで!1ヶ月でこんなに変わる生後7ヶ月の赤ちゃん成長記録

    赤ちゃんも生後7ヶ月を迎えました。 スクスク育っていて、とってもうれしいです! この月齢になっても、1ヶ月でけっこう成長するのが本当にすごいなと思います。 career-and-childcare.hatenablog.jp 生後6ヶ月の時とかわったところ 成長①:ズリバイができた 成長②:足を突っ張ってお腹を蹴る 成長③:四つん這いの姿勢になる 成長④:離乳食を食べるのがうまくなった 成長⑤:歯が生えてきた 成長⑥:笑顔が増えた 成長⑦:少しだけ座れるように 赤ちゃんの行動に高さが出てきた 生後6ヶ月の時とかわったところ この1ヶ月で一番変わったところは、行動範囲が広がったところです。 1ヶ…

  • 記念になるけどハーフバースデーの記念写真は大変!スタジオアリスで赤ちゃんの撮影するときに気をつけたい5つのこと

    先日、スタジオアリスでハーフバースデーの記念撮影をしてきました! career-and-childcare.hatenablog.jp 何の予備知識もなく、気が向いたので行ってみたスタジオアリスは想像以上に大変でした。 今回はその経験を活かし、スタジオアリスでハーフバースデーのお祝いをする際に気をつけた方が良いことをまとめたいと思います。 スタジオアリスで写真を撮る時に気をつけること 予約の仕方:予約は1ヶ月以上前にとる 撮影時間:撮影は午前中にしてもらう 衣装選び:衣装は2,3着にする 写真の絞り込み:笑顔以外の写真も選ぶ 写真の購入:購入する商品をあらかじめ決めておく ハーフバースデーの記…

  • 生後6ヶ月のお祝いにスタジオアリスでハーフバースデーの記念撮影!高いけどかわいい写真をお得に手に入れる方法とは?

    先日、赤ちゃんがハーフバースデーを迎えました! career-and-childcare.hatenablog.jp せっかくなのでなにかお祝いしようかと思っていたところに、出産した病院でもらったスタジオアリスの優待券を見つけたので、ハーフバースデーの記念写真をスタジオアリスで撮ってきました。 スタジオアリスの撮影優待券 衣装選びはめちゃくちゃ楽しい 着替えと撮影をテンポ良く 赤ちゃんのあやし方はプロ級 写真の絞り込みは大変 写真データがほしければ1年待とう スタジオアリスの撮影優待券 赤ちゃんが生後4ヶ月になる頃、ハーフバースデーのお祝いをどうするか悩み始めました。 まわりの赤ちゃんがスタジ…

  • 保活って何をすればいいの?保育園の見学に行くまでに私がした基本的な6つのこと

    そろそろ保育園の申し込みのために準備しなきゃと思い、保活を始めました! 何から始めれば良いかわからず手探り状態でしたが、私がやったことをお伝えしようと思います。 保活とは 保活でやるべきことは? STEP1:保育園の情報収集 STEP2:保育園リストの作成 STEP3:見学する保育園の絞り込み STEP4:保育園見学の準備 STEP5:保育園の見学 STEP6:保育園申請書類の作成 保活は旦那と協力して 保活とは 「保活が大変」とよく聞きますが、保活とは何のことかわかりますか? 明確にコレ!というものはないのですが、いわゆる子供を保育園に入れるために保護者が行う活動のことです。 保育園の情報収…

  • これって夜泣き?泣かなくても夜中に頻繁に起きたら夜泣きの可能性

    赤ちゃんが成長するにつれて、睡眠時間も増えてきてだいぶ楽になったなと思った矢先、赤ちゃんが夜頻繁に起きるようになってしまいました。 今回は、そんな夜泣きについてのお話です。 生後4ヶ月で急に夜中起きがちに 泣かない夜泣きもある 夜泣きの対策はあるようでない 夜泣きのピークは生後6ヶ月〜8ヶ月 生後4ヶ月で急に夜中起きがちに 新生児期の赤ちゃんは、毎夜2,3時間しか寝ないので体力的にとってもつらいですが、赤ちゃんが成長するにつれて、6時間〜8時間くらいまとまって寝てくれるようになってきます。 うちの赤ちゃんも、生後3ヶ月の頃はもう昼夜の区別もほとんどついているようで、21時頃寝たら8時間くらい連…

  • マッサージや体操をしても全然でない!生後5ヶ月で悩まされた激しい便秘

    生後5ヶ月を過ぎたある日、突然赤ちゃんのうんちが出なくなりました。 その期間はなんと9日間! 今回便秘になった原因と、その解決方法について書いていきたいと思います。 突然の激しい便秘 病院で処方された薬が飲めない 小児科オンラインに相談 浣腸とマッサージで無事解決 突然の激しい便秘 生後4ヶ月を過ぎた頃から、赤ちゃんのうんちの回数がだんだん減ってきました。 それまでは毎日でていたのですが、たまに2日に1回しかでなくなり、生後5ヶ月をすぎる頃には2,3日に1回しかでないようになってきました。 成長してくるとまとめてうんちをするようになると聞いていたので、最初はそこまで心配していなかったのですが、…

  • 1ヶ月でこれだけ変わる!生後6ヶ月の赤ちゃん成長記録

    いよいよ赤ちゃんも生後6ヶ月。 無事ハーフバースデーを迎えました! 生後5ヶ月のときに寝返りができるようになってから、どんどん動きが大きくなっています。 career-and-childcare.hatenablog.jp 生後5ヶ月の時とかわったところ 成長①:方向転換ができるようになった 成長②:ズリバイもどきが始まった 成長③:寝返りを駆使してローリング 成長④:いろんなおもちゃに興味を示すようになった 成長⑤:遊んでいるおもちゃをとりあげると泣くことも 成長⑥:子育て支援センターデビュー 成長⑦:椅子に座れるようになった 成長⑧:離乳食が始まった 成長⑨:便秘がひどくなった 成長⑩:夜…

  • なかなか振り込まれない!遅すぎる育児休業給付金はいつ振り込まれるのか?

    先日、初めて育児休業給付金が振り込まれました! 振り込まれるまで、本当に時間がかかりました。 育児休業給付金の支給は遅いことがあると聞きますが、実際どのくらい遅かったか、私の場合をお話しします。 育児休業給付金の振込スケジュール 実際に育児休業給付金が振り込まれたのはいつか 出産前に半年分の生活費を貯金すべし 育児休業給付金が振り込まれない場合は行動を 育児休業給付金の振込スケジュール 一般的に、育児休業給付金の振り込みは育休が始まってから2ヶ月半後と言われます。 育児休業給付金は2ヶ月ごとにまとめて支給されるのですが、毎回会社の人事などからハローワークに申請をする必要があります。 育休がスタ…

  • 育休中の大事な収入、育児休業給付金の引き上げがコロナで延期!いつ頃実現するの?

    以前、育児休業給付金が引き上げられるという話があがりましたが、なかなか実現されません。 本当に育児休業給付金が引き上げられるのか、現状はどうなっているのか、ちょっと調べてみました。 コロナで育児休業給付金の引き上げが延期に 厳しい状況でも検討は続く 児童手当の拡充も検討中 少子化対策を本気で考えてほしい コロナで育児休業給付金の引き上げが延期に 過去に育児休業給付金の引き上げについての記事を書きましたが、一向に引き上げられません。 career-and-childcare.hatenablog.jp これが実現すれば、育児休業給付金が引き上げられ、税金などの免除をふくめると実質10割の収入にな…

  • 赤ちゃんが寝ない!生後3ヶ月までの赤ちゃんに試してほしい寝かしつけの方法

    赤ちゃんの寝かしつけって、本当に大変ですよね。 私も本当に苦労しました…。 今回は、そんな我が子の寝かしつけで成功したやり方をご紹介したいと思います! 寝つきが悪い赤ちゃん 寝かしつけは合わせ技が効果的 前提:生活リズムをつける 寝かしつけ開始:赤ちゃんを眠くさせる 技①:部屋を暗くする 技②:おっぱいをあげてお腹いっぱいにする 技③:抱っこして歩き回る 技④:背中をトントン 技⑤:足をあたためる 技⑥:目を合わせて話しかける 技⑦:座って足の上に寝かせる 寝かしつけ中盤:眠くなってきた赤ちゃんを寝かせる 技⑧:眉間を上から下になでる 技⑨:置きやすいように手の位置を調整する 技⑩:仰向けがダ…

  • 育休中に資格を取得!私が育児をしながら勉強した方法

    最近ブログをあまり書けていませんでしたが、それには理由がありました。 実は先日、資格試験があったのです! 今回は、育休中にどうやって試験を受けたのかということをお話ししようと思います。 資格を受けようと思った理由 育児の合間にいつ勉強するのか? 旦那の協力はあてにしないほうが良い 試験を受けてみて思うこと 資格を受けようと思った理由 育休中に資格を受けたという話をすると、みんな決まってすごいね!と言ってくれます。 同じように育休を取得したことのある人からは、どうやって勉強するの?と驚かれることもしばしば。 育休中に資格を取得するのは、思ったより難しいんだと思います。 それでも、私が育休中にも関…

  • 1ヶ月でこれだけ変わる!生後5ヶ月の赤ちゃん成長記録

    生後5ヶ月になり、赤ちゃんの成長がまだ一段と早くなった気がします。 生後4ヶ月からの1ヶ月で、こんなにできることが増えたのかとびっくりしました! career-and-childcare.hatenablog.jp 生後4ヶ月の時とかわったところ 成長①:うつ伏せで顔をあげられるように 成長②:寝返りができるようになった 成長③:寝返り返りができるようになった 成長④:夜中うつぶせに寝るように 成長⑤:目で追う距離が長くなった 成長⑥:寝ている時間が長くなった 成長⑦:仰向けのままズリバイも 成長⑧:自分の足を持ったりなめたりするように 成長⑨:よだれが多くなってきた 成長⑩:毛深くなってきた…

  • これって蚊に刺され?生後4ヶ月で初めての蕁麻疹を経験!

    ある日、突然我が子の腕に現れた虫刺されのような跡。 実は、ただの虫刺されじゃありませんでした。 どんな症状か、写真と共にお伝えしていきます。 突然の蚊に刺され すぐに治っては現れる腫れ 小児科の先生に相談 赤ちゃんの蕁麻疹の特徴 蕁麻疹のときに気をつけたい症状 蕁麻疹のケアでできること 赤ちゃんは毎日観察が必要 突然の蚊に刺され 朝起きると、赤ちゃんの腕に小さな蚊に刺されの跡ができていました。 初めての蚊に刺され!と思ったものの、同じ部屋に寝ていた自分は刺されていないので、不思議だなと思いました。 それから数時間後、その蚊に刺されが大きくなってきました。 大人では普通のサイズでも、赤ちゃんの腕…

  • ワセリンが効かない!生後3ヶ月でひどくなった乳児性湿疹の治し方

    生後1ヶ月のときに一度乳児性湿疹がでてきましたが、その時は一旦自宅ケアで落ち着きました。 それが3ヶ月ごろになると、再び乳児性湿疹が現れ、さらにひどくなったのです。 今回は、生後3ヶ月をすぎたときの乳児性湿疹についてお話しします。 乳児性湿疹とは ワセリンが効かない 我が家で試した対策 ひどくなった湿疹 小児科でステロイドを処方される 乳児性湿疹はケアが重要 乳児性湿疹とは 生後1ヶ月が経った頃、乳児性湿疹について一度調べました。 乳児湿疹というのは新生児にできる湿疹の総称で、脂漏性湿疹や新生児ニキビ、あせも、アトピー性皮膚炎などの総称だそうです。 career-and-childcare.h…

  • めちゃくちゃ頼りになる!小児科オンラインのサービスをご紹介

    他の記事でも何回も登場していますが、私は小児科オンラインというサービスを使っています。 このサービスが本当に便利なので、今回は小児科オンラインというサービスについてご紹介します! 下記にも記載していますが、新型コロナウィルスの影響で今だけ無料で誰でも使えるようになっているので、これを機にぜひ試してみてください! 小児科オンラインとは 使ってみた感想 産婦人科オンラインも便利 今なら無料で使える 小児科オンラインとは 病院に行かなくても、LINEで気軽に小児科医に相談できる医療サポートサービスです。 syounika.jp 事前に予約する事で、平日・日曜・祝日の16時〜23時の間、待ち時間なしで…

  • 1ヶ月でこれだけ変わる!生後4ヶ月の赤ちゃん成長記録

    いつのまにか赤ちゃんも生後4ヶ月! もう4ヶ月も一緒に過ごしてるなんて驚きです。 今回も、生後3ヶ月からの1ヶ月でどれだけ成長したかをお伝えしていきます。 career-and-childcare.hatenablog.jp 生後3ヶ月の時とかわったところ 成長①:何でも口にいれるようになった 成長②:首が座ってきた 成長③:寝相が悪くなった 成長④:あやすと声をあげて笑った 成長⑤:よだれがすごくなった 成長⑥:肌荒れがひどくなった 成長⑦:鏡に反応するようになつた 成長⑧:おむつのサイズがMになった 成長⑨:起きている時間が長くなった 赤ちゃんの成長は早い 生後3ヶ月の時とかわったところ …

  • 想像以上に育児は大変!どのくらいで育児に慣れるもの?

    初めて子供を産んだとき、最初はどうすればいいか何一つわからないところからスタートします。 それがいつのまにか育児にも慣れ、自分で考えてお世話ができるようになりました。 いつごろ育児に慣れてきたのか、私の経験談をお伝えしたいと思います。 慣れない育児は大変 2ヶ月あれば育児にも慣れる 育児に慣れるとどうなるか 具体的に何に慣れるのか 夜中に何回も起こされることに慣れる 赤ちゃんの生活リズムに慣れる ギャン泣きにも慣れる 赤ちゃんを抱っこしながらの家事にも慣れる あやしかたに慣れる 話しかけるのに慣れる 寝かしつけに慣れる 人間は慣れる生き物 慣れない育児は大変 赤ちゃんを産んでも、誰も育て方を教…

  • 帝王切開の不安を解消!悩みごとに帝王切開の情報をまとめて公開!

    帝王切開については自然分娩ほど情報がなく、どんな出産になるかわからない人も多いと思います。 いろんな不安がでてくると思いますので、今回は悩みごとに今まで書いてきた帝王切開の情報をまとめていきたいと思います! 帝王切開になる理由は? 帝王切開の出産はどんなかんじ? 手術後はどのくらい痛いの? お金はいくらかかるの? 不安は少しでも減らしておこう 帝王切開になる理由は? 帝王切開での出産は年々増えてきており、今では5人に1人が帝王切開を経験してます。 どうしてこんなに帝王切開が増えてきたのか、お医者さんに教えてもらった理由をまとめました。 career-and-childcare.hatenabl…

  • 帝王切開の傷はいつまで痛い?実際に経験した傷の痛みの感想

    自然分娩でも帝王切開でも、出産は必ず痛みを伴います。 無痛分娩にしたとしてもまったく痛みを感じないということはなく、出産後には後陣痛の痛みを味わうことになるといいます。 中でも帝王切開は手術なので、どのくらい痛いのか、いつまで痛みが続くのかと不安な方も多いのではないでしょうか。 今回は、私が実際に経験した帝王切開の傷の痛みについてお伝えします! 帝王切開の出産の様子が気になる方は、こちらもご覧ください。 career-and-childcare.hatenablog.jp 帝王切開の傷の痛み 手術当日と翌日の痛み 手術後1週間の痛み 退院後の痛み 手術1ヶ月後の痛み 手術2ヶ月後の痛み 手術3…

  • 祝100日!お食い初めで赤ちゃんの成長をお祝い

    赤ちゃんが生まれてから、数えで100日目。 赤ちゃんの成長をみんなでお祝いしました! 100日祝いの「お食い初め」とは お食い初めの準備 儀式のやり方 最後は家族みんなで食事 100日祝いの「お食い初め」とは お食い初めは、赤ちゃんの生後100日頃に一生食べ物に困らないようにと赤ちゃんの健やかな成長を願い、ごちそうを食べさせる真似をする儀式のことです。 赤ちゃんやママの体調などを優先して大丈夫ですが、乳歯が生え始める生後100日から120日の間にやるのが一般的なようです。 儀式では、お祝い膳を用意して、箸を使って食べる真似をします。 赤ちゃんは1人では食べられないので、祖父母など、身内で最年長…

  • 帝王切開の副作用?局所麻酔で生じる術後の激しい頭痛を緩和する方法

    帝王切開は手術のため、麻酔を使います。 その麻酔により、副作用が起こることがあるのです。 今回は、私が実際に起った副作用と、その解決方法をご紹介します! 帝王切開で使う局所麻酔の副作用 副作用①:低血圧による気持ち悪さ 副作用②:足のしびれ 副作用③:尿トラブル 副作用④:激しい頭痛 頭痛が起こる原因 頭痛の痛み 副作用の頭痛にはカフェインが効果的 頭痛がしたら無理をしないで 帝王切開で使う局所麻酔の副作用 帝王切開では、全身麻酔を使うと赤ちゃんも影響が出てしまうため、局所麻酔を使います。 帝王切開のときに使う局所麻酔は、痛みを感じなくなったり、熱さや冷たさといった感覚がなくなるという効果があ…

  • 妊婦に学べ!おうち時間を充実させるための妊婦の7つの知恵

    緊急事態宣言がだされ、新型コロナウィルスの影響で自粛ムードになり、家から出られない日々が続いています。 既に1ヶ月近く家で過ごしている人もいて、そろそろ限界だ!と思っている方も多いでしょう。 今回はそんな方たちに向けて、妊婦時代の経験を活かしたおうち時間を充実させるアイディアを共有したいと思います! 妊婦は常に自粛状態 家の環境を整える お茶とお菓子を常備する テレビ番組を録画する 音響の良いスピーカーを買う 本を買う 勉強をする 趣味を作る カーテンや窓をあける 仕事をする場合は仕事環境も整えよう おうち時間に妊婦の知恵を活かそう 妊婦は常に自粛状態 妊娠後期になると、身体が重くなったり、お…

  • 1ヶ月でこれだけ変わる!生後3ヶ月の赤ちゃん成長記録

    赤ちゃんが生まれてから、あっという間に3ヶ月が経ちました。 新型コロナウィルスで緊急事態宣言が発令され、自粛や外出禁止でほとんど家から出られない生活ですが、我が家も赤ちゃんと共に家でのんびりと過ごす日々が続いております。 前回の生後2ヶ月になった時点から、今回もどれだけ成長したかをまとめていきます! career-and-childcare.hatenablog.jp 生後2ヶ月の時と変わったところ 成長①:クーイングが始まった 成長②:おもちゃを握れるようになった 成長③:指をしゃぶるようになった 成長④:ハンドリガードが始まった 成長⑤:両手をあわせるようになった 成長⑥:笑うようになった…

  • 自然分娩より怖い?帝王切開での出産経験をまとめてみた

    出産についての情報はたくさんありますが、帝王切開についての情報は意外と少ないですよね。 今回は、帝王切開で出産したときの経験をまとめてみます。 詳しく知りたい方は、入院中の記事をご覧ください! career-and-childcare.hatenablog.jp 帝王切開の準備 帝王切開での出産の様子 帝王切開の術後の痛み 帝王切開で生まれた赤ちゃん 退院後の生活 帝王切開でも怖がりすぎないで 帝王切開の準備 予定帝王切開の場合は陣痛が来ているわけでもないので、手術の時間になると看護師さんに呼ばれて手術室へ歩いていきます。 手術室へつくとその場で裸になって手術着へ着替え、看護師さんたちに手伝っ…

  • うんちまみれの服もきれいに!おすすめの赤ちゃん用洗濯せっけん

    赤ちゃんが手足をバタバタさせてくるようになると、おむつからうんちが漏れて服につくことが多くなりました。 そこで、2歳の子供をもつ姉におすすめされた、洗濯用のせっけんをご紹介します。 赤ちゃんのうんち漏れ うんちもきれいにおちる固形の洗濯せっけん うんちが漏れても焦らなくなる 赤ちゃんのうんち漏れ 生後2ヶ月を過ぎて赤ちゃんの動きが激しくなってきたせいか、2日1回くらいの頻度でおむつからうんちが漏れて服が汚れるようになってきました。 おむつがあわないのかといろいろ試してはいますが、ネットで検索してみても、みなさんうんち漏れには悩まされてるようです。 我が子はおっぱいを飲んでるとき、飲んだ分がその…

  • うんちが出ない!赤ちゃんが便秘の時に効果的なマッサージをご紹介

    ベビーマッサージ おむつ替えのたびにうんちをしていた赤ちゃんが、急にうんちをしなくなるとちょっと心配になりますよね。 私はそんなとき、便秘解消マッサージをしてうんちを出してあげてます。 今回はそのやり方をご紹介! 赤ちゃんの便秘 便秘の解消法 効果てきめんの便秘解消マッサージ 病院に行く前に試してみよう 赤ちゃんの便秘 生まれたばかりの赤ちゃんはおむつ替えのたびにうんちをしますが、生後2ヶ月をすぎると徐々に回数も減ってきて、まとめてうんちができるようになるそうです。 赤ちゃんによっては、2〜3日に1回のうんちが通常だという子もいるとのこと。 おなかがパンパンに張っていたり、1週間もうんちがでな…

  • テレワークが育休がわりに!緊急事態宣言で変わった我が家の子育て生活

    新型コロナウィルスの影響で世の中が大きく変わり、ついに緊急事態宣言もでてしまいました。 世の中と同様に、生まれたばかりの赤ちゃんがいる子育て中の我が家の生活も、大きく変わり始めました。 旦那がテレワークで家にいるように 旦那が家にいて変わった生活 ご飯を一緒に食べられる 日中も会話ができる ご飯の準備がゆっくりできる 赤ちゃんのお風呂の時間が早くなる 今の生活でしかできないことを見つけよう 旦那がテレワークで家にいるように 緊急事態宣言が発令されたことで、私の旦那も1ヶ月のテレワークにはいりました。 ゴールデンウィーク明けまで、毎日家で仕事をするそうです。 旦那は製造業のためどこまで仕事が家で…

  • ついに緊急事態宣言!休校になっても学力を落とさないために親ができること

    ついに安倍首相が緊急事態宣言をし、学校の休校もさらに長期に渡ることになってしまいました。 新型コロナウィルスのせいで休校になったことで、学力格差も社会問題となり始めています。 私も理系の大学院までいき、大学時代は塾講師をしていたこともあり、勉強に関しては少しアドバイスができるかと思います。 今回は、休校になっても子供の学力を落とさないために親ができることをお伝えしようと思います。 勉強は学校以外でもできる 自宅での勉強の仕方 ToDo①:勉強スケジュールをたてる ToDo②:教材と教える人を探す 親が教えられるケース 専門の先生に教えてほしいケース 一人で勉強できるケース TODO③:勉強スペ…

  • 意外と便利!めんどくさいので育児の記録を「ぴよログ」でつけてみた

    出産して入院中、赤ちゃんのおむつをいつ変えたか、いつ授乳をしたかを記録するよう求められました。 退院してからもそれは続けているのですが、記録がめんどくさいので今はアプリで管理をしています。 今回は、私が使っている育児記録アプリをご紹介します。 赤ちゃんの育児記録 育児記録アプリ「ぴよログ」とは アイコンで記録が楽 母乳タイマーが使える 統計が見れる 身長・体重も記録できる ウィジェットが便利 アプリで育児記録の負担をおさえよう 赤ちゃんの育児記録 2〜3時間に1回、授乳をしたり、おむつを替えたり、昼寝をしたり、定期的に赤ちゃんのお世話をする必要があります。 赤ちゃんは何も言ってくれないので、時…

  • こんなに大きくなるの?!驚くほど大きくなった我が子のでべそ

    産まれてからしばらくついていたへその緒がポロッととれたときは、赤ちゃんの成長を感じてなんだかうれしいですよね。 ただ、うちの赤ちゃんはそこからおへそが日に日に大きくなっていく問題に直面しました。 心配になるくらいのでべそ 赤ちゃんのでべそは臍ヘルニア 赤ちゃんのでべそは心配しすぎないで 心配になるくらいのでべそ へその緒がついていたとき、おへそがジュクジュクしていたので、ずっとお風呂あがりに綿棒でケアしていました。 へその緒がとれるとジュクジュクもおさまり、とくにケアも必要なくなったので、しばらくおへそを気にしない日々が続きます。 そんなある日、ふと気づくとおへそがなんだかすごくでべそになって…

  • 気をつけるのは赤ちゃんだけじゃない!育休中にコロナのニュースを見て思うこと

    育休中で1日中家にいると、新型コロナウィルスに関するニュースを毎日たくさん見ます。 働いてる人には大打撃ですが、育休中の私への影響も意外とあるのです。 日常生活への影響はない 買い物が大変 今ロックダウンになったら 家族の誰かがコロナにかかったら コロナにかからないために 日常生活への影響はない コロナがひどくなるにつれて、世の中は在宅ワークを推進するようになりました。 私の会社メールにも、会社から全員在宅勤務徹底のメールがとんできています。 ただ、私は育休中のため、現在会社はお休み中。 赤ちゃんも生後2ヶ月のため、基本的には1日中家にいるし、おでかけしても家から徒歩10分圏内をお散歩するくら…

  • どっちがおすすめ?パンパースとムーニーマンを実際に使ってみて感じた違いとは

    赤ちゃんのおむつって、種類がたくさんあってどれを選んでいいか悩みますよね。 私もまだ、出産した病院でもらったパンパースや、知り合いにおすすめされたムーニーマンしか使ったことはありませんが、それぞれの違いをお伝えしようと思います! パンパースとムーニーマン 2つのおむつの違い 違い①:おしりに触れる素材の肌触り 違い②:おしっこサインの見やすさ 違い③:ギャザーの出しやすさ 違い④:テープの伸縮性 違い⑤:うんち漏れ防止 おむつは使ってみて判断が良さそう パンパースとムーニーマン 出産した病院では、パンパースのはじめての肌へのいちばんというテープタイプのおむつが支給されました。 【テープ 新生児…

  • 初めての予防接種!当日の様子とおすすめスケジュール管理法

    生後2ヶ月のお誕生日を迎えたので、先日初めての予防接種にいってきました! 今回は、初めての予防接種の様子やおすすめの予防接種のスケジュール管理方法などをご紹介します。 赤ちゃんの予防接種 今回受けた予防接種の種類 病院での予防接種の様子 予防接種後は元気がない 予防接種の管理はアプリがおすすめ 赤ちゃんの予防接種 赤ちゃんの予防接種は生後2ヶ月からスタートします。 生後2ヶ月から5ヶ月までは毎月予防接種があり、その次は8ヶ月頃、そして1歳に予防接種があります。 そのあとは、毎年1,2回の予防接種が続いていくのです。 我が子も成長して生後1ヶ月が過ぎた頃、市の保健センターから予防接種の予診票が届…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、REEENさんをフォローしませんか?

ハンドル名
REEENさん
ブログタイトル
バリキャリママの子育てブログ
フォロー
バリキャリママの子育てブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用