ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【書籍レビュー】うつ病と向き合うために読んだマンガ【厳選5選】
どうもぶ~りん(@burimon20)です。私は2015年にうつ病と診断されました。うつ病と向き合うために、様々な本を読んできました。ぶ~りん今では、月に5冊程度読めるようになりました。うつ病の寛解を目指しながら知識を取得したいからです。し
2020/11/28 18:21
うつ病は「甘え」ではなく「勇気」を奪う理由【対処法もご紹介】
どうもぶ~りん(@burimon20)です。私自身、何度も聞いた言葉があります。「うつ病は弱いからなる」「うつ病は甘え」恥ずかしい話ですが、診断される前まで「うつ病は甘え」だと思っていました。正直な話、うつ病とは縁がないと考えていました。う
2020/11/24 17:48
うつ病になってから短気になった理由をうつ病経験者視点で解説
どうもぶ~りん(@burimon20 )です。私は、2015年にうつ病と診断された人間です。現在は回復しつつ、ブログを書きながら療養しています。療養していると、ちょっとしたことでイライラすることが増えました。ぶ~りん家族に八つ当たりしたこと
2020/11/18 18:06
病院の待ち時間をどのように過ごしますか?【イライラする方へ】
どうもぶ〜りん(@burimon20)です。メンタルクリニックや精神科に通院されている方は、待ち時間をどのように過ごされていますか?ぶ~りん予約しても2時間以上待つことがあります。日によって違いますね。☑ 待ち時間がストレス☑ どのように過
2020/11/09 23:23
精神科のレビューが低いのはあてにならない理由を通院者目線で解説
どうもぶ~りん(@burimon20)です。飲食店など事前に調べる時に、Googleなどで検索するかと思います。精神科 評判検索メンタルクリニック レビュー検索精神科について検索する時、以上のように調べる方もいるでしょう。私は、以前調べた時
2020/11/09 17:03
もう聞きたくない!自慢する人の心理と対処法を考察してみた
どうもぶ~りん(@burimon20)です。当時働いていた会社で、先輩社員から耳が痛くなるくらい聞いた言葉を思い出しました。みんな辞めていくのに、〇〇年働いているからすごいでしょう?確かに同じ会社で働き続けることは素晴らしいことです。そこは
2020/11/05 21:12
うつ病になってから人と会うのを避ける理由を当事者視点で解説
どうもぶ~りん(@burimon20)です。私はうつ病と診断された当初、人と会うことを避けていました。避けたことが原因で、自然とまわりから人がいなくなった経験がありますまわりの人間からしたら、なぜ避けるのか気になる方もいますよね。今回は、う
2020/11/02 20:13
2020年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぶーりんさんをフォローしませんか?