chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
家族のキズナ~パーキンソン病と闘った毒母との32年間の介護記録~ https://ameblo.jp/yumenokakehashi2288/

32年間パーキンソン病と闘った実母を看取った介護記録です。母はいわゆる『毒親』でした。 私自身は、シングルマザーとして子育てをしながらダブルケアをしてきました。そんな経験と介護福祉士として介護の現場で学んできたことをも綴っています。

ayako
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/15

arrow_drop_down
  • 相談支援事業所の意義と障がい者(児)、ご家族の支援

    福祉支援相談員 吉田綾子です  札幌 福祉支援相談 プリズム 相談支援事業所で勤務していると時折、『支援者(担当者)会議』という会議を行うことがあります。これ…

  • 親の介護・親子として築いてきた歴史

    福祉支援相談員 吉田綾子です   札幌 福祉支援相談 プリズム親の介護をすることは子供としての義務で、しない子供は親不孝、そんな風潮が根強く、子供が親を殺めて…

  • 介護、障がい、子育て、相談機関に繋がるまでの勇気

    福祉支援相談員 吉田 綾子です  札幌 福祉支援相談 プリズム プリズムでは、介護、子育て、障がい、についてのご相談などをお受けしております。 ↓4月よ…

  • 介護・保育・福祉業界の人手不足による現場の質の低下

    福祉支援相談員 吉田綾子です  札幌 福祉支援相談 プリズム 私は乳児から高齢者までの仕事を経験しています。今も昔も、福祉は全体的に 人手不足 介護の仕事をし…

  • 過去記事 ”毒親育ちは、まずは自分ファーストになりましょう!”

    福祉支援相談員 吉田綾子です  札幌 福祉支援相談 プリズム 毒親育ちはなかなか自分を出せない方が多いです。私もそんな自分に随分と悩んできました。自分優先で物…

  • 介護・ご本人と家族の心のケア

    福祉支援相談員 吉田綾子です  札幌 福祉支援相談 プリズム 母はパーキンソン病という難病と32年間闘ってきました。その長い年月、私たち家族も長い長い介護生活…

  • 介護・ケアマネージャーとの付き合い

    福祉支援相談員 吉田綾子です  札幌 福祉支援相談 プリズム 在宅介護をしていると、次第に 家族の負担が・・・ というお話をよく聞きます。家族の負担を軽減する…

  • 毒母介護・最期の願い

    福祉支援相談員 吉田綾子です  札幌 福祉支援相談 プリズム 母の故郷は東北母方の親戚は全員東北に住んでいて北海道には母方の親戚は誰一人いません。 誰も知らな…

  • 在宅介護・ご本人優先か?家族の都合優先か?

    福祉支援相談員 吉田綾子です  札幌 福祉支援相談 プリズム 私は最初の結婚で北海道を離れ遠距離介護をしていました。あの頃は、夏や秋などに1か月ほど帰省して父…

  • 高齢者のデイサービスを母が拒んだわけ

    副詞支援相談員 吉田綾子です  札幌 福祉支援相談 プリズム 在宅介護をしていた時、母はヘルパーの支援を使うことと、デイサービスに行くことを拒否しつづけました…

  • 高齢親のプライド・一見介護用品には見えない物を探す大変さ

    福祉支援相談員 吉田綾子です  札幌 福祉支援相談 プリズム 母は介護用品とわかる物は使うことに難色を示していました。 ↓そもそも車いす生活になる時…

  • 毒母育ちからの愛着形成不全

    福祉支援相談員 吉田綾子です  札幌 福祉支援相談 プリズム 私の母はいわゆる毒親でした。  ↓ そんな母は32年間パーキンソン病という難病と闘…

  • プリズムでの相談の流れ

    福祉支援相談員 吉田綾子です  札幌 福祉支援相談 プリズム プリズムでは介護、発達障がい、子育てに関するご相談をお受けしています。 乳児から高齢者までと、障…

  • 大人に読んでもらいたい癒しの絵本

    福祉支援相談員 吉田綾子ですHP記事を更新しました。 『大人の発達障がいが見つけにくいその理由』 ↓ 札幌 福祉支援相談 プリズム 子育てや日々…

  • 何でこんなに生きづらいんだろう?『大人の発達障害』

    福祉支援相談員 吉田綾子です  札幌 福祉支援相談 プリズム 個人で相談の業務をしていた時時々、成人したお子さんの発達障がいのことでご相談をお受けすることがあ…

  • 介護をする上で細やかなご本人の思いをくみ取る方法とは?

    福祉支援相談員 吉田綾子です  札幌 福祉支援相談 プリズム 母とのコミュニケーションは随分と苦労しました ↓過去記事より 口周りの筋力が落ちてくると…

  • 子供は母親を困らせることで愛情を確認する

    福祉支援相談員 吉田綾子です  札幌 福祉支援相談 プリズム  過去記事を見て  ↓ 母のことを完全に消化したかと言えばそんなこともないよう…

  • 過去記事から ”未だに体重を計るのが怖い(摂食障害を乗り越えて)”

    福祉支援相談員 吉田綾子です  札幌 福祉支援相談 プリズム 私は何年も摂食障害を患ってきました。多分(多分です、確信はありません)今は完治していますが、後遺…

  • 亡き母の故郷岩手県

    福祉支援相談員 吉田綾子です  札幌 福祉支援相談 プリズム 昨日は東日本大震災から10年が経ちましたね。 あの日、私は仕事中で、勤務していた自治体の窓口でお…

  • 発達障がい・発達相談・発達検査・保護者対応

    福祉支援相談員 吉田綾子です  札幌 福祉支援相談 プリズム 発達に何らかの心配を抱えているお子さんの場合、保護者の方もなかなか我が子の発達の凸凹に気づきにく…

  • 過去記事 ”親の介護はドロドロしたものと向き合うことなのかもしれません”

    福祉支援相談員 吉田綾子です  札幌 福祉支援相談 プリズム 介護良くも悪くも家族の本質と向き合うことが多いな~と感じています。 家族が団結することもあれば仲…

  • 好きな仕事を自分のペースでやりたい・父の経営への思い

    福祉支援相談員 吉田綾子です  札幌 福祉支援相談 プリズム 私の父は、50年という長きにわたって 父の弟と一緒に小さな小さな会社を経営していました。従業員も…

  • 毒親介護・逃げたっていい

    福祉支援相談員 吉田綾子です  札幌 福祉支援相談 プリズム 介護に疲れた悲しい事件が後を絶たない。家族模様は色々だけどもし、隔たりがある親の介護を余儀なくし…

  • 発達障がい・なかなか気づきにくい大人しい子のケース

    福祉支援相談員 吉田綾子です  札幌 福祉支援相談 プリズム 相談支援の仕事をしていると、小学校1年生になって少し経った時期に保護者の方からお子さんの発達の凸…

  • 介護・隔離された空間

    福祉支援相談員 吉田綾子です  札幌 福祉支援相談 プリズム  過去記事です ↓母は病気であることを隠したくて元々人付き合いも苦手だったこ…

  • 介護・看取り・後悔ばかり

    福祉支援相談員 吉田綾子です  札幌 福祉支援相談 プリズム 母がパーキンソン病になってから我が家は母中心の生活になりました。外出をするにも母が1人にならない…

  • 親はわが子にとって心の基地であってほしい

    福祉支援相談員 吉田綾子です  札幌 福祉支援相談 プリズム 苦しいとき悩んだ時もう立ち上がれないと思った時 誰かにその苦しみを吐き出せていますか? 子供は幼…

  • 毒母の介護が辛い・毒親介護との付き合い方

    福祉支援相談員 吉田綾子です  札幌 福祉支援相談 プリズム 32年母のパーキンソン病と向き合ってきて 長い年月かけて多少の知識はついてきました。パーキンソン…

  • 子供に提供したいお勧めの知育玩具

    福祉支援相談員 吉田綾子です ↓記事を更新しています 札幌 福祉支援相談 プリズム 子供は遊びを通して様々なことを学んでいきます。特に想像力を働かせる知…

  • 親子関係は人間関係を学ぶ場でもあるということ

    福祉支援相談員 吉田綾子です  札幌 福祉支援相談 プリズム 誰でもそうですが、私も争いごとは苦手です。母の顔色は朝起きた時点で分かりました。そんな日は、小さ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ayakoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ayakoさん
ブログタイトル
家族のキズナ~パーキンソン病と闘った毒母との32年間の介護記録~
フォロー
家族のキズナ~パーキンソン病と闘った毒母との32年間の介護記録~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用