赤目四十八滝と幽玄の竹あかり ~赤目四十八滝編~
バスツアー「赤目四十八滝と幽玄の竹あかり」の「赤目四十八滝編」です。この時は、冬タイムで、千手滝を3時半に下山するようになっていました。当初予定していた「百畳岩」まではいけませんでしたが、マイナスイオンをいっぱい浴びてリフレッシュしてきました。赤目四十八滝の伝説『赤目』の由来は、役の小角(えんのおづぬ)が滝に向かって行を修めていると、不動明王が赤い目の牛に乗って出現したという伝説から来ています。赤目四十八滝の『四十八』とは数が多いことを意味します。また阿弥陀仏が法蔵菩薩の時代、四十八願をたて五劫
2022/02/17 20:06