ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ずっと追いかけ来るドローンを、シカがジャンピングキック
偶然かも・・・だけど、狙ってやってるよね!This goat kicked a drone.
2021/10/31 21:30
軽石漂着で寿司ネタ高級養殖魚に被害
(出典 i.imgur.com)(出典 今日の料理267-琉球スギの刺身-:旬菜処びいどろ日記):2021/10/28(木) 20:32:03.93<関連記事>沖縄県内に軽石が漂着している問題で、養殖の高級魚が大量死していたことが分かりました。港を埋め尽くす大量の軽石。今月14日、沖縄県うるま
2021/10/31 14:00
ネコの「ダルマさんが転んだ」完璧
ネコさんの反応力に人間はかないません!This cat plays squid game -- Black cats are the best cats.
2021/10/31 11:25
象牙密猟で牙が生えない進化はある?
(出典 アフリカゾウについて|NPO法人アフリカゾウの涙)<関連記事>象牙密猟が横行したモザンビークでは、牙のないゾウに進化している──プリンストン大学の研究チームは、モザンビーク内戦中の象牙密猟とアフリカゾウの自然選択による進化について調べたアフリカ大陸の
2021/10/30 22:00
【衝撃】巨大ニシキヘビを大型機械で捕獲
なんか相当デカイ!!wwwwwOne of the reasons I live where the winter air hurts my face.
2021/10/30 16:55
ホホジロザメが人間を噛む理由判明か
(出典 www.cnn.co.jp) サメが世界をどのように見ているかをシミュレートした研究が発表された/Gerard Lacz/VW Pics/Zuma ホホジロザメが人間を噛(か)むのは、アザラシやアシカと間違えているから――。そんな説が長年唱えられてきたが、サメが世界をどのように見てい
2021/10/30 11:07
家畜のウマの起源が特定される!
(出典 家畜 - Wikipedia)<関連記事>謎だった家畜ウマの起源、ついに特定古代のウマのDNA分析であぶり出されたロシア南部のボルガ・ドン運河がある地域内モンゴル自治区西ウジムチン旗にある繁殖センターの文化紹介イベントで疾走する馬の群れ(PHOTOGRAPH BY PENG YUAN/X
2021/10/29 07:30
マナティーがイルカの群れに加わるww
イルカさん僕も仲間に入れてよ~こういう風に陸上→マナティ→イルカに進化したのかなと想像してしまう動画でしたwwwManatee playing with a pod of dolphins. Start your day with some wholesomeness.
2021/10/28 07:30
自宅でヒョウに襲われ杖で返り討ち
(出典 自宅前でヒョウに襲われた55歳女性、杖で猛反撃し命拾い(印) - Yahoo ...)【映像】インドで野生のヒョウに襲われた中年女性がつえで撃退インドの西側の街ムンバイで9月29日、女性が野生のヒョウに襲われる事件が発生。 防犯カメラの映像によると、民家のテラスを
2021/10/27 07:30
子供が釣り上げたバスをワニが横取り・・
(出典 バス釣りを楽しんでいた少年 釣り上げた魚を「野生のワニ」に横取り ...)<関連記事>バス釣りを楽しんでいた少年 釣り上げた魚を「野生のワニ」に横取りされる恐怖の瞬間米フロリダ州の川で、少年が釣り上げた魚を、野生のワニが横取りするというショッキングな出
2021/10/26 07:30
クマの木登りが驚異的と分かる動画
ちょっと子供のクマのようですが、それにしても速い・・・Bears are FAST
2021/10/25 07:30
またもお手柄iZoの白輪園長が大きなワニガメを捕獲する。
(出典 白輪剛史園長の経歴やプロフや逮捕歴とは?iZoo園長で結婚はしてなく ...)<関連動画>「最後の手段」ワニガメ捕獲作戦で水中ダイブ(2021年10月14日) - YouTube(出典 Youtube)<関連記事>は虫類のプロがまたもお手柄! 今度は危険な「ワニガメ」を捕獲 iZoo
2021/10/24 22:00
ワンちゃん。ご主人のマジックに全く違う衝撃を受けてしまう
訳が分からず、慌てて走り出すワンちゃんでしたOh, we're doing this again?
2021/10/24 15:00
外来種ブラウントラウトって何?
(出典 ブラウントラウト - Wikiwand)<関連動画>【駆除】ブラウントラウトが大量繁殖 在来種を脅かす - YouTube(出典 Youtube)北海道標津川支流武佐川水系のブラウントラウト - YouTube(出典 Youtube)<関連記事>生態系に影響 外来種ブラウントラウトを駆除(秋田県
2021/10/24 09:26
【生態系】ラッコがいると海草が強くなる
(出典 人気者ラッコ、いまや国内わずか4頭…高齢で繁殖絶望的・絶滅危惧で ...)(出典 【生態系】ラッコがいると海草が強くなる、アマモの遺伝子が多様になると判明 [ごまカンパチ★])1 ごまカンパチ ★ :2021/10/18(月) 23:33:23.85■「ラッコがいる場所はどこも植物
2021/10/23 22:30
ヘビのあくびが怖すぎ!!www
怖い・キモいもの見たさの人だけ見てくださいThis Is a Green Bush Viper Yawning
2021/10/23 15:30
3mの巨大マンボウ網にかかる
(出典 マンボウ|常設展示|展示・館内紹介|海遊館)<関連記事>スペイン近郊の地中海で巨大マンボウが網に... 体長も幅も約3メートルその大きさに研究者も仰天。ボートの上に引き揚げられたのは、巨大なマンボウ。体長も幅も、およそ3メートルある。スペイン近郊
2021/10/23 09:30
ブラジルの水中世界が絶景
「崖の上のポニョ」でもこんな感じのあったね。雨季のこういう世界好きです。Heavy rain transforms a hiking trail into an underwater trail in Brazil
2021/10/22 07:30
1600万年前の琥珀中にクマムシを発見 さすがに死んでる?
(出典 琥珀に保存されていた1600万年前のクマムシが見つかりました ...)(出典 【ナゾロジー】1600万年前の琥珀中に「新種クマムシ」を発見 さすがに死んでる? [すらいむ★])1 すらいむ ★ :2021/10/06(水) 14:21:34.89 1600万年前の琥珀中に「新種クマムシ」を発見
2021/10/21 07:30
サーフィンの波の中に巨大なクジラが現れる!
クジラも波乗りを楽しんでいるみたい~a whale 'surfing' with the wave
2021/10/20 07:30
大発生バッタの雌雄が集団産卵 駆除に習性利用
(出典 大量発生したバッタの群れ 気候が過去と異なり個体数が指数関数的に ...)<関連記事>大発生バッタ、ふだんは「別居」の雌雄が集団産卵 駆除に習性利用もアフリカなどで大発生して作物を食い尽くすサバクトビバッタは、繁殖期を迎えたメスの集団が、ふだんは「別居
2021/10/19 08:23
ネコっち、サーバーの蛇口をひねって水を飲む
ネコも進化するんだニャーThirsty kitty
2021/10/18 07:30
日本一美しい蛾「サツマニシキ」
(出典 shokomumu on Twitter: "サツマニシキ。綺麗な蛾。 大量発生か、2時間 ...)<関連記事>「日本一美しいガ」サツマニシキ、徳島で相次ぎ確認 阿南では群れ黒い羽に赤、青、白の線が入り「日本一美しいガ」とも呼ばれるサツマニシキが8日、徳島県南部で相次いで確認さ
2021/10/17 22:00
川の真ん中に大きな渦巻が・・!?ww
ブラックホールみたい!Whirlpool.
2021/10/17 15:00
民家の裏にツキノワグマ 最初は着ぐるみかと・・
(出典 ニホンツキノワグマ Instagram posts - Gramho.com)<関連記事>「着ぐるみかと…」 民家の裏にツキノワグマ 一夜明けても同じ場所に/兵庫・丹波市12日午後10時15分ごろ、2階のベランダで洗濯物を干していた妻(43)が、「ぜいぜい」と息が上がったような音に気付
2021/10/17 09:00
ミミズのような線虫も音を聞くと判明 定説覆す
(出典 ミミズのような線虫も音を聞く、驚きの仕組みが判明、定説覆す = 国際 ...)(出典 【聴覚】ミミズのような線虫も音を聞く 脊椎動物と節足動物以外で初の発見 定説覆す 驚きの仕組みが判明 [ごまカンパチ★])1 ごまカンパチ ★ :2021/10/11(月) 23:40:00.87■脊椎
2021/10/16 22:00
カワイすぎる子ネコの戯れ
何もう~オモチャみたい!Tap tap tap
2021/10/16 17:18
「神のみぞ知る鳥」ハシジロキツツキを絶滅と認定
(出典 特集:幻の鳥ハシジロキツツキを追う 2007年1月号 ナショナルジオ ...)<関連記事>「幻の鳥」ハシジロキツツキ、米国が絶滅と認定かつて米国やキューバの森に生息していたハシジロキツツキ。「神のみぞ知る鳥」と呼ばれ、十数年前には米国で大論争を引き起こした幻
2021/10/16 08:30
元気なハスキー犬。走りすぎて海に・・ww
ハスキー元気だあー!走けまくった挙げ句・・・Ruh Roh
2021/10/15 07:30
内陸170kmでマングローブ林を発見 メキシコ
(出典 170km内陸の滝の上流でマングローブ林を発見 メキシコ : アクアカタリスト)<関連記事>ありえない場所でマングローブ林を発見、170km内陸の滝の上、どういうこと?メキシコとグアテマラの国境に近いサンペドロ・マルティル川沿いを調査していた研究チームは、海岸
2021/10/14 07:30
マイケルジャクソンなネコに注目!
ムーンウォーク?床が動いてるの?Michael Catson
2021/10/13 07:30
うわ! オオマリコケムシって・・?一体これ何!
(出典 オオマリコケムシ)<関連記事>グロテスクなナタデココ? 岡山市の水路にゼリー状触手生物「オオマリコケムシ」大量発生形は球や帯、円盤などさまざまで、厚さは十数センチほど。表面に多角形の模様が見られる。触るとナタデココに似た感触で、弾力がある。魚の腐っ
2021/10/12 08:12
ヤギが犬に仕掛けるも全く動じず・
わんちゃん・・ピクリともしませんΣ(・ω・ノ)ノMarriage in a nutshell
2021/10/11 07:30
あのスピノサウルスの仲間・・英国で新種が2種見つかる
(出典 動物 生物 恐竜 カット焼のり2 羽毛ティラノサウルスと水生 ...)<関連記事>恐竜の新種が2種見つかる、スピノサウルスの仲間、英国美しい風景が広がる英国南部ワイト島の沿岸部。1億2500万年以上前、ここは川と氾濫原に囲まれたサバンナのような谷間で、新たに発見
2021/10/10 22:00
テントウムシに寄生するハチ。しかしテントウムシ復活も・・寄生の不思議な世界
(出典 テントウハラボソコマユバチはテントウムシをゾンビ化させて繭を守ら ...) (出典 テントウムシ|おおきくなあれ|大日本図書) <関連する動画> <ツイッターの反応> <関連記事>【戦慄の寄生虫】“テントウムシの身も心も洗脳”するハチ
2021/10/10 16:00
北斗の拳のラオウが乗るような馬さん
黒くてがっしりした立派な美しい馬だなあMy ride is here...
2021/10/10 09:30
地震発生時に、大量の魚が一斉に飛び跳ねる!
<関連記事>地震発生時の荒川水系河川。大量の魚が一斉に飛び跳ね鳥の群れが一目散に飛び立った魚や鳥の群れが一斉に反応する様子が映っており、地震の脅威を感じさせる。河川事務所のツイートによると、撮影場所は東京都江戸川区と江東区の境を走る旧中川(荒川水系河川
2021/10/09 19:41
鏡を見たネコちゃんの想像を超える動きwww
うわ~ビックリした!何、何・・誰え~?!Eye of the Kitty Cat
2021/10/09 10:00
アメリカザリガニ 野外への放出禁止
(出典 アメリカザリガニに規制へ 飼育は許可制、野外放出を禁止 ...)「関連記事」アメリカザリガニ 野外への放出禁止生態系への影響が深刻な、アメリカザリガニの野外放出を禁止。環境省の中央環境審議会小委員会は、野外への放出を禁止するほか、輸入や販売を目的とす
2021/10/08 07:30
寝ている人間の赤ちゃんに、一生懸命毛布を掛けようとするワンちゃん
風邪引くよ・・飼い主のマネしてるんでしょうかねah dogs... that's all
2021/10/07 07:30
20万に一個の「二重卵」とは?
(出典 割った卵の中からまた卵 20万個に1個とされる貴重な「二重卵 ...)<関連記事>卵の中から卵が…20万個に1個の「二重卵」 専門家「なぜか生まれずに逆に戻った」【福岡発】タマゴの中から出てきたのは…タマゴ?撮影者もびっくり。割ったタマゴから出てきたのは、なん
2021/10/06 07:30
お尻をカキカキしてもらうのが、どうしても好きな子馬が・・・(笑)
ねえー、まだ、もっともっと!I require more scratches
2021/10/05 07:30
絶滅危惧のカッコいい猛禽類イヌワシを見たい!
(出典 イヌワシの谷|展示動物紹介|園内ガイド|いしかわ動物園)(出典 イヌワシ ナショナルジオグラフィック日本版サイト)(出典 イヌワシについて – 日本イヌワシ研究会 オフィシャルサイト)(出典 草原の国モンゴル紀行⑨・・・テレルジで・・・イヌワシと鷹匠 -
2021/10/04 07:30
ネコ・・・氷の下の魚を追いかける!
目の前にいるのに、何で・・・・?Cat vs. Fish
2021/10/03 22:00
グンディというまだ広く知られてない癒やし生物!
(出典 Liste des Tweetsタイガー田中 a donné le hash tag #グンディ - 1 ...)<関連記事>きなこもちみたい…「砂漠の妖精」グンディの驚くべき癒し力!昨年8月、重なり合って寝そべる姿がアップされると「きなこもちみたいで可愛い!」と話題になり、今年6月には赤ち
2021/10/03 16:28
オーストラリアの「恐怖の鳥」
(出典 オーストラリアで急降下する怒っている鳥をかわそうとしているときに ...)<関連記事>世界各地の街角の話題や最新ニュースをお伝えするキャッチ・ザ・ワールドです。季節が逆の南半球オーストラリアは、これから春から夏に向かいますが、この時期、ある鳥が人を襲う
2021/10/03 12:01
人類の北米到達時期、通説覆す
(出典 人類の北米への移住は3万年前? ナショナルジオグラフィック日本 ...)<関連記事>人類の北米到達、当初の見方よりはるか前 2万年余前の足跡化石から判明英ボーンマス大学や米地質調査所などの研究チームは23日、米ニューメキシコ州で見つかった足跡の化石を調
2021/10/02 22:30
クジラが間近に!やっぱり迫力あるな!
クジラ大好き(*゚∀゚)っ元々先祖が陸上で暮らしていたことが、スゴイ!So, would you run or try to touch it?
2021/10/02 16:07
ミジンコは、擬死で生存率がアップ
(出典 ミジンコの大きさ(体長・長さ) 【種類による比較も紹介】 世界雑学ノート)<関連記事>ミジンコ、「死んだふり」で捕食回避 東北大グループ報告水生生物のミジンコが天敵のヤゴ(アキアカネの幼虫)からの捕食を逃れる際に「死んだふり」をすることが、東北大研究
2021/10/02 08:30
トムとジェリー?ネコの前で踊るネズミwww
ネズミはケンカしてるのか!?最大のチャンスに捕まえようとしないネコちゃんcute cat is too much confused.
2021/10/01 07:30
2021年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、コッコさんをフォローしませんか?