ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
豪・ワシの希少な化石・コアラを捕食
(出典 2500万年前のワシの希少な化石発見、餌はコアラ 豪州(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース)<関連記事>2500万年前のワシの希少な化石発見、餌はコアラ 豪州(CNN) 古生物学者の研究チームは27日、2500万年前のオーストラリア南部に生息し、コアラを
2021/09/30 07:30
大人のイノシシは恐いけど・・子供のイノシシはやっぱりカワイイ(´∀`*)
一匹ズッコケルところが、またカワイイ!the bravest little bunch
2021/09/29 07:30
タツノオトシゴの交尾が話題!
(出典 タツノオトシゴ、流線型の頭部で気配消す捕食行動を解明 米研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News)<関連記事>タツノオトシゴの交尾を伝える本は、小学生には「性的すぎてふさわしくない」として、アメリカ・テネシー州の団体が、小学校からの撤去を求めている。本
2021/09/28 18:22
ハエトリグモって益虫だし、何だかんだ皆カワイイと思ってるよね?
(出典 チャスジハエトリ|八丈植物公園・八丈ビジターセンター|自然公園へ行こう!)<5ちゃんねる>1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りしますかわいいね(出典 i.imgur.com)3 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします室内で何喰ってんだろうな4 以下、5ちゃんねるか
2021/09/28 07:57
アザラシとワンちゃん、普段出会うことのない生物で同士目が合ってしまう
ボートを追走するアザラシが顔を上げた瞬間ワンちゃんと目が完全に合ってしまう!Sea doggo meets land doggo
2021/09/27 07:30
4000万年前の昆虫の姿はこんな感じ!
(出典 CNN.co.jp : 4000万年前のハエや太陽フレアなど 「科学的瞬間」をおさえた写真10点 - (1/10))(出典 約4,000万年前の古代のカブトムシの仲間が内包します バル)(出典 現存最古、1億4000万年前の「クモの巣」 - ライブドアニュース)<関連記事>奇跡的、4000
2021/09/26 21:00
ワンちゃんへ最高のプレゼント到着?
早く開けて~♡“The package”
2021/09/26 16:00
ヒアリの天敵の正体とは?
(出典 アカカミアリは硫黄島に分布していた?ヒアリの比較画像や天敵タイコバエとは? まさこのいい話)(出典 毒で人や家畜を殺す猛毒生物の「ヒアリ」に意外な天敵「タイコバエ」 (2021年9月23日掲載) - ライブドアニュース)<関連記事>毒で人間さえ殺すヒアリの「意
2021/09/26 08:28
絶滅危機のペンギさんハチ襲われ・・悲惨
(出典 絶滅危機ペンギン、ハチに刺され大量死 南ア 写真4枚 国際ニュース:AFPBB News)<関連記事>絶滅危惧種のペンギン63羽死ぬ、ハチの群れに襲われたか 南ア(CNN) 南アフリカ・ケープタウン近郊で17日、絶滅危惧種のケープペンギン63羽が死んでいるのが見
2021/09/25 22:00
カエルさん、ヘビの背中に乗って難を逃れる!
「灯台元暗し」とはこの事か?Toad on a piton
2021/09/25 16:30
川で1万匹のイワシが大量死・・・・
(出典 川でもイワシが効く養老川の可能性 左利きの雑記。)<関連記事>なぜ!?『イワシ1万匹』が川で大量死…他の淡水魚は生存 水温&酸素量は問題なし 和歌山県田辺市の川で1万匹のイワシが死んでいるのが見つかりました。 9月21日午前9時過ぎ、和歌山県田
2021/09/25 08:29
なぜジャガーはメジャーになれない?
(出典 ё 羊毛フェルト ジャガー ネコ科 猛獣 動物 1 12フィギュア 置物 インテリア雑貨 ハンドメイド(羊毛フェルト)|売買されたオークション情報(出典 なぜジャガーはメジャーになれないの(´・ω・`))1 名無虫さん :2011/10/24(月) 09:05:57.50 同じパンサー属の中
2021/09/24 20:23
子犬でポメラニアンが一番カワイイんじゃない?と思う動画
抱っこしたい!The cutest little floof!
2021/09/24 07:30
外来種・・アオマツムシが都会に進出!
(出典 京都九条山自然観察日記 アオマツムシ)都会を代表する秋の虫の地位を不動のものにした外来のアオマツムシ秋の夜。街中の公園を散歩していて、リーリーリーと甲高い、大音量の虫の音に包まれたことはないだろうか。スズムシでもコオロギでもない、聞いたことのない
2021/09/23 17:31
イルカショーがあるのにカジキショーがない理由
こんなこと考えたことがなかった!(出典 【悲報】イルカショーがあるのにカジキショーがない理由、いくらなんでも謎すぎる…………………)1 風吹けば名無し :2021/09/03(金) 08:58:19.90 ID:VCAEUxdOM.netカジキの方がルックスも派手でカッコイイし、動作もブッチギリで速
2021/09/23 08:58
車の中にクマがいたので、閉じ込めようとした結果・・・
どうやって入った?ドアの閉め忘れか?Justified reaction
2021/09/22 07:30
田んぼにいるカブトエビとかいう謎の昆虫
(出典 カブトエビ: そよ風のなかで (Plants,insects and birds near at hand))(出典 田んぼに潜む「生きた化石」カブトエビの捕まえ方 - YouTube)(出典 お魚探検日記】 生きた化石は空を飛ぶ!? カブトエビ)<関連動画>生きた化石 カブトエビ 大群発見 - YouTube(出
2021/09/21 07:30
付かず離れずの仲良しイヌとネコ
お互いをどう思っているのだろう?Golden Retriever and cat friend love each other
2021/09/20 21:30
人類はいつから服を着たのか!
(出典 CNN.co.jp : 人類はいつから服を着た? モロッコの洞窟での発見が手掛かりに - (1/2))(出典 CNN.co.jp : 人類はいつから服を着た? モロッコの洞窟での発見が手掛かりに - (2/2))(出典 人類はいつから服を着た? モロッコの洞窟での発見が手掛かりに(CNN.co.jp)
2021/09/20 15:00
日本人の「完成」は古墳時代だった?
(出典 日本人の「完成」は古墳時代だった? DNAを分析、ルーツに新説:朝日新聞デジタル)<関連記事>現代日本人、3集団にルーツ…人骨の遺伝情報を解析現代の日本人は縄文人、北東アジア、東アジアの三つの祖先集団を持つことが遺伝情報の解析で判明したとする研究成果を
2021/09/20 08:23
クラゲをウミガメがパクリの映像
リアルできれいな映像ですね。クラゲの天敵はウミガメか~Don't throw plastic bags into the ocean, or anywhere
2021/09/19 22:30
サイを逆さづりにする実験で受賞
(出典 サイを運ぶ時は逆さづりにする方が健康にいい - GIGAZINE) (出典 サイを運ぶ時は逆さづりにする方が健康にいい - GIGAZINE)<関連記事>サイを逆さづりにする実験、イグ・ノーベル賞を受賞イグ・ノーベル賞は科学誌「アナルズ・オブ・インプロバブル・リサーチ」
2021/09/19 15:30
カンブリア爆発とは、何なんだ?
「カンブリア爆発」前夜の全球凍結、生物への影響を明らかに 東北大など地球全体の表面がほぼ氷に覆われたおよそ6億年前の「全球凍結」の時代にも光合成をする生物がいたことや、その後に細胞内に核を持たない真正細菌(バクテリア)、核を持つ真核生物が栄えていった証拠を
2021/09/19 09:00
ネコパンチならぬネコキック!
ピコンピコンBite & kick
2021/09/18 22:00
アオサギがネズミをパクッと丸呑み
(出典 飼育と野生、生き様それぞれ 徳山動物園のアオサギ - YouTube)<関連記事>ネズミをパクッと丸呑み…。オオアオサギの衝撃の瞬間が、SNSで拡散【動画】 ニューヨークに住む人々を悩ませる、ネズミ。セントラルパークで、オオアオサギが大きなネズミをパクッと
2021/09/18 16:00
クモやサソリの武器強化の鍵は、原子レベルの重金属だった
クモやサソリの鋭い“武器”、強化の鍵は均一な重金属だった、研究マダニはシカにかみつく際、厚い毛皮を突き破らなければならない。ハキリアリは、頑丈な熱帯植物の葉をいとも簡単に切り裂く。サソリは尾を使って、自分より何倍も大きい獲物に毒を注入する。一部の無脊椎動
2021/09/18 09:00
輪ゴムを上手に飛ばすネコちゃん
もう~遊ぶなよ~Hold up.
2021/09/17 17:00
カゲロウ、道に積もるほど大発生!
(出典 モンカゲロウ(130520079)|イメージマート)(出典 そよ風のなかで Part2: フタスジモンカゲロウ(亜成虫)とトウヨウモンカゲロウ(成虫))(出典 Go!伊勢崎 我が家で見つけた昆虫)(出典 モンカゲロウ 写真素材 [ 6628146 ] - フォトライブラリー photolibrary)<関
2021/09/17 07:30
おサルの川ダイビング遊びが面白い!
明らかにこの遊びが流行ってますね一番高い所で押される子急にしり込みする奴など・・いろいろA little monkey business.
2021/09/16 19:56
【注意】秋はスズメバチが攻撃的に!
秋はスズメバチに注意、なぜ攻撃的になる?刺されないコツ3選写真はイメージ(写真:yamasan/イメージマート)なぜ秋に攻撃的になるの?ハチが秋に攻撃的になるのは、ライフサイクルと関係しています。スズメバチは秋頃、巣がいちばん大きくなり、繁殖のピークを迎えます。ま
2021/09/16 07:30
猛牛のパワーどんなもんか分かる動画
人間はひとたまりもないですねRaging Bull
2021/09/15 07:30
【最弱】ガガンボとかいう魅力が無さすぎる虫
(出典 ウスモンガガンボダマシ)(出典 【最低】ガガンボ【最弱】)1 : ‐ ~ さん :2006/01/14(土) 18:13:36 ID:jaBxn7qz.netなんで絶滅しないんだろう? 2 : ‐ ~ さん :2006/01/14(土) 18:16:37 ID:z948b0Ce.net人知れず生きてるから 3 1 :2006/01/14(土) 18:20:
2021/09/14 07:30
子ネコ・前に進みたい?登りたい?何も分かってないみたい(´∀`*)
まだ、自分の動きの感覚が分からないでいるみたいKitten struggles to climb over cage
2021/09/13 07:30
スカンクは7種類!しかしオナラで研究が進まず
(出典 スカンク【skunk】 - 広辞苑無料検索)(出典 スカンクまとめ!どんな動物なの?生態や性格、特徴は?飼育方法も合わせて紹介! - pepy)<関連記事>逆立ちするマダラスカンクは7種類いた――DNA解析で判明 米研究(CNN) 逆立ちして天敵を威嚇する姿で知ら
2021/09/12 21:30
水牛というだけあって、こんなに泳ぎ上手いんだ!
一瞬、イルカか!と思ってしまいました。Water Buffaloing
2021/09/12 15:30
世界最大と最小のニワトリを比較してみた!
(出典 白い壁の前でマレーシアのセラマ プレミアム写真もはや「親子」の体格差 世界最大&世界最小のニワトリたちのツーショットに反響一口に「ニワトリ」と言っても、いろんな種類がいる。その中でも最も大きいと言われるニワトリと、最も小さいと言われるニワトリが隣
2021/09/12 09:00
奄美で九州最大級の滝が確認される!
(出典 cdn.mainichi.jp)奄美大島の東海岸で山中から海岸に流れ落ちる滝=浜田太さん提供鹿児島県奄美市と、市内在住の写真家、浜田太さん(67)が10日、同市小湊地区で九州最大級の滝を確認したと発表した。奄美大島の東海岸にあり、断崖から海岸への落差は181メートル。市
2021/09/11 21:42
耳の布団の下にあらら、ネコちゃん!
パカッと耳のふとんを開けてみましょう!Using the dog's ear as a blanket ?
2021/09/11 16:30
新種の恐竜発見!ティラノサウルス以前の王者
(出典 ウズベキスタンで新種の肉食恐竜化石 ティラノ登場前に繁栄か:朝日新聞デジタル)<関連記事>ウズベキスタンで新種の肉食恐竜化石 ティラノ登場前に繁栄か中央アジア・ウズベキスタンの約9千万年前の地層から見つかった化石が、新種の大型肉食恐竜のものとわかった
2021/09/11 09:00
急に現れたアザラシに驚き尻もち、赤ちゃんシロクマがカワイイ
さすがに捕まえるのは無理か (´▽`)When baby polar bear get surprised ( sorry for no sound)
2021/09/10 07:30
アリさんは、複雑な巣を効率良く考えながら掘り進んでいるのか?
(出典 アリが複雑な巣を効率良く掘り進めるメカニズムとは? - GIGAZINE)(出典 アリが複雑な巣を効率良く掘り進めるメカニズムとは? - GIGAZINE)アリが複雑な巣を効率良く掘り進めるメカニズムとは?アリについては多くの研究が行われており、人間と同様の戦争を繰り広
イヌって!こんなにジャンプ力あるの?
ネコ科のジャンプ力は、知るところですが・・・ビックリ!Jump!
2021/09/09 07:30
川を泳ぐ2頭のイノシシいると通報・・力尽きる
(出典 イノシシかき”で住人騒然 福岡市東区の川に2頭 “大捕物”に密着! なぜ街中に? 専門家に聞く(TNCテレビ西日本) - Yahoo!ニュース)<関連記事>野生イノシシが住宅街の川に 半日がかりの捕獲作戦は 福岡市住宅地の川に姿を現したイノシシ。7日午前7時前、福岡
2021/09/08 07:30
ゴキブリを奴隷化する。宝石のようなエメラルドゴキブリバチの生態
(出典 ゴキブリを奴隷化”するハチ その「残酷な方法」とは【えげつない寄生生物】(前編)|ニフティニュース)(出典 エメラルドゴキブリバチ - カナダのストックフォトや画像を多数ご用意 - iStock)<関連記事①>“ゴキブリを奴隷化”するハチ その「残酷な方法」とは
2021/09/07 07:30
クジラがカヌーの真下に!恐い・けど優雅・感動!
実際にこれだけの巨大な生物の側はある意味恐怖・・・でも、なんか神秘的でスゴイ!?
2021/09/06 07:30
ムクドリの大群が描く模様が芸術的!
(出典 cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp) :2021/05/09(日) 09:10:47.64 ID:VZUMrbbOM.net BE:928194223-DIA(112235)(出典 cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp)<関連動画>ムクドリの大群 - YouTube(出典 Youtube)長野市緑町 鳥の大群 - YouTube(出典 Youtube)33 番組の途中です
2021/09/05 21:30
犬にも、はしゃぐタイプと一歩下がったタイプがあります(笑)
コッチ側には、そういうのしないでね!みたいな・・There are two kinds of doggies:
2021/09/05 16:00
オオスズメバチが米西部に定着か!
米西部ワシントン州で、「殺人バチ」と恐れられているオオスズメバチの巣が、今年初めて発見された。同州の農務省は19日、翌週に駆除する計画を進めていると明らかにした。 -----別記事----- 養蜂農家からは、頭をもぎ取られたミツバチの死骸が大量に見つかった
2021/09/05 08:30
カニを包み込む黒い影の生物!
合成やCGなのかな?と何度も見てしまいました。何なんだろう・・・スライムのようなアメーバのような不思議な動きフラットワームという類いの無脊椎動物のようですが・・誰か詳しい方教えて下さい~・・・・・・Venom
2021/09/04 21:30
巨大湖消える。世界に迫る大変化
(出典 巨大湖が消えた 地球に迫る変化 - Yahoo!ニュース)<関連記事>巨大湖消え、海の色が変わる可能性も 陸地も海も水温上昇世界に迫る大変化【他人事ではない、気候変動の脅威】東京23区の5倍ほど、面積3000平方キロにおよぶ巨大湖の水が消えてなくなったのは、2015年
2021/09/04 16:26
カマドウマという虫、嫌われてるの?
古くから炊事の釜戸近くで見かけられ、馬に似ている(どこら辺が?)ことから竈馬(カマドウマ)と呼ばれる。衛生的な害もないとのことだが・・・・(出典 便所コオロギ】 嫌われ者の“カマドウマ”は悪い奴じゃない! : Dangerous Insects)(出典 カマドウマ - Wikipedia)(出
2021/09/04 09:30
最近クマが人を襲うニュース多いけど・・このクマはカワイイ!
この傾斜がいいよね~Hello there
2021/09/03 07:30
上下逆さまに飛ぶガチョウの群れ!
上下逆さまに飛ぶ奇妙なガチョウの群れ 極めて稀な現象をカメラが捉えるオランダのヘルダーランド州で上下逆さまに飛行するガチョウの群れが撮影されて話題になっている。ガチョウの群れが目撃されたのは、公園都市と呼ばれるアーネムだ。写真家のヴァンサン・コーネリッセ
2021/09/02 07:30
とーっても!寝姿が大物のネコちゃん
カリン様生きてるか~!Finally at peace.
2021/09/01 22:06
【悲報】ゾウガメがひな鳥を捕食す。野生下で初観察
(出典 戦慄のスローモーション。ゾウガメがアジサシのヒナを狩るめずらしい映像 ギズモード・ジャパン)(出典 草食のゾウガメが鳥食べる 研究 - Yahoo!ニュース)<関連記事①>草食のゾウガメが、鳥のひなを「狩る」方法を知っていた:衝撃の映像が浮き彫りにした謎の生
2021/09/01 07:30
2021年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、コッコさんをフォローしませんか?