chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • メルカリ登場とブックオフの売り上げ

    参考 URL:https://r.voicy.jp/xAK6NQJ2Kba おはようございます。 今朝、キンコン西野さんのVoicyで 興味深い話があったので シェアしますね。 メルカリとブックオフの話です。 メルカリは、家にあるものに値段をつけ お店を通さず、直接売買できるという サービスです。 一方ブックオフは、中古本を持ってきてもらい 値段をつけて、また別に人に売るという サービスです。 これだけを聞くと、メルカリのせいで ブックオフの売り上げが下がってしまうように 感じます。 でも実際は逆なのだそう。 メルカリで売るのは面倒だから ブックオフへ持って行こうという人が 多いという理由で売…

  • 【合同終礼】3年生卒業と進路に向けたスタート

    学年末考査お疲れ様でした。 今日はほっとしたいところだと思いますが、 あなたたちに考えてもらいたいことがあって 話をします。 まずは学年末考査、あなたは全力で頑張れましたか。 この中で指定校推薦を狙っている人もいるかも知れませんが 評定平均は1年、2年、3年の1学期までで出されます。 この頑張りが将来に生きてくることは間違いありません。 また、欠席10日、遅刻または早退が10日以内という校内の 規定もあります。何らかの形で伝えることになると思います。 今後の頑張りが実を結ぶよう頑張ってください。そしてこれも以前伝えたことですが、 受験勉強を始めていますか。 受験勉強とは、自分の将来に必要な勉強…

  • 頑張りは伝染する

    参考 URL:https://culion-lifehack.com/gakusyusei-muryokukan おはようございます。 今日は国公立大二次試験の日です。 1年後、学年全体の約15%の人が ここへチャレンジしていきます。 こつこつと努力し続けてきたあなたなら 結果を残せます。 あと一年頑張りましょう。 さて今日は、「伝染」です。 良くも悪くも、意識の伝染は集団では起きやすく 例えば、球技大会の時にみんなで応援すると 自然とお互いに頑張ろうという気持ちになっていくし 逆に、勉強もうやらなくていいよねと傷を舐め合うと テストで恐ろしい結果が出ます。 この4連休であなたに伝えたことを …

  • 第5章 生徒指導の在り方と実際

    1.生徒指導の構造 改訂版生徒指導提要では以下のように書かれています。 1.2 生徒指導の構造 1.2.1 2軸3類4層構造 生徒指導は、児童生徒の課題への対応を時間軸や対象、課題性の高低という観点から類別することで、 構造化することができます。生徒指導の分類を示すと、図 1 のようになります。 この点について、具体例を示しながら説明していきます。(1)発達支持的生徒指導 全ての生徒に対して行われるものであり、日頃から生徒と接する上で大切にしていることです。私自身、 いつも学年のホワイトボードに掲げている言葉が、「授業時間(の開始・終了を守る)」「挨拶(は授業中 も、授業外の廊下ですれ違ったと…

  • 答えは532回。

    おはようございます。 参考URL:https://media.kaizenplatform.com/n/n1af99b2aed1d今日のお話は、532回です。何の数字か分かりますか。 これは、理解できるまで同じ内容を伝えた回数です。 何度言ったら分かるんだ! と叱られた人もいるかも知れませんが どうやら理解できないのは 当たり前のことのようです。 532回も伝えてくれる人は なかなかいないからです。実はこの話には続きがあります。 説明する人が実際にやって見せ、 理解するまでにかかった回数は 2.3回まで減ったといいます。 これらの実験を言い換えると どんな状態になったら良いのかが 具体的に想像…

  • 予定の立て方講座

    おはようございます。少し遅くなりました。 最初にお知らせです。 ①来週火曜日に学年集会を開きます。 先日消費者教育の後に津波の話もしましたが 今後のことについて考えてもらう時間と したいと思います。②来週卒業式、その次に個人写真と続きます。 先日身だしなみ指導で気をつけるよう言われた 人は整えておいてください。今日は予定の立て方です。 参考URLは受験計画についてです。 https://www.eikoh.co.jp/daigakujuken/column/c3039/あなたは計画通りに行動することができますか? できないという人がほとんどだと思います。 それは、自分のやる気が一年間継続し続け…

  • 2年前と1年後、あなたはどこで何を?

    おはようございます。 今日は入試のため、学校へ立ち入ることは もちろんのこと、連絡は基本的にできません。 学年末考査3日間が終わり ほっとしているところだと思いますが、 ここが踏ん張りどころです。 日程が変わってしまったので正確には2年弱前 気持ちを新たに受験をしたと思います。 あの時の緊張感や思いは覚えていますか。 中学校勤務時代の同僚の先生と 話をしました。 緊張しながらも頑張る姿を 先生として笑顔で送り出したとのこと。 私たちも高校の先生として こころよく受け入れたいものです。 そして1年後あなたたちは卒業を迎えます。 昨日も小論文の添削を行いながら 先輩の頑張りを応援していました。 1…

  • 【必見!】運気を上げる方法

    おはようございます。 昨日は科学的根拠に基づいて話をしましたが 今回は正反対の、スピリチュアルな内容を お話しします。参考URL:https://www.vivi.tv/post262223/具体的に運の良い人はこんな特徴があると言います。 ■笑顔で話す ■姿勢がいい ■服装に清潔感がある ■メールの返信が早い ■歯切れよく喋る学校生活のルールに置き換えてみましょうか。 挨拶が笑顔でできる。 授業中もテスト中も居眠りせず、 身体が聞く(解く)姿勢になっている。 身だしなみを常に整えている。 授業中の受け応えや、呼び出しに対して 素早く対応し、自分の意思をはっきりと 伝えられる。 できていますか…

  • 第4章 学級担任として習慣にすべきこと その2

    2.課題はどう提出させるか(1)そもそも課題は必要か この問題は教員としてということではなく、生徒として一度は考えたことがあるのではないでしょうか。やみくもに宿題を出され、課題が多すぎるという声が挙がることもあります。この課題とは、大きく分けて3種類が考えられます。 ①学習習慣を定着させるためのもの 多くの学校で週末課題が出されているのは、土日にきちんと学習する習慣を定着させるためです。他にも、定期考査ごとに提出範囲を設けたり、長期休暇ごとにテキストを出させたりと、ある程度の期間を設けて少しずつ取り組むことを想定して課題を出題しています。ただし、こちらの意図とは異なり、まとめて一気に終わらせる…

  • 【復習】正常性バイアスが働くとき

    おはようございます。 最初にお知らせです。 学年末考査が月曜日から始まりますが、来週は3日間。 その次の週は2日間という長期戦です。 学習計画を立てて取り組んでみてください。 提出物のタイミングも大切ですよ。 先日消費者教育の講演のあと、 3分だけ時間を取って話した内容です。 話に真新しさはないですが、 普遍的で大切な内容です。 私は週末が来る度にメッセージを送り、 他の先生のメッセージが埋もれないように 定期的に削除しています。 以前も伝えましたが、アーカイブ残しています。 過去のものを見たい方はこちらへ https://dzweb8823.hatenablog.com/ 話題がそれました。…

  • 高い壁を攻略するには?

    おはようございます。 昨日は国立登山研究所の小林亘さんから 登山(ロッククライミング)と洋上登攀(とはん) について教えていただきました。 簡単に言うと、洋上登攀とは、 海に浮かぶ岩に登ることです。 そんな小林さんの話で印象的だったのが これは無理だなと思った時に、次に考えていることは どんなことか、という話でした。 私ならば一度諦めて、そのことは見向きもしませんが 小林さんは「今の方法はできなかったと分かった」 「他にできることはないか」 「どうすれば上手くいくか」などと プラス思考で考えていたのだそう。 私も仕事をする中でたくさんの壁にぶち当たります。 あなたも高い壁を目の前にして 壁を乗…

  • 知識はつなげ

    おはようございます。 最初にお知らせです。 ①身だしなみ強化週間中です。 頭髪、爪など気になるところは整えておきましょう。 ②赤本の会について 明日は三連休のためお休みです。 各自学年末考査に向けて頑張りましょう。 ③Qレポについて 学年末考査が終わったら、居残り指導を行います。 今は放置で良いですが、そのあとは一気に 作業を進めていきます。後輩達や中学生達にも あなたたちのQレポは見せたいと思っています。 最後まで頑張りましょう。 また作業が進んでいる人は学年主任面談をし 大学、専門試験に活用できるレベルへのアップを アドバイスしています。希望のある人は 職員室まで。昨日の続きです。 週末課…

  • 第4章 学級担任として習慣にすべきこと

    1.教室の環境整備 先述の通り、学級担任として大切な仕事の中に、教室の環境整備があります。高校の先生は、ある程度高校生が自主性を持って整備させれば良いと考える場合が多くありますが、教室を常にキレイにしておきたいと考える生徒はどのぐらいいるでしょうか。いくら優秀でも、常に周りのことを第一に考えて行動するとは限りませんし、自分のことを自分で行動させるにしても、ちょうどよいバランスを作り出すためにはやはり担任の先生が工夫を凝らすしかありません。(1)黒板は落書き板ではない 個人的には、教室に絵やコメントが書いてあると嬉しい気持ちになりますが、その落書きは全てを許すべきでは無いと思います。小中学校では…

  • 消しゴムを使うと成績が下がる?

    おはようございます。朝早くにすみません。 今朝こんな記事(マンガ)を見つけました。 https://toyokeizai.net/articles/-/710348?page=7間違えたことを無かったことにしようとする 発想が良くないとのことですが、私もこういう所 あるよなと思いながら読みました。基礎現代文の課題チェックをしていて感じることですが 多くは答えを書いて◯か✖️を書き、 ✖️ならば答えを丸写しする人が多いのですが 本来はそうではありません。記述式の問題で説明しますね。 採点する時に、この部分があれば2点(3点)と 明確に必要な要素を模範解答に示してくれています。 だから自分の解答で…

  • 分かっていると思いますが…

    おはようございます。 今日は入試ですので、あなたたちは自宅待機です。 昨日大竹先生からアップされた通り、 学年末考査に向けて課題に取り組む 一日としてください。 今回の学年末考査は、単独で点数を取ることは もちろん大切ですが、それ以上に1・2学期の 成績も含めて出されるため、今回こけると、 一気に進級が危うくなるという テストでもあります。 実際に、過去に1・2学期は大丈夫だったのに この時期に初めて追試験(追認考査)になった という人も多くいます。 また、欠席の多い生徒は、時間補充課題が 大量に出されます。 頑張れなかった人は、後れを取りもどしましょう。 逆に前向きに頑張る人にはチャンスです…

  • 第3章 年度初めの準備 その2

    3.小中学校定番の「黄金の3日間」 小中学校では当たり前に言われているのが「黄金の3日間」です。端的に言うと、最初の三日間できちんとこちら側の意図することを伝えきることができれば、1年間しっかりとした指導を行えるということです。(1)TOSSランド 小学校教員の場合 小学校では、以下のように紹介されています。黄金の三日間 TOSSランド第1日目 4月9日(月)始業式 始業式 8:40~9:30 ① 担任紹介で、校長先生に名前を呼ばれたら「はい」と返事する。 ② 子どもとの出会いの日、きちんとした服装で臨む。学級指導 9:40~11:05 ① 座席を決める。(名前の順・机の大きさ、視力を配慮…

  • 【予言】この後起こること

    おはようございます。朝早くにすみません。 最初にお知らせです。 ①明日の朝7:30から赤本の会実施します。 会と言っても無言で集まり、受験勉強を するだけの会です。周りに流されたくない人 そろそろ頑張らないと思っている人は 遅刻でも良いので参加してください。 ②明日から身だしなみ強化週間です。 爪や頭髪など、今一度ルールを確認し、 正しい身だしなみに心がけましょう。 ③まもなく学年末考査の範囲表が発表されます。 学年末考査に向けて計画的に進めましょう。 進級の危うい生徒には個別に呼び出しがあります。本題です。 最近欠席が多すぎるように思います。 インフルエンザ、コロナに加え、胃腸風邪も流行り …

  • 【予言】この後起こること

    おはようございます。 最近石川、新潟で再び大きな地震が起こると 言われていることを知っていますか? こんな予言めいた情報が出回ってくるのは 過去のデータから得られた確率が高い つまり、歴史をきちんと学んでいるからです。 先生たちは、経験年数分、さまざまな生徒を見ていて 成功する生徒はそれぞれありますが 失敗のパターンは確実にあると分かっています。 先生の話は素直に聞いておくとよいですよ。 そんなわけで今回は 私の経験から言えることを簡潔に伝えます。①来週から身だしなみ強化週間 月曜日からやたら、爪や靴下に目を向けられ 身だしなみに先生達が注目し始めます。 火曜日の入試休みもあり、気が緩みがちで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゃんさん
ブログタイトル
【週刊】学年主任から見た学校【毎日更新】デジタルエッセイ
フォロー
【週刊】学年主任から見た学校【毎日更新】デジタルエッセイ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用