chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 金沢駅の秘密。特許技術を使った不燃木材

    先のブログで金沢駅金沢港口のハンゲショウについて触れましたが、実はこの金沢駅の金沢港口。ほとんど知られていませんが、ある画期的な素材が使われています。加賀木材という会社の不燃木材なのですが、これには勤め先の露本研究室の特許が使われています。不燃木材が公共建築物や店舗の天井、壁、床などに数多く採用。塗るだけでプラスチックの不燃化も可能に。応用化学科露本伊佐男教授の特許技術の社会実装が進む ニュース KIT金沢工業大学不燃木材が公共建築物や店舗の天井、壁、床などに数多く採用。塗るだけでプラスチックの不燃化も可能に。応用化学科露本伊佐男教授の特許技術の社会実装が進む不燃木材が公共建築物や店舗の天井、壁、床などに数多く採用。塗るだけでプラスチックの不燃化も可能に。応用化学科露本伊佐男教授の特許技術の社会実装が進む ニュ...金沢駅の秘密。特許技術を使った不燃木材

  • 金沢駅のハンゲショウ

    金沢駅に来たついでにいつもの金沢港口の広場に行ってみました。スイレンはこれからのようですが、ハンゲショウが見ごろでした。自生株は減少。夏至が過ぎたあたりから咲くので「半夏生」、花が咲くと葉がお化粧をしたようになるので「半化粧」とも書くそうで、面白いです。なぜ駅のこの広場にスイレンとハンゲショウ?と思うのですが、きっと何か意図があるんでしょうね。それでは。金沢駅のハンゲショウ

  • 誕生日の幸村さん

    今日はマメルリハの幸村さんの誕生日。4歳になりました。最近はキウイが気になるようです。もう4年なんですね。病気知らずで良かったです。それでは。誕生日の幸村さん

  • 白山高山植物園の続き

    さて、話題は日曜に行った白山高山植物園に戻ります。朝九時オープンですが、朝露がきれいです。ヤマブキショウマのむこうには遥か遠くに白山の頂上が見えます。タカネマツムシソウイブキトラノオ。虎の尾のようで面白いですね。ムラサキギボウシイブキジャコウソウタカネナデシコタンナサワフタギハクサンタイゲキササユリシモツケソウやはりトリは、ニッコウキスゲでしめたいと思います。それでは。白山高山植物園の続き

  • 花菖蒲園にアジサイを撮りに行ってみた

    土曜日、仕事を終え、まだ外が明るかったので、卯辰山まで車を走らせ、花菖蒲園に行ってみました。蝶が飛んでいるようです。ゴージャスです。真ん中が宝石のようです。キンシバイとも似合います。花菖蒲自体はもう時期的には終わった、という感じで、ポツンポツンとしか咲いていませんでしたが、背景にアジサイがあると、実にきれいです。きれいですね。特にヤマアジサイは撮る角度によって色んな表情を見せるので、撮っていて楽しいです。次はどんな植物に出会うでしょうか?それでは。花菖蒲園にアジサイを撮りに行ってみた

  • ニュートンのリンゴの木。キャンパスは実りの夏?

    朝、出勤の際、いつものニュートンのリンゴの木に行ってみたら、リンゴがだいぶ大きくなっていました。6月でこんなに大きくなるんですね。リンゴの香りもして、爽やかでした。お昼、キャンパス内をブラブラ歩きしていたら、大きな柿に、ヤマボウシの実も。こんな一番目立つところに柿があったとは、不覚でした。意識しないと、目の前にあっても存在すら気がつかない、ということがわかります。通用門にはギボウシも花を咲かせていました。そう言えば出勤前、家で「ひばり色って何色」という話になり、実は美空ひばりさんが好きな色が紫だったので、紫をひばり色と言うのだを知って、へえ〜、となりました。それは知りませんでした。紫は高貴な感じがしていいですね。それでは。ニュートンのリンゴの木。キャンパスは実りの夏?

  • ヤマオダマキとタムラソウ。白山高山植物園

    せっかくですので白山高山植物園で撮った草花を何日かに分けて掲載します。まずはヤマオダマキ。撮っていると楽しくなります。タムラソウは準絶滅危惧種とのことです。ヤマオダマキとタムラソウ。白山高山植物園

  • 白山高山植物園でニッコウキスゲを撮ってきた

    今日は、白峰にある白山高山植物園に行ってきました。家訓の「登山はするな」を守り続け、高山植物には縁が無かったのですが、新聞で白峰の高山植物園のニッコウキスゲが見頃とあり、車で行けるところのようなので、行ってみました。駐車場も広く、朝8時半前に到着。駐車場から急坂を10分ばかり登ると、想像を絶する世界が広がりました。テントの受付で300円を払い、さっそく新しい散策。もちろんいつもの長靴姿です。こういう世界があったんですね。朝だったので、露に濡れたきれいな写真が撮れました。白山だそうです。個人的はアサギリソウの輝きがきれいでした。みなさん「ハクサンフウロだ」と熱心に写真を撮っていたので、私も撮ってみました。ここ数日、気分が後ろ向きだったのですが、きれいな花々を観ることができて、気分も晴れました。花に感謝です。それで...白山高山植物園でニッコウキスゲを撮ってきた

  • キャンパスのハマナスの実

    先日、駐車場から、いつもは地下道を通って職場に行くところを(勤め先のキャンパスには地下通路がある)、地表を歩くと見慣れない赤い実が目にとまりました。知らなかった。いつも撮っていた梅の木と幼稚園児の像の後ろにハマナスが植えられていたのですね。調べると実は秋に赤くなるようですが、こんなに赤くなっていました。気がつかないことっていろいろあるものです。こちらはネズミモチ。ナンテンあじさいも見頃です。最近はそのすぐ近くに、日中は日替わりで移動販売車も来ています。コロナ禍の中、感染対策のもとで対面授業も行われ、多くの学生が来ていることもあるからでしょう。これが夜になると、月もとってみました。こちらの写真はSNSでの反応がよかったものです。報道では職域接種というのも話題にのぼるようになりました。はやく夜も賑やかな通常のキャン...キャンパスのハマナスの実

  • 花菖蒲を木場潟公園で撮ってみた

    仏御前の墓の次は木場潟公園南園地にある菖蒲園に向かいました。花菖蒲が見頃と新聞に出ていたからです。看板もいい感じです。たくさんの方が来ていました。蝶が群れをなして飛んでいるように見えて面白かったです。花菖蒲といっても色んな種類がありました。洗いざらしのジーンズのような色です。公園内の紫陽花がこれまたきれいでした。週末はどんな花が撮れるでしょうか?それでは。花菖蒲を木場潟公園で撮ってみた

  • 仏御前の墓に紫陽花が咲く

    今日は白山麓キャンパスでの仕事の帰り、仏御前の屋敷跡・墓に立ち寄りました。紫陽花が咲くころ、再び訪れたいと思っていたからです。地元の方がきれいにされているのがよくわかります。観光地化しているわけでは無いので、機会あればお立ち寄りください。仏御前の墓に紫陽花が咲く

  • スイレンを撮りに金沢城に行ってみた

    本多の森を後にして向かったのは金沢城です。定番のシーンですが、誰もいないのが新鮮です。コロナ対策で兼六園には入れないのでこちらでカキツバタを撮りました。園内はきっときれいでしょう。カルガモも楽しそうです。なぜか人懐こいハクセキレイ。イヌマキに、イロハモミジ。シランもきれいです。ギボウシに、ノアザミ。シモツケも。シランと金沢城。絵になります。今日はササユリに始まり、花尽くしで充実していました。それでは。スイレンを撮りに金沢城に行ってみた

  • 本多の森を散策してみた

    ササユリを撮った後、金沢城公園でスイレンを撮るため、いつもの本多の森ホール前の駐車場に車を駐めました。天気が良かったので、本多の森を散策してみました。本多の森というのは本当は広いエリアを指すのですが、ここでは兼六園がある「高台」と金沢21世紀美術館がある「平地」との間にある森のこととします。散策路が整備されています。まずは石川県立歴史博物館の後ろから。レンガ造りの雰囲気のいい建物です。セイヨウキンシバイがちょうど見頃でした。ヤマボウシが似合います。アプリでは「テイカカズラ」とのこと。藤原定家、いいですね。階段を降りると、オドリコソウに出合いました。本当に踊り子なんですね。驚きです。ドクダミもきれいに撮れました。国立工芸館の後ろ側ってこんなふうになっているんですね。次に国立工芸館と石川県立美術館の間にある散策路に...本多の森を散策してみた

  • 日本固有のササユリを荒屋古墳公園で撮ってみた。

    今日はまず、能美市の荒屋古墳公園に咲いているという、日本固有種のササユリを撮りに行きました。地元の有志の方が群生地の復活に取り組んでおられるのだそうです。6月上旬までが見頃と新聞に紹介されていたので、もう遅いかな?と半分あきらめていたのですが、咲いていました。あちこちにこういう看板。いつかはこういう看板も必要がなくなる時代が来たら、と願っています。日本固有のササユリを荒屋古墳公園で撮ってみた。

  • 日曜の朝の幸村さん

    日曜の朝の幸村さんです。朝から好奇心旺盛ですね。見習わないと。日曜の朝の幸村さん

  • 木場潟公園の再発見

    昨日、ギガンジュームを撮りに木場潟公園の南園地に行った際に、こちら公園について知らなかったことがたくさんあることに気がつきました。ギガンジュームは花のコーナーにありました。観ているだけで楽しい。アンズの実は初めて見ました。アンズと白山。ハナモモは産毛がかわいい。ソメイヨシノ。この色で思いだしましたが、そういえば小学生の頃、学校前のソメイヨシノの実を食べてたように思います。薬草園では、クチナシが何となく咲きそうな感じでした。夏の花なんですね。楽しみです。ナンテンは秋・冬に来たいですね。カレンダーにも登録しました。それでは。木場潟公園の再発見

  • 久しぶりにバーダーらしきことをしてみた

    最近、鳥の写真はあまり撮らなくなりましたが、志賀の教会でオオヨシキリがけたたましく鳴いていたので、オオヨシキリといえば、ということで、河北潟にある「こなん水辺公園」に向かいました。あちこちでオオヨシキリが鳴いていました。肉願では点でしかわかりませんが、50mほど離れた枝にとまっているのが微かにわかりましたので、CoolPixで撮りました。撮ってみると、がんこ親父の顔つきでした。久しぶりにバーダーらしきことをしてみた

  • 念願だった卯辰山花菖蒲園で花菖蒲を撮ってみた

    さて今日は朝6時22分に家を出て向かったのは卯辰山花菖蒲園でした。石川に住んで30年以上経ちますが、未だこの時期には行けてません。タイミングよく朝露に濡れた花菖蒲です。今日一番の花菖蒲はこちらの江戸錦。浴衣のような艶やかさです。せっかくですのでNikonCoolpixでも撮ってみました。最後はちょっと残念ですが。後からGooglemapのタイムラインで調べると2時間ほど写真を撮っていたようです。まるで竜宮城ですね。それでは。念願だった卯辰山花菖蒲園で花菖蒲を撮ってみた

  • アンネのバラを撮りに志賀町の聖イエス会聖霊教会に行ってきました

    今日は卯辰山花菖蒲園の次に志賀町の聖イエス会聖霊教会に行きました。読売新聞に聖イエス会聖霊教会のアンネのバラが紹介されていて、そのカラー写真がとてもきれいだったためです。出て来られた神父さんに「新聞で知ったのですが撮ってもいいですか?」とお聴きすると快諾していただきました。とてもきれいな教会にアンネのバラ。昨日の雨で花びらがだいぶ散ってしまったそうですが、とてもきれいでした。突然お邪魔しましたが、快諾していただき、ありがとうございました。こちらの教会のWebページも素敵でした。http://seiiesukai.org/seireichurch/index.html往復3、4時間程度かかるのですが、来てよかったです。それでは。アンネのバラを撮りに志賀町の聖イエス会聖霊教会に行ってきました

  • ギガンジュームを撮りに木場潟公園に行ってみた

    今日は土曜休。木場潟公園のギガンジュームが新聞で話題になっていたので行ってみました。木場潟公園の南園地にありました。小さなお花の集合体のようで、中はこんなふうになっていました。何かしら理由があるのでしょうね。葉も一応ありましたが、こんなふうになっていました。不思議なお花です。そばのコウリスが花を咲かせていたので、一緒に撮ってみました。戴冠式になりました。今日は花菖蒲園とアンネのバラの教会に行きました。その話は後ほど。それでは。ギガンジュームを撮りに木場潟公園に行ってみた

  • 綿ヶ滝周辺の草花

    6月1日に行った綿ヶ滝周辺の草花からいくつかご紹介しましょう。キュウリグサ。ヒメヘビイチゴ以上は滝の近くに咲いていました。ガマズミ日本・朝鮮半島原産のノイバラスイカズラ綿ヶ滝の近くにビオトープがありました。キショウブ。キラキラ感を出しました。ヒメウツギ。日本の原風景という感じですね。ちなみに勤め先にもヤマアジサイが咲いていました。そのすぐそばのツツジから何かが何本かニョロっと出ているな?と思って撮ってみると、どうもネギ属のノビルのようです。形が面白いです。ちなみに後ろに写っているオレンジ色はザクロの花です。生えているところによっては「雑草」でかたずけられますが、草花もアプリで調べるとおもしろいですね。綿ヶ滝周辺の草花

  • 虹の綿ヶ滝

    白山麓から帰る途中、綿ヶ滝に立ち寄りました。長靴でこの階段。慎重になります。降りると水しぶきが凄い。しばらくすると虹が出てきました。これはうれしい。ヒメヘビイチゴにキュウリグサも。小さい小さい。こんなポストも駐車場の近くにありました。天気が良くてよかったです。それでは。虹の綿ヶ滝

  • シャクヤクを白山麓でとってみた

    今日は勤め先の創立記念日なので式典終了後は休みなのですが、学生さんがAIを使って開発した獣害対策システムをテレビ局が取材するというので白山麓キャンパスに向かいました。その途中、シャクヤクを撮るため吉野工芸の里に立ち寄りました。いい天気過ぎました。ベートーヴェンの頭髪のように情熱的です。面白い咲き方です。個人的にはやはりこれでしょうか。何となくバニラアイスをイメージしてしまいます。それでは。シャクヤクを白山麓でとってみた

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hideshiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hideshiさん
ブログタイトル
Xperia1Ⅱで撮ってみた
フォロー
Xperia1Ⅱで撮ってみた

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用