chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 朝らしいひまわり

    今日は朝4時に家を出発、河北潟のひまわり村に行きました。もうたくさんの人、というか、愛犬家の皆さんが、来られていました。上を向いていたほうが、ひまわりらしさが出ます。朝日に照らされるひまわり、というのは結構難しいんですね。青空と黄色がピタッと来たとき、きれいに撮れます。ミツバチもたくさん飛んでいました。影が写るのも朝日ですね。今日は職域接種の二日目。モデルナの2回目は、4人に3人は、翌日、調子が悪くなるようです。今日も熱さまシートが配布されました。明日、何も無かったらもう一度、河北潟に行ってみたいと思っています。それでは。朝らしいひまわり

  • 千代女あさがおまつりに行ってみた

    さて白山市(旧松任市)は、あさがおの句で知られる千代女の里。俳句は全然の私も、千代女の全句集は2冊持っているという土地柄です。千代女のあさがおまつりが始まったというので河北潟から行ってみました。会場は以前ご紹介した菊フェスティバルと同じ、松任総合運動公園の屋内運動場です。実は、あさがおは、結構好きです。アンティークな灯りが、ポっと、ともったようなところがいいですね。よく撮っています。こういう形もあるんですね。鮮やかです。生花のようです。ペーパークラフトのような味わいもあります。ポッと点っています。大輪なのに驚きました。こんなクシャっとしたのもいいですね。来場された方も珍しいあさがおが見れましたとおっしゃっていました。地元の方もそうなんですね。来てよかったです。それでは。千代女あさがおまつりに行ってみた

  • 河北潟のレンコン畑のハスはどこまでもピュアだった

    今朝は朝4時に家を出発。河北潟に向かいました。ひまわりを撮るためです。その話題は後ほどのことにして、ひまわり村に行く途中、気になっていたレンコン畑のハスを撮ってみましたので、せっかくですのでご紹介します。背景にはサンセットブリッジ内灘もみえます。確かへそあたりまで水に浸かるようなレンコン畑。さすが、お釈迦様がお座りになる場所ですね、オーラがあります。蓮がきれいに撮れて良かったです。河北潟のレンコン畑のハスはどこまでもピュアだった

  • 河北潟ひまわり村のライトアップに行ってきた

    前回、日曜に行った際はまだ全然咲いていないという状態だった河北潟のひまわり村ですが、木曜の新聞には一面のひまわり。今朝の朝刊はきれいなのライトアップ写真も載っていたので、職場を5時半過ぎに出て河北潟に向かいました。6時半過ぎに到着。まだ明るいですね。ライトアップ前の畑。7時30分前にライトが灯りました。同じひまわりでも、福井とは勝手が違う感じです。うまく撮れないんですね。また明日の朝、行くつもりです。河北潟ひまわり村のライトアップに行ってきた

  • 福井県坂井市の池上ひまわりパークに行ってきた

    今日は朝6時前に出発。まず1時間かけて河北潟のひまわり村に行きましたが、まだ早いようです。私がせっかちなだけですが。そこで福井県坂井市にあるという、池上ひまわりパークに行ってみることにしました。駐車場もありました。これは安心です。思う存分撮れました。炎天下で、しかもいつもの長靴姿。でも涼しげです。ひまわり自体、暑さで元気がなさそうなので、ひまわりらしい元気さを撮ろうと思いいろいろ撮ってみました。ひまわりはいいですね。撮っていてたのしいです。また河北潟のひまわり村にも行ってみたいと思います。それでは。福井県坂井市の池上ひまわりパークに行ってきた

  • 引力で落ちたニュートンのリンゴの木のリンゴ

    勤め先にはアイザック・ニュートン邸にあったリンゴの木の子孫が植えられています。今日行ってみると、たくさん実がなっていたのてすが、何個か落ちていました。まさに万有引力で落ちたのですね。約380年前の光景もこうだったのでしょうか?物思いに耽るニュートンを身近に感じられる瞬間です。引力で落ちたニュートンのリンゴの木のリンゴ

  • 金沢駅の蓮と睡蓮

    さて、西別院に行く前、金沢駅の金沢港口側にある池で蓮と睡蓮を撮りました。古代ハスとはまた違う美しさがあります。またここの池は水面も写せるので、炎天下ではありましたが、みずみずしさも伝わります。こんな生クリームっぽい花もあるんですね。こちらは睡蓮。シャッタースピード優先モードで水面の表情も出し、涼しげな一枚になりました。汗をかきながらファインダー越しにピュアな涼しさを感じる。不謹慎ではありますが、前回も書きましたが、仏様が蓮にいらっしゃる理由がよくわかります。それでは。金沢駅の蓮と睡蓮

  • 西別院の近くの金澤町屋のカフェ angolo caffe

    今日も猛暑。かみさんに連れられ、金沢駅から西別院まで炎天下のなか、歩きました。日頃の運動不足を心配したから?もありますが、おめあてはangolocaffeという金澤町屋のカフェです。途中、栗が落ちていました。涼しげです。angolocaffeに到着。金澤町屋の認定プレートもついていました。中に入ると、窓もネジで回す鍵です。そして、イタリアの洋ナシのジュースです。金澤町屋のリノベーションはいろいろ行われているようで、こういう高感度のお店は金沢ならではのものですね。あとから入って来られたお客さんも「さすが金沢、富山にはこんなところは無い」とおっしゃっていました。空襲のある無しは今日、大きな違いになっています。西別院の敷地は初めて通ったのですが、こういう六角形の経堂があり、驚きました。まだまだ知らないことがたくさんあ...西別院の近くの金澤町屋のカフェangolocaffe

  • 炎天下も古代ハスはオーラを放っていた

    前言を撤回します。古代ハスは炎天下でもきれいでした。今日は久しぶりの休み。愛車のデミオの定期点検のあと、車を小一時間走らせ、再び津幡町の合羽池に行きました。前回行った際はツボミばかりだったからです。炎天下より雨上がりのほうがいいという前言は撤回。お詫びします。暑かったけれど、そよ風に揺れる古代ハスを見ていると、心は涼しくなってきました。仏様が蓮の中にいらっしゃる理由がよくわかります。前々からハスを撮るのは好きでしたが、古代ハスはいいですね。鳥を撮っていたとき、あるフォトグラファーの本で学んだのですが、珍しいものばかり追いかけるのもいいのかもしれませんか、身近にいるものを何度も撮って練習するほうがいいんだそうです。私の座右の銘です。それでは。炎天下も古代ハスはオーラを放っていた

  • キッチンの幸村さん

    マメルリハの幸村さん。どうもキッチンがお気に入りのようです。別にしょげているわけではございません。いたってお元気のようです。昔、中学生の頃だったでしょうか、まだ家庭にエアコンなど珍しい頃、アメリカでは人のいない日中も家はエアコンはつけっぱなしだということを何かで読んで、さすが金持ちの国は違うなあと思ったものですが、ふと我が身がやっていることをおもうと、鳥たちが熱中症にならないようにエアコンはつけたまま。そういう理由なんですね、きっと。キッチンの幸村さん

  • アジサイの楽しみ方

    もうアジサイの季節でもないように思いますが、我が家のあじさいがやっと咲き始めました。よく言われるように、花びらに見えるのはガク。ガクの真ん中にある粒が花咲くとこうなるんですね。面白いです。こちらは真ん中の粒の集まりが花。と言うことで、写真もこちらに焦点を合わせると、アジサイの花を写した、と言う事になります。まあ、場所によって色んな色が楽しめるのがあじさいのいいところなので、ガクだとか花だとかイチイチ言う必要もないのですけど。アジサイの楽しみ方

  • 河北潟のひまわり村に行ってみた

    今日も暑かったですね。勤め先のオープンキャンパスが終わり、河北時に車を走らせました。そろそろ、ひまわり村も見頃かな?と思ったからです。不覚にも通り過ぎて河北イオンのところまで来てしましました。それもそのはず、全く咲いていない。これじゃ、気が付きません。と思っていたら、カップルが一輪の大輪のひまわりをうつしていました。咲いていて、良かった。やっぱり、青空が似合うなあ。次はすごいの撮るからな、待っててね。河北潟のひまわり村に行ってみた

  • ふたたび合羽池に古代ハスを撮りにいってみた

    今日は2年ぶりにオープンキャンパスが行われました。気温は30度を超えていたと思います。もう機会は無いとおもい、終わってから1時間、車を走らせ、津幡町にある合羽池に古代ハスを撮りにいきました。さすがに長靴姿は暑かった…夕方と言いながらも炎天下。先日雨の日に撮ったときのほうが、しっとり感があって、お似合いのようにも思います。津幡、合羽池の古代ハスを撮ってみた21/07/0422:13小さいときは身近すぎる存在だったトンボも蝶も、こうして撮ってみると、こんなにきれいだったんだ、と今になって思います。楽しみがまた増えました。ふたたび合羽池に古代ハスを撮りにいってみた

  • 夜の国立工芸館

    兼六園に行く際にいつもとめている駐車場から、石川護国神社まで歩く途中、国立工芸館のまえを通ったのですが、誠にきれいにみえたので、撮ってみました。いつものことですが、目とスマホのレンズとは違うので、見えたものをそのまま再現するのは難しいのですが。となりの石川県立歴史博物館も定番の綺麗さです。雨上がりでかえって良かったです。それでは。夜の国立工芸館

  • 石川護国神社の万灯みたままつり

    今日は晴れたり、土砂降りになったりと落ち着きのない天気でした。夜、石川護国神社の万灯みたままつりに行ってきました。月も出ています。火の粉がみたまのように写ります。来て良かったです。石川護国神社の万灯みたままつり

  • 久しぶりに今朝の幸村さん

    この2週間、日帰り出張続きだったので、朝、幸村さんに会えなかったのですが、今朝、お気に入りのキウイと一緒にいたのでの久しぶりに撮ってみました。キウイのそばにずっといると落ち着くのかなあ。久しぶりに今朝の幸村さん

  • 今年最初のひまわり

    白山麓から家に戻る途中、昨年撮影したことがあるひまわりの絨毯スポットに行ってみました。しかし、何もありません。今年は止めたのかしら?途中、畑に咲いている数本のひまわりがありましたので、もう4時は過ぎていたのですが、望遠で撮ってみました。やはりひまわりは撮っていると楽しくなります。またどこかで撮りたいと思います。それでは。今年最初のひまわり

  • 万葉集にでて来る花の既設

    今日はラバンジンの他にも、きれいな花に出会いました。ネジバナは雑草扱いのようですが、よく見るとDNAの螺旋構造のようでおもしろいね。ヤブカンゾウも雑草扱いされているそうですが、ネットによると万葉集でも忘れ草の古名で出てくるのだそうです。一度調べたいものです。満ち沿いにはネムノキも見かけるようになりました。こちらも万葉集にでてくるそうですが、直接には調べていません。古代と言うとなんとなく色彩的に素朴のようなイメージをしてしまいますが、季節によっていろんな花で彩られていたのだとわかります。万葉集にでて来る花の既設

  • ラベンダーの香りがする通り

    白山麓にむかう途中、道の両端が紫の花の帯びになっていました。ラベンダーの香りがします。調べるとラバンジンという品種で、真正ラベンダーとスパイクラとのハイブリッドとのこと。道理でラベンダーの香りがするのですね。蜂もお気に入りのようです。私が写真を撮っていても逃げません。よっぽど夢中なんですね。ラベンダーの香りがする通り

  • 津幡、合羽池の古代ハスを撮ってみた

    金沢のあじさい寺、日蓮宗本興寺の次は津幡にあるという古代ハス(大賀ハス)を撮りに行きました。色々調べたのですが、ナビは、合羽池で設定すると間違い無いようです。途中、もっと広い道があるだろう、と思いつつナビにしたがって行くと、車が何台も停まっていました。向う側のダム?の対岸まで行くと、こんな感じの道です。私は長靴ですが。するとスモモのアーチが。スモモも撮りました。アーチを抜けると、古代ハスの池でした。やぁ〜お見事。雨で撮影にはコンデションは良くないのですが、蓮が輝いていました。これはお世話も大変だと思い、協力金として気持ちだけですが300円をちっちゃい郵便ポストの形をした貯金箱に入れました。楽しくなってきます。ピュアとはこういうことを言うのですね。お見事です。雨が降っていましたが、蓮の持つ輝きが楽しめて逆にちょう...津幡、合羽池の古代ハスを撮ってみた

  • 津幡、合羽池の古代ハスを撮ってみた

    金沢のあじさい寺、日蓮宗本興寺の次は津幡にあるという古代ハス(大賀ハス)を撮りに行きました。色々調べたのですが、合羽池で設定すると間違い無いようです。途中、もっと広い道があるだろう、と思いつつナビにしたがって行くと、車が何台も停まっていました。向う側のダム?の対岸まで行くと、こんな感じの道です。私は長靴ですが。するとスモモのアーチが。スモモも撮りました。アーチを抜けると、古代ハスの池でした。やぁ〜お見事。雨で撮影にはコンデションは良くないのですが、蓮が輝いていました。これはお世話も大変だと思い、協力金として気持ちだけですが300円を郵便ポストの貯金箱に入れてました。楽しくなってきます。ピュアとはこういうことを言うのですね。お見事です。雨が降っていましたが、蓮の持つ輝きが楽しめて逆にちょうど良かったです。ちょっと...津幡、合羽池の古代ハスを撮ってみた

  • 金沢のあじさい寺、日蓮宗本興寺に行ってきた

    金沢にあじさい寺があるとは知りませんでした。先週、用事があって行けなかったので、雨が降っていましたが、今日、行ってみました。右奥が日蓮宗本興寺です。近頃珍しい舗装されていない道を進むと駐車場がありました。あじさい寺、という感じですね。しずくがきれいでした。時期的にはちょっと一週間遅かったなあ、という感じでしたが、私はこういう、かれた感じで、わびさびの味わいがある、あじさいにむしろ魅力を感じます。中はとても立派で驚きました。後から写真を見ると少しかたがっていました。反省です。次はもっとタイミングよく来たいです。それでは。金沢のあじさい寺、日蓮宗本興寺に行ってきた

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hideshiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hideshiさん
ブログタイトル
Xperia1Ⅱで撮ってみた
フォロー
Xperia1Ⅱで撮ってみた

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用